【じっくり読むと6分】
コーヒーメーカーの「ミル付き」とは
ミル付きコーヒーメーカーは、コーヒーメーカーに豆を挽く「ミル」が搭載されたマシンのことで、抽出までの工程を行うことができます。挽きたてのコーヒーは香りも豊かで味わいも深く美味しいものですが、ミル付きコーヒーメーカーは豆本来の味わいをしっかり引き出してくれます。しかもスイッチ一つというお手軽さも人気の秘密です。
コーヒー愛好家で毎日美味しいコーヒーが飲みたいという方やオフィスで楽しみたい方におすすめです。
ミル付きコーヒーメーカーのおすすめメーカー
ミル付きコーヒーメーカーのおすすめメーカーは、以下の3つです。
- デロンギ
- シロカ
- 象印
デロンギ
デロンギはイタリアの家電メーカーで、日本ではオイルヒーターやオーブン、そしてコーヒーメーカーなどで幅広い取り扱いを行っています。
デロンギのコーヒーメーカーは最高峰との謳い文句があるほど、挽き方へのこだわり、一杯ずつ抽出、高いカスタマイズ性を備えた無限大の仕上りを可能とするマシンです。
豆の計量から洗浄までの全工程をボタン一つで行える正真正銘の全自動マシンです。豆の挽き具合、豆量、抽出量なども細かな調整ができるので自分好みにカスタマイズできます。ふわふわのラテメニューさえ簡単にできてしまいます。
シロカ
シロカは「ていねいに、うつくしく、こだわった暮らし」をコンセプトにした日本の家電メーカーです。
シロカのコーヒーメーカーは「蒸らし機能」が搭載されているので、コーヒー本来の美味しさを抽出することができます。ステンレスメッシュフィルターだから美味しく仕上げ、ペーパーフィルターと違って経済的です。
ミル付きでありながらコンパクトなので置き場に困りませんし、スタイリッシュな外観はインテリアとしても映えます。
象印
象印マホービンは100周年を迎えた家電老舗メーカーです。企業名通り魔法瓶が有名ですが、その技術がコーヒーメーカーにも生かされています。
コーヒー本来のコクと香りを引き出す「ダブル加熱95℃抽出」で蒸らしながらドリップする製法や、カルキ抜きすることで豆本来の美味しさを引き出す機能も搭載されています。
外せる水タンクや丸洗いできる仕様になっているのでお手入れも簡単です。
ミル付きコーヒーメーカーの選び方
ミル付きコーヒーメーカーの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 全自動タイプか半自動タイプか
- フィルターのタイプ
- 容器の種類
全自動タイプか半自動タイプか
全自動タイプは豆の計量から抽出までの全工程を完全自動でしてくれるのでお手軽です。一度の抽出量が少ない場合があります。忙しい朝にゆっくりしたい方におすすめです。
半自動タイプはミル付きではあっても豆を挽いた後、コーヒー粉をフィルターにセットし直す必要があります。少し手間はかかりますが、全自動と比べ大容量対応の場合が多く、低価格の製品でも味が優れる利点があります。
フィルターのタイプ
メッシュフィルターやステンレスフィルターが付属されている場合、そのままコーヒー粉を入れるので濃くて深みのある味を引き出すことができます。繰り返し使うことができるので経済的です。
紙フィルターを使う場合、スッキリとした味わいのコーヒーになり、コーヒーのカスもフィルターごと捨てられるのでお手入れが簡単です。
容器の種類
透明のガラス容器は、サイズも豊富で手入れもしやすく、コーヒーの残量が一目で分かります。でも、コーヒーが冷めやすいというデメリットがあります。
ステンレス容器は保湿性に優れているので、朝にまとめて抽出して半日かけてゆっくり飲むという人におすすめです。しかし、中が見えないので残量が分かりにくい、お手入れがしにくいなどのデメリットもあります。
ミル付きコーヒーメーカーのおすすめ10選
