そんな失敗を防いでくれる、汎用性にすぐれたモニターを多く扱っているメーカーがBenQです。当記事ではBenQモニターのおすすめ製品を、他社との比較もあわせて紹介します。
目次
BenQモニターの評判・評価と特徴
BenQモニターの特徴は、以下の3つです。
- ゲームからデスクワークまで、様々な用途に対応したラインナップ
- 長時間快適に使い続けるための工夫が満載
- コストパフォーマンスが良い
ゲームからデスクワークまで、様々な用途に対応したラインナップ
BenQはゲームやビデオ鑑賞向けのモニター、画像処理やデスクワークに有用なモニターなど、用途に応じた様々な製品をラインナップしています。またシンプルで汎用性の高いモニターから、写真・映像のプロが使うような専門モニターまで取り揃えており、初心者・上級者問わず幅広い層にマッチしたメーカーです。
長時間快適に使い続けるための工夫が満載
BenQモニターはほとんどの製品に眼精疲労を防ぐ工夫が施されており、画面のチラつきやブルーライトを抑制しているのはもちろん、ディスプレイの可動域が広いため一番楽な角度から画面と向き合えます。PCやゲームを長時間起動していることが多い人には、まさにうってつけのメーカーといえるでしょう。
コストパフォーマンスが良い
BenQモニターは比較的安価な製品であっても、高精細かつ広視野角な画像を実現する機能、さらに目の負担を低減する機能までもれなく備えています。そのため予算を抑えつつも一定のクオリティは追求したいという、コスパ重視のユーザーからも支持を集めています。
BenQ、Acer、I-O DATAのモニターを比較
BenQモニターの長所は無理なく長時間使えること、そして豊富なラインナップであらゆるニーズに応えているところです。さらにBenQモニターは対応している接続端子の種類も多く、汎用性と使いやすさでは他のメーカーを1歩リードしています。
Acerはゲーミングモニターを主力製品としており、VESA規格に適合した応答速度や色再現性により、スムーズかつリアリティの高い映像を実現しています。一方でI-O DATAのモニターは画像のクオリティが高く、ほとんどの製品でリモコン操作に対応しているのが特徴です。
以上3つのメーカーを比較すると、「ゲームプレイならAcer」「画像・動画再生ならI-O DATA」「作業用ならBenQ」という図式になります。とはいえBenQは汎用性の点で他社に勝っているため、用途に関係なく「とりあえず」で選んでも大きく失敗することはないでしょう。
【最新版】BenQモニターのおすすめ10選
【最新版】BenQモニターのおすすめ10選を紹介します。
GW2283
GW2283の仕様・製品情報
価格 | 11,553円 (2020年6月14日時点) |
---|---|
解像度 | 1920×1080(フルHD) |
パネルタイプ | IPSパネル/ノングレア加工 |
リフレッシュシート | 76Hz |
接続端子 | HDMI×2/D-Sub×1 |
GW2283のおすすめポイント3つ
- 高精細かつ視野角の広い画像を、驚きの低価格で実現!
- 輝度を自在に調節できるので、周辺光を気にしなくていい!
- シンプルかつスタイリッシュなデザイン!
GW2283のレビューと評価
超低価格でありながら、BenQモニターの代表的な性能を詰め込んだ入門機!
GW2283はIPSパネルならではの高精細かつ広視野角な画像、そしてBenQ独自の目への負担を低減する機能まで一通り搭載しているにも関わらず、1万円少々という驚きの低価格を実現しています。
輝度の調節機能やスタイリッシュなデザインにより設置場所にも困らないため、BenQモニターの入門機として大変おすすめできる一台です。
GW2283はこんな人におすすめ!
BenQモニターの強みを手軽に体験したい人
EL2870U
EL2870Uの仕様・製品情報
価格 | 39,800円(2020年6月14日時点) |
---|---|
解像度 | 3840×2160(4K) |
パネルタイプ | TNパネル |
リフレッシュシート | 76Hz |
接続端子 | DP×1/HDMI×2 |
EL2870Uのおすすめポイント3つ
- HDR対応の4Kディスプレイがもたらす圧倒的な映像美!
- 動画やゲームの動きをなめらかにするための工夫が満載!
- 低解像度のコンテンツも自動で高画質化!
EL2870Uのレビューと評価
臨場感にあふれた映像が魅力! 画像や動画の鑑賞におすすめのモニター
EL2870UはHDRに対応した色再現性の高いモニターで、応答速度の早さやカクつき・フレーム破損の防止機能もあいまって非常に臨場感ある映像を楽しめます。
また低解像度のコンテンツに対し、画素密度を高めることで仮想的に高画質化する機能もあり、画像や動画を鑑賞する上では数ある4Kモニターのなかでもトップクラスのパフォーマンスを発揮してくれるでしょう。
EL2870Uはこんな人におすすめ!
