

目次
ニンテンドースイッチ (Switch)ソフトの購入時の注意点や選び方
ニンテンドースイッチ (Switch)ソフトの購入時の注意点や選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 対応しているプレイモード
- クロスプレイへの対応
- マルチプレイへの対応
対応しているプレイモード
ニンテンドースイッチは、3つのプレイモードがあります。テレビに繋いでプレイする「TVモード」と本体をモニター代わりにしてゲームをする「テーブルモード」、そして本体にJoy-Conを接続して携帯できる「携帯モード」の3つです。
ほとんどのゲームは全てのプレイモードに対応していますが、一部では対応していないゲームソフトもあります。必ず購入前に確認するようにしましょう。
クロスプレイへの対応
クロスプレイとは、ニンテンドースイッチ・PS4・XboxOne・PCなど、他のゲーム機ユーザーと一緒にオンラインでプレイできる機能のことです。PS4やXboxOneしか持っていない友達とも、一緒に協力や対戦でゲームを楽しめます。
対応ゲームも増えてきているので、オンラインでのゲームプレイをメインに考えているのなら、必ずチェックしておきましょう。
マルチプレイへの対応
ニンテンドースイッチには、Joy-Conと呼ばれる2つで1組のコントローラーがあります。このコントローラーを使えば、いつでも友達にコントローラーを渡して一緒にゲームができます。
気軽にマルチプレイに誘うことができるのが、ニンテンドースイッチの大きなメリットです。マルチプレイと相性のいいゲームソフトも豊富なので、マルチプレイに対応していると遊びの幅が広がります。
【新作】ニンテンドースイッチソフトのおすすめ5選
おすすめの新作スイッチソフトを紹介します。
コーエーテクモゲームス(KOEI TECMO GAMES) NINJA GAIDEN MATER COLLECTION
最初に紹介するおすすめの新作スイッチソフトは、「コーエーテクモゲームス(KOEI TECMO GAMES) NINJA GAIDEN MATER COLLECTION」です。
メーカー | コーエーテクモゲームス(KOEI TECMO GAMES) |
---|---|
発売日 | 2021/6/10 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
CEROレーティング | 18歳以上のみ対象 |
- 累計680万本以上を出荷した人気シリーズに属するゲームです。
- 「NINJA GAIDEN Σ」「NINJA GAIDEN Σ2」「NINJA GAIDEN 3:Razor’s Edge」の3作品を収録しています。
- ゲームモードや衣装などのダウンロードコンテンツも収録されています。
「コーエーテクモゲームス(KOEI TECMO GAMES) NINJA GAIDEN MATER COLLECTION」の特徴
累計680万本以上を出荷した忍者アクションアドベンチャーゲームシリーズに属する作品で、爽快なアクションはもちろん、ゲームモードや衣装などのダウンロードコンテンツも楽しめます。
任天堂(NINTENDO) Miitopia
次に紹介するおすすめの新作スイッチソフトは、「任天堂(NINTENDO) Miitopia」です。
メーカー | 任天堂(NINTENDO) |
---|---|
発売日 | 2021/5/21 |
ジャンル | 冒険RPG |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- 家族や友達などを模したキャラクターと冒険が楽しめます。
- 自由に組み合わせられる顔パーツで好みのキャラクターが作れます。
- キャラクターの仲良さで戦闘が左右される人間味あふれるバトルが魅力です。
「任天堂(NINTENDO) Miitopia」の特徴
顔パーツやメイク、ウィッグなどを組み合わせて自分でキャラクターを作成できるので、友達や家族を模したキャラクターと一緒に冒険が楽しめます。
任天堂(NINTENDO) ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング
次に紹介するおすすめの新作スイッチソフトは、「任天堂(NINTENDO) ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」です。
メーカー | 任天堂(NINTENDO) |
---|---|
発売日 | 2021/6/11 |
ジャンル | プログラミングゲーム |
CEROレーティング | 教育・データベース |
- 任天堂が開発したプログラミングソフトです。
- ナビつきのレッスンでゲームのプログラミングが体験できます。
- 身につけたスキルで自由にゲームが作れる「フリープログラミング」モードも楽しめます。
「任天堂(NINTENDO) ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」の特徴
ノードンと呼ばれる不思議な生き物をつなげるだけで簡単にゲームプログラミングが体験でき、「ナビつきレッスン」と「フリープログラミン」の2つのモードが収録されています。
コーエーテクモゲームス(KOEI TECMO GAMES) 戦国無双5
次に紹介するおすすめの新作スイッチソフトは、「コーエーテクモゲームス(KOEI TECMO GAMES) 戦国無双5」です。
メーカー | コーエーテクモゲームス(KOEI TECMO GAMES) |
