安いもの高価なものでどれくらい性能に違いがあるのか、口コミではどうなっているのか、ビルトインタイプ、縦型などの設置タイプどちらが良いのかなどおすすめできる【最新版】食器乾燥機を見ていきましょう。
食器乾燥機の注目したい機能・性能
食器乾燥機の注目したい機能・性能は、以下の3つです。
- 省スペース化
- 除菌性能
- 静音性
省スペース化
工事が必要ながら使用していないときは収納しておくことができる【ビルトインタイプ】や、【据え置き型】でもすき間スペースに置ける縦型など省スペース化が進んでおり、置き場所をあまり考えずとも食器乾燥機が設置できるタイプが増えています。
除菌性能
ほとんどの食器乾燥機が約99%除菌を死滅させることができます。
また、案外盲点になりがちな食器ラック部分も布巾で拭いて放置していると菌の温床になってしまいますが、食器乾燥機を使う事で生渇きを防ぎ、除菌をしっかり行うことができます。
静音性
現在の生活スタイルの多様化によって、夜中などに食器乾燥機を稼働しなくてはいけない場合もでてきています。
マンションやアパートの場合、もしくは家族で生活リズムが異なる人がいる場合、食器乾燥機の稼働音も気になるものですが、静音性に優れたタイプも出ています。
食器乾燥機のメリット
食器乾燥機のメリットは、以下の3つです。
- 布巾で拭く手間が省くことができる
- 食器の清潔を保つことができる
- 家事の時短ができる
布巾で拭く手間が省くことができる
食器を洗うのは嫌いじゃないけど、そのあと布巾で拭くのは時間もかかるし、大変。
特に、寒い冬の時期などは考えただけでも辛いなんて思う人も多いのではないでしょうか?
食器乾燥機を手に入れることで面倒な布巾で拭く手間を省くことができ、空いた時間を有意義に使うことができます。
食器の清潔を保つことができる
水滴がついたまま食器を放置してしまうと、菌が増殖してしまう可能性があるのです。
生乾きの布巾には雑菌がいっぱい付着しているので、それで拭くことで逆に食器に菌をつけてしまうことにもつながります。
食器乾燥機を使用することで、食器を清潔に保つことができ、安心度が高まります。
家事の時短ができる
食器乾燥機を導入することで、食器を拭くそして乾燥するところを機械がやってくれるので、家事の時短につなげることができます。
特にこの食器を拭いて乾燥する時間は手間に感じるところなので、気分的にも一気に家事が楽になった感覚を得られるでしょう。
食器乾燥機の注意点
食器乾燥機の注意点は、以下の2つです。
- 使えない食器などもある
- しっかりセットをする必要がある
使えない食器などもある
食器乾燥機は高温で処理をするため、アルミ製の鍋や食器、ボウル、もしくは本漆の容器、フッ素樹脂加工をしたフライパンや鍋類などは食器乾燥機に入れて使用してしまうと、変形や黒ずみができてしまうなどするため、使うことができません。
しっかりセットをする必要がある
雑に食器乾燥機内に放り込んでしまったりすると、食器がぶつかり合ってヒビが入ったり割れやすくなったりきれいに汚れがおちないなど思ったように食器乾燥機の威力が発揮できません。
しっかりと型に合わせてセットをする必要があります。
食器乾燥機のおすすめメーカー
食器乾燥機のおすすめメーカーは、以下の3つです。
- パナソニック
- 象印
- リンナイ
パナソニック
スタイリッシュなデザイン性そしてちょっとしたスペースでも置ける省スペース化に定評のある食器乾燥器メーカーです。
高密度水流、集中高圧水流の2つの水流によってガンコな汚れも落とす「プラネットアーム洗浄」や、自動的に汚れ具合、食器量を自動的に判断してエコ運転「エコナビ」など洗浄力、省エネ性能も高い評価を得ています。
象印
据え置き型の食器乾燥機にて高いシェアを誇っているメーカーです。