4Kモニターならではの迫力満点な映像を堪能したい人
PD2700Q
PD2700Qの仕様・製品情報
価格 | 38,799円 (2020年6月14日時点) |
---|---|
解像度 | 2560×1440(WQHD) |
パネルタイプ | IPSパネル |
リフレッシュシート | 76Hz |
接続端子 | DP×1/miniDP×1/HDMI×1 |
PD2700Qのおすすめポイント3つ
- 色再現性が高く、暗い部分も見やすいため精密な作業が可能!
- 長時間使っても目が疲れにくい!
- 画面が90°回転し、縦長モニターとしても使える!
PD2700Qのレビューと評価
精密な作業を無理なく長時間行える! デスクワーカー向けのモニター
PD2700Qは色再現性が非常に高く、また「暗室モード」「CAD/CAMモード」など、映す画像に応じた3つのディスプレイモードを左右別々に表示できます。
そのうえブルーライトや画面のチラつきをカットする技術も使われているので、精密な作業を長時間行っても目の疲れに悩む心配はないでしょう。
PD2700Qはこんな人におすすめ!
画像処理や機械設計など、PCを用いた専門的な作業を日々行っている人
GW2780
GW2780の仕様・製品情報
価格 | 19,800円(2020年6月14日時点) |
---|---|
解像度 | 1920×1080(フルHD) |
パネルタイプ | IPSパネル |
リフレッシュシート | 76Hz |
接続端子 | DP×1/HDMI×1/D-Sub×1 |
GW2780のおすすめポイント3つ
- スタンド背面にケーブルを収納できるなど、徹底した省スペースを実現!
- 目の負担を低減する工夫が満載!
- 上質なプレミアムマットデザインで、キズがつきにくい!
GW2780のレビューと評価
目への優しさとスタイリッシュなデザインが特徴のモニター
GW2780は不要なエッジを除いた台座や薄型のパネル、そしてスタンド背面のケーブル収納により、手狭な机にも難なく設置できるスリムボディを実現しています。
輝度の調節やチラつき・ブルーライトの低減など目に優しい機能も多数搭載しており、使用環境を選ばないのが何よりの魅力です。
GW2780はこんな人におすすめ!
周辺光や設置スペースの問題など、モニターの使用環境に悩んでいる人
GW2470HL
GW2470HLの仕様・製品情報
価格 | 12,980円(2020年6月14日時点) |
---|---|
解像度 | 1920×1080(フルHD) |
パネルタイプ | AMVA+パネル |
リフレッシュシート | 76Hz |
接続端子 | HDMI×2/D-Sub×1 |
GW2470HLのおすすめポイント3つ
- コントラスト比が高く、薄暗い映像でもくっきりと見える!
- 視野角が上下にも広く、あらゆる方向から鮮明な映像を楽しめる!
- モニターの枠が薄く、デュアルディスプレイとしての運用も可能!
GW2470HLのレビューと評価
最新のAMVA+パネルにより、「見えにくい」を徹底排除したモニター
GW2470HLは独自のVAパネルで上下左右178°の広視野角、および3000:1の高ネイティブコントラスト比を実現しており、画像の暗さやパネルの向きに左右されることなく鮮明な画像を視認できます。
また視野角の優秀さに加えモニターの枠も薄いため、デュアルディスプレイとして2台以上つなげて利用するのにも便利です。
GW2470HLはこんな人におすすめ!
モニターを複数台つなげて利用している人
GL2580HM
GL2580HMの仕様・製品情報
価格 | 20,000円(2020年6月14日時点) |
---|---|
解像度 | 1920×1080(フルHD) |
パネルタイプ | TNパネル/ノングレア加工 |
リフレッシュシート | 60Hz |
接続端子 | HDMI×1/D-sub×1/DVI-D×1 |
GL2580HMのおすすめポイント3つ
- アクションゲームなどの素早い動きを忠実に描写!
- 設置場所に困らないスタイリッシュなデザイン!
- 目の負担を低減する工夫が満載!
GL2580HMのレビューと評価
安価かつコンパクトなゲーミングモニター
GL2580HMはコンパクトモデルでありながら応答速度が早く、映像やゲームにおける素早い動きを鮮明に表示できるのが魅力です。
また他製品の例に漏れず目の負担低減も行き届いているため、動きの激しいゲームでも無理なく長時間プレイできます。
GL2580HMはこんな人におすすめ!
安くて省スペースなゲーミングモニターをお求めの人
EW3270U
EW3270Uの仕様・製品情報
価格 | 59,859円(2020年6月14日時点) |
---|---|
解像度 | 3840×2160(4K) |
パネルタイプ | VAパネル |
リフレッシュシート | 76Hz |
接続端子 | DP×1/HDMI×2/USB-C×1 |
EW3270Uのおすすめポイント3つ
- 高精細かつ臨場感にあふれた画像を、31.5インチの大画面で楽しめる!