---|---|
発売日 | 2021/6/24 |
ジャンル | アクション |
CEROレーティング | 12歳以上対象 |
- 戦国アクションゲームとしては国内売上No.1を誇る作品です。
- 押し寄せる無数の敵をなぎ倒す爽快感が魅力です。
- 和を感じさせる新たなビジュアルが採用されています。
「コーエーテクモゲームス(KOEI TECMO GAMES) 戦国無双5」の特徴
戦国アクションゲームとしては累計770万本以上売り上げているシリーズに属する作品で、押し寄せる敵をなぎ倒す一騎当千の爽快感が楽しめます。
任天堂(NINTENDO) マリオゴルフ スーパーラッシュ
次に紹介するおすすめの新作スイッチソフトは、「任天堂(NINTENDO) マリオゴルフ スーパーラッシュ」です。
メーカー | 任天堂(NINTENDO) |
---|---|
発売日 | 2021/6/25 |
ジャンル | スポーツ |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- 操作は簡単ながら本格的なゴルフが楽しめます。
- 最大4人でラウンドできるので家族や友達とも一緒にプレイできます。
- Joy-Conを使用したスイング操作が可能です。
「任天堂(NINTENDO) マリオゴルフ スーパーラッシュ」の特徴
任天堂のお馴染みキャラクター「マリオ」が登場し、簡単な操作でスピンショットやカーブショットなど、本格的なゴルフが楽しめるゲームです。
【定番】ニンテンドースイッチソフトのおすすめ5選
おすすめの定番スイッチソフトを紹介します。
任天堂(NINTENDO) 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
最初に紹介するおすすめの定番スイッチソフトは、「任天堂(NINTENDO) 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」です。
メーカー | 任天堂(NINTENDO) |
---|---|
発売日 | 2018/12/7 |
ジャンル | 対戦アクションゲーム |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- さまざまな人気キャラクターを操作してバトルが楽しめます。
- 100以上のステージも収録されています。
- 最大8人のプレイヤーが同時に参加できます。
「任天堂(NINTENDO) 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の特徴
マリオやカービィ、ドンキーコングはもちろん、ソニック・リンク・ロックマンなど多彩なキャラクターを操作して100以上のステージでバトルが楽しめるゲームです。
マイクロソフト(Microsoft) Minecraft
次に紹介するおすすめの定番スイッチソフトは、「マイクロソフト(Microsoft) Minecraft」です。
メーカー | マイクロソフト(Microsoft) |
---|---|
発売日 | 2018/6/21 |
ジャンル | サンドボックスゲーム |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- プレイヤーの好みに合わせて武器やアイテムの製造・冒険・建物の建築などさまざまなことが楽しめるゲームです。
- 最大4人まで画面分割でプレイができます。
- オンラインプレイでは最大8人での同時プレイに対応しています。
「マイクロソフト(Microsoft) Minecraft」の特徴
ゲームの世界に無数にある四角いブロックを壊し、資材を収集すれば、好みの武器やアイテム、建築物が作れるサンドボックスと呼ばれるゲームです。
任天堂(NINTENDO) Splatoon2
次に紹介するおすすめの定番スイッチソフトは、「任天堂(NINTENDO) Splatoon2」です。
メーカー | 任天堂(NINTENDO) |
---|---|
発売日 | 2017/7/21 |
ジャンル | アクションシューティングゲーム |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- ポップなグラフィックが特徴的なサードパーソンシューティングゲームです。
- 武器やギア(服装)を好みに組み合わせて自分だけの戦い方を楽しめます。
- シングルプレイでも楽しめるヒーローモードも用意されています。
「任天堂(NINTENDO) Splatoon2」の特徴
チームに分かれて地面をインクで塗りあうサードパーソンシューティングゲームで、ポップなグラフィックが高い人気を集めています。
任天堂(NINTENDO) MARIOKART 8 DELUXE
次に紹介するおすすめの定番スイッチソフトは、「任天堂(NINTENDO) MARIOKART 8 DELUXE」です。
メーカー | 任天堂(NINTENDO) |
---|---|
発売日 | 2017/4/28 |
ジャンル | レースゲーム |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- スーパーマリオブラザーズの人気キャラクターが登場するレースゲームです。
- スプラトゥーンやどうぶつの森のキャラなども選べます。
- 順位を競うレースだけでなくバトルモードも用意されています。
「任天堂(NINTENDO) MARIOKART 8 DELUXE」の特徴