一気に多くの食器を乾燥できる大容量さに定評があり、まとめて洗いたい場合、大家族で洗い物が多い場合に威力を発揮します。
また各部を分解して洗うことができるので、常に清潔な状態を保つことができメンテナンスしやすく寿命長く使い続けることができます。
リンナイ
多くのビルトインタイプの食器乾燥機にて高いシェアを誇っているメーカーです。
ビルトインタイプのオーソドックスなスライド式だけではなくフロントオープン型も扱っており、タイプが豊富にあるのも大きな魅力といえます。
食器乾燥機の選び方
食器乾燥機の選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 設置スペースで決める
- 静音性で選ぶ
- サイズ感で選ぶ
設置スペースで決める
キッチンの状況により、「シンク下」や「キャビネット部分」が空けることができ、工事が可能なら【ビルトインタイプ」だと使わないときは収納ができるため他の調理に邪魔になることはありません。
また据え置き型でも縦型、横型などサイズ感はメーカーごとにまちまちなので、実際設置するスペースを考えて、自分に合ったタイプはどれか決めておきましょう。
静音性で選ぶ
食器乾燥機を使用する時間帯などによっては運転音が気になる人も多いでしょう。
運転音はメーカーにより微妙に異なりますので、どれくらい静音性があるのかも購入前にチェックしておきましょう。
サイズ感で選ぶ
ビルトインタイプにせよ、据え置きタイプにせよ、サイズ感はモデルごとに変わってきます。
大きめのサイズにした方が、食器もたくさん入りますし、大きい鍋も洗えますが、置き場所を考えておかないと、邪魔になってしまいます。
実際使用状況をシミュレーションしておいて、必要で設置可能なサイズ感を見ておきましょう。
食器乾燥機のおすすめ12選
パナソニック 食器乾燥器 ステンレス FD-S35T4-X
パナソニック 食器乾燥器 ステンレス FD-S35T4-Xの仕様・製品情報
サイズ | 384×521×388mm |
重量 | 約5.1kg |
収納の目安 | 6人分 |
パナソニック 食器乾燥器 ステンレス FD-S35T4-Xのおすすめポイント3つ
- 「オート乾燥スイッチ」付きで省エネ
- 包丁置き場があり使い勝手良し
- 清潔感あるステンレスボディ
パナソニック 食器乾燥器 ステンレス FD-S35T4-Xのレビューと評価
省エネ性も高い高級感あるボディが人気
パナソニック 食器乾燥器 ステンレス FD-S35T4-Xは、清潔感あるステンレスボディで、メンテナンスがしやすいだけでなく、高級感あるボディで人気です。
また、「オート乾燥スイッチ」付きで省エネ性にも優れており、長い間使いこなせる使い勝手の良さが定評あります。
パナソニック 食器乾燥器 ステンレス FD-S35T4-Xはこんな人におすすめ!
象印 食器乾燥器 EY-GB50-HA
象印 食器乾燥器 EY-GB50-HAの仕様・製品情報
サイズ | 440×310×540mm |
重量 | 約5.5kg |
収納の目安 | 5人分 |
象印 食器乾燥器 EY-GB50-HAのおすすめポイント3つ
- 置き場所に困らない縦型
- 分解丸洗い可能な蓋
- 汚れがつきにくいステンレスのトレー
象印 食器乾燥器 EY-GB50-HAのレビューと評価
すき間スペースに置ける縦型ボディ
象印 食器乾燥器 EY-GB50-HAは、縦型のスリムボディなので、すき間スペースでも設置ができ、置き場所に困りません。
また、トレー、かご、はし立てなどが汚れの付きづらいステンレス製のため、清潔感を保ったまま長い間使い続けることが可能です。
蓋は分解でき、丸洗いが可能となっている点もポイントです。
象印 食器乾燥器 EY-GB50-HAはこんな人におすすめ!
