初心者向けウイスキーとは?どのような味が飲みやすいか
まず初心者におすすめしたいのがシングルモルトです。
シングルモルトとは単一の蒸溜所で作られる大麦麦芽のウイスキーです。
なかでも特に初心者向けにおすすめなのがブレンデッドウイスキーです。
トウモロコシや小麦などの穀類と麦芽を連続式蒸留機で蒸留させて作るグレーンウイスキーとシングルモルトウイスキーをミックスしたものが、ブレンデッドウイスキーです。
ブレンデッドウイスキーの特徴はなんといっても口当たりの良さです。
中でも「響ジャパニーズハーモニー」は透き通った甘さの中にほのかな酸味が広がり、ウイスキー特有の強いクセがありません。
水で割ると甘いビターチョコレートのような味わいを楽しめるので、初心者におすすめです。
【基本知識】世界5大ウイスキーとは
世界5大ウイスキーとは、世界的なウイスキー生産国として有名な日本・アメリカ・スコットランド・カナダ・アイルランドで作られる地産ウイスキーのことです。
ジャパニーズ・バーボン・スコッチ・カナディアン・アイリッシュのことを世界5大ウイスキーと呼び、味はもちろんですが、技術や品質、生産量においても世界で高い評価を受けています。
それぞれに独特な特徴があり、初心者の人でもその違いが分かり易いのでぜひ飲み比べをして欲しい代表的なウイスキーです。
【基本知識】世界5大ウイスキーの種類
世界5大ウイスキーの種類を解説します。
- スコッチ
- アイリッシュ
- アメリカン
- カナディアン
- ジャパニーズ
スコッチ(産地:スコットランド)
スコッチは世界で最も生産量の多いウイスキーです。
麦芽を乾燥させる時に使うピート(泥炭)の香りが強く、スモーキーな味わいを楽しむことができます。
初心者におすすめなのは「シーバスリーガル12年」です。
飲みやすい上に値段も安く手に入るので、ウイスキーラバーズの中でも特に人気の高い銘柄です。
スッキリとした味わいの中にも甘い香りが漂い、ストレートでもロックでも楽しむことができます。
アイリッシュ(産地:アイルランド)
アイリッシュはウイスキーの元祖と呼ばれており、軽やかな味わいが特徴のウイスキーです。
クセがなくスッキリとした味なので初心者にはうってつけのウイスキーです。
アイリッシュは5大ウイスキーの中でも、特にハイボールに最適と言われています。
特にアイリッシュを代表するブレンデッドウイスキー「ジェムソン」はハイボールとの相性抜群です。
また、ホットコーヒーとミルクで割った「アイリッシュコーヒー」も有名で、冬の寒い時期にはおすすめの一杯です。
アメリカン(産地:アメリカ合衆国)
ケンタッキー州で作られるバーボンがいわゆるアメリカンウイスキーです。
原材料にとうもろこしを51%以上含んだモノをバーボンと呼び、バニラのような独特な香りと香ばしさが特徴です。
バーボンはアルコール度数が高いウイスキーとしても有名で、「ワイルドターキー」はアルコール度数50.5%もあります。
日本では「ジャックダニエル」や「ジムビーム」がバーボンの中では特に有名で、初心者の人でも飲みやすい銘柄です。
カナディアン(産地:カナダ)
カナディアンは、5大ウイスキーの中でも比較的にクセがなく軽快な香りが特徴のウイスキーです。
とうもろこしが主体の蒸留酒と麦が主体の蒸留酒、2つの蒸留酒をブレンドして作るのが特徴です。
700mlで1000円台と手頃な価格帯のため、ウイスキー初心者でも手の出しやすいウイスキーであると言えます。
カナディアンは飲みやすさとライトな味わいから、バーなどではカクテルベースとしても活躍しています。
ジャパニーズ(産地:日本)
日本にウイスキーがもたらされたのは、幕末のペリー来航の時だと言われています。
その後1924年に山崎蒸留所が完成すると、そこから本格的な国産ウイスキー産業が始まりました。
ジャパニーズウイスキーはスコッチの製造過程がモデルとなっており、そこから独自に進化・発展していきました。
銘柄はサントリー・ニッカウヰスキー・キリンが有名です。
特にサントリーから販売されている「山崎12年」は、2003年のISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)で金賞を受賞したのを皮切りに、多くの世界的コンペティションで金賞を受賞しています。