スーパーマリオブラザーズをはじめ、任天堂のキャラクターが42人登場する定番のカーレースゲームで、子供から大人まで楽しめます。
任天堂(NINTENDO) あつまれ どうぶつの森
次に紹介するおすすめの定番スイッチソフトは、「任天堂(NINTENDO) あつまれ どうぶつの森」です。
メーカー | 任天堂(NINTENDO) |
---|---|
発売日 | 2020/3/20 |
ジャンル | 育成シュミレーション |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- 現実と同じ時が流れるゲームの中で自分らしい生活が楽しめます。
- 昆虫採集・釣り・DIYなどさまざまな楽しみがあります。
- 家具や衣服も自分好みのモノを集められます。
「任天堂(NINTENDO) あつまれ どうぶつの森」の特徴
現実と同じ時間が流れる無人島で、季節に合わせたイベントや動物たちとの交流、釣り、昆虫採集など、自由気ままな暮らしが楽しめるゲームです。
【パーティー】ニンテンドースイッチソフトのおすすめ4選
パーティーにおすすめのスイッチソフトを紹介します。
任天堂(NINTENDO) SUPER MARIO PARTY
最初に紹介するパーティーにおすすめのスイッチソフトは、「任天堂(NINTENDO) SUPER MARIO PARTY」です。
メーカー | 任天堂(NINTENDO) |
---|---|
発売日 | 2018/10/5 |
ジャンル | パーティーゲーム |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- 友達や家族とわいわい楽しめるほかに1人でもプレイできます。
- 「オンラインアスロン」を利用すれば世界中の人と一緒に遊べます。
- すごろく・パイ投げ・バクダン回しなどのパーティーゲームが用意されています。
「任天堂(NINTENDO) SUPER MARIO PARTY」の特徴
3輪車レース・くっつきダーツ・バルーンチャンバラ・おぼえてカードめくりなど、80種類のミニゲームを友達や家族と一緒に楽しめるのが特徴です。
コナミ(KONAMI) 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
次に紹介するパーティーにおすすめのスイッチソフトは、「コナミ(KONAMI) 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」です。
メーカー | コナミ(KONAMI) |
---|---|
発売日 | 2020/11/19 |
ジャンル | ボードゲーム |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- 多人数で盛り上がれる定番のすごろくゲームです。
- 個性豊かなキャラクターが数々のイベントを繰り広げます。
- 全国を移動して物件を購入し資産を競い合うのが目的です。
「コナミ(KONAMI) 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」の特徴
すごろくゲームとしては絶大な人気を誇る「桃鉄」こと桃太郎電鉄シリーズに属する作品で、簡単な操作で友達や家族とわいわいと楽しめます。
バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO ENTERTAINMENT) GO VACATION
次に紹介するパーティーにおすすめのスイッチソフトは、「バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO ENTERTAINMENT) GO VACATION」です。
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO ENTERTAINMENT) |
---|---|
発売日 | 2019/10/10 |
ジャンル | リゾートツアー体験 |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- カワウィー島と呼ばれる観光地で50以上のレジャースポーツが楽しめます。
- 最大4人で一緒に楽しめるのも魅力です。
- クレー射撃・スキー・スノボー・スキューバダイビング・もぐらラたたきなどの多彩なゲームが収録されています。。
「バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO ENTERTAINMENT) GO VACATION」の特徴
カワウィー島と命名されている観光地で、マウンテン・スノー・マリン・シティの4種類に分かれたレジャーやスポーツが楽しめるゲームです。
日本コロンビア(NIPPON COLUMBIA) わくわくどうぶつランド
次に紹介するパーティーにおすすめのスイッチソフトは、「日本コロンビア(NIPPON COLUMBIA) わくわくどうぶつランド」です。
メーカー | 日本コロンビア(NIPPON COLUMBIA) |
---|---|
発売日 | 2018/7/26 |
ジャンル | パーティーゲーム |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- ルールが簡単で分かりやすいミニゲームが多数収録されています。
- シングルモードを選択すれば1人でも楽しめます。
- かわいらしい動物たちが登場するので家族でのプレイにも適しています。
「日本コロンビア(NIPPON COLUMBIA) わくわくどうぶつランド」の特徴