山善 食器乾燥機 YDA-500
山善 食器乾燥機 YDA-500の仕様・製品情報
サイズ | 410×405×345mm |
重量 | 約4.48kg |
収納の目安 | 5人分 |
山善 食器乾燥機 YDA-500のおすすめポイント3つ
- 実売価格5,000~6,000円程度の低価格
- 120分のタイマー付き
- 丸洗いができる設計
山善 食器乾燥機 YDA-500のレビューと評価
低価格の高いコストパフォーマンス
山善 食器乾燥機 YDA-500は、実売価格5,000~6,000円程度の低価格が魅力の高いコストパフォーマンスを誇る食器乾燥機です。
また、120分のタイマーが付いているので、時間を効率的に使うことができ、家事の時短化が図れます。
食器かご、はし立て、ふたとすべて丸洗いができるので、綺麗な状態でキープできます。
山善 食器乾燥機 YDA-500はこんな人におすすめ!
安くて高性能な食器乾燥機を探している人
三菱電機 食器乾燥機 TK-ST11
三菱電機 食器乾燥機 TK-ST11の仕様・製品情報
サイズ | 489×401×359mm |
重量 | 約4.7kg |
収納の目安 | 5人分 |
三菱電機 食器乾燥機 TK-ST11のおすすめポイント3つ
- 3方向のワイド温風でしっかり乾燥
- まな板専用乾燥室の大収納
- 1m抗菌ロング排水ホースで置き場所の心配なし
三菱電機 食器乾燥機 TK-ST11のレビューと評価
3方向のワイド温風でしっかり乾燥
三菱電機 食器乾燥機 TK-ST11は、独自の3方向のワイド温風でしっかり乾燥してくれます。
また、まな板専用乾燥室があり、大皿も可能な大収納なので、一度に一気に乾燥可能です。また、1m抗菌ロング排水ホースで置き場所の心配なしな点も大きなポイントです。
三菱電機 食器乾燥機 TK-ST11はこんな人におすすめ!
乾燥をムラなくしっかり行いたい人
KOIZUM 食器乾燥器 KDE-3000/C
KOIZUM 食器乾燥器 KDE-3000/Cの仕様・製品情報
サイズ | 477×423×350mm |
重量 | 約3.5kg |
収納の目安 | 6人分 |
KOIZUM 食器乾燥器 KDE-3000/Cのおすすめポイント3つ
- 銀イオン加工で高い殺菌能力
- 45分のタイマー付き
- 夜でも安心な静音設計
KOIZUM 食器乾燥器 KDE-3000/Cのレビューと評価
夜の使用でも嬉しい静音設計
KOIZUM 食器乾燥器 KDE-3000/Cは、夜中などの使用でも嬉しい静音設計が定評のある食器乾燥機です。
ブドウ球菌・サルモレラ菌・大腸菌などの細菌を殺す銀イオン加工でできており、高い殺菌能力を有しています。
値段もお手頃で性能も申し分がありません。
KOIZUM 食器乾燥器 KDE-3000/Cはこんな人におすすめ!
静音性重視で食器乾燥機を探している人
東芝 食器乾燥機 VD-B15S
東芝 食器乾燥機 VD-B15Sの仕様・製品情報
サイズ | 495×375×444mm |
重量 | 約5.4kg |
収納の目安 | 6人分 |
東芝 食器乾燥機 VD-B15Sのおすすめポイント3つ
- 効率的に乾燥するサイクロンドーム方式
- 抗菌包丁ケース、まな板乾燥など豊富なトレイ
- 大容量でコンパクト設計
東芝 食器乾燥機 VD-B15Sのレビューと評価
東芝独自の効率的に乾燥するサイクロンドーム方式
東芝 食器乾燥機 VD-B15Sは、庫内の隅々まで循環して効率的に乾燥するサイクロンドーム方式しており、乾燥機能に定評があります。
また、抗菌包丁ケース、まな板乾燥など豊富なトレイが付いており、一度にまとめて食器だけででなく鍋や包丁なども乾燥することができます。
東芝 食器乾燥機 VD-B15Sはこんな人におすすめ!
