SDカードとmicroSDカードの違い
SDカードとmicroSDカードの大きな違いは、製品自体のサイズにあります。SDカードのサイズが約24×32×2.1mmであるのに対し、microSDカードのサイズは約11×15×1mmと小さめになっています。
SDカードがデジカメやデジタルビデオカメラ、PC、テレビなどに使われるに対し、microSDカードはスマホやデジタルオーディオプレイヤーなどといったモバイル端末に使われることが多くなっています。
microSDカードをデジカメやデジタルビデオカメラ、PC、テレビなどに使用する場合には、別途アダプタ使用する必要があります。
SDカードの種類
SDカードの主な3つの種類を解説します。
- SDカード(microSD)
- SDHCカード(microSDHC)
- SDXCカード(microSDXC)
SDカード(microSD)
SDカード(microSD)は最大容量が2GBまでとなっており、容量の小さなデータを保存するのに向いています。SDカード(microSD)は、自宅やオフィス内で、デジカメやスマホで撮影した写真・動画をPCに取り込んだり、PC間のデータ移動に使うと便利です。
また、SDカード(microSD)はSD(microSD)対応デバイスの他、SDHCカード(microSDHC)やSDXCカード(microSDXC)対応デバイスでの使用も可能です。
SDHCカード(microSDHC)
SDHCカード(microSDHC)は、2010年頃から普及し始めたメモリーカードです。SDHCカード(microSDHC)の容量は4GB~32GBとなっており、写真や音楽データであればかなりの数を保存できます。
SDHCカード(microSDHC)は、SDHCカード(microSDHC)とSDXCカード(microSDXC)に対応しているデバイスで使えますが、SDカード(microSD)対応デバイスでは使えないので注意が必要です。
SDXCカード(microSDXC)
SDXCカード(microSDXC)は、64GB以上の大容量を誇るメモリーカードです。SDXCカード(microSDXC)には、高画質写真や高音質音楽データを大量に保存できますし、フルHDや4Kの動画の保存にも最適です。
SDXCカード(microSDXC)の販売価格は高めですが、仕事や趣味で写真撮影をされる方や動画編集をされる方におすすめです。
SDカードのおすすめメーカー
SDカードのおすすめメーカーは、以下の3つです。
- サンディスク(SANDISK)
- 東芝(TOSHIBA)
- トランセンド(Transcend)
サンディスク(SANDISK)
サンディスクは、メモリーカード業界では最も有名なメーカーです。サンディスクのメモリーカードを購入しておけば間違いないと言われるほど高い信頼性を誇り、初めてSDカードを購入する方におすすめのメーカーです。
サンディスクのSDカードはラインナップも豊富なので、コスパ重視のモデルから高速データ通信が可能で大容量なモデルまで幅広い選択肢から製品を選ぶことができます。
東芝(TOSHIBA)
SDカードを製造している国内メーカーで、最も有名なのは東芝です。国内メーカー品というと高額な製品をイメージしますが、東芝のSDカードはリーズナブルな価格が魅力です。東芝のSDカードはWi-fi内蔵モデルが有名で、デバイスがWi-Fiに対応していなくてもデータ転送が可能な点がおすすめです。
トランセンド(Transcend)
トランセンドはHDDやSSD、USBメモリーなど、記憶媒体を主に扱うメーカーです。トランセンドのSDカードは、比較的リーズナブルな価格のモデルが多く購入しやすい点がメリットです。トランセンドのSDカードは、価格が安くてもトラブルは少なく、SDカードメーカーの中でも信頼性の高い部類に入ります。
SDカードの選び方
SDカードの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 使用する機器で選ぼう
- 転送速度で選ぼう
- Wi-Fi機能の有無で選ぼう
使用する機器で選ぼう