初心者向けウイスキーの選び方
初心者向けウイスキーの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 飲みやすい味で選ぶ
- アルコール度数で選ぶ
- 価格で選ぶ
飲みやすい味で選ぶ
ジャパニーズウイスキーはスコッチがルーツであると言われていますが、国産メーカーのほとんどは日本人の口に合うように改良されてきました。
初心者が最初にウイスキーを試すのにジャパニーズウイスキーはぴったりです。
また初心者がウイスキーを苦手と感じる理由として独特のピート香が挙げられます。
ピート香とは燻製ような独特の香りです。
メーカーによってはボトルのラベルにピートの表示がしてあるので、香りが苦手な方は選ぶ時の参考にしてみてください。
アルコール度数で選ぶ
初心者が最初に選ぶウイスキーとしては実は、アルコールの度数が高いものがおすすめです。
初心者にとって飲みやすいのは、ウイスキーをソーダで割ったハイボールです。
好みの濃度に調整して飲むことができるので、初心者でも手軽にウイスキーを楽しむことができます。
アルコール度数が高く、味がしっかりしているものであれば、ソーダで割っても味や香りがへたることがないので、ウイスキー本来の風味を楽しむことができます。
反対にストレートやロックで楽しみたい人は、最初はアルコール度数が低くてクセの少ないものを選ぶのがよいでしょう。
価格で選ぶ
初心者でも飲みやすく、香りや味を楽しむことができるウイスキーだとしても、最初から高いウイスキーには手を出しずらいことがあります。
最初はお試し感覚で手の出せる価格帯のウイスキーを選ぶことをおすすめします。
1,000円〜3,000円代の手頃な価格でも、初心者が飲みやすくかつ質の高いウイスキーはたくさんあります。
専門店でなくともスーパーやコンビニなどで簡単に購入できることも魅力です。
もし、より質の高いウイスキーに挑戦したいのであれば、少しランクを上げてみてもいいかもしれません。
初心者向けウイスキーおすすめ10選
ニッカウヰスキー ブラックニッカクリアブレンド
ニッカウヰスキー ブラックニッカクリアブレンドの仕様・製品情報
容量 | 700ml |
---|---|
原産国 | 日本 |
アルコール度数 | 37% |
種類 | ブレンデッド |
ニッカウヰスキー ブラックニッカクリアブレンドのおすすめポイント3つ
- 初心者にも飲みやすい柔らかな口当たり
- 豊富なラインナップ
- 価格帯がお手頃
ニッカウヰスキー ブラックニッカクリアブレンドのレビューと評価
飲みやすく飲み飽きない、かろやかな味わい
ニッカウヰスキー ブラックニッカクリアブレンドはピート(泥炭)を使わず熱風だけで乾燥させた大麦麦芽「ノンピートモルト」を使用したブレンデッドウイスキーです。
クセのないやわらかな香りが特徴で、初心者にもオススメのウイスキーです。
ハイボールでも水割りでもおいしく味わうことができるのも魅力の一つです。
ラインナップも豊富で、手頃な180mlのものから4lの大容量タイプまであるので、気に入ったら大容量サイズで様々な飲み方を試してみるのもいいでしょう。
ニッカウヰスキー ブラックニッカ クリアブレンドはこんな人におすすめ!
サントリー 山崎
サントリー 山崎の仕様・製品情報
容量 | 700ml |
---|---|
原産国 | 日本 |
アルコール度数 | 43度 |
種類 | シングルモルト |
サントリー 山崎のおすすめポイント3つ
- 日本が誇る高品質の国産ウイスキー
- 甘いバニラ香や果実香
- どんな飲み方でも美味しく飲める
サントリー 山崎のレビューと評価
やわらかく華やかな香り、甘くなめらかな味わい
言わずと知れたサントリー 山崎は、日本だけでなく世界中のウイスキーラバーズから愛される国産ウイスキーです。
イチゴのような果実の香りの後に、バニラのような甘い香りが幾重にも押し寄せてくるのが特徴で、初心者でも飲みやすい味です。
ソーダ割りや水割りにしても、香りを壊すことなく美味しく飲むことができるのも魅力です。
ウイスキーの中では高単価な部類に入りますが、国産の有名なウイスキーに挑戦してみたい人にはおすすめです。
サントリー 山崎はこんな人におすすめ!
ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレル
ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレルの仕様・製品情報
容量 | 500ml |
---|---|
原産国 | 日本 |
アルコール度数 | 51% |
種類 | ブレンデッド |
ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレルのおすすめポイント3つ
- 割負けしないしっかりとした味
- 高いアルコール度数が生み出す重厚な味わい
- シンプルでおしゃれなボトル
ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレルのレビューと評価
樽出し。51度。
フロム・ザ・バレルの特徴はなんと言っても51度のアルコール度数です。
瓶詰めする時に割り水を最小限にとどめることで、骨太で濃厚な味わいを生み出しています。
アルコール度数が高いので、ソーダで割っても割負けすることなく、飲めば飲むほど濃厚なコクと香りを楽しめるハイボールができます。
慣れてきたら、オンザロックで重厚で飲みごたえのあるフロム・ザ・バレルを楽しむのもいいでしょう。
ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレルはこんな人におすすめ!
響 ジャパニーズハーモニー
響 ジャパニーズハーモニーの仕様・製品情報
容量 | 700ml |
---|---|
原産国 | 日本 |
アルコール度数 | 43% |
種類 | ブレンデッド |
響 ジャパニーズハーモニーのおすすめポイント3つ
- 華やかな香りと、奥深くやわらかな味わい
- 多彩な原酒と匠の技で作られたこだわりの逸品
- 初心者でも飲みやすいブレンデッド
響 ジャパニーズハーモニーのレビューと評価
日本の四季、日本人の繊細な感性、日本の匠の技を結集したウイスキー
響 ジャパニーズハーモニーは、サントリーがウイスキー作りの中で培ってきた様々な原酒と技術で作り上げられた逸品です。
多彩な原酒を組み合わせたブレンデッドウイスキーなので、初心者でも飲みやすいのが特徴です。
また、単に飲みやすいだけでなく繊細な後味と香りも楽しむことができます。
ジャパニーズウイスキーの中では比較的高価なウイスキーですが、これぞ日本のブレンデッドというウイスキーを味わえるのでぜひ飲んでもらいたい一品です。
響 ジャパニーズハーモニーはこんな人におすすめ!
シーバスリーガル ミズナラ12年
シーバスリーガル ミズナラ12年の仕様・製品情報
容量 | 700ml |
---|---|
原産国 | スコットランド |
アルコール度数 | 40% |
種類 | ブレンデッド |
シーバスリーガル ミズナラ12年のおすすめポイント3つ
- 日本人のために作られたスコッチ
- 飲みやすいフルーティーな甘さ
- なめらかですっきりとした後味
シーバスリーガル ミズナラ12年のレビューと評価
スコットランドから日本への心を込めた贈りもの
スコットランドのマスターブレンダーであるコリン・スコットが日本のウイスキーファンのためにブレンドした特別なスコッチウイスキーです。
日本原産のミズナラ(どんぐりの木)を使用したミズナラ樽で熟成されたモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドさせて作られています。
初心者にとってスコッチはクセが強く手を出しずらいウイスキーですが、シーバスリーガル ミズナラ12年は日本人のために作られただけに、初心者でも飲みやすいフルーティーな味わいが特徴です。
シーバスリーガル ミズナラ12年はこんな人におすすめ!
バーボンウイスキー ジムビーム
バーボンウイスキー ジムビームの仕様・製品情報
容量 | 700ml |
---|---|
原産国 | アメリカ |
アルコール度数 | 40% |
種類 | ブレンデッド |
バーボンウイスキー ジムビームのおすすめポイント3つ
- 世界中で愛される老舗ブランド
- 甘い飲み口とスッキリとした後味
- 様々な割り方を楽しめるバリエーションの豊富さ
バーボンウイスキー ジムビームのレビューと評価
世界No.1バーボンウイスキー
ジムビームは世界120ヶ国から愛されるバーボンウイスキーです。
1795年に創業され、200年以上も続く伝統ある老舗ブランドです。
原材料であるトウモロコシ、ライ麦、大麦麦芽、そして水にこだわり、代々伝わる秘伝のレシピで作られる上質なワインは、世界的に権威のあるコンペティションで受賞するなど世界でも認められてます。
ジムビームはオンザロックはもちろん、ソーダで割るハイボールも美味しく楽しむことができます。
また柑橘系のフルーツを絞ったシトラスハイボールも人気です。
バーボンウイスキー ジムビームはこんな人におすすめ!