ルールが簡単な30種類以上のミニゲーム(わんわんキャッチ!・ペンギンギリギリストップ!・バランスパンダなど)」が収録されているパーティーゲームです。
【アクション&RPG】ニンテンドースイッチソフトのおすすめ4選
おすすめのアクション&RPGスイッチソフトを紹介します。
任天堂(NINTENDO) ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
最初に紹介するおすすめのアクション&RPGスイッチソフトは、「任天堂(NINTENDO) ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」です。
メーカー | 任天堂(NINTENDO) |
---|---|
発売日 | 2019/7/21 |
ジャンル | RPG |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- 任天堂を代表するゲームの1つ「ゼルダの伝説」シリーズに属する作品です。
- オープンワールドが採用されており自由度の高い冒険が楽しめます。
- バトルにはアクション要素が取り入れられています。
「任天堂(NINTENDO) ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の特徴
任天堂を代表するゲームの1つ「ゼルダの伝説」シリーズで初めてオープンワールドが採用されており、自由度の高い冒険が楽しめます。
任天堂(NINTENDO) Xenoblade2
次に紹介するおすすめのアクション&RPGスイッチソフトは、「任天堂(NINTENDO) Xenoblade2」です。
メーカー | 任天堂(NINTENDO) |
---|---|
発売日 | 2017/12/1 |
ジャンル | RPG |
CEROレーティング | 15才以上対象 |
- 奥の深い戦略が要求されるバトルが楽しめます。
- 魅力的なストーリーが用意されておりゲームへの没入感を高めてくれます。
- ローカルプレイでは2P協力プレイが楽しめます。
「任天堂(NINTENDO) Xenoblade2」の特徴
重厚かつしっかりとした世界観や魅力的なストーリー、戦略的なバトルが楽しめる人気のRPGで、個性豊かなキャラクターも多数登場します。
カプコン(CAPCOM) MONSTER HUNTER RISE
次に紹介するおすすめのアクション&RPGスイッチソフトは、「カプコン(CAPCOM) MONSTER HUNTER RISE」です。
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
---|---|
発売日 | 2021/4/27 |
ジャンル | アクション |
CEROレーティング | 15歳以上対象 |
- 人気ゲーム「モンスターハンター」シリーズに属する作品です。
- 多種多様な武器・防具・アイテムが作成できます。
- モンスターの迫力ある映像も魅力です。
「カプコン(CAPCOM) MONSTER HUNTER RISE」の特徴
人気ゲーム「モンスターハンター」シリーズに属する作品で、巨大なモンスターを狩って素材を収集し、さまざまな武器・防具・アイテムを作成できるゲームです。
コーエーテクモゲームス(KOEI TECMO GAMES) 進撃の巨人2
次に紹介するおすすめのアクション&RPGスイッチソフトは、「コーエーテクモゲームス(KOEI TECMO GAMES) 進撃の巨人2」です。
メーカー | コーエーテクモゲームス(KOEI TECMO GAMES) |
---|---|
発売日 | 2019/7/4 |
ジャンル | アクション |
CEROレーティング | 17歳以上対象 |
- 漫画やアニメで人気の「進撃の巨人」の世界が楽しめるゲームです。
- 圧倒的な没入感のある映像が魅力です。
- 巨人との迫力あるバトルが楽しめます。
「コーエーテクモゲームス(KOEI TECMO GAMES) 進撃の巨人2」の特徴
漫画やアニメだけでなく、実写映画としても作品かされた「進撃の巨人」の世界が楽しめるアクションゲームで、迫力ある巨人とのバトルが楽しめます。
【スポーツ】ニンテンドースイッチソフトのおすすめ3選
おすすめのスポーツスイッチソフトを紹介します。
任天堂(NINTENDO) RingFit Adventure
最初に紹介するおすすめのスポーツスイッチソフトは、「任天堂(NINTENDO) RingFit Adventure」です。
メーカー | 任天堂(NINTENDO) |
---|---|
発売日 | 2019/10/18 |
ジャンル | スポーツ |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- リング状のコントローラーを使って運動できるゲームです。
- 脂肪燃焼・耐環境か・背筋の強化など目標に沿った運動メニューが設定できます。
- 専門家が監修した60種類以上のフィットネスが選択できます。
「任天堂(NINTENDO) RingFit Adventure」の特徴
専門家が監修した筋トレ系・リズム系・ヨガ系などのフィットネスが60種類以上も収録されており、リング状のコンロトーラーを使用してプレイします。
エレクトリック・アーツ(Electric Arts) FIFA 20 LEGACY EDITION
次に紹介するおすすめのスポーツスイッチソフトは、「エレクトリック・アーツ(Electric Arts) FIFA 20 LEGACY EDITION」です。