- USB-C端子1つで映像や音楽、データなど何でも転送できる!
- ゲームプレイ時にありがちな、カクつきやフレーム破損も徹底的に解消!
EW3270Uのレビューと評価
汎用性がピカイチ! 機能性と映像美を兼ね備えたハイスペックモニター
EW3270Uは色再現性が高いことに加え、映像をなめらかにする機能や臨場感を持たせる機能など様々な工夫が施されており、テレビモニターとしても使える大迫力の画面を実現しています。
またUSB-Cケーブルを用いれば、4K解像度の映像からSuperSpeedの大容量データまで手軽にやりとりできます。
EW3270Uはこんな人におすすめ!
高性能かつあらゆる用途に使えるモニターをお求めの人
ZOWIE XL2546
ZOWIE XL2546の仕様・製品情報
価格 | 59,688円(2020年6月14日時点) |
---|---|
解像度 | 1920×1080(フルHD) |
パネルタイプ | TNパネル |
リフレッシュシート | 240Hz |
接続端子 | DP×1/HDMI×2/DVI-D×1 |
ZOWIE XL2546のおすすめポイント3つ
- どんなに激しい動作も正確かつ円滑に描写!
- ディスプレイの設定や切り替えが簡単!
- ゲームに集中するためのアイシールドを搭載!
ZOWIE XL2546のレビューと評価
動画の滑らかさはリアルそのもの! ゲーミング性能に特化したモニター
ZOWIE XL2546は240Hzという非常に高いリフレッシュシート値、そして視認性を高める数々の機能により、あらゆる動きを細部までリアルに表現できます。
またS.Switchという独自のコントローラーを用いることで、用途に応じてディスプレイ設定を簡単に切り替えられるのも魅力です。
ZOWIE XL2546はこんな人におすすめ!
動作速度を極限まで追求したい、コアなゲームファン
EX3200R
EX3200Rの仕様・製品情報
価格 | 39,400円(2020年6月15日時点) |
---|---|
解像度 | 1920×1080(フルHD) |
パネルタイプ | VAパネル/ノングレア加工 |
リフレッシュシート | 144Hz |
接続端子 | DP×1/MiniDP×1/HDMI×1 |
EX3200Rのおすすめポイント3つ
- プレイバック対応の湾曲液晶がもたらす、映画館さながらの臨場感!
- 高速リフレッシュシートにより滑らかな動画再生を実現!
- 低解像度のコンテンツも自動で高画質化!
EX3200Rのレビューと評価
どんな映像でも、どこから見ても大迫力! 没入感を最大限に味わえる湾曲モニター
EX3200Rは1080/24Pプレイバックに対応しており、映画館と同じフレームレートで動画再生できるのが最大の特徴です。
大画面かつ視野角の広い湾曲液晶により視点を問わず大迫力の映像を楽しめるほか、ゲーム向けのテクノロジーや高速リフレッシュシートがあらゆる動作にリアリティをもたらします。
EX3200Rはこんな人におすすめ!
映画館にいるような気分でゲームや動画にのめり込みたい人
GL2070
GL2070の仕様・製品情報
価格 | 12,590円(2020年6月15日時点) |
---|---|
解像度 | 1600×900(WXGA++) |
パネルタイプ | TNパネル |
リフレッシュシート | 76Hz |
接続端子 | DVI×1/D-Sub×1 |
GL2070のおすすめポイント3つ
- 壁への接着や複数ディスプレイなど、使いみちが無限大!
- 目の負担を低減する工夫が満載!
- TNパネル製品の中でもひときわリーズナブル!
GL2070のレビューと評価
シンプルなデザインと設置形式の幅広さが魅力! 1万円台の超安価モニター
GL2070はVESAマウント搭載により、壁やアームへの接続、複数ディスプレイ構成などさまざまなスタイルで利用できます。
コスパに優れたBenQモニターの中でも特にリーズナブルな製品なので、予算を極力抑えたい学生や初心者はもちろん、予備用モニターを持っておきたい人にもおすすめです。
GL2070はこんな人におすすめ!
少しでも安いモニターをお求めの人
BenQモニターの重要ポイントまとめ
この記事で重要なポイントは以下の5つです。
- BenQモニターはラインナップが豊富で、ゲームプレイからデスクワークまであらゆるニーズを満たせる!
- BenQモニターは目の負担低減に力を入れた製品が多く、他社製品と比べて長時間の作業がしやすい!
- BenQモニターは各価格帯において平均よりも一回り高性能な製品が多く、コストパフォーマンスに優れる!
- BenQは汎用性の高いモニターが多い一方、ゲームなど特定用途への適正に特化した専門モニターもある!
- 使い道や日々の作業時間、予算などと相談したうえで、自分にピッタリのモニターを選びましょう!