ジョニーウォーカー ブラックラベル12年
ジョニーウォーカー ブラックラベル12年の仕様・製品情報
容量 | 700ml |
---|---|
原産国 | スコットランド |
アルコール度数 | 40% |
種類 | ブレンデッド |
ジョニーウォーカー ブラックラベル12年のおすすめポイント3つ
- ほのかなスモーキーとフルーティーな味わい
- どんな割り方でも美味しく飲める
- スコッチの中でも手頃な価格帯
ジョニーウォーカー ブラックラベル12年のレビューと評価
プレミアムウイスキーのエベレスト
6世代に渡り受け継がれてきたブレンディング技術で、29ものシングルモルトをブレンドさせて作ったジョニーウォーカーシリーズの傑作。
12年以上熟成された樽で作られたブラックラベルは、豊かな樽の香りと柑橘系のフルーティーな味わいを楽しむことができます。
これほどまでに卓越した伝統的なスコッチを、リーズナブルに入手することができることが魅力です。
安く、本格的なスコッチを味わえるのでプロのバーテンダーからも大きな支持を集めています。
初心者の方は、ジョニーウォーカー ブラックラベル12年とソーダ水を「1:3」で割る、ジョニーソーダから挑戦してみてください。
ジョニーウォーカー ブラックラベル12年はこんな人におすすめ!
グレンフィディック12年
グレンフィディック12年の仕様・製品情報
容量 | 700ml |
---|---|
原産国 | スコットランド |
アルコール度数 | 40% |
種類 | シングルモルト |
グレンフィディック12年のおすすめポイント3つ
- 世界で初めて発売されたシングルモルト
- ストレート・ロック・ハイボール、どんな飲み方でも美味しい
- ピート香が少なく洋梨のようなフルーティな味わい
グレンフィディック12年のレビューと評価
世界一愛されるシングルモルト
グレンフィディック12年は世界で初めてシングルモルトとして発売されたウイスキーです。
1887年の創業以来ずっと同じ製法で作られるグレンフィディックは、新鮮な洋梨のようなフルーティーな香りと繊細で爽やかな後味を楽しむことができます。
グレンフィディックはクセがないことが特徴と言われるように、万人受けしやすいウイスキーです。
ものによっては飲みにくいとも言われるシングルモルトですが、軽快な飲み口と爽やかな風味を持つグレンフィディックは初心者にもおすすめです。
フルーティーさを生かして、フルーツを使ったハイボールとも相性バッチリです。
グレンフィディック12年はこんな人におすすめ!
バランタイン ファイネスト
バランタイン ファイネストの仕様・製品情報
容量 | 700ml |
---|---|
原産国 | スコットランド |
アルコール度数 | 40% |
種類 | ブレンデッド |
バランタイン ファイネストのおすすめポイント3つ
- 40種類にも及ぶモルト原酒をブレンド
- バニラや蜂蜜のような甘い香りと豊かな味わい
- 高い完成度のスコッチを安価で楽しめる
バランタイン ファイネストのレビューと評価
スタンダードスコッチのベストセラー
バランタインが世界中から愛される理由はブレンドにあります。
40種類ものモルト原酒をブレンドさせ、豊かでなめらかな風味作り出しています。
重すぎず軽すぎず、バランスのいい後味は初心者にはうってつけです。
その一方で香りがしっかりしているので、水で割ってもソーダで割ってもウイスキー本来の味を壊すことなく味わうことができます。
本格的なブレンデッドスコッチを手頃な価格で購入できるのも魅力の一つ。
スコッチ入門にもってこいのウイスキーです。
バランタイン ファイネストはこんな人におすすめ!
カナディアンウイスキー カナディアンクラブ
カナディアンウイスキー カナディアンクラブの仕様・製品情報
容量 | 700ml |
---|---|
原産国 | カナダ |
アルコール度数 | 40% |
種類 | ブレンデッド |
カナディアンウイスキー カナディアンクラブのおすすめポイント3つ
- 世界中で愛されるカナディアンウイスキーの代表格
- クセがなくスッキリとした味わい
- カクテルベースとして様々な割り方を楽しめる
カナディアンウイスキー カナディアンクラブのレビューと評価
大自然の恵みで生まれたカナディアンウイスキーの代表格
「C・C」の愛称で親しまれるカナディアンウイスキーの代表格。
他の5大ウイスキーにはない爽やかな口当たりは新しい感覚のテイストとして人気を獲得していきました。
クセがなくスッキリとした味わいを持つのでハイボールはもちろん、ジンジャーハイボールやコークハイなどとの相性も抜群です。
ミキサビリティが高く、どんな割り方をしても美味しく飲むことができるので、ウイスキー初心者でも自分好みの楽しみ方を発見することができます。