今回は、コスパ良好なおすすめのBluetoothヘッドホンを、まず最初にSONY、Dylan、BOSE、JBLなどのメーカー別に紹介していきます。そのあとは、5000円以下の価格が安いモデル、高級で高音質のモデル、ノイズキャンセリング機能を搭載しているモデル、テレビや映画の視聴に最適なモデルといったように用途や目的に分けて一気に紹介していきます。
目次
Bluetooth(無線)ヘッドホンと有線の違い。音質や価格について
Bluetoothヘッドホンは同じ価格帯の有線ヘッドホンと比べて音質はどうしても落ちてしまう傾向にあります。なので、家で使用する機会が多かったり、音質を重視したい方は有線ヘッドホン、外での使用が多くケーブルが絡まったりするのが煩わしく感じる方はワイヤレスヘッドホンがおすすめです。
SONYのおすすめBluetoothヘッドホン5選
SONY WH-1000XM2(Bluetooth,ノイズキャンセリング)
5万円以下Bluetooth長時間再生ノイズキャンセリング
SONY WH-1000XM2のおすすめポイント3つ
- 業界最高峰のノイズキャンセリング性能
- ハイレゾ相当の音源を再生可能
- 最大30時間のロングバッテリー
SONY WH-1000XM2のレビューと評価
カスタマイズ可能な高性能ノイズキャンセリング
ハイレゾ相当の音源を再生することができ、「LDAC」にも対応しているので高音質でリスニングを楽しめます。専用アプリを使用することでノイズキャンセリングのレベル調整などのカスタマイズをすることが可能です。
SONY WH-1000XM2はこんな人におすすめ!
SONY WH-1000XM2の仕様・製品情報
型式 | ダイナミック密閉型 |
装着スタイル | 耳覆い方 |
ケーブル長 | 約1.5m OFC線、金メッキステレオプラグ(ヘッドホンケーブル) |
ケーブルタイプ | 片出し(着脱式) |
入力プラグ | 金メッキL型ステレオミニプラグ3.5mm |
質量 | 約275g |
トークマイク | エレクトリックコンデンサー型、全指向性 |
音量調整 | あり(タッチセンサ) |
充電時間 | 約4時間 |
充電方法 | USB端子(マイクロUSB端子) |
連続音声再生時間 | 最大30時間(NC ON時)、最大38時間(NC OFF時) |
連続通話時間 | 最大30時間(NC ON時)、最大38時間(NC OFF時) |
待受時間 | 最大40時間(NC ON時)、最大200時間(NC OFF時) |
最大通信距離 | 見通し距離約10m |
AI ノイズキャンセリング | あり |
ノイズキャンセリングモード | ノーマル、ボイス |
付属品 | キャリングポーチ、航空機用プラグアダプター、接続ケーブル、USBケーブル、保証書、取扱説明書、使用上のご注意 |
SONY MDR-ZX330BT(Bluetooth)
1万円以下Bluetooth長時間再生
SONY MDR-ZX330BTのおすすめポイント3つ
- マイク内蔵でハンズフリー通話に対応
- ワンタッチ接続(NFC)機能搭載で簡単接続
- ジョグスイッチで音量調節・音楽の再生を簡単操作
SONY MDR-ZX330BTのレビューと評価
SONYワイヤレスヘッドホンのエントリーモデル
マイクが内蔵されており、高音質なハンズフリー通話に対応しています。ワンタッチ接続(NFC)機能を搭載しているので、タッチで簡単に接続することができます。連続再生時間も最大30時間と長く、長時間の使用も可能です。
SONY MDR-ZX330BTはこんな人におすすめ!
