【じっくり読むと6分】
最近では独自機能に名前を付けて売り出されている冷蔵庫も多いです。
目次
冷蔵庫の選び方
冷蔵庫の選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 容量で選ぶ
- 機能で選ぶ
- 価格で選ぶ
容量で選ぶ
一人暮らしの方ならコンパクトサイズで十分でしょう。最近ではコンパクトサイズでも、ひと昔前なら高級機にしかなかったような、各メーカーの独自機能をした製品も増えています。
また薄型化技術の発達により、コンパクトサイズでも容量の大きな冷蔵庫も増えています。3人家族だったり、それほど作り置きをしないようなご家庭なら、単身世帯以外の方も検討する価値は十分あるでしょう。
機能で選ぶ
鮮度を保つ急速冷凍や解凍、空気をきれいなまま保つ機能など、食材の保存について各社さまざまな機能を搭載しています。お料理にこだわる方や作り置きが多い方にとっては、鮮度保存は魅力的な機能です。
鮮度以外にも、扉の開く方向を選べたり、取り出しやすさにこだわった冷蔵庫もあります。
価格で選ぶ
ハイアールなど中国を中心に、海外メーカーの冷蔵庫ではかなり格安、かつ高機能な製品が多くなっています。それほど冷蔵庫を使わないという人や、あまり自炊をしない人であれば、価格第一で選んでも、最近の製品なら後悔することはそれほどないでしょう。
家族の人数が多かったり大容量の冷蔵庫が欲しい場合に価格重視で選んでも、同じことが言えるはずです。
冷蔵庫のおすすめメーカー
冷蔵庫のおすすめメーカーは、以下の6つです。
- 日立
- パナソニック
- 三菱電機
- 東芝
- シャープ
- ハイアール
日立
老舗の国産白物家電メーカーですが、最近ではかなりこなれた価格帯の製品を投入しており人気になっています。
日立冷蔵庫の代名詞とも言うべき「真空チルド」をはじめ、「まるごと新鮮スリープ保存」など、主に鮮度キープに焦点を絞った独自機能を次々と開発・搭載しています。
パナソニック
国内ではシャープと並び、冷蔵庫では高いシェアをほこっています。パナソニックも、コンパクトサイズでかなり低価格帯の商品を打ち出してきています。
高級機では除菌・脱臭でおなじみの「ナノイーX」、低温冷凍の「微凍結パーシャル」、野菜に特化した「Wシャキシャキ野菜室」など、独自機能の強力さはさすが老舗メーカーです。
三菱電機
ドアポケットからさっと取り出せる「ヨコ取りポケット」など、他メーカーとはちょっと違う機能で差別化を図っています。
高級機では他社と同様、最近の傾向である冷凍機能に力を入れていますが、冷凍せずに長持ちさせる「置けるスマート大容量」など、こちらでも他社とは少し違いを見せたアプローチが見られるメーカーです。
東芝
全体にデザイン性に力を入れており、おしゃれな部屋にもマッチするような冷蔵庫が多くなっています。お部屋のインテリアやカラーリングにこだわる方には、おすすめのメーカーです。
機能面でも「新鮮ツイン冷却システム」や、急速冷却の「速鮮チルド」など、冷凍関連を中心に独自機能を充実させています。
シャープ
話題になった、左右どちらからでも開ける「つけかえどっちもドア」採用の製品が多くなっています。置きたい位置だけど◯開きでは使いにくい、といった場合に便利な機能です。
保存関連でも、シャープらしい「ナノ低温脱臭触媒」など、ナノ機能を使った独自機能を多数開発しています。
ハイアール
日本ではそれほどでもありませんが、世界では冷蔵庫のトップシェアをほこる中国のメーカーです。冷蔵庫に限らず、安い、かつリーズナブルで高機能な家電製品で知られています。
冷蔵庫でもコンパクトサイズの低価格帯製品が多く、かつカラーリングを選べたり、LED照明や大容量フリーザーを採用するなど、中国メーカーらしいコストパフォーマンスに優れた冷蔵庫を開発しています。
【日立】の冷蔵庫のおすすめ2選
日立 R-27HV T
日立 R-27HV Tの仕様・製品情報
サイズ | 152×54×65.5cm |
質量 | 56kg |
年間消費電力量 | 370kWh/年 |
容量 | 265リットル |
日立 R-27HV Tのおすすめポイント3つ
- 容量265リットル
- アマゾンで6万円代半ば
- 省設置スペース
日立 R-27HV Tのレビューと評価
お値打ち価格でもたっぷり保存&省スペースな冷蔵庫
3ドア・265リットルの大容量ながら、アマゾンで6万円代半ばというお手頃価格の冷蔵庫です。当然ながら、人気商品になっています。
冷凍室のほか野菜室も付いており、設置床スペースもわずか560×665mm。インバーター制御によるトリプルパワー脱臭で、強力に臭いを取り去ります。ファミリーはもちろん、多めに保存しておきたい単身世帯の方にもおすすめです。
日立 R-27HV Tはこんな人におすすめ!