デロンギ プリマドンナXS ETAM36365MB
デロンギ プリマドンナXSの仕様・製品情報
サイズ | 幅195×奥行500×高さ325 |
グラインダー | 7段階・低速回転コーン式 |
着脱式給水タンク容量 | 1.35L |
コーヒー濃度設定 | 5段階 |
抽出量調節 | 4種デフォルト・2種カスタマイズ |
ボイラー | ダブル |
デロンギ プリマドンナXSのおすすめポイント3つ
- 香りを最大限に引き出すコーン式グラインダー
- エスプレッソ抽出だからレギュラーコーヒーからカフェメニューまで
- タッチセンサー式メタリックボタン
デロンギ プリマドンナXSのレビューと評価
本場イタリアの本格派エスプレッソを味わえる最高峰モデル
デロンギ プリマドンナXSは、水量・豆量を量る、豆を挽く、抽出する、カップに注ぐ、カスを捨てる、洗浄するまでの全工程を全自動で行えます。コーン式カッターは、香りが飛ぶのを抑え、均一に豆を挽くことができます。
豆の挽き目、豆量、抽出量、湯温度をカスタマイズできるので自分好みの味に仕上げることができます。また1杯ずつ抽出なのでいつでも入れたてを楽しむことができます。
本場イタリアのエスプレッソ抽出なのでレギュラーコーヒーだけでなく、ラテやカプチーノなどのミルクメニューも楽しめます。コーヒーメーカーの最高峰モデルです。
デロンギ プリマドンナXSはこんな人におすすめ!
象印 珈琲通 EC-RS40
象印 珈琲通 EC-RS40の仕様・製品情報
サイズ | 24×25×37.5cm |
容量 | 540ml(約4杯) |
サーバー | ステンレス |
フィルター | ステンレスメッシュフィルター・紙フィルター両方対応 |
濃度調節 | 2段階 |
象印 珈琲通 EC-RS40のおすすめポイント3つ
- マイコン余熱とダブル加熱95℃抽出
- 美味しさ長持ちステンレスサーバー
- 4種類の味わい調節
象印 珈琲通 EC-RS40のレビューと評価
豆本来の味を引き出した美味しいコーヒーで至福の時を!
象印 珈琲通 EC-RS40は、コーヒー豆の本来の味を引き出せるための95℃抽出が実現したので本格的な味わいを楽しむことができます。マイコンじっくり蒸らし抽出です。
象印が誇る魔法瓶がサーバーに使用されているので煮詰まらず、本来の味と香りを長くキープできます。おでかけの時にはマイボトルをセットすればどこでもできたての美味しさを味わえます。
中細挽きと粗挽きの2種類の挽き目調節と、濃いと普通の2段階の濃さ調節、ステンレスフィルターと紙フィルターとで味を好みと気分に合わせて変えることができます。お手入れも丸洗いでき簡単です。
象印 珈琲通 EC-RS40はこんな人におすすめ!
象印 珈琲通 半自動 EC-VL60
象印 珈琲通 半自動 EC-VL60の仕様・製品情報
サイズ | 28×16.5x31cm |
容量 | 810ml(約6杯分) |
サーバー | ガラス |
容量ミル部 | 42g |
質量 | 2.5kg |
象印 珈琲通 半自動 EC-VL60のおすすめポイント3つ
- コクと香りを引き出すダブル加熱95℃抽出
- 浄水フィルターでカルキ除去
- 外せる水タンク
象印 珈琲通 半自動 EC-VL60のレビューと評価
上質のコクと香りをご家庭で
象印 珈琲通 半自動 EC-VL60は、半自動なので豆を挽いた後フィルターに移し替える手間がかかりますが、その分マシン自体のコスパを抑え、しかも優れた味わいのコーヒーに仕上げることができます。
全自動タイプと同様95℃抽出が可能なのでコクと香りを豊かに感じるコーヒーを味わうことができます。浄水フィルター搭載でカルキを抜き、豆本来の味を引き出します。
象印 珈琲通 半自動 EC-VL60はこんな人におすすめ!