SONY MDR-ZX330BTの仕様・製品情報
型式 | ダイナミック密閉型 |
Bluetooth Ver. | 3.0 |
連続再生時間 | 約30時間(設定環境により異なります) |
SONY h.ear on 2 Mini Wireless(WH-H800)(Bluetooth)
3万円以下Bluetooth長時間再生ハイレゾリモコンマイク折りたたみリケーブルサラウンド
SONY h.ear on 2 Mini Wireless(WH-H800)のおすすめポイント3つ
- 5色のカラーバリエーション
- 40mmドライバーユニット搭載で高音質を実現
- 高音質コーデック「LDAC」に対応
SONY h.ear on 2 Mini Wireless(WH-H800)のレビューと評価
カラバリ豊富でスタイリッシュ
5色のカラーバリエーションが用意されており、ミディアムトーンのカラーで自分の好みに合わせたカラーで音楽を楽しめます。小型で軽量なので持ち運びもしやすいです。専用アプリを使用することでサウンドエフェクトをカスタマイズし、自分好みのサウンドにできます。
SONY h.ear on 2 Mini Wireless(WH-H800)はこんな人におすすめ!
SONY h.ear on 2 Mini Wireless(WH-H800)の仕様・製品情報
駆動方式 | ダイナミック型 |
構造 | 密閉型 |
プラグ形状 | ミニプラグ |
ドライバサイズ | 40 mm |
Bluetoothバージョン | Ver.4.1/Class2 |
NFC | ○ |
連続再生時間 | 最長約24時間 |
充電時間 | 約4時間 |
コード長 | 1.2 m |
重量 | 180 g |
SONY MDR-XB950N1 (Bluetooth / ノイズキャンセリング)
3万円以下
Bluetooth長時間再生ノイズキャンセリング
SONY MDR-XB950N1のおすすめポイント3つ
- 3種類のノイズキャンセリング機能搭載
- 迫力の重低音
- 「スイーベル・折りたたみ」機構採用で持ち運びにも便利
SONY MDR-XB950N1のレビューと評価
低音重視のノイキャン搭載モデル
フルオートAIノイズキャンセリング機能を搭載しているので、3つのノイズキャンセリングモードの中から適したモードを自動で選択してくれます。「スイーベル・折りたたみ」機構を採用しているので、コンパクトに持ち運ぶことができます。
SONY MDR-XB950N1はこんな人におすすめ!
SONY MDR-XB950N1の仕様・製品情報
型式 | 密閉 ダイナミック型 |
コード長 | 1.2m |
コードタイプ | 片だし(着脱式) |
入力プラグ | L型ステレオミニプラグ |
付属品 | キャリングポーチ、接続ケーブル、USBケーブル、保証書、クイックスタートガイド |
マイクロホン
型式 | エレクトレットコンデンサー型 |
指向特性 | 全指向性 |
ワイヤレス
電源 | DC3.65V : 内蔵充電式リチウムイオン電池 |
充電時間 | 約7時間 |
充電方法 | USB充電 |
電池持続時間(連続音声再生時間) | 約22時間 |
出力 | Bluetooth標準規格 Power Class2 |
最大通信距離 | 最大約10m |
使用周波数帯域 | 2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz) |
SONY MDR-XB650BT (Bluetooth)
2万円以下
Bluetooth
SONY MDR-XB650BTのおすすめポイント3つ
- 3色のカラーバリエーション
- ベース・ブースター採用で圧倒的な重低音
- 4時間の充電で最大30時間の連続音楽再生可能
SONY MDR-XB650BTのレビューと評価
圧倒的な迫力の重低音
ベース・ブースターを採用しているので正確なリズムで圧倒的な重低音がダイレクトに耳に届きます。高級感のある質感のブラック・レッド・ブルーの3色が用意されています。4時間の充電で最大30時間の連続音楽再生が可能なので、外出先での充電切れを心配する必要はありません。
SONY MDR-XB650BTはこんな人におすすめ!