日立 R-WX6200G ZT
日立 R-WX6200G ZTの仕様・製品情報
サイズ | 75×183.3×74cm |
質量 | 125kg |
年間消費電力 | 289kWh |
容量 | 615リットル |
日立 R-WX6200G ZTのおすすめポイント3つ
- ダークブラウンのシックな外観
- 真空チルド搭載
- 野菜まるごと新鮮スリープ保存
日立 R-WX6200G ZTのレビューと評価
高級感あふれる、高機能冷蔵庫
しっとりとしたダークブラウンの外観も印象的な、日立の高級冷蔵庫です。日立の冷蔵庫と言えばコレ、と言うべき「真空チルド」で、食材の鮮度・栄養をしっかり保存します。
野菜室はさらに「まるごと新鮮スリープ保存」で、プラチナ触媒により鮮度を高いレベルでキープ。冷凍庫にはすばやく冷凍できる大型プレートなど、高級機らしい機能の充実ぶりです。
日立 R-WX6200G ZTはこんな人におすすめ!
【パナソニック】の冷蔵庫のおすすめ2選
パナソニック NR-B14AW-S
パナソニック NR-B14AW-Sの仕様・製品情報
サイズ | 48×58.6×111.9cm |
質量 | 32kg |
年間消費電力量 | 298kWh |
容量 | 138リットル |
パナソニック NR-B14AW-Sのおすすめポイント3つ
- アマゾンで4万円以下
- コンパクトでも総容量138リットル
- 大容量の冷凍室
パナソニック NR-B14AW-Sのレビューと評価
一人暮らしに嬉しい、コンパクト&冷凍に強い冷蔵庫
アマゾンで4万円を切る、コンパクトな小型冷蔵庫です。ほぼ1mの高さながら、総容量は138リットル。設置面積も省スペースなので、ワンルームなどでもラクに設置できます。
冷凍室が34リットルと言うのも、作り置きや冷凍食品が多くなりがちな一人暮らしには嬉しいところ。単身世帯にぴったりの冷蔵庫と言えるでしょう。
パナソニック NR-F604WPX-X
パナソニック NR-F604WPX-Xの仕様・製品情報
サイズ | 68.5×74.5×182.8cm |
質量 | 115kg |
年間消費電力量 | 283kWh |
容量 | 600リットル |
パナソニック NR-F604WPX-Xのおすすめポイント3つ
- 大容量600リットル
- ナノイーXで強力除菌・脱臭
- パナソニックの独自機能満載
パナソニック NR-F604WPX-Xのレビューと評価
たくさん詰めても大丈夫の、大容量で高機能な冷蔵庫
アマゾンで30万円超という、家庭用としてはかなり高級な冷蔵庫です。総容量は実に600リットル。550リットルのモデルもあります。
全室、パナソニックのほこる「ナノイーX」で強力に除菌・脱臭。さらにバイオ抗菌による脱臭機能も搭載しています。ほかにもやや低温で冷凍する「微凍結パーシャル」、「Wシャキシャキ野菜室」など、多彩な機能を搭載。たくさん詰めても安心感のある、大家族もどんとこいの冷蔵庫です。
パナソニック NR-F604WPX-Xはこんな人におすすめ!
