じっくり読むと7分
キャンプやバーベキューをよくする方だけでなく、ダッチオーブンの種類によってはご家庭でも使うこともできます。ダッチオーブンの選び方、使い方、ブランドなどをご紹介していきます。
目次
ダッチオーブンとは?基本的な使い方は
ダッチオーブンとはアメリカの西部開拓時代にオランダ人が持ち込んだ鉄鍋で、一台で何でも作れるので普及したと言われています。キャンプ生活ではもちろん、アメリカの家庭では、鍋に材料を入れ、暖炉に鍋ごと入れて調理していました。
ダッチオーブンの蓋に炭火をのせて上下の加熱で中までじっくり、旨みを逃さずに調理できます。焼く、炒める、煮る、蒸す、揚げるなど様々な料理法が可能な万能鍋です。ダッチオーブンが一台あると料理の幅がグンと広がります。
使い方は普段の家庭料理と同じです。蓋に炭火を置いて調理するので、慣れないうちは時々蓋を開けて火加減を調節しながらするとよいでしょう。
ダッチオーブンの手入れは大変?
鋳鉄製のダッチオーブンは「シーズニング(慣らし)」が必要です。買ったばかりの鍋はサビ防止のワックスが施されているので、それを除き、鍋の表面の微細な穴に油を埋め込み焦げ付きやサビを防止する作業が必要です。大まかな流れとしては、洗う、空焼き、油を塗る、焼く作業を5~6回繰り返し、香味野菜のくずを炒めて、油を引いて仕上げます。
ダッチオーブンのお手入れでしてはいけないことは、熱いうちに水をかけない、洗剤を使わない、水や料理の残りを長時間いれておかない、丁寧に扱う、湿気の多いところに保管しない。
ダッチオーブンの使用後のお手入れは、熱湯を注ぎ沸騰させる、汚れを落とす、水分をとばす、油を薄く塗る、蓋にも油を塗る、油を拭き取りながら煙が出るまで火にかけ、自然に冷まします。
ダッチオーブンの種類
ダッチオーブンの主な3つの種類を解説します。
- 鋳鉄製
- 黒皮鉄板製
- ステンレス製
鋳鉄製
ダッチオーブンはきちんとお手入れし、使い込むうちに油でコーティングされ焦げにくい状態になり「ブラックポット」と呼ばれる黒く光る立派な鍋へと成長します。使い込んだブラックポットはキャンパーの憧れです。
鋳鉄製は、はじめはシーズニングが必要ですし、さびやすいのでお手入れに手間がかかりますが、価格も安く、しかもきちんとお手入れすれば長年使用できます。
黒皮鉄板製
「黒皮」とは鉄を約1,200℃で加熱し、圧延してできる酸化皮膜のことで赤さびを防ぎます。
黒皮はコーティングとは違うので簡単に剥がれず、洗剤や金たわしで洗うこともできます。初めて使う時にはシーズニングが必要ですが、その後はお手入れが簡単なので初心者にも扱いやすいといえます。メンテナンスは楽ですが、値段は鋳鉄製より高くなります
ステンレス製
ステンレス製のダッチオーブンは耐蝕性と耐熱性に優れています。シーズニングも不要で、洗剤でも洗え、お手入れが非常に楽なのが特徴です。価格は高めですが、家庭用の鍋と同様に扱えるので人気が高いです。
ステンレス製であれば家庭のIHでも使用が可能なので、アウトドアだけでなく普段の料理にも使え、ダッチオーブンレシピが増えそうですね。
ダッチオーブンの注目したい機能・性能
ダッチオーブンの注目したい機能・性能は、以下の3つです。
- 焼く
- 煮る
- 蒸す・スモーカー
焼く
オーブンの名の通り、基本的な調理法はロースト(焼く・炙る)です。上下からの熱で鍋はオーブンになります。鶏を丸ごと焼いてローストチキン、オーブン機能でパンやケーキ、ピザなどの料理もできます。蓋も裏返してフライパンとして使うことができます。
キャンプで焼き芋をする時には底に石を敷き詰め、芋の水分を飛ばすために「蓋をせずに」じっくり熱します。蓋をするとダッチオーブンの効果が裏目に出てしまいます。
煮る