SONY MDR-XB650BTの仕様・製品情報
型式 | ダイナミック密閉型 |
電源 | DC3.7V : 内蔵充電式リチウムイオン電池 |
充電時間 | 約4時間 |
充電方法 | USB充電 |
連続音声再生時間 | 最大30時間 |
連続通話時間 | 最大30時間 |
待受時間 | 最大300時間 |
質量 | 約190g |
マイク
型式 | エレクトレットコンデンサー |
指向特性 | 全指向性 |
有効周波数帯域 | 100Hz~4000Hz |
Bluetooth
通信方式 | Ver.4.0 |
使用周波数帯域 | 2.4GHz帯(2.4000GHz~2.4835GHz) |
最大通信距離 | 見通し距離約10m※使用環境・状況によって異なります。 |
BOSEのおすすめBluetoothヘッドホン2選
BOSE QuietComfort35 wireless II (Bluetooth、ノイズキャンセリング)
5万円以下Bluetooth長時間再生Bluetoothノイズキャンセリング
BOSE QuietComfort35 wireless II のおすすめポイント3つ
- 15分の充電で最大2.5時間の使用が可能
- キャリングケース付属で持ち運びに便利
- 付属のケーブルで有線接続可能
BOSE QuietComfort35 wireless II のレビューと評価
ワイヤレスでも有線でも
充電が切れてしまった際や、音質を重視したい場合には付属のケーブルを使用して有線接続でも使用することができます。アプリを使用することでノイズキャンセリングのレベルを調整することができます。キャリングケースも付属しているので持ち運びにも便利です。
BOSE QuietComfort35 wireless II はこんな人におすすめ!
BOSE QuietComfort35 wireless II の仕様・製品情報
本体外形寸法 | 170 (W ) x 180 (H ) x 81(D )mm |
本体質量 | 234g |
電源 | リチウムイオン電池 |
バッテリー持続時間 | ワイヤレス:20時間、有線:40時間 |
バッテリー充電時間 | 2.25時間 |
NFC | ○ |
付属品 | キャリングケース、充電用U SBケーブル、オーディオケーブル |
備考 | ・Bose Connect app対応 ・充電中は使用不可 ・15分のクイックチャージで約2.5時間の再生が可能 |
Bose SoundLinkAE II (Bluetooth)
3万円以下Bluetooth長時間再生
Bose SoundLinkAE IIのおすすめポイント3つ
- 正確にサウンドを再現
- 長時間使用でも疲れない快適な付け心地
- 簡単接続可能なNFCに対応
Bose SoundLinkAE IIのレビューと評価
音源のサウンドを忠実に再現
ブラック・ホワイトの2色のカラーが用意されており、カラーに合わせたキャリングケースが付属しているので持ち運びにも便利です。イヤークッションには長時間使用でも疲れにくく、耐久性に優れた素材を使用しています。
Bose SoundLinkAE IIはこんな人におすすめ!
Bose SoundLinkAE IIの仕様・製品情報
付属品 | ・充電用USBケーブル ・専用キャリングケース ・オーディオケーブル |
JBLのおすすめBluetoothヘッドホン3選
JBL EVEREST ELITE 700 (Bluetooth / ノイズキャンセリング)
5万円以下Bluetooth長時間再生Bluetoothノイズキャンセリング
JBL EVEREST ELITE 700のおすすめポイント3つ
- 外部騒音を大幅低減するノイズキャンセリング機能搭載
- エコーキャンセリング搭載で快適な通話を実現
- 付属ケーブルの使用で有線接続可能
JBL EVEREST ELITE 700のレビューと評価
通話もリスニングも快適なワイヤレスヘッドホン
外部の騒音を大幅に低減するノイズキャンセリング機能だけではなく、エコーキャンセリング機能も搭載しているので、快適に高品質な通話を実現しています。バッテリーが切れた際でも、付属のケーブルで接続することで有線ヘッドホンとしても使用できます。
JBL EVEREST ELITE 700はこんな人におすすめ!