【三菱電機】の冷蔵庫のおすすめ2選
三菱電機 MR-P17A B
三菱電機 MR-P17A Bの仕様・製品情報
サイズ | 133.8×59.5×48cm |
質量 | 39kg |
年間消費電力量 | 340kWh |
容量 | 168リットル |
三菱電機 MR-P17A Bのおすすめポイント3つ
- 上段でも500mlを立てておける
- サッと取り出せる「ヨコ取りポケット」
- 大容量のボトムフリーザー
三菱電機 MR-P17A Bのレビューと評価
出し入れラクな、シックな冷蔵庫
ブラックのシックなたたずまいが印象的な冷蔵庫です。ドアポケットが大きくとられており、上段でも500ミリリットルのペットボトルを立てて入れておくことができます。さらに扉を大きく開けなくてもサッとペットボトル等を取り出せる「ヨコ取りポケット」機能付きです。
冷蔵室の下の段には低温ケースが備えられており、整理しやすくなっています。ボトムフリーザーは46リットルもの大容量で、まとめ買いに便利です。
三菱電機 MR-P17A Bはこんな人におすすめ!
三菱電機 MR-JX53Z-N
三菱電機 MR-JX53Z-Nの仕様・製品情報
サイズ | 182.1×65×69.9cm |
質量 | 108kg |
年間消費電力 | 279kWh |
容量 | 517リットル |
三菱電機 MR-JX53Z-Nのおすすめポイント3つ
- 置けるスマート大容量
- 薄型断熱構造「スマートキューブ」
- 切れちゃう瞬冷凍
三菱電機 MR-JX53Z-Nのレビューと評価
冷凍する時も、保存する時も強力な冷蔵庫
温度が氷点下になっても、食材を凍らせずに長持ちさせる「置けるスマート大容量」機能を搭載。SMART CUBE(スマートキューブ)と名付けられた薄型断熱構造で、薄型を実現しながらも、断熱性能を向上させています。
保存だけでなく冷凍する際も、一気に冷凍することで細胞の破壊を抑え鮮度を保つ「切れちゃう瞬冷凍」付き。三菱最新の冷凍テクノロジーが詰まった冷蔵庫です。
三菱電機 MR-JX53Z-Nはこんな人におすすめ!
【東芝】の冷蔵庫のおすすめ2選
東芝 GR-M17BS-K
東芝 GR-M17BS-Kの仕様・製品情報
サイズ | 136.9×47.9×58.2cm |
質量 | 44kg |
年間消費電力量 | 306kWh |
容量 | 171リットル |
東芝 GR-M17BS-Kのおすすめポイント3つ
- アークフォルムデザイン
- LED照明で見やすい
- 2021年省エネ基準達成率100%
東芝 GR-M17BS-Kのレビューと評価
インテリアとの調和を意識した冷蔵庫
さまざまなインテリア空間に調和させることを意識したという、ピュアブラックでデザイン性の高い冷蔵庫です。艶のあるドアを活かしたアークフォルムなデザインに、シルバー塗装のアクセントが入っています。
内部は3段のガラス棚とドアポケットで、天板にはLED照明が配置され、明るく使いやすくなっています。2021年省エネ基準達成率100%を実現しており、非常にエコ性能の高い冷蔵庫です。
東芝 GR-M17BS-Kはこんな人におすすめ!
東芝 GR-M470GW(ZW)
東芝 GR-M470GW(ZW)の仕様・製品情報
サイズ | 60×70.4×183.3cm |
質量 | 107kg |
年間消費電力量 | 245kWh |
容量 | 465リットル |
東芝 GR-M470GW(ZW)のおすすめポイント3つ
- 新鮮ツイン冷却システム
- ミストチャージユニットが湿度をコントロール
- より強力になった速鮮チルド
東芝 GR-M470GW(ZW)のレビューと評価
独自冷却システム&チルドで、強力な冷凍保存
「新鮮ツイン冷却システム」を搭載し、冷蔵庫内部でうるおい冷気を1日20回以上も循環させ、さらにミストチャージユニットが水分だけを抽出。野菜に適した湿度を常にコントロールします。
急速に冷却する「速鮮チルド」の速度が、従来製品に比べ約2.6倍にアップ。食材を素早く冷やすことで、より鮮度を保ちつつ保存できます。
東芝 GR-M470GW(ZW)はこんな人におすすめ!
【シャープ】の冷蔵庫のおすすめ2選
シャープ SJ-DA17D-W
シャープ SJ-DA17D-Wの仕様・製品情報
サイズ | 128.5×59×48cm |
質量 | 38kg |
年間消費電力 | 340kWh |
容量 | 167リットル |
シャープ SJ-DA17D-Wのおすすめポイント3つ
- つけかえどっちもドア
- ナノ低温脱臭触媒
- 46リットルのボトムフリーザー
シャープ SJ-DA17D-Wのレビューと評価
つけかえどっちもドアで、開く方向を選べる冷蔵庫
扉が開く方向を左右どちらにでもできる「つけかえどっちもドア」を採用。好きな方向に開くようにできます。冷蔵庫のドアは右・左開きどちらもありますが、置く場所によって選べるので便利です。
「ナノ低温脱臭触媒」により、脱臭しつつ抗菌もしてくれるダブル効果を発揮。ボトムフリーザーは46リットルの大容量で、作り置きにも便利です。
シャープ SJ-DA17D-Wはこんな人におすすめ!