SDカードを使用する機器によっては、対応しているSDカードの種類が異なります。使用する機器が、SDカード対応かmicroSDカード対応かをチェックしておきましょう。
また、必要な容量に応じて、SDカード(microSD)・SDHCカード(microSDHC)・SDXCカード(microSDXC)の種類を選択することになりますが、こちらも使用する機器によって対応しているか否かが異なるので注意しましょう。
転送速度で選ぼう
SDカードのデータ転送速度は、各モデルによって異なります。端末間でのデータ移動にSDカードを使用する場合の他に、動画撮影や写真撮影で連写機能を使う場合にもデータ転送速度は重要となってきます。
SDカードのデータ転送速度は、最高クラスで「Class 10」となっており、2・4・6・10の順番で速くなっていきます。また、SDHCカード(microSDHC)・SDXCカード(microSDXC)には、「Class 10」を超える高速データ転送が可能なUHSスピードクラスに対応したモデルが存在します。
SDカードのUHSスピードクラスにもⅠ・Ⅱと段階があり、ⅠよりⅡの方が速度が速くなるので、動画撮影や写真撮影で連写機能を使う方におすすめです。
Wi-Fi機能の有無で選ぼう
SDカードのモデルによっては、Wi-Fi通信対応機能を搭載した製品が存在します。デジカメやビデオカメラがWi-Fi通信に対応していない場合でも、SDカードがWi-Fi通信対応機能を搭載している場合は、直接PCやスマホ、タブレットにデータを転送することができます。
デジカメやビデオカメラでたくさんの写真・動画を撮影する方は、データの転送が楽に行える点がメリットとなりおすすめです。
SDカードのおすすめ8選
シリコンパワー(SANDISK) microSD Card 60倍速 2GB 防水 防塵 耐X線 永久保証 (SDカードアダプター付) SP002GBSDT000V10SP
シリコンパワー(SANDISK) microSD Cardの仕様・製品情報
種別 | microSD |
容量 | 2GB |
スピードクラス | 非公開 |
最大データ転送速度 | 9MB/s |
シリコンパワー(SANDISK) microSD Cardのおすすめポイント3つ
- SDカードへの変換アダプター付き
- 安心の永久保証
- すぐれた耐久性能
シリコンパワー(SANDISK) microSD Cardのレビューと評価
SDカードとしてもmicroSDカードとしても使える
シリコンパワー microSD Cardは、SDカード対応端末用の変換アダプターが付属しているmicroSDカードです。シリコンパワー microSD Cardは、防水・防塵・耐X線機能を搭載しており、保証期間は永久となっています。
シリコンパワー(SANDISK) microSD Cardはこんな人におすすめ!
パナソニック(Panasonic) SDメモリーカード RP-SDL02GJ1K 2GB CLASS4
パナソニック(Panasonic) SDメモリーカード RP-SDL02GJ1Kの仕様・製品情報
種別 | SD |
容量 | 2GB |
スピードクラス | スピードクラス4 |
最大データ読み出し速度 | 20MB/s |
最大データ書き込み速度 | 非公開 |
パナソニック(Panasonic) SDメモリーカード RP-SDL02GJ1Kのおすすめポイント3つ
- 低価格で気軽に購入できる
- 国内大手メーカー「Panasonic」製
- デジカメ用として最適
パナソニック(Panasonic) SDメモリーカード RP-SDL02GJ1Kのレビューと評価
デジカメ用として気軽に購入できる小容量メモリーカード
パナソニック SDメモリーカード RP-SDL02GJ1Kは、2GBの小容量ながら、非常に低価格で購入できるメモリーカードです。パナソニック SDメモリーカード RP-SDL02GJ1Kは、デジカメでの写真撮影用に最適です。
パナソニック(Panasonic) SDメモリーカード RP-SDL02GJ1Kはこんな人におすすめ!
