レーザープリンターは印刷そのものの品質の高さも魅力ですが、インクジェット方式に比べて1枚あたりのランニングコスト、大量に印刷する場合の耐久性などで有利です。
最近ではインクジェットプリンターの印刷品質も上がっていますが、チラシや会報など、外部にも配布する印刷物を作るのであればレーザープリンターの導入を検討したいところです。
レーザープリンターとは
レーザープリンターとは、レーザーでインクの粉を圧着して印刷するプリンターです。一方、インクジェット方式はインクを吹きつけて印刷します。
インクジェット方式の方が安価ですが、印刷の精細さでは、吹きつけよりも圧着するレーザープリンターの方が有利になります。現在の印刷所で一般的なオフセット印刷も水を使って版を圧着する方式であり、レーザープリンターの方が業務用の機械に近いと言えるでしょう。
レーザープリンターのおすすめメーカー
レーザープリンターのおすすめメーカーは、以下の3つです。
- キヤノン
- ブラザー
- OKI
キヤノン
レーザープリンター市場で、圧倒的と言ってもいい力を見せているのがキヤノンです。同社はインクジェットプリンターでもエプソンと2強と言っていいメーカーですが、エプソンはレーザープリンターではさほど存在感を見せていません。
安価な製品から高価な製品まで価格帯も幅広く、家庭用からオフィス用途まで、あらゆるニーズをカバーしてくれます。
ブラザー
ミシンなどで知られるブラザーですが、さまざまなレーザープリンターをリリースしています。インクジェット機ではそれほどでもありませんが、レーザープリンターでは強みを見せています。
もともとレーザープリンターは、どちらかと言えば家庭用としてよりオフィスなど業務用途でのニーズが高く、FAXや現金支払い機など、業務用機器で高い実績を持つ同社の強みが活かされていると言ってもいいかもしれません。
OKI
OKI(沖電気工業)もブラザー同様、各種業務用機器に強いメーカーです。OKIもインクジェットより、レーザープリンターで強みを見せています。
キヤノンと比べると、モノクロのみだが耐久性が高いなど、よりオフィス用途を意識したプリンターを多くラインナップしています。
レーザープリンターの選び方
レーザープリンターの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- カラーかモノクロかで選ぶ
- 用紙サイズで選ぶ
- 印刷する分量で選ぶ
カラーかモノクロかで選ぶ
インクジェット方式のプリンターの場合、ほとんどはカラー対応ですが、レーザープリンターではモノクロのみという製品も多く出されています。
モノクロのみの機種は当然白黒印刷しかできませんが、カラー対応のプリンターに比べより高速に印刷できたり、耐久性を高くしやすいなどのメリットがあります。社内のみで使う文書など、モノクロでも十分という用途であれば魅力的と言えるでしょう。
用紙サイズで選ぶ
よほど特殊なプリンターでもない限り、A4までの用紙サイズには対応しています。A3など、より大きなサイズの印刷物を作る必要がある場合は対応したプリンターを選びましょう。
A3対応のプリンターはその分価格も高くなりがちですが、これだけの大きさなら、ちょっとしたポスター的な印刷物を作ることもできます。
印刷する分量で選ぶ
レーザープリンターは業務用途で広く使われていることもあり、大量を用紙をセットできる製品も少なくありません。大量に印刷したい場合は、そういう製品から選べばいいでしょう。
また一概には言えませんが、カラー対応の機種よりモノクロのみの機種の方が、大量印刷を意識した製品が多くなっています。
レーザープリンターのおすすめ20選!A3・A4、カラー・モノクロ対応
キヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera LBP6030
キヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera LBP6030の仕様・製品情報
サイズ | 36.4×24.9×19.9cm |
重量 | 約5kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 非対応 |
キヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera LBP6030のおすすめポイント3つ
- 非常に安価
- このお値段でトナーも付属
- 安くてもキヤノン
キヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera LBP6030のレビューと評価
1万円を切る激安レーザープリンター
アマゾンで1万円を切る、非常にシンプルなモノクロレーザープリンターです。このお値段ながら、最初から700枚印刷分相当のトナーが付属しています。
用紙もA3には対応していませんが、家庭用やちょっとしたSOHO用途で使うのであれば十分なスペックと言えるでしょう。モノクロのみですがキヤノンだけあって、市販本に迫るような品質での印刷が可能です。
キヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera LBP6030はこんな人におすすめ!
キヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera LBP6240
キヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera LBP6240の仕様・製品情報
サイズ | 24.3×37.9×29.3cm |
重量 | 7kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 非対応 |
キヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera LBP6240のおすすめポイント3つ
- 1万円ちょっとで両面印刷
- 人に配る用途で便利
- 品質の高さも保障済み
キヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera LBP6240のレビューと評価
自動両面印刷可能な安価なプリンター
LBP6030より、少しだけ値段が高くなるモノクロレーザープリンターです。こちらもモノクロのみ・用紙サイズもA4までの対応ですが、自動両面印刷に対応しています。
家族や自分用の用途だけではなく、ご近所や仲間うちで配る用途なら、両面印刷できた方が何かと便利でしょう。もちろん、印刷品質の高さも保障済みです。
キヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera LBP6240はこんな人におすすめ!
キヤノン A3 カラーレーザープリンター LBP841CS
キヤノン A3 カラーレーザープリンター LBP841CSの仕様・製品情報
サイズ | 54.5×59.1×36.1cm |
重量 | 約34kg |
A3用紙 | 対応 |
カラー印刷 | 対応 |
キヤノン A3 カラーレーザープリンター LBP841CSのおすすめポイント3つ
- カラー/A3対応
- A4で毎分26枚
- 業務用でも活躍可能
キヤノン A3 カラーレーザープリンター LBP841CSのレビューと評価
業務用途でも心強い、高性能レーザープリンター
こちらはA3用紙、カラー印刷に対応したキヤノンのレーザープリンターです。ただしお値段もアマゾンで5万円代半ばと、モノクロのみの機種に比べて大幅に高くなります。
カラーでもモノクロでも、A4で毎分26枚という高速印刷が可能。お値段は張るものの、家庭用途だけでなく業務用途でも十分活躍が見込めるプリンターです。
キヤノン A3 カラーレーザープリンター LBP841CSはこんな人におすすめ!
キヤノン レーザープリンター A4 カラー複合機 Satera MF634Cdw
キヤノン レーザープリンター A4 カラー複合機 Satera MF634Cdwの仕様・製品情報
サイズ | 45.1×40.0×46.0cm |
重量 | 約22kg |
A3用紙 | 対応 |
カラー印刷 | 対応 |
キヤノン レーザープリンター A4 カラー複合機 Satera MF634Cdwのおすすめポイント3つ
- A3/カラー/コピー/スキャナがこれ1台
- FAXにも対応
- 多機能なのにコンパクト
キヤノン レーザープリンター A4 カラー複合機 Satera MF634Cdwのレビューと評価
コスパに優れた多機能プリンター
こちらはA3印刷・カラー印刷に加え、コピー機やスキャナ、さらにはFAX機能まで搭載した多機能複合機です。それでいて価格はLBP841CSとほぼ同程度の5万円代半ばと、非常にコストパフォーマンスに優れた1台となっています。
これだけ多機能でありながらも、サイズは非常にコンパクト。A4で毎分18枚と、LBP841CSほどではないものの高速な印刷も可能で、オフィスに置いておけば紙に関する仕事はほぼおまかせな1台です。
キヤノン レーザープリンター A4 カラー複合機 Satera MF634Cdwはこんな人におすすめ!