シャープ メガフリーザー SJ-GX50D-R
シャープ メガフリーザー SJ-GX50D-Rの仕様・製品情報
サイズ | 68.5×69.9×183.3cm |
質量 | 109kg |
年間消費電力量 | 240kWh |
容量 | 502リットル |
シャープ メガフリーザー SJ-GX50D-Rのおすすめポイント3つ
- 真っ赤なグラデーションデザイン
- プラズマクラスターで空気を浄化
- 密閉チルドルーム
シャープ メガフリーザー SJ-GX50D-Rのレビューと評価
プラズマクラスターで鮮度を保つ、高級冷蔵庫
真っ赤なグラデーションの外装が眩しい、シャープの家庭用高級冷蔵庫です。シャープ家電の代名詞とでも言うべきプラズマクラスターを搭載し、空気を浄化して鮮度を保ちます。
チルドルームは密閉性を高くし、雑菌が入らないよう無風状態を作り出します。野菜はうるおいガードで甘みを引き出し、優れた熱電動性をほこるステンレストレーで、食材の鮮度を逃しません。
シャープ メガフリーザー SJ-GX50D-Rはこんな人におすすめ!
【ハイアール】の冷蔵庫のおすすめ2選
ハイアール JR-N121A-K
ハイアール JR-N121A-Kの仕様・製品情報
サイズ | 48×54×112.5cm |
質量 | 34.5kg |
年間消費電力 | 195kWh |
容量 | 121リットル |
ハイアール JR-N121A-Kのおすすめポイント3つ
- アマゾンで25,000円以下
- コンパクトなのに容量121リットル
- 優れた省エネ性能
ハイアール JR-N121A-Kのレビューと評価
格安でも機能充実の冷蔵庫
アマゾンでなんと25,000円を切るという、中国メーカーらしい格安冷蔵庫です。コンパクトサイズですが、容量は121リットル。省エネ基準達成率は121%と、エコ性能も優れています。
カラーもブラック・ホワイト・シルバーの3色から選択可能。重いものを載せても大丈夫な強化ガラストレイなど、低価格にも関わらず、機能も充実しています。
ハイアール JR-N121A-Kはこんな人におすすめ!
ハイアール JR-NF148A-K
ハイアール JR-NF148A-Kの仕様・製品情報
サイズ | 68.5×69.9×183.3cm |
質量 | 109kg |
年間消費電力量 | 240kWh |
容量 | 502リットル |
ハイアール JR-NF148A-Kのおすすめポイント3つ
- アマゾンで32,000円
- 3段引き出しに大容量フリーザー
- 霜とり要らずのファン冷却
ハイアール JR-NF148A-Kのレビューと評価
価格性能比バツグンの霜とり不要冷蔵庫
ハイアールの中価格帯の冷蔵庫ですが、それでもアマゾンで32,000円という価格です。上のJR-N121A-Kに比べて高さはわずかに10cmほど高くなっているだけなのに、容量は148リットルに拡大。
内部の3段の引き出しに大容量のフリーザー、LED照明を搭載。さらに、霜とりが不要なファン冷却を採用しています。もっと高価格帯の冷蔵庫にも負けないような多機能ぶりです。
ハイアール JR-NF148A-Kはこんな人におすすめ!
まとめ
各メーカーとも低価格帯〜高価格帯まで、さまざまな冷蔵庫を開発しています。最近の特徴としては冷凍機能、それも急速に冷凍/解凍する機能に力を入れている製品が多くなっています。
その一方、低価格帯の冷蔵庫もどんどん高機能化しています。ハイアールのようにもともと低価格帯に強いメーカーだけではなく、他メーカーの冷蔵庫もその傾向が強くなっています。
ほどほどの機能でよければ低価格帯の冷蔵庫で十分、という方も多くなるでしょう。加えて、より先鋭な機能を盛り込んだ高価格帯商品との、二極化が進んでいると言えます。