ダッチオーブンは蓋がしっかり閉まるので圧力鍋のような調理が可能です。少しの熱源でしっかり熱を加えることができるので、シチューやポトフ、野菜の丸ごと煮などの料理もあっという間に作れます。
ダッチオーブンは肉の煮込み料理が大得意で、肉は柔らかくなり、味は染み込み、アツアツの煮込み料理で冬のキャンプで心も身体も温めてくれます。
蒸す・スモーカー
ダッチオーブンは密封性が優れているので蒸し器としても活用できます。水を入れずに野菜の水分だけで蒸し上げることができるので、野菜本来の味と栄養をいただくことができます。野菜やトウモロコシの旨さは格別です。
鶏や魚を一匹丸ごと蒸し焼きにすることも、カボチャなども丸ごと蒸すこともできるので、味はもちろん、見た目も「おー!」と思わず叫び声が聞こえてくる料理が作れます。
ダッチオーブンの蓄熱性と密封性を生かしてスモーカーとして使うことができます。火にかけて煙が出たら、そのまま置いておくだけでチーズや一夜干しなどの燻製を作ることができます。
ダッチオーブンのおすすめメーカー
ダッチオーブンのおすすめメーカーは、以下の3つです。
- スノーピーク
- コールマン
- SOTO
スノーピーク
スノーピークは日本のアウトドア総合メーカーです。「自然の中で豊かで贅沢な時間を過ごすアウトドアの楽しみ方」をモットーに高品質なモノづくりを続けています。
スノーピークが生まれ育ち存在している新潟県三条エリアは隣の燕市と共に金物の町と呼ばれ、世界に誇る技術と技法を発揮するエリアとなりました。
2011年燕三条の鋳物成型技術を最大限に活かした「燕三条極薄鋳物」がダッチオーブンに採用され、薄くて、軽い鍋がスノーピークのオリジナル商品として誕生しました。
コールマン
コールマンはアメリカのアウトドアメーカーで、ランタンマークでおなじみのアウトドアブランドです。
コールマンのダッチオーブンは処理済みなのでシーズニングの必要なしです。サッと洗ってすぐに使うことができます。
コールマンのダッチオーブンは12インチ,10インチ,8インチの3種類あり、8インチと10インチは脚がないので家庭のキッチンでも使うことができます。
SOTO
SOTOは「炎の総合メーカー」と称されるほどさまざまなユーザーやシーンに合わせたバーナーを生み出しています。ダッチオーブンやスモーカーなどキャンパーからの支持も熱いブランドです。
SOTOのダッチオーブンはオールステンレスなのでアウトドアでも家庭のキッチンでも使え、お手入れが簡単です。サイズは8インチ,10インチ,10インチハーフ,12インチがあります。
ダッチオーブンの選び方
ダッチオーブンの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 素材
- サイズ
- 家庭でも使用可能かどうか
素材
ダッチオーブンは大きく分けて鋳鉄製、黒皮鉄板製、ステンレス製の3種類です。本格的にアウトドアを楽しみたい方には鋳鉄製、家庭でも野外でも使いたい、お手入れ簡単がいいという方にはステンレス製がオススメです。
この他にも遠赤外線効果で料理が美味しく仕上がる「カーボン製」や、強度が高く軽量な「ダグタイル鋳鉄製」などの新素材も登場しています。
サイズ
人数や料理の内容によってサイズも変わってきます。ダッチオーブンは6.8.10.12インチと様々な大きさのサイズがあります。3~4人であれば10インチが扱いやすいでしょう。
キャンプで使うのであれば蓋の上に炭を乗せて料理すれば数倍楽しく、おいしくなるので大きめの12インチがおすすめです。この時、蓋に炭を乗せられるフラットな蓋かもチェックしておきましょう。
家庭のキッチンコンロでも使うのであれば、10インチが扱いやすいです。
家庭でも使用可能かどうか
年に数回のキャンプでの料理のためにダッチオーブンを買うのがもったいないという方には、家庭でも頻繁に使えるダッチオーブンを選ぶのがおすすめです。