キヤノン モノクロレーザビームプリンタ A4複合機 Satera MF232w
キヤノン モノクロレーザビームプリンタ A4複合機 Satera MF232wの仕様・製品情報
サイズ | 39.0×31.2×37.1cm |
重量 | 約10.8kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 非対応 |
キヤノン モノクロレーザビームプリンタ A4複合機 Satera MF232wのおすすめポイント3つ
- コピー/スキャナにも対応した複合機
- アマゾンで1万5000円以下
- 分かりやすい操作パネル
キヤノン モノクロレーザビームプリンタ A4複合機 Satera MF232wのレビューと評価
多機能で安価なモノクロ複合機
こちらはモノクロのみながら、コピー/スキャナに対応した複合機です。お値段はアマゾンでなんと1万5000円以下と、カラー対応のMF634Cdwに比べかなりお安くなっています。
細かな操作パネルが前面に集中していて分かりやすく、液晶は漢字も表示可能。速度もA4で毎分23枚と高速です。
キヤノン モノクロレーザビームプリンタ A4複合機 Satera MF232wはこんな人におすすめ!
キヤノン カラーレーザープリンター Satera LBP7010C
キヤノン カラーレーザープリンター Satera LBP7010Cの仕様・製品情報
サイズ | 40.0×39.8×22.3cm |
重量 | 約10.7kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
キヤノン カラーレーザープリンター Satera LBP7010Cのおすすめポイント3つ
- 2万円で商業印刷に迫る品質
- 速い立ち上がり
- 非常に省電力
キヤノン カラーレーザープリンター Satera LBP7010Cのレビューと評価
2万円を切るカラーレーザープリンター
アマゾンで2万円以下と、非常にお手頃価格のカラーレーザープリンターです。A4でカラーなら毎分4枚、モノクロなら16枚と、速度はそこそこですが、それでもこの価格でカラーレーザー印刷ができるのは大変魅力的と言えます。
電源オンからの立ち上がりも速く、年間電気コスト目安も549円/年と省電力。お店でのチラシやPOP作成などにも活躍してくれます。
キヤノン カラーレーザープリンター Satera LBP7010Cはこんな人におすすめ!
キヤノン レーザープリンター Satera LBP6600
キヤノン レーザープリンター Satera LBP6600の仕様・製品情報
サイズ | 40.0×28.9×37.6cm |
重量 | 約11.6kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
キヤノン レーザープリンター Satera LBP6600のおすすめポイント3つ
- 給紙枚数300枚
- 毎分33枚の高速印刷
- 優れた省電力性能
キヤノン レーザープリンター Satera LBP6600のレビューと評価
給紙枚数300枚の、大量印刷向きのプリンター
モノクロ印刷のみで用紙も最大A4サイズ対応ですが、給紙枚数が標準で300枚という、大量に印刷する場合に便利なレーザープリンターです。
印刷も高速で、片面なら毎分33枚というハイペース。チラシや会報など、たくさん配布するような用途で便利に使えるでしょう。プリンターが動いていない時は1Wで動作するモードを備え、省電力性にも優れています。
キヤノン レーザープリンター Satera LBP6600はこんな人におすすめ!
ブラザー レーザープリンター HL-L3230CDW
ブラザー レーザープリンター HL-L3230CDWの仕様・製品情報
サイズ | 41.0×25.2×46.1cm |
重量 | 18.1kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
ブラザー レーザープリンター HL-L3230CDWのおすすめポイント3つ
- カラー対応で約26,000円
- カラーでも毎分24枚
- 標準250枚給紙
ブラザー レーザープリンター HL-L3230CDWのレビューと評価
カラー・大量印刷に対応するお手頃価格プリンター
カラー対応ながら、アマゾンで約26,000円とかなりリーズナブルなレーザープリンターです。カラーでも毎分24枚と、印刷も高速です。
給紙も標準で250枚と、大量印刷にも対応。用紙はA4サイズまでですが、お手頃価格ながらもさまざまな用途で活躍が期待できる1台です。
ブラザー レーザープリンター HL-L3230CDWはこんな人におすすめ!
ブラザー レーザープリンター 複合機 MFC-9340CDW
ブラザー レーザープリンター 複合機 MFC-9340CDWの仕様・製品情報
サイズ | 41.0×48.3×41.0cm |
重量 | 約23.5kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
ブラザー レーザープリンター 複合機 MFC-9340CDWのおすすめポイント3つ
- 複合機で5万円以下
- コピー/スキャン/FAX対応
- 両面プリント/スキャンが可能
ブラザー レーザープリンター 複合機 MFC-9340CDWのレビューと評価
スキャン機能も強力な複合機
レーザーカラー複合機で、5万円を切るというオトクな機種です。プリンターのほか、コピー/スキャン/FAXの各機能を搭載しています。
さらに印刷では両面プリント、スキャンでも両面同時スキャンに対応。レーザー印刷もしたいけど、文書をスキャンして電子化することがよくある、という方におすすめの複合機です。
ブラザー レーザープリンター 複合機 MFC-9340CDWはこんな人におすすめ!