JBL EVEREST ELITE 700の仕様・製品情報
タイプ | 密閉ダイナミック型Bluetoothワイヤレス(オーバー)ノイズキャンセリング |
Bluetooth | Bluetooth4.0 |
重量(ケーブル含まず) | 305g |
連続使用時間 | 約15時間(充電約3時間) ※時間は使用環境により異なります。 |
付属品 | ・ヘッドホンケーブル ・充電用USBケーブル ・専用キャリングケース |
保証 | 1年 |
JBL JR300BT(Bluetooth)
5000円以下bluetooth長時間再生
JBL JR300BT(Bluetooth)のおすすめポイント3つ
- 個性的な5色のカラーバリエーション
- 音量を85dB未満に制限
- 付属のシールで自由にカスタマイズ可能
JBL JR300BT(Bluetooth)のレビューと評価
JBL初の子供用ヘッドホン
紹介テキスト:
子供の耳に悪影響を与えないように、音量を85dB未満に制限されています。個性的な5色のカラーが用意されており、シールが付属しているので自由にカスタマイズすることができます。大人用のヘッドホンよりも小さめに作ってあるので、子供でも快適にフィットします。
JBL JR300BT(Bluetooth)はこんな人におすすめ!
JBL E55BT QUINCY EDITION (Bluetooth)
3万円以下bluetooth長時間再生
JBL E55BT QUINCY EDITION (Bluetooth)のおすすめポイント3つ
- 5色のカラーバリエーション
- 音楽プロデューサーのクインシー・ジョーンズが監修
- PUレザーを使用した高級感のあるデザイン
JBL E55BT QUINCY EDITION (Bluetooth)のレビューと評価
音楽プロデューサー監修の珍しいモデル
紹介テキスト:
サウンドは音楽プロデューサーのクインシー・ジョーンズが監修しており、低域から中・高域までクリアで高品質なサウンドを実現しています。PUレザー製ヘッドバンドを使用して高級感のあるデザインで、5色のカラーが用意されています。
JBL E55BT QUINCY EDITION (Bluetooth)の仕様・製品情報
重量 | 約230g |
ケーブル長 | 1.3m |
インピーダンス | 32Ω |
JBL E55BT QUINCY EDITION (Bluetooth)はこんな人におすすめ!
DylanのおすすめBluetoothヘッドホン2選
Dylan Active Noise Cancelling (Bluetooth、ノイズキャンセリング)
3万円以下bluetooth長時間再生ノイズキャンセリング
Dylan Active Noise Cancelling (Bluetooth、ノイズキャンセリング)のおすすめポイント3つ
- ノイズキャンセリング機能搭載で最大20dBのノイズを削減
- 柔らかい素材のイヤーパットで快適な装着感
- 40mmドライバーユニット搭載でクリアな音質
Dylan Active Noise Cancelling (Bluetooth、ノイズキャンセリング)のレビューと評価
周りの騒音を大幅に軽減
紹介テキスト:
ノイズキャンセリング機能を搭載していて、最大20dBの騒音を軽減することができ、静かな環境でリスニングを楽しめます。最大30時間連続音楽再生が可能でバッテリーに悩むことはほとんどありません。柔らかいイヤーパッドを使用しているので長時間でも快適なつけ心地です。
Dylan Active Noise Cancelling (Bluetooth、ノイズキャンセリング)はこんな人におすすめ!
Dylan Bluetooth ヘッドホン 4.1 スステレオ オンイヤー 折り畳み式(Bluetooth)
3000円以下低価格bluetooth長時間再生
Dylan Bluetooth ヘッドホン 4.1 スステレオ オンイヤー 折り畳み式(Bluetooth)のおすすめポイント3つ
- 付属のケーブルで有線接続も可能
- コンパクトに折りたためて持ち運びやすい
- 遮音性が高く音漏れしにくい
Dylan Bluetooth ヘッドホン 4.1 スステレオ オンイヤー 折り畳み式(Bluetooth)のレビューと評価
低価格でワイヤレスヘッドホンのエントリーモデル
紹介テキスト:
非常に低価格でワイヤレスヘッドホンのエントリーモデルとしては最適です。バッテリーも最大15時間と長く、バッテリーが切れてしまった際でも付属のケーブルを用いて有線ヘッドホンとしても使用することができます。
Dylan Bluetooth ヘッドホン 4.1 スステレオ オンイヤー 折り畳み式(Bluetooth)はこんな人におすすめ!