サムスン(SAMSUNG) microSDメモリーカード EVO Plus 32GB EVOPlus Class10 UHS-I対応 Nintendo Switch 動作確認済 正規代理店保証品 MB-MC32GA/ECO
サムスン(SAMSUNG) microSDメモリーカード EVO Plusの仕様・製品情報
種別 | microSDHC |
容量 | 32GB |
スピードクラス | UHSスピードクラス1(UHS-Ⅰ)/スピードクラス10 |
最大データ読み出し速度 | 95MB/s |
最大データ書き込み速度 | 20MB/s |
サムスン(SAMSUNG) microSDメモリーカード EVO Plusのおすすめポイント3つ
- コストパフォーマンス良好
- SDHCへの変換アダプター付属
- 抜群の防水性能
サムスン(SAMSUNG) microSDメモリーカード EVO Plusのレビューと評価
SDHC対応機器へ使用するための変換アダプターが付属
サムスン microSDメモリーカード EVO Plusは、microSDHCカードですが、SDHC対応機器へ使用するための変換アダプターが付属しています。サムスン microSDメモリーカード EVO Plusは、海水で最大72時間耐えられる防水性能を誇ります。
サムスン(SAMSUNG) microSDメモリーカード EVO Plusはこんな人におすすめ!
ソニー(SONY) TOUGH SF-Gシリーズ タフ仕様 SDHC メモリーカード 32GB Class10 UHS-II対応 SF-G32T
ソニー(SONY) TOUGH SF-Gシリーズ タフ仕様の仕様・製品情報
種別 | SDHC |
容量 | 32GB |
スピードクラス | UHSスピードクラス3(UHS-Ⅱ)/スピードクラス10 |
最大データ読み出し速度 | 300MB/s |
最大データ書き込み速度 | 299MB/s |
ソニー(SONY) TOUGH SF-Gシリーズ タフ仕様のおすすめポイント3つ
- 世界最速を謳うSDHCカード
- タフ仕様を名乗るほどの高い堅牢性
- 屋外での使用に最適なスペック
ソニー(SONY) TOUGH SF-Gシリーズ タフ仕様のレビューと評価
高速で高耐久なSDHCカード
ソニー TOUGH SF-Gシリーズ タフ仕様は、UHS-Ⅱ対応の高速データ転送が可能なSDHCカードです。ソニー TOUGH SF-Gシリーズ タフ仕様は、メモリーと外装が一体成型で製造されており、防水・防塵はもちろん、曲げ強度や落下の衝撃などにも強い耐性を持ちます。
ソニー(SONY) TOUGH SF-Gシリーズ タフ仕様はこんな人におすすめ!
トランスセンド(Transcend) microSDXCメモリーカード 300S 128GB UHS-I U3対応 Class10 Nintendo Switch 動作確認済 TS128GUSD300S-AE
トランスセンド(Transcend) microSDXCメモリーカード 300Sの仕様・製品情報
種別 | microSDXC |
容量 | 64/128/256GB |
スピードクラス | UHSスピードクラス3(UHS-Ⅰ)/スピードクラス10 |
最大データ読み出し速度 | 95MB/s |
最大データ書き込み速度 | 45MB/s |
トランスセンド(Transcend) microSDXCメモリーカード 300Sのおすすめポイント3つ
- Nintendo Switchでの動作確認済み
- 4K Ultra HD録画対応
- 無料データ復旧ソフトウェアが使える
トランスセンド(Transcend) microSDXCメモリーカード 300Sのレビューと評価
Nintendo Switchや4K Ultra HD録画に対応したmicroSDXCカード
トランスセンド microSDXCメモリーカード 300Sは、Nintendo Switchでの動作が確認されており、4K Ultra HD相当の高画質での録画に対応しています。トランスセンド microSDXCメモリーカード 300Sは、トランスセンドの無料データ復旧ソフトウェアが使える点もメリットです。
トランスセンド(Transcend) microSDXCメモリーカード 300Sはこんな人におすすめ!