ブラザー レーザープリンター HL-3170CDW
ブラザー レーザープリンター HL-3170CDWの仕様・製品情報
サイズ | 41.0×46.5×24.0cm |
重量 | 17.7kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
ブラザー レーザープリンター HL-3170CDWのおすすめポイント3つ
- カラー対応で2万円代前半
- 自動両面印刷対応
- 無線でスマホプリントもOK
ブラザー レーザープリンター HL-3170CDWのレビューと評価
自動両面も対応の、安価なカラーレーザー
用紙サイズはA4までですが、カラーにも対応してアマゾンで2万円代前半と、リーズナブルなブラザー機です。
カラー・モノクロとも、毎分22枚の印刷が可能。自動両面印刷にも対応しています。Wi-fi対応で無線でも使うことができ、スマホプリントも可能です。
ブラザー レーザープリンター HL-3170CDWはこんな人におすすめ!
ブラザー レーザープリンター 複合機 DCP-L2550DW
ブラザー レーザープリンター 複合機 DCP-L2550DWの仕様・製品情報
サイズ | 41.0×31.85×39.85cm |
重量 | 11.6kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 非対応 |
ブラザー レーザープリンター 複合機 DCP-L2550DWのおすすめポイント3つ
- 複合機なのに安価
- 卓上に置けるコンパクトサイズ
- 大量印刷もOK
ブラザー レーザープリンター 複合機 DCP-L2550DWのレビューと評価
多機能で2万円代前半、コスパ抜群の複合機
モノクロ印刷のみ、用紙はA4までですが、なんと複合機で2万円代前半というオトク感あふれるモデルです。コピーとスキャンに対応しています。
サイズもコンパクトで、卓上設置も十分可能。ブラザーの他機種同様に自動両面プリントにも対応し、標準用紙枚数も250枚と大量印刷にも向いています。
ブラザー レーザープリンター 複合機 DCP-L2550DWはこんな人におすすめ!
ブラザー レーザープリンター HL-L2365DW
ブラザー レーザープリンター HL-L2365DWの仕様・製品情報
梱包サイズ | 41.0×46.5×24.0cm |
重量 | 17.7kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
ブラザー レーザープリンター HL-L2365DWのおすすめポイント3つ
- アマゾンで1万円代前半
- 毎分30枚の高速プリント
- 置き場所に困らないサイズ
ブラザー レーザープリンター HL-L2365DWのレビューと評価
非常に安いブラザーのレーザープリンター
こちらはレーザープリンター単体、かつモノクロ印刷のみですが、なんとレーザーでありながらアマゾンで1万円代前半という安価なプリンターです。
プリント速度も毎分30枚と高速で、無線によるスマホプリントにも対応。高さは18cmしかないというコンパクトなサイズで、置き場所を選びません。
ブラザー レーザープリンター HL-L2365DWはこんな人におすすめ!
OKI A3モノクロプリンター B801N
OKI A3モノクロプリンター B801Nの仕様・製品情報
梱包サイズ | 41.0×46.5×24.0cm |
重量 | 17.7kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
OKI A3モノクロプリンター B801Nのおすすめポイント3つ
- A3対応のレーザープリンター
- 分かりやすい操作パネル
- 最大1850枚の連続給紙
OKI A3モノクロプリンター B801Nのレビューと評価
かなりの大量印刷にも対応するレーザープリンター
モノクロオンリーですが、A3サイズにまで対応したレーザープリンターです。A4ではもの足りない大き目のチラシや、ちょっとしたポスター風の印刷物を作るのに重宝します。
前面にまとまった操作パネルが分かりやすく、なんと最大で1850枚という連続給紙に対応。約3万円という価格ながら、かなりの大量印刷もどんとこい!の頼もしさです。
OKI A3モノクロプリンター B801Nはこんな人におすすめ!