安くてコスパ最強な5000円以下のおすすめBluetoothヘッドホン5選
JVC HA-S38BT (Bluetooth)
5000円以下bluetooth長時間再生
JVC HA-S38BT (Bluetooth)のおすすめポイント3つ
- 耳元のリモコンで簡単操作
- ふらっと折りたたみ機構採用で持ち運びやすい
- バスブースト機能搭載で迫力の低音再生
JVC HA-S38BT (Bluetooth)のレビューと評価
低価格でも迫力の低音再生
紹介テキスト:
バスブースト機能を搭載しているので、迫力のある低音を楽しめます。フラット折りたたみ機構を採用しているのでコンパクトに持ち運ぶことができます。リモコンとマイクを搭載しており、ハンズフリー通話にも対応しています。
JVC HA-S38BT (Bluetooth)の仕様・製品情報
質量 | 143g |
充電時間 | 約3時間 |
JVC HA-S38BT (Bluetooth)はこんな人におすすめ!
PHILIPS SHB4405 (Bluetooth)
5000円以下bluetooth長時間再生
PHILIPS SHB4405 (Bluetooth)のおすすめポイント3つ
- わずか90gの超軽量設計
- 柔らかいイヤークッションで快適な装着感
- 音楽の操作ができるコントロール機能搭載
PHILIPS SHB4405 (Bluetooth)のレビューと評価
90gの超軽量設計
紹介テキスト:
本体重量がわずか90gの超軽量設計で、フラットな折りたたみ式なっているのでコンパクトに持ち運べます。ハンズフリー通話にも対応しており、通話の保留やリダイアルの機能もついています。ブラックとホワイトの2色が用意されています。
PHILIPS SHB4405 (Bluetooth)はこんな人におすすめ!
iFrogz coda wireless MOP-EP (Bluetooth)
5000円以下bluetooth長時間再生
iFrogz coda wireless MOP-EP (Bluetooth)のおすすめポイント3つ
- 高級感のある2色のカラーバリエーション
- 付属のケーブルで有線接続も可能
- 人間工学に基づいた快適な装着感
iFrogz coda wireless MOP-EP (Bluetooth)のレビューと評価
低価格でも高級感のあるデザイン
紹介テキスト:
ブラックとレッドの2色が用意されており、高級感のあるマットなデザインとなっています。人間工学に基づいたデザインで長時間の使用でも疲れにくく快適です。約2時間の充電で最大10時間の連続使用が可能な大容量バッテリー搭載です。
iFrogz coda wireless MOP-EP (Bluetooth)の仕様・製品情報
質量 | 90g |
連続再生時間 | 約9時間 |
インピーダンス | 24Ω |
iFrogz coda wireless MOP-EP (Bluetooth) はこんな人におすすめ!
Pioneer SE-MJ553BT(Bluetooth)
5000円以下bluetooth長時間再生
Pioneer SE-MJ553BT(Bluetooth)のおすすめポイント3つ
- 音量調節・音楽操作などができるコントローラー搭載
- 折りたたみ機構採用でコンパクトに持ち運べる
- 最大15時間の連続再生が可能
Pioneer SE-MJ553BT(Bluetooth)のレビューと評価
ワイヤレスをもっと身近に楽しめる
紹介テキスト:
ハウジング部にコントローラーを搭載しているので、音量調整や音楽操作などを耳元で行うことができます。折りたたみ機構を採用しているのでコンパクトに持ち運ぶことができます。
Pioneer SE-MJ553BT(Bluetooth)の仕様・製品情報
質量 | 170g |
電池持続時間 | 連続通信 最大15時間 (音楽再生時間含む) |
型式 | 密閉型ダイナミック |
Pioneer SE-MJ553BT(Bluetooth)はこんな人におすすめ!