サンディスク(SANDISK) エクストリーム プロ SD UHS-Ⅱカード 64GB Class10 UHS-II 読取り最大300MB/秒 SDSDXPK-064G-EPK
サンディスク(SANDISK) エクストリーム プロ SD UHS-Ⅱカードの仕様・製品情報
種別 | SDXC |
容量 | 64/128GB |
スピードクラス | UHSスピードクラス3(UHS-Ⅱ)/スピードクラス10 |
最大データ読み出し速度 | 300MB/s |
最大データ書き込み速度 | 260MB/s |
サンディスク(SANDISK) エクストリーム プロ SD UHS-Ⅱカードのおすすめポイント3つ
- UHS-Ⅱ対応で超高速データ転送可能
- 保証期間は無制限
- 過酷な環境でも使える耐久性
サンディスク(SANDISK) エクストリーム プロ SD UHS-Ⅱカードのレビューと評価
UHS-Ⅱ対応の超高速データ転送用SDXCカード
サンディスク エクストリーム プロ SD UHS-Ⅱカードは、最大データ読み出し速度300MB/sを誇る超高速データ転送可能なSDHCカードです。サンディスク エクストリーム プロ SD UHS-Ⅱカードは、耐衝撃性・温度耐性・防水・X選耐性にすぐれた高耐久性モデルです。
サンディスク(SANDISK) エクストリーム プロ SD UHS-Ⅱカードはこんな人におすすめ!
東芝(TOSHIBA) FlashAir SDHCメモリーカード SD-UWA032G SD-UWAシリーズ W-04 無線LAN搭載
東芝(TOSHIBA) FlashAir SDHCメモリーカード SD-UWA032Gの仕様・製品情報
種別 | SDHC |
容量 | 16/32GB |
スピードクラス | UHSスピードクラス3(UHS-Ⅰ)/スピードクラス10 |
最大データ読み出し速度 | 90MB/s |
最大データ書き込み速度 | 70MB/s |
東芝(TOSHIBA) FlashAir SDHCメモリーカード SD-UWA032Gのおすすめポイント3つ
- 高速無線通信機能を搭載
- 無線LAN機能を便利に使えるアプリに対応
- データ転送中はカメラの電源を維持
東芝(TOSHIBA) FlashAir SDHCメモリーカード SD-UWA032Gのレビューと評価
撮った写真をすぐにシェアできるWi-Fi搭載SDカード
東芝 FlashAir SDHCメモリーカード SD-UWA032Gは、Wi-Fi通信機能を搭載しており、撮影した写真や動画をその場ですぐにシェアできます。東芝 FlashAir SDHCメモリーカード SD-UWA032Gは、「Eyefi連動機能」によって、データ転送中にカメラ電源がOFFにならないように制御してくれます。
東芝(TOSHIBA) FlashAir SDHCメモリーカード SD-UWA032Gはこんな人におすすめ!
キングストン(Kingston) CANVAS GO! SDXCカード 512GB クラス10 UHS-I U3 V30 対応 SDG/512GB 永久保証
キングストン(Kingston) CANVAS GO!の仕様・製品情報
種別 | SDXC |
容量 | 128/256/512GB |
スピードクラス | UHSスピードクラス3(UHS-Ⅰ)/スピードクラス10 |
最大データ読み出し速度 | 90MB/s |
最大データ書き込み速度 | 45MB/s |
キングストン(Kingston) CANVAS GO!のおすすめポイント3つ
- フルHDや4K映像の保存に最適
- PC搭載のストレージ並みに大容量
- 防水・防塵・耐振・耐衝撃・耐X線機能を搭載
キングストン(Kingston) CANVAS GO!のレビューと評価
高画質映像の保存に最適な大容量SDXCカード
キングストン CANVAS GO!は、PCに内蔵されているストレージ並みに大容量のデータを保存できます。キングストン CANVAS GO!は、高い耐久性を誇り、永久保証にも対応しているので安心して使用できます。