アウトドア用のダッチオーブンは炭の上に置いた時に安定するように脚が付いているものが多いですが、家庭でも使いたい場合は脚がないダッチオーブンを選ぶとよいでしょう。
IHや電気プレート、ハロゲンヒーターなど家庭の熱源に対応しているかどうかも確認しましょう。
ダッチオーブンおすすめ10選
スノーピーク 和鉄ダッチオーブン26 CS-520
スノーピーク 和鉄ダッチオーブン26 CS-520の仕様・製品情報
サイズ(リッド) | 316×268×56mm |
サイズ(スキレット) | 316×268×59mm |
重量 | 7.9kg(リッド2.6kg/スキレット2.4kg/ポット2.9kg |
容量 | スキレット2.5L/ポット5.3L |
材料 | 本体・ダクタイル鋳鉄/ツル・ステンレス |
スノーピーク 和鉄ダッチオーブン26 CS-520のおすすめポイント3つ
- 極薄鋳物素材
- 鋳鉄なのにIH使用可能
- スキレット・ポット・リッドの3点セットで料理の幅が広がる
スノーピーク 和鉄ダッチオーブン26 CS-520のレビューと評価
やっぱりメイド・イン・ジャパンはスゴイ!極薄鋳鉄鍋
スノーピークの和製ダッチオーブンは燕三条の技術だからできた薄くて軽いダッチオーブンです。本体の軽さに加え、ハンドルも握りやすい形状なので取り回しが楽にできます。
リッドのフチにはリブが付いているので炭を乗せても落ちにくい工夫が施されています。ワイヤーハンドルの中央には吊り下げフックなどが掛けやすい形状になっています。
スノーピーク 和鉄ダッチオーブン26 CS-520はこんな人におすすめ!
コールマン ダッチオーブン8インチ 170-9393
コールマン ダッチオーブン8インチ 170-9393の仕様・製品情報
本体サイズ | 約φ20×10(h)cm |
内径サイズ | 約φ18.5×8(h)cm |
重量 | 約3.5kg |
材質 | 鋳鉄 |
コールマン ダッチオーブン8インチ 170-9393のおすすめポイント3つ
- 鋳鉄なのにシーズニング不要
- 脚がないのでキッチンでも使える
- コンパクトサイズなので扱いやすい
コールマン ダッチオーブン8インチ 170-9393のレビューと評価
シーズニング不要だからすぐに使える!
コールマンシリーズの最小モデルの8インチダッチオーブンは、少人数でのキャンプやご家庭でも手軽に使えるコンパクトサイズです。脚がないので家庭のキッチンでも使えます。
コールマンのダッチオーブンはシーズニング不要で、すぐに調理が始められるように植物性オイルで仕上げられています。
コールマン ダッチオーブン8インチ 170-9393はこんな人におすすめ!
キャプテンスタッグ ダッチオーブン ビギナーセット M-5541
キャプテンスタッグ ダッチオーブン ビギナーセット M-5541の仕様・製品情報
サイズ | φ260×128mm |
重量 | 5.2kg |
材質 | 鋳鉄(シリコン樹脂塗装) |
容量 | 4L |
キャプテンスタッグ ダッチオーブン ビギナーセット M-5541のおすすめポイント3つ
- 必要なギアが全部揃ったビギナーセット
- 燻製作りも可能
- コスパよし
キャプテンスタッグ ダッチオーブン ビギナーセット M-5541のレビューと評価
全部揃ったコスパ最強ダッチオーブン
キャプテンスタッグ M-5541はリッドリフター、グローブ、収納バッグ、オーブンスタンド、クックブックなど必要なアイテムが全てセットになっているのでビギナーにおすすめです。これだけのアイテムが揃っているのに安いのも重要ポイントです。
焼く・煮る・蒸すはもちろん、スモークチーズや一夜干しなどの燻製も作れます。
キャプテンスタッグ ダッチオーブン ビギナーセット M-5541はこんな人におすすめ!
