iPadにおすすめの保護フィルムの種類
保護フィルムの主な3つの種類を解説します。
- プラスチックフィルム
- ガラスフィルム
- コーティング
プラスチックフィルム
プラスチックフィルムは以前から広く普及しているフィルムです。特徴としては薄くて安価であり、導入しやすく擦り傷などには良いのですが、落とした場合など強い衝撃が加わると吸収できずに本体が割れてしまうことがネックです。
ガラスフィルム
ガラスフィルムは現在主流になっているタイプのフィルムです。ガラスの板を1枚貼り重ねるので落下などの衝撃を受けた際にフィルムが割れることで衝撃を吸収してくれるため、本体を痛めることなく保護してくれます。
また、ガラスなので手触りもよく、本来の質感に近い感覚で操作できる点もメリットです。
コーティング
コーティングは従来の貼り付けるフィルムと違い、特殊な薬剤を表面に塗ることで保護をする新しいタイプの保護フィルムです。薬剤を塗布することで本体の液晶面の強度を上げ、傷をつきにくくすることができます。
見た目を損なわないので非常にスマートであり、ガラス面の目に見えないデコボコを薬剤が埋めてくれるので手触りも非常に滑らかになります。
iPadにおすすめな保護フィルムの選び方
iPadにおすすめな保護フィルムの選び方を以下の4つのポイントから解説します。
- 保護の目的を決める
- 操作性や質感にこだわる
- 機能面も要チェック
- 価格帯にも目を向ける
保護の目的を決める
保護フィルムを貼る目的は人によって違います。落下時の衝撃にも備えてガラスフィルムにしたり、ケースをつけるのでガラス面へのキズを防ぐだけでいい、という風に環境によっておすすめのフィルムも変わります。
用途を考えたうえでフィルムを選ぶようにしましょう。
操作性や質感にこだわる
フィルムを貼り付けることにより若干ですが本来のガラス面よりも感度が落ちますので高感度なモデルがおすすめです。
また、最近ではペーパーライクな質感を出すフィルムなども登場しているのでApple Pencilを使う人には書き心地を意識してみるのも良いでしょう。
機能面も要チェック
フィルムにおいての機能面として、反射防止のノングレアタイプやブルーライトカットで目に優しいタイプなど様々な機能が見られます。
こちらも用途に合わせたフィルムを選ぶことで快適さが大きく変わりますので目的に合わせて選びましょう。
価格帯にも目を向ける
フィルムは非常に幅広い価格帯で展開されています。安いモデルであれば100円ショップなどでも売られていますし、高級モデルですと数万円するようなモデルもあります。
使い捨てとして安いモデルを使うのもいいですし、高いモデルを長く使うという人もいますので、ご自身のスタイルに合わせて選びましょう。
iPad用保護フィルムのおすすめ最強10選
iPadにおすすめな保護フィルムのおすすめ10選を紹介します。
WANLOKガラスフィルム
WANLOKガラスフィルムの仕様・製品情報
価格 | 1,079円 (2020年6月5日時点) |
---|---|
フィルムタイプ | ガラスフィルム |
硬度 | 9H |
WANLOKガラスフィルムのおすすめポイント3つ
- ガラスで丈夫
- 低価格
- 高透過率
WANLOKガラスフィルムのレビューと評価
シンプルで低価格が魅力
WANLOKから発売されているスタンダードタイプのガラスフィルムです。
クリアタイプなのでフィルムを貼っても画面の色合いを損ねることなく利用することができます。
シンプルながら使い勝手は上々で価格も手ごろなので導入しやすいでしょう。
WANLOKガラスフィルムはこんな人におすすめ!