OKI A3カラーLEDプリンタ C811DN
OKI A3カラーLEDプリンタ C811DNの仕様・製品情報
梱包サイズ | 41.0×46.5×24.0cm |
重量 | 17.7kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
OKI A3カラーLEDプリンタ C811DNのおすすめポイント3つ
- A3対応で約4万円
- カラーで毎分35枚
- 最大2080枚の給紙
OKI A3カラーLEDプリンタ C811DNのレビューと評価
A3対応、大量印刷も得意なカラーレーザー
A3サイズにまで対応したカラーレーザープリンタです。それでいてアマゾン価格は約4万円と、リーズナブルに抑えられています。
カラーでも毎分35枚の高速印刷、さらに自動両面印刷にも対応。標準でも430枚・最大ではなんと2080枚という給紙を誇り、大部数の印刷にも対応します。節電ボタンも備えており、スリープ時はわずか0.7W以下の省エネ運転です。
OKI A3カラーLEDプリンタ C811DNはこんな人におすすめ!
リコー A4カラーレーザープリンター C260L
リコー A4カラーレーザープリンター C260Lの仕様・製品情報
梱包サイズ | 41.0×46.5×24.0cm |
重量 | 17.7kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
リコー A4カラーレーザープリンター C260Lのおすすめポイント3つ
- カラーで2万円以下
- 1回で270枚を収容可能
- 封筒やハガキもトレイからOK
リコー A4カラーレーザープリンター C260Lのレビューと評価
オフィスにぴったりの安価なプリンター
用紙はA4サイズまでの対応ですが、カラーで2万円を切るレーザープリンターです。コンパクトなことに加え、流線型を取り入れたデザインも、オフィスに置いても違和感ない仕上がりです。
コンパクトながらも、給紙トレイも1回で270枚の設置が可能。封筒やハガキも給紙トレイから印刷することができ、オフィス用途にぴったりのレーザープリンターです。
リコー A4カラーレーザープリンター C260Lはこんな人におすすめ!
リコー A4カラーレーザープリンター C250L
リコー A4カラーレーザープリンター C250Lの仕様・製品情報
梱包サイズ | 41.0×46.5×24.0cm |
重量 | 17.7kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
リコー A4カラーレーザープリンター C250Lのおすすめポイント3つ
- カラーで毎分20枚
- 両面印刷でも毎分12枚
- コンパクトで安価
リコー A4カラーレーザープリンター C250Lのレビューと評価
オフィスにぴったりの高速レーザー
こちらもC260Lと同じくA4まで対応のカラーレーザープリンタですが、カラーで毎分20枚、両面印刷でも毎分12枚の高速印刷が可能。お値段はC260Lより少し高くなりますが、たくさん印刷するなど、スピードが求められる場合はこちらを選んだ方が良いでしょう。
サイズはC260Lと同様コンパクトで、両面印刷にも対応。オフィスにぴったりな外観もそのままです。
リコー A4カラーレーザープリンター C250Lはこんな人におすすめ!
エレコム モノクロレーザープリンター EPR-LS01W
エレコム モノクロレーザープリンター EPR-LS01Wの仕様・製品情報
サイズ | 41.0×46.5×24.0cm |
重量 | 17.7kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
エレコム モノクロレーザープリンター EPR-LS01Wのおすすめポイント3つ
- レーザーで1万円以下
- 本体がコンパクト
- 毎分22枚と速度も十分
エレコム モノクロレーザープリンター EPR-LS01Wのレビューと評価
エレコムの激安レーザープリンター
安価なPC機器でおなじみのエレコムによるレーザープリンターです。なんと1万円を切る価格を実現しています。
印刷はモノクロのみ・用紙サイズもA4までですが、本体が非常に小さいことに加え、毎分22枚と速度もまずまず。安価でも使える、エレコムらしいレーザープリンターと言えるでしょう。
エレコム モノクロレーザープリンター EPR-LS01Wはこんな人におすすめ!