Pioneer SE-MJ561BT (Bluetooth)
5000円以下bluetooth長時間再生
Pioneer SE-MJ561BT (Bluetooth)のおすすめポイント3つ
- マイク付きリモコン搭載でハンズフリー通話が可能
- NFC簡単接続に対応
- スイーベル機構採用でフラットに折りたたみ可能
Pioneer SE-MJ561BT (Bluetooth)のレビューと評価
音質重視の低価格ヘッドホン
紹介テキスト:
大口径40mmドライバーユニットを搭載しているので、全音域でバランスがよく高音質なサウンドを実現しています。ハウジング部にマイク付きリモコンを搭載しており、ハンズフリー通話も可能です。スイーベル機構を採用しているのでフラットに折りたためて持ち運びに便利です。
Pioneer SE-MJ561BT (Bluetooth)の仕様・製品情報
電池持続時間 | 連続通信 最大15時間 (音楽再生時間含む) |
質量 | 160g |
充電時間 | 約3時間 |
Pioneer SE-MJ561BT (Bluetooth)はこんな人におすすめ!
高級&高音質なおすすめのハイエンドモデルBluetoothヘッドホン5選
beyerdynamic Aventho Wireless JP
10万円以下Bluetooth長時間再生
beyerdynamic Aventho Wireless JP の製品情報
電池持続時間 | 最大20時間まで |
充電時間 | 約2時間 |
USB コネクター | USB-C タイプ |
質量 | 238g(ケーブル含まず) |
付属品 | 片出し 1.2m ストレートケーブル(3.5mm 3 極ステレオミニプラグ) |
充電用 | USB Type-C ケーブル、専用キャリングケース |
beyerdynamic Aventho Wireless JP の人気の理由3つ
- タッチパッドで音楽操作が可能
- ドイツの工場でハンドメイド生産
- 有線接続時にはハイレゾ音源にも対応
beyerdynamic Aventho Wireless JP のレビュー・評価・音質
有線と同等の高品質なサウンド
Qualcomm® aptX™ HDコーデックに対応しているので、ワイヤレスでも有線と同等の高品質なサウンドを実現しています。また、付属のケーブルを用いて有線で接続した際にはハイレゾ音源にも対応しています。本体右側のタッチパッドで音楽操作などが可能です。
beyerdynamic Aventho Wireless JP はこんな人におすすめ!
MASTER&DYNAMIC MW60(Bluetooth)
10万円以下Bluetooth長時間再生
MASTER&DYNAMIC MW60(Bluetooth) の仕様・スペック・製品情報
素材 | プレミアムグレインレザー、ラムレザー、ステンレススティール、アルミニウム |
ヘッドホンタイプ | 密閉型(着脱式イヤーカップ) |
充電時間 | 約3時間 |
駆動時間 | 約16時間 |
サイズ | 約200mm×186mm×50mm |
重量 | 約345g |
付属品 | ヘッドホンケース(キャンパス地)、レザーケーブルBox、ポーチ(キャンパス地)、microUSBケーブル(充電用)、1.25mヘッドホンケーブル(3.5mm/4極) |
※充電/駆動時間に関しては、Master&Dynamic社基準による目安計測です。使用環境及び状況により時間が異なります
すべてのBluetooth機器の動作を保証するものではありません。
※上記仕様は2016年6月現在の情報に基づきます。品質の向上のため予告なく変更する場合がありますのでご了承願います。
MASTER&DYNAMIC MW60(Bluetooth) の人気の理由3つ
- プレミアムレザーを採用した高級感のあるデザイン
- 柔らかいラムスキン採用で快適な装着感
- 付属のケーブルで有線接続も可能
MASTER&DYNAMIC MW60(Bluetooth) のレビュー・評価・音質
高級感あふれるデザイン
バッテリー切れの際にも付属のケーブルを使用することで、有線接続が可能です。プレミアムレザーを使用しているのでデザイン性も高く高級感があります。ラムスキンイヤーパッドを採用しているので長時間の使用でも快適にリスニングを楽しめます。
MASTER&DYNAMIC MW60(Bluetooth) はこんな人におすすめ!