パナソニック NC-A57
パナソニック NC-A57の仕様・製品情報
サイズ | 22.0×24.5×34.5cm |
容量 | 670ml(6杯) |
容器 | ガラス |
挽き分け | 2種類 |
フィルター | メッシュフィルター |
パナソニック NC-A57のおすすめポイント3つ
- 「淹れ分け」と「挽き分け」で4通りの味
- 煮詰まり軽減保温
- デカフェ豆もしっかりコク
パナソニック NC-A57のレビューと評価
香り高く、味わい深いこだわりのドリップコーヒーを全自動で手軽に!
パナソニック NC-A57は、カフェインレスコーヒーを淹れられるコーヒーメーカーです。物足りなさを感じるデカフェコーヒー豆からコクのあるコーヒーを抽出します。お休み前のリラックスタイムにも味わい深いコーヒーを味わえます。
2種類のフィルターで豆を挽き分け、リッチ・マイルドコースで淹れ分けることができるので4通りの味を楽しめます。
パナソニック NC-A57はこんな人におすすめ!
パナソニック 半自動 NC-R500
パナソニック 半自動 NC-R500の仕様・製品情報
サイズ | 24.5×17.0×30.0cm |
容量 | 680ml(5杯) |
容器 | ガラス |
フィルター | ステンレスメッシュフィルター |
挽き分け | 2種類 |
パナソニック 半自動 NC-R500のおすすめポイント3つ
- マイコン
- 蒸らして一気ドリップ
- コーヒーの油分も抽出できるステンレスフィルター
パナソニック 半自動 NC-R500のレビューと評価
プロも唸る!油分まで絶妙に抽出し風味のあるコーヒーに仕上げる
パナソニック 半自動 NC-R500はミルで豆を挽いた後、粉を移し替える手間がかかりますが、コーヒー好きならその作業も香りを楽しむひととき、コーヒーを入れる楽しみと感じることでしょう。
お湯がシャワー状に注ぎ、粉全体に熱湯が回り、蒸らして一気にドリップします。ステンレスフィルターで油分まで抽出できるので豆本来の味を引き出すことができます。
「粗びき」「中細挽き」と挽き分けができますし、マイルド、リッチ、アイスをマイコンキーで選べます。
パナソニック 半自動 NC-R500はこんな人におすすめ!
シロカ SC-A221
シロカ SC-A221の仕様・製品情報
サイズ | 幅17.3×奥行22×高さ27cm |
サーバー | ガラス |
最大使用水量 | 0.58L |
抽出方式 | ドリップ |
ミル段階 | 中細挽き |
シロカ SC-A221のおすすめポイント3つ
- 蒸らし機能付き
- 使い方簡単
- コンパクトでスタイリッシュ
シロカ SC-A221のレビューと評価
1杯30円!自宅でゆったり贅沢コーヒー
シロカ SC-A221は、コンパクトでスタイリッシュなデザインなので置き場に困りません。ステンレスメッシュフィルターで豆の油分ごと抽出するのでコクのあるおいしいコーヒーを淹れることができます。さらに「蒸らし」機能が付いているので雑味のない本来の味わいも堪能することができます。
1杯30円で挽きたてコーヒーを自宅で味わえるので経済的です。お手入れも簡単です。ホットコーヒーなら4杯、マグカップでも2杯ドリップできます。
シロカ SC-A221はこんな人におすすめ!
無印良品 MJ-CM1
無印良品 MJ-CM1の仕様・製品情報
容量 | 520ml |
サイズ | 幅14.5×奥行28.5×高さ34.5cm |
フィルター方式 | カリタ式(紙フィルター) |
サーバー | ガラス |
挽き目調節 | 5段階 |
無印良品 MJ-CM1のおすすめポイント3つ
- 30秒蒸らし
- タイマー機能付き
- フラットカッターミル
無印良品 MJ-CM1のレビューと評価
コーヒーの香りで目覚める!忙しい朝にも挽きたてコーヒーを!
無印良品 MJ-CM1はステンレスパネルのスタイリッシュで存在感のあるデザインなので、コーヒーを淹れる時はもちろん、コーヒー愛好家の部屋にぴったりなインテリアにもなります。
最大の特徴はタイマー機能です。コーヒー豆と水、紙フィルターをセットしておけば設定した時間にコーヒーが出来上がるので、コーヒーの香りを目覚ましにすることができます。
粗挽きから細挽きの5段階から選べます。フラットカッターミルで味と香りを損なわない低速で均一に豆を挽くことができます。
無印良品 MJ-CM1はこんな人におすすめ!