ロゴス SLダッチオーブン9inch・ディープ
ロゴス SLダッチオーブン9inch・ディープの仕様・製品情報
サイズ | (約)27×23×14.5cm |
内寸 | 21/17.5×21/17.5×10.5cm |
重量 | 5.2kg |
容量 | 2.6L |
素材 | 鋳鉄・ポリエステル |
ロゴス SLダッチオーブン9inch・ディープのおすすめポイント3つ
- 手軽に使える9インチ
- シーズニング不要
- IH使用可能
ロゴス SLダッチオーブン9inch・ディープのレビューと評価
ロゴスの新商品!使いまわしのいい深めの9インチ
ロゴス SLダッチオーブン9inchは、使いまわしのいい9インチです。深めなので煮物料理がいっそうおいしく仕上がります。
ロゴス SLダッチオーブン9inchはシーズニングが不要です。脚がなく、IH対応なので普段の料理にも使えます。収納バックも付属で付いています。
ロゴス SLダッチオーブン9inch・ディープはこんな人におすすめ!
ロッジ 10.25インチ L8DO3
ロッジ 10.25インチ L8DO3の仕様・製品情報
内径 | 25.7cm |
深さ | 10cm |
重量 | 6.1kg |
素材 | 鋳鉄 |
ロッジ 10.25インチ L8DO3のおすすめポイント3つ
- シーズニング不要
- IH対応・脚ナシ
- 蓋裏の突起が美味しさの秘密
ロッジ 10.25インチ L8DO3のレビューと評価
鍋が料理してくれる!アメリカを代表するダッチオーブン
ロッジはアメリカで鋳鉄製品ナンバーワンのブランドで、ダッチオーブンはさまざまなサイズを展開しています。同じサイズのスキレットと組み合わせれば、レシピの幅が一層広がります。蓋裏の突起が蒸発した素材の旨みを引き出し、ジューシーに仕上げます。
ロッジ 10.25インチ L8DO3はこんな人におすすめ!
ペトロマックス ft3-t
ペトロマックス ft3-tの仕様・製品情報
サイズ | 25.5 × 22 × 12㎝ |
重量 | 5.2kg |
容量 | 2.3L |
素材 | 鋳鉄 |
ペトロマックス ft3-tのおすすめポイント3つ
- デザイン性とオリジナル性に優れている
- 蓋の3本突起で置いた時の安定感
- 高品質のキャストアイアン
ペトロマックス ft3-tのレビューと評価
やっぱりアウトドアはかっこよくなきゃ!
ペトロマックスはドイツの灯油ランタンのブランドでさまざまなアウトドア商品を扱うブランドです。ダッチオーブンは7サイズあり、高品質のキャストアイアン(鋳鉄)が食材の旨みを最大限に引き出してくれます。
鍋の蓋のデザインも優れており、キャンパーの心を鷲掴みにします。蓋には突起があるので置いた時に安定感があります。
ペトロマックス ft3-tはこんな人におすすめ!
TSBBQ ライトステンレス ダッチオーブン
TSBBQ ライトステンレス ダッチオーブンの仕様・製品情報
内径 | 255mm |
内面深さ | 115mm |
容量 | 5.4L |
重量 | 4.18kg |
素材 | ステンレス・アルミ三層鋼 |
TSBBQ ライトステンレス ダッチオーブンのおすすめポイント3つ
- 取り外し可能のツルなのでキッチンでも使いやすい
- 伝導率が高く、軽いアルミ素材を含む
- お手入れしやすいステンレス
TSBBQ ライトステンレス ダッチオーブンのレビューと評価
アウトドアとキッチンの2WAYを目指した軽くて錆びないダッチオーブン
TSBBQ ライトステンレス ダッチオーブンは、鍛冶の技術の高い燕三条製です。ダッチオーブンでは世界初となるステンレスとアルミ三層鋼が採用され、軽量化と熱伝導率を上げています。
底面は緩やかな丸みを帯びた形状なので吹きこぼれを防ぎます。
アウトドアはもちろん、家庭でも大活躍できる鍋です。ハロゲンヒーター、電気プレート、オーブンにも使用可能です。
燕職人による美しい鏡面の仕上げ、蓋と本体がぴったり閉まるので吹きこぼれを防ぎ、食材の旨みを閉じ込め調理できます。
TSBBQ ライトステンレス ダッチオーブンはこんな人におすすめ!
ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブン(10インチ) ST-910
ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブン(10インチ) ST-910の仕様・製品情報
サイズ | 直径259×深さ115mm |
重量 | 4.9kg |
満水容量 | 5.2kg |
材質 | ステンレス |
ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブン(10インチ) ST-910のおすすめポイント3つ
- 錆びに強いステンレス製
- IH対応
- 落としても丈夫
ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブン(10インチ) ST-910のレビューと評価
ダッチオーブンの常識を変えたステンレス製
ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブンはオールステンレスなのでシーズニングが不要です。サビにも強く、衝撃にも強いのが特徴です。アウトドアで使っても洗剤を使って洗えるのでお手入れも簡単です。
ガスコンロ、IHヒーター、電気プレートやハロゲンヒーターにも対応しているので家庭でも大活躍します。
鋳鉄製のダッチオーブンはブラックポットと呼ばれ黒光りしますが、シルバーに輝くステンレスボディーもかっこいいです。使い込んでいくうちに色は変色していきますが、SOTOでは有料でクリーニングサービスも行っています。
ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブン(10インチ) ST-910はこんな人におすすめ!
ベルモント BM255 ダッチイン ダッチオーブン
ベルモント BM255 ダッチイン ダッチオーブン の仕様・製品情報
サイズ(本体) | 直径200×75mm |
サイズ(蓋) | 直径210×35mm |
重量 | 2560g |
材質 | ステンレス |
リフター | アルミニウム・180mm |
ベルモント BM255 ダッチイン ダッチオーブン のおすすめポイント3つ
- 多彩に使えるノンハンドル
- ダッチオーブンの中に入れて使えるダッチオーブン
- 収納場所に困らない
ベルモント BM255 ダッチイン ダッチオーブン のレビューと評価
アイデア次第で多彩に使えるノンハンドルダッチオーブン
ベルモント BM255 ダッチイン ダッチオーブンは、 アイデア次第でどんな調理もできる万能鍋です。スキレットに蓋をすれば鍋として、アウトドアでは炭も上に載せて上下から加熱できオーブンとして使えます。スキレット単体では炒め料理にも使えます。
10インチ以上のダッチオーブンの中に入れて、グラタンやパンを焼くなどの調理も可能です。
ハンドルがないので大きな鍋の中に入れて収納するとコンパクトに収まります。すっきり片づけられます。
ベルモント BM255 ダッチイン ダッチオーブン はこんな人におすすめ!
ユニフレーム ダッチオーブン10インチ スーパーディープ
ユニフレーム ダッチオーブン10インチ スーパーディープの仕様・製品情報
サイズ | 直径26×11cm |
重量 | 5.8kg |
容量 | 5L |
素材 | 黒皮鉄板4.5mm厚・クリアラッカー焼付塗装 |
ユニフレーム ダッチオーブン10インチ スーパーディープのおすすめポイント2つ
- 洗剤・金たわしを使って洗えるのでお手入れ簡単
- 衝撃・温度変化に強い
ユニフレーム ダッチオーブン10インチ スーパーディープのレビューと評価
鋳鉄とステンレスのいいとこどりの黒皮鉄製ダッチオーブン
ユニフレーム ダッチオーブン10インチ スーパーディープは黒皮鉄板というさびにくい素材でできた優れたダッチオーブンです。はじめはシーズニングが必要ですが、鋳鉄製とは違って洗剤や金たわしを使って洗える扱いやすさが特徴です。
丈夫で割れにくく、急加熱・急冷却にも強いタフな鍋です。精密な機械加工で本体と蓋がぴったりかみ合うのでしっかり密閉し圧をかけて調理できます。