WANLOK アンチグレアガラスフィルム
WANLOK アンチグレアガラスフィルムの仕様・製品情報
価格 | 1,400円 (2020年6月5日時点) |
---|---|
フィルムタイプ | ガラスフィルム |
硬度 | 9H |
WANLOK アンチグレアガラスフィルムのおすすめポイント3つ
- ガラスで丈夫
- 反射防止
- 滑らかな手触り
WANLOK アンチグレアガラスフィルムのレビューと評価
丈夫なガラスタイプで安心の使い心地
WANLOKから発売されているアンチグレアタイプのガラスフィルムです。
反射を低減することにより映り込みしにくく、明るい場所でも非常に見やすいのが特徴です。
さらさらとした手触りで感触もよく、ストレスなく利用することができるでしょう。
WANLOK アンチグレアガラスフィルムはこんな人におすすめ!
WANLOK ブルーライトカットガラスフィルム
WANLOK ブルーライトカットガラスフィルムの仕様・製品情報
価格 | 1,186円 (2020年6月5日時点) |
---|---|
フィルムタイプ | ガラスフィルム |
硬度 | 9H |
WANLOK ブルーライトカットガラスフィルムのおすすめポイント3つ
- ガラスで丈夫
- 目に優しい
- 指紋防止
WANLOK ブルーライトカットガラスフィルムのレビューと評価
ブルーライトカットで目に優しい
WANLOKから発売されているブルーライトカットタイプのガラスフィルムです。
90%ブルーライトをカットできるので非常に目に優しく、負担を軽減してくれます。
更に指紋を防止してくれるので常にきれいな状態をキープすることができる点もいいですね。
WANLOK ブルーライトカットガラスフィルムはこんな人におすすめ!
Nimaso ガラスフィルム
Nimasoガラスフィルムの仕様・製品情報
価格 | 1,299円 (2020年6月5日時点) |
---|---|
フィルムタイプ | ガラスフィルム |
硬度 | 9H |
Nimasoガラスフィルムのおすすめポイント3つ
- 貼り付け簡単
- 超薄0.26mm
- 高透過率
Nimasoガラスフィルムのレビューと評価
簡単に貼れる超薄タイプ
Nimasoから発売されているスタンダードタイプのガラスフィルムです。
非常に薄い作りで厚さはわずか0.26mmとなっているので透過率も高くなっています。
シリコン自己吸着層を持っているので簡単に気泡なしで貼り付けられます。
Nimasoガラスフィルムはこんな人におすすめ!
ESR ブルーライトカットガラスフィルム
ESR ブルーライトカットガラスフィルムの仕様・製品情報
価格 | 1,499円 (2020年6月5日時点) |
---|---|
フィルムタイプ | ガラスフィルム |
硬度 | 9H |
ESR ブルーライトカットガラスフィルムのおすすめポイント3つ
- 貼り付けガイド枠付き
- 目に優しい
- 高感度
ESR ブルーライトカットガラスフィルムのレビューと評価
貼り付け用のガイド枠が付いてくる
ESRから発売されているブルーライトカットタイプのガラスフィルムです。
ブルーライトカットで目に優しいのはもちろん、感度を損なうことなく利用することができます。
貼り付け時には専用の枠が付属しているのでずれることなくキレイに貼り付けることができるので初心者にも安心です。
ESR ブルーライトカットガラスフィルムはこんな人におすすめ!
エレコム TB-A13FLFANG
エレコム TB-A13FLFANGの仕様・製品情報
価格 | 882円 (2020年6月8日時点) |
---|---|
フィルムタイプ | プラスチックフィルム |
硬度 | 記載無し |
エレコム TB-A13FLFANGのおすすめポイント3つ
- お手頃価格
- 気泡が目立たない
- 専用ヘラ付き
エレコム TB-A13FLFANGのレビューと評価
気泡が消えるエアーレス保護フィルム
エレコムから発売されているエアーレスタイプのプラスチックフィルムです。
キズや汚れから守るには十分な機能性を持ち、価格もお手ごろです。
自然に気泡が目立たなくなる特殊吸着層があるので綺麗に仕上がるうえに専用のヘラが付いているのでより一層貼り付けも簡単な作りになっています。
エレコム TB-A13FLFANGはこんな人におすすめ!