V-MODA crossfadeII wireless(Bluetooth)
10万円以下Bluetooth長時間再生
V-MODA crossfadeII wireless(Bluetooth) の人気の理由3つ
- 4色のカラーバリエーション
- 人間工学に基づいた最高の装着感
- 有線接続でハイレゾ音源にも対応
V-MODA crossfadeII wireless(Bluetooth) のレビュー・評価・音質
見た目も中身も高級感あふれるヘッドホン
大口径50mmデュアル・ダイヤフラム・ドライバー搭載で低域から中高域まで全音域で最高のサウンドを実現しています。人間工学に基づいたデザインで装着感も良く、見た目も高級感があります。付属のケーブルを用いて有線接続を行うことができ、その場合には40kHz以上のハイレゾ音源にも対応しています。
V-MODA crossfadeII wireless(Bluetooth) はこんな人におすすめ!
audio-technica(オーディオテクニカ) ATH-DSR9BT(Bluetooth)
https://item.rakuten.co.jp/dtc/4961310138493/
5万円以下Bluetooth長時間再生
audio-technica ATH-DSR9BT(Bluetooth) の仕様・スペック・製品情報
型式 | 密閉ダイナミック型 | |
充電時間 | 約4時間※ | |
使用可能時間 | 約15時間※ | |
連続待ち受け | 最大約1,000時間* | |
質量 | 315g | |
付属品 | 専用USBコード(2.0m、USB Type-A /Micro USB Type-B)、ケース、ポーチ(コード収納用) | |
交換品 | イヤパッド | HP-DSR9BT、コード、ATH-DSR9BT/DSR7BT専用USBコード(2.0m) |
audio-technica ATH-DSR9BT(Bluetooth) の人気の理由3つ
- タップコントロール機能搭載で曲や通話の操作が可能
- φ45mmD/Aドライバー搭載で微細な音まで正確に再現
- ハイレゾ相当のサウンドを実現
audio-technica ATH-DSR9BT(Bluetooth) のレビュー・評価・音質
曲の隅々まで聞こえる
φ45mmD/Aドライバーを搭載しているので微細なサウンドまで忠実に再現できます。最新のaptX HDコーデックに対応しており、ハイレゾ相当の高音質での再生を可能としています。有線接続時にはハイレゾ音源を再生できます。
audio-technica ATH-DSR9BT(Bluetooth) はこんな人におすすめ!
VIE STYLE VIE SHAIR (Bluetooth)
5万円以下Bluetooth長時間再生
VIE STYLE VIE SHAIR (Bluetooth) の人気の理由3つ
- 「エアーフレーム」の採用で快適な装着感
- オープンエアーで音楽を聴いているようなサウンド
- LEDリングで見た目も楽しい
VIE STYLE VIE SHAIR (Bluetooth) のレビュー・評価・音質
長時間快適に使用できる独自設計
特殊樹脂を3Dデザインした「エアーフレーム」の採用で快適なつけ心地を実現しています。本体が耳にふれないで装着するため、長時間使用でも痛くなりにくくなっています。フルカラーLEDリングを搭載しており、見た目でも楽しめます(消灯することもできます)。
VIE STYLE VIE SHAIR (Bluetooth) はこんな人におすすめ!
ノイズキャンセリング機能搭載のおすすめBluetoothヘッドホン3選
Beats by Dr. Dre Beats Studio3 Wireless (Bluetooth / ノイズキャンセリング)
5万円以下Bluetooth長時間再生ノイズキャンセリング
Beats by Dr. Dre Beats Studio3 Wireless (Bluetooth) の人気の理由3つ
- 5色のカラーバリエーション
- 遮音性の高いイヤークッションを採用
- Apple製品との相性が抜群
Beats by Dr. Dre Beats Studio3 Wireless (Bluetooth) のレビュー・評価・音質
外部のノイズを徹底的に遮断
特にApple製品との相性が良く、iPhoneを使用している人にはオススメです。最長22時間のバッテリーを搭載しているので、一日中音楽を楽しめます。10分の充電で約3時間再生できる、Fast Fuel機能を搭載しています。
Beats by Dr. Dre Beats Studio3 Wireless (Bluetooth) はこんな人におすすめ!