乾燥機能に定評がある食器乾燥機を欲しい人
タイガー魔法瓶 食器乾燥器 サラピッカ DHG-S400
タイガー魔法瓶 食器乾燥器 サラピッカ DHG-S400の仕様・製品情報
サイズ | 502×372×376mm |
重量 | 約4.4kg |
収納の目安 | 6人分 |
タイガー魔法瓶 食器乾燥器 サラピッカ DHG-S400のおすすめポイント3つ
- フィルターにAg抗菌加工
- 取りはずせるステンレス製トレイ
- コードの長さ1.8m
タイガー魔法瓶 食器乾燥器 サラピッカ DHG-S400のレビューと評価
Ag抗菌加工が施されており、殺菌対策抜群
タイガー魔法瓶 食器乾燥器 サラピッカ DHG-S400は、フィルターや水受けなどに殺菌対策としてAg抗菌加工を施されているので、清潔感抜群です。
また汚れが付きづらいステンレス製トレイは、取り外すことができ、しっかり洗うことができます。コードの長さ1.8mもあり、置き場所を選ばず設置が可能な点も嬉しいところです。
タイガー魔法瓶 食器乾燥器 サラピッカ DHG-S400はこんな人におすすめ!
抗菌加工がしっかりしている食器乾燥機を探している人
パナソニック 食器乾燥器 FD-S35T3
パナソニック 食器乾燥器 FD-S35T3の仕様・製品情報
サイズ | 394×385×521mm |
重量 | 約5.0kg |
収納の目安 | 6人分 |
パナソニック 食器乾燥器 FD-S35T3のおすすめポイント3つ
- 大皿2枚が収納できる大きなスペース
- 送風仕上げモードで夏場は省エネ
- 高質感&清潔感あるステンレスボディ
パナソニック 食器乾燥器 FD-S35T3のレビューと評価
大皿2枚、まな板などまとめて乾燥できる大きなスペース
パナソニック 食器乾燥器 FD-S35T3は、大皿2枚が一気に収納ができ、また、まな板、箸置きなど付属品も豊富で、まとめて乾燥できる大きなスペースが売りです。
また、送風仕上げモードでを搭載しており、夏場は省エネができ電気代を節約することができます。
パナソニック 食器乾燥器 FD-S35T3はこんな人におすすめ!
収納力が高い高質感&清潔感ある食器乾燥機を探している人
リンナイ 食器乾燥機 RSW-F402C-SV
リンナイ 食器乾燥機 RSW-F402C-SVの仕様・製品情報
サイズ | 448x855x564mm |
ドア開閉方法 | 前開き式 |
収納の目安 | 8人分 |
リンナイ 食器乾燥機 RSW-F402C-SVのおすすめポイント3つ
- 上下2団カゴで大収納
- 上下2段回転ノズルでスミズミまで綺麗に
- 節水効果が高く経済的
リンナイ 食器乾燥機 RSW-F402C-SVのレビューと評価
上下2団カゴで食器だけでなく鍋やまな板などすべてを乾燥
リンナイ 食器乾燥機 RSW-F402C-SVは、上下2団カゴで食器だけでなく鍋やまな板などすべてを乾燥することができます。
また、ビルトインタイプのため、静音性にも優れており、42dbと夜中の稼働や赤ちゃんがいる家庭でも安心して使用ができます。
リンナイ 食器乾燥機 RSW-F402C-SVはこんな人におすすめ!