LEZUN ペーパーライクフィルム
LEZUN ペーパーライクフィルムの仕様・製品情報
価格 | 1,999円 (2020年6月8日時点) |
---|---|
フィルムタイプ | プラスチックフィルム |
硬度 | 記載無し |
LEZUN ペーパーライクフィルムのおすすめポイント3つ
- 紙のような書き心地
- ペン先の摩耗低減
- 反射防止で見やすい
LEZUN ペーパーライクフィルムのレビューと評価
まるで紙のような書き心地を再現
LEZUNから発売されているペーパーライクタイプのプラスチックフィルムです。
表面に特殊加工を施すことにより紙に書いているかのような書き心地を実現しています。
また、ペン先の摩耗を低減することでApple Pencil自体を長持ちさせてくれる点も魅力的です。
LEZUN ペーパーライクフィルムはこんな人におすすめ!
BELLMOND ペーパーライクフィルム
BELLMOND ペーパーライクフィルムの仕様・製品情報
価格 | 1,398円 (2020年6月8日時点) |
---|---|
フィルムタイプ | プラスチックフィルム |
硬度 | 3H |
BELLMOND ペーパーライクフィルムのおすすめポイント3つ
- 紙のような書き心地
- 高い耐久性
- 18カ月ロング保証
BELLMOND ペーパーライクフィルムのレビューと評価
高い耐久性を誇るペーパーライクフィルム
BELLMONDから発売されているペーパーライクタイプのプラスチックフィルムです。
500gのスタイラスペンで5,000回もの耐擦傷性試験を行っても品質の劣化が認められなかったという高耐久性を誇ります。
メーカーの保証も18カ月のロング保証で安心して使うことができます。
BELLMOND ペーパーライクフィルムはこんな人におすすめ!
BATTERING 液体ガラスフィルム
BATTERING 液体ガラスフィルムの仕様・製品情報
価格 | 2,000円 (2020年6月8日時点) |
---|---|
フィルムタイプ | コーティング |
硬度 | 9H |
BATTERING 液体ガラスフィルムのおすすめポイント3つ
- 塗るだけ簡単
- 指紋を防ぐ
- スムーズな指滑り
BATTERING 液体ガラスフィルムのレビューと評価
新世代の塗るタイプのガラスフィルム
BATTERINGから発売されている液体ガラスフィルムタイプのコーティング剤です。
直接薬剤を塗り付けることで画面の強度を上げ、キズを付きにくくするとともに指紋防止効果や撥水効果なども付加できます。
また、貼り付けるわけではないので気泡も発生せず、綺麗な見た目を維持できます。
BATTERING 液体ガラスフィルムはこんな人におすすめ!
ピカプロ ピカプロSPC
ピカプロ ピカプロSPCの仕様・製品情報
価格 | 2,900円(2020年6月8日時点) |
---|---|
フィルムタイプ | コーティング |
硬度 | 9H |
ピカプロ ピカプロSPCのおすすめポイント3つ
- 塗るだけ簡単
- 操作性を高める
- 高い強度を持つ
ピカプロ ピカプロSPCのレビューと評価
日本製で安心のガラスコーティング剤
ピカプロから発売されている液体ガラスフィルムタイプのコーティング剤です。
自動車のコートにも使われる非常に信頼性の高いガラスコート剤で、光触媒により抗菌効果も持っています。
防汚効果により汚れも付きにくく、塗り重ねることで9Hの硬度になるのでキズにも強く、安心して使えます。
ピカプロ ピカプロSPCはこんな人におすすめ!
iPad用保護フィルムの重要ポイントまとめ
この記事で重要なポイントは以下の2つです。
- 用途に合わせた保護フィルムを選ぼう
- ブルーライトカットなどの機能性にも目を向けよう