メーカー | エレクトリック・アーツ(Electric Arts) |
---|---|
発売日 | 2019/9/27 |
ジャンル | スポーツ |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- 人気サッカーゲーム「FIFA」シリーズに属する作品です。
- 有名選手の特徴を捉えた美しい映像が魅力です。
- 世界のトップリーグや選手などが収録されています。
「エレクトリック・アーツ(Electric Arts) FIFA 20 LEGACY EDITION」の特徴
世界のトップリーグに属するチームや選手が収録されており、リーグ戦やカップ戦など多彩モードが楽しめる人気のサッカーゲームです。
コナミ(KONAMI) eBASEBALL パワフルプロ野球 2020
次に紹介するおすすめのスポーツスイッチソフトは、「コナミ(KONAMI) eBASEBALL パワフルプロ野球 2020」です。
メーカー | コナミ(KONAMI) |
---|---|
発売日 | 2020/7/9 |
ジャンル | スポーツ |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- 人気野球ゲーム「パワフルプロ野球」シリーズに属する作品です。
- オリジナル選手を育成する「サクセスモード」も搭載されています。
- 高校野球部の監督としてチームを育成する「栄冠ナイン」も楽しめます。
「コナミ(KONAMI) eBASEBALL パワフルプロ野球 2020」の特徴
人気の野球ゲーム「パワフルプロ野球」シリーズに属する作品で、オリジナル選手を育成する「サクセスモード」や高校野球の監督としてチームを勝利に導く「栄光ナイン」など、多彩なモードが収録されています。
【パズル】ニンテンドースイッチソフトのおすすめ3選
おすすめのパズルスイッチソフトを紹介します。
セガ(SEGA) ぷよぷよTETRiS
最初に紹介するおすすめのパズルスイッチソフトは、「セガ(SEGA) ぷよぷよTETRiS」です。
メーカー | セガ(SEGA) |
---|---|
発売日 | 2019/8/8 |
ジャンル | パズルゲーム |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- 人気のパズルゲーム「ぷよぷよ」と「テトリス」の両方がプレイできます。
- インターネットに接続すればフレンドや全国のプレイヤーとも対戦できます。
- 自分のプレイを登録したりフレンドのリプレイが見れる「ぷよテト放送局」も利用できます。
「セガ(SEGA) ぷよぷよTETRiS」の特徴
「ぷよぷよ」と「テトリス」という人気パズルゲームが両方収録されているだけでなく、ぷよぷよ同士・テトリス同士・ぷよぷよとテトリスの3種類の対戦が選択できます。
バンダイナムコエンターテインメント Disney TSUM TSUM FESTIVAL
次に紹介するおすすめのパズルスイッチソフトは、「バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO ENTERTAINMENT) Disney TSUM TSUM FESTIVAL」です。
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO ENTERTAINMENT) |
---|---|
発売日 | 2019/10/10 |
ジャンル | パズルゲーム |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- スマホのアプリゲームとして人気の「ツムツム」がニンテンドースイッチでプレイできます。
- パズルゲームに加えて家族や友達とわいわい楽しめるパーティーゲームも収録されています。
- ディズニーのかわいらしいキャラクターが多数登場します。
「バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO ENTERTAINMENT) Disney TSUM TSUM FESTIVAL」の特徴
スマホのアプリゲームとして有名な「ツムツム」が、ニンテンドースイッチでプレイできるだけでなく、家族や友達とも楽しめるパーティーゲームまで収録されています。
テヨンジャパン(TEYON JAPAN) ヒューマン フォール フラット
次に紹介するおすすめのパズルスイッチソフトは、「テヨンジャパン(TEYON JAPAN) ヒューマン フォール フラット」です。
メーカー | テヨンジャパン(TEYON JAPAN) |
---|---|
発売日 | 2020/6/25 |
ジャンル | アクションパズルゲーム |
CEROレーティング | 全年齢対象 |
- フラフラと歩く「ボブ」を操作してパズルを解いていくゲームです。
- 不安定に歩行するキャラクターを上手くコントロールするユニークな操作性が人気です。
- ローカルプレイでは2P協力プレイが楽しめます。
「テヨンジャパン(TEYON JAPAN) ヒューマン フォール フラット」の特徴
フラフラと不安定に歩く「ボブ」と呼ばれるキャラクターを操作しパズルを解いていくのが目的のアクションパズルゲームで、協力プレイも楽しめます。
ニンテンドースイッチソフトの重要ポイントまとめ
ニンテンドースイッチソフトの重要なポイントは以下の3つです。
- ジャンルを確認しよう
- 同時プレイ人数を確認しよう
- 人気シリーズ作品がおすすめ