エプソン A3カラーページプリンター LP-S6160
エプソン A3カラーページプリンター LP-S6160の仕様・製品情報
サイズ | 41.0×46.5×24.0cm |
重量 | 17.7kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
エプソン A3カラーページプリンター LP-S6160のおすすめポイント3つ
- エプソンによるレーザープリンター
- 高速なデータ処理
- 約60万ページの耐久性
エプソン A3カラーページプリンター LP-S6160のレビューと評価
スピーディ&タフなオフィス向けプリンター
インクジェットプリンターでは大手の、エプソンによるレーザープリンターです。A3/カラー印刷に対応した本格派です。
主にオフィス用途を想定し、印刷スピードのみならずデータの処理速度を高速化。重い印刷データもスピーディに扱うことができ、さらに約60万ページという高い耐久性で、ハードな業務にも応えるタフなプリンターとなっています。
エプソン A3カラーページプリンター LP-S6160はこんな人におすすめ!
日本電気 A4カラーページプリンタ PR-L5800C
日本電気 A4カラーページプリンタ PR-L5800Cの仕様・製品情報
梱包サイズ | 41.0×46.5×24.0cm |
重量 | 17.7kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
日本電気 A4カラーページプリンタ PR-L5800Cのおすすめポイント3つ
- すっきりしたデザイン
- 無線での印刷が可能
- 大手メーカー製の割に安価
日本電気 A4カラーページプリンタ PR-L5800Cのレビューと評価
NECによる高コスパなカラーレーザー
日本電気(NEC)によるカラーレーザープリンターです。さまざまな場所に合うすっきりしたデザインで、操作回りも液晶表示部周辺にまとめられ、扱いやすくなっています。
無線LANやNFC機能を搭載しており、無線でのアクセスが可能。パソコンやスマートフォン・タブレットなどから、結線せずに操作や印刷ができるようになっています。カラー対応で大手メーカー製でありながらも価格も25,000円を切っており、オトク感のあるプリンターです。
日本電気 A4カラーページプリンタ PR-L5800Cはこんな人におすすめ!
Lexmark Workgroup Printer – Laser – Monochrome 3P2559
※現在売り切れ中です。
Lexmark Workgroup Printer – Laser – Monochrome 3P2559の仕様・製品情報
サイズ | 41.0×46.5×24.0cm |
重量 | 17.7kg |
A3用紙 | 非対応 |
カラー印刷 | 対応 |
Lexmark Workgroup Printer – Laser – Monochrome 3P2559のおすすめポイント3つ
- アメリカLexmark社製
- パワフルなプロセッサに大容量メモリ
- 優れたパフォーマンス
Lexmark Workgroup Printer – Laser – Monochrome 3P2559のレビューと評価
老舗メーカーによる高級レーザープリンター
日本のアマゾンではなぜかノーブランド品となっていますが、Lexmarkはアメリカの老舗プリンターメーカーです。米アマゾンではもちろん、Lexmark社の取扱いになっています。
モノクロのみで7万円を越える価格と高価なものの、800Mhzのパワフルなデュアルコアプロセッサと大容量メモリを搭載し、素晴らしいパフォーマンスを発揮。中断なく、印刷をスムーズに、そして速くこなしてくれます。
Lexmark Workgroup Printer – Laser – Monochrome 3P2559はこんな人におすすめ!
まとめ
民生用のレーザープリンター市場は、キヤノン・ブラザー・OKIが3強とも呼ぶべき強さをほこっており、中でもキヤノン製品がラインナップ・人気でも一段頭抜けている感があります。
家庭用として一般的なインクジェットプリンターに比べ、レーザープリンターに求められるのは大量印刷に耐える耐久力や、たくさん刷った場合のコストの安さでしょう。モノクロのみの製品が多いのも、それを裏付けていると言えそうです。
純粋に家庭用として選ぶならカラー対応機を、オフィス、あるいは家庭でもSOHOなど業務用途が絡むのであれば、モノクロも含めてトータルコストで選ぶのをおすすめします。