FIIL FIIL Wireless (Bluetooth / ノイズキャンセリング)
3万円以下Bluetooth長時間再生ノイズキャンセリング
FIIL FIIL Wireless (Bluetooth) の人気の理由3つ
- 6色のカラーバリエーション
- タッチコントロールパネル搭載で音量や曲の操作が可能
- 有線接続でも使用可能
FIIL FIIL Wireless (Bluetooth) のレビュー・評価・音質
カラバリ豊富で高機能
6色のカラーが用意されており、自分にあった色を選ぶことができます。有線接続でもワイヤレスでも使用できます。ヘッドホン本体にタッチコントロールパネルを搭載しているので音量調節や曲の操作を耳元で行うことができます。
FIIL FIIL Wireless (Bluetooth) はこんな人におすすめ!
DENON AH-GC20 EM (Bluetooth / ノイズキャンセリング)
3万円以下Bluetooth長時間再生ノイズキャンセリング
DENON AH-GC20 EM (Bluetooth) の仕様・スペック・製品情報
形式 | ワイヤレス、ノイズキャンセリング、オーバーイヤー、ダイナミック、密閉型 |
Bluetooth 規格 | Bluetooth 4.0 デュアルモード |
通信距離 / 送信出力 | 約 10 m (使用条件によって異なります) / 最大 10 mW (Class-1) |
マルチペアリング / マルチポイント | 8 台 / 2 台 |
連続再生時間 | 約 20 時間(ノイズキャンセリング / Bluetooth オン時) |
充電時間 | 約 3 時間 |
質量 | 275 g |
付属品 |
|
DENON AH-GC20 EM (Bluetooth) の人気の理由3つ
- 40mm専用ドライバーで豊かな低音を実現
- 最大20時間の連続再生が可能
- デュアル・アクティブ・ノイズキャンセリング機能搭載で周囲の騒音を大幅軽減
DENON AH-GC20 EM (Bluetooth) のレビュー・評価・音質
ノイズキャンセリングと高音質の両立
デュアル・アクティブ・ノイズキャンセリング機能を搭載しているので、外部の騒音を高精度に打ち消し、ノイズを大幅に軽減します。人工皮革イヤーパッド・ヘッドバンドを採用しているので肌触りが良く、快適な装着感を実現しています。
DENON AH-GC20 EM (Bluetooth) はこんな人におすすめ!
テレビ・映画鑑賞におすすめBluetoothヘッドホン2選
Mee Audio(ミーオーディオ) Connect T1M3(Bluetooth)
2万円以下Bluetooth長時間再生
Mee Audio Connect T1M3(Bluetooth) の人気の理由3つ
- Bluetoothトランスミッターとヘッドホンのセット
- 形状記憶イヤーパッドで長時間でも快適な装着感
- aptX Low Latency技術で低遅延
Mee Audio Connect T1M3(Bluetooth) のレビュー・評価・音質
テレビ鑑賞に最適なワイヤレスヘッドホン
Bluetoothトランスミッターが付属しているのでBluetoothに対応していない機器でも接続できます。遅延が少ないのでテレビ鑑賞や映画鑑賞に向いています。通信可能範囲も10mと広く家事をしながらのテレビ鑑賞も可能です。
Mee Audio Connect T1M3(Bluetooth) はこんな人におすすめ!
Panasonic(パナソニック) RP-WF7
3万円以下長時間再生
Panasonic RP-WF7 の人気の理由3つ
- 増設用ヘッドホンとの組み合わせで最大4人まで楽しめる
- サラウンド7.1chに対応
- メガネをかけていても装着しやすい
Panasonic RP-WF7 のレビュー・評価・音質
家族みんなで楽しめる
メガネをかけていても装着しやすい構造なので、目が悪くテレビを見るときにメガネをつける人でも安心です。サラウンドにも対応しているので映画やゲーム好きの方にはぴったりです。増設用のヘッドホンを使用することによって最大4人まで同時に楽しめます。
Panasonic RP-WF7 はこんな人におすすめ!
まとめ
ノイズキャンセリング機能に対応していたり、ハイレゾ相当のサウンドにも対応していたり幅広い性能のモデルが用意されていました。有線でもワイヤレスでも使用できるものも多く、外ではワイヤレス、家では有線というように使い分けるのもいいかもしれません。装着感も非常に重要なので店舗に行って実際に視聴してみるのもおすすめです。