静音性の高いビルトインタイプの食器乾燥機を探している人
パナソニック ビルトイン食器洗い乾燥機 NP-45MD7S
パナソニック ビルトイン食器洗い乾燥機 NP-45MD7Sの仕様・製品情報
サイズ | 幅450mm |
ドア開閉方法 | 前開き式 |
収納の目安 | 6人分 |
パナソニック ビルトイン食器洗い乾燥機 NP-45MD7Sのおすすめポイント3つ
- エコナビ搭載で節水、節電効果大
- 強力立体噴射で頑固な汚れも落とす
- 幅45cmのコンパクト設計
パナソニック ビルトイン食器洗い乾燥機 NP-45MD7Sのレビューと評価
エコナビ搭載で節水、節電効果大
パナソニック ビルトイン食器洗い乾燥機 NP-45MD7Sは、エコナビ搭載で自動的に最大約17%の節水&約12%の節電を実現してくれます。
また、強力立体噴射で頑固な汚れも落とす高性能さも売りのひとつです。幅がわずか45cmしかないコンパクト設計で、設置場所の心配がありません。
パナソニック ビルトイン食器洗い乾燥機 NP-45MD7Sはこんな人におすすめ!
節電、節水効果の高いビルトインタイプの食器乾燥機を探している人
パナソニック フルオープン食器洗い乾燥機 NP-P60V1PKPK
パナソニック フルオープン食器洗い乾燥機 NP-P60V1PKPKの仕様・製品情報
サイズ | 598×613×450mm |
ドア開閉方法 | ドアパネルタイプ型 |
収納の目安 | 7人分 |
パナソニック フルオープン食器洗い乾燥機 NP-P60V1PKPKのおすすめポイント3つ
- おしゃれなピンクボディ
- 汚れはがしミスト機能で汚れを浮かしてはがす
- 調理器具のセットも簡単
パナソニック フルオープン食器洗い乾燥機 NP-P60V1PKPKのレビューと評価
汚れはがしミスト機能で汚れを浮かしてはがす
パナソニック フルオープン食器洗い乾燥機 NP-P60V1PKPKは、「汚れはがしミスト機能」搭載により霧状の洗剤で、食器の汚れを浮かしてはがすことができます。
他ではお目にかかれないような上品なピンクカラーで一気にキッチンが華やかなものとなるでしょう。
パナソニック フルオープン食器洗い乾燥機 NP-P60V1PKPKはこんな人におすすめ!
唯一無二のおしゃれなカラーの食器乾燥機を探している人
リンナイ 食器洗い乾燥機 RSW-F402C-B
リンナイ 食器洗い乾燥機 RSW-F402C-Bの仕様・製品情報
サイズ | 448x855x564mm |
ドア開閉方法 | 前開き式 |
収納の目安 | 8人分 |
リンナイ 食器洗い乾燥機 RSW-F402C-Bのおすすめポイント3つ
- 8人分入る大きなスペース
- シックなブラックカラー
- 上下2段回転ノズルでスミズミまできちんと乾燥
リンナイ 食器洗い乾燥機 RSW-F402C-Bのレビューと評価
8人分収納の大きなスペースの高性能食器乾燥機
リンナイ 食器洗い乾燥機 RSW-F402C-Bは、8人分収納の大きなスペースのビルトイン式高性能食器乾燥機です。
シックなブラックカラーはどんなキッチンでもマッチし、ハマること間違いなしです。リンナイ独自の上下2段回転ノズル搭載でスミズミまで綺麗に乾燥されることができます。
スリム型の幅狭デザインも嬉しいところです。
リンナイ 食器洗い乾燥機 RSW-F402C-Bはこんな人におすすめ!
幅狭のブラックカラーのシックなビルトイン食器乾燥機を探している人
まとめ
今回はおすすめの食器乾燥機12選を紹介しました。
パナソニックや三菱、リンナイ、象印などメーカーごとに特徴がありますし、サイズ感や静音性もだいぶ異なってきます。
置き場所も考えて小型化を探すか、大容量タイプを探すか自分のキッチンライフでメリットを考えて探すとよいでしょうね。