ツインバード CM-D457B
ツインバード CM-D457Bの仕様・製品情報
容量 | 450ml |
サイズ | 160 × 335 × 360 mm |
挽き目調節 | 3段階 |
サーバー | ガラス |
フィルター方式 | 紙フィルター |
ツインバード CM-D457Bのおすすめポイント3つ
- 83℃と90℃の温度を選べる
- お湯が注がれているのが見える!
- マットブラックでスクエアなフォルム
ツインバード CM-D457Bのレビューと評価
世界一美味しい自分だけの究極の一杯
ツインバード CM-D457Bは、ブラックフォルムのスクエアなジャパニーズモダンなデザインのマシンです。他のメーカーのコーヒーメーカーはマシンの内部で全ての工程がなされ、抽出されたコーヒーが出てきますが、ツインバードはお湯が注がれているのが見え、豆が膨らむ様子、コーヒーの香りなどコーヒーを飲む前から愉しめる愛好家にはたまらないマシンです。
温度は83℃と90℃から、挽き目も3種類から選べます。
日本が誇るコーヒーレジェンドの田口護氏による監修により透明感のあるまろやかなコーヒーが実現しました。自分流の楽しみ方を追求できます。
ツインバード CM-D457Bはこんな人におすすめ!
アイリスオーヤマ IAC-A600
アイリスオーヤマ IAC-A600の仕様・製品情報
容量 | 600ml |
サイズ | 幅約17.7×奥行約28.6×高さ約29.2cm |
フィルター | メッシュフィルター付属 |
挽き目調節 | 2段階 |
サーバー | ガラス |
アイリスオーヤマ IAC-A600のおすすめポイント3つ
- 安い!
- お手入れ簡単
- 40分保温・自動オフ機能
アイリスオーヤマ IAC-A600のレビューと評価
価格じゃない!本格コーヒーをリラックスタイムに
アイリスオーヤマ IAC-A600は価格が安いですが、欲しい機能は全て搭載された満足モデルです。挽き目も2種類からお好みに合わせて選ぶことができます。メッシュフィルターは洗って何回でも使えるので経済的です。
アイリスオーヤマ IAC-A600は、シンプルな構造なので細かいパーツもすべて取り外して洗うことができます。軽量スプーンの先に掃除ブラシがついています。衛生的にも安心して使えます。
アイリスオーヤマ IAC-A600はこんな人におすすめ!
クイジナート DGB-900PCJ
クイジナート DGB-900PCJの仕様・製品情報
容量 | 1700ml |
サイズ | 幅約21cm×奥行約33cm×高さ約42cm |
サーバー | ステンレス |
フィルター | ゴールドトーンフィルター |
濃度調節 | 3段階 |
クイジナート DGB-900PCJのおすすめポイント3つ
- 大容量12杯分
- タイマー付き
- ステンレス保温カラフェ
クイジナート DGB-900PCJのレビューと評価
いつでも、大人数でも挽きたてコーヒーを愉しみたい
クイジナート DGB-900PCJの最大の特徴は大容量の1700ml(12杯)です。ステンレスカラフェで保温もできるのでたくさん作っていつでも飲むことができます。一日にコーヒーを何度も飲む方はもちろん、職場でも活躍する一台です。2杯の少量でも使えます。
マイルド、ストロング、ミディアムの3段階の濃度から選べます。タイマーが付いているのでセットしておけば、コーヒーの香りで目覚めることもできます。
クイジナート DGB-900PCJはこんな人におすすめ!
まとめ
コク、香り、濃さなど人によって美味しいと感じるコーヒーは違います。手動だと面倒でもミル付きのコーヒーメーカーがあれば挽きたてのコーヒーをいつでも簡単に楽しむことができます。挽き目や濃さ、温度、蒸らし機能など自分のこだわりポイントが搭載されたマシンであれば世界一のマイコーヒーを楽しむことができますし、気分で味を変えることもできますね。