目次
PS5/PS4におすすめのイヤホンの選び方
音ズレの問題を解決するには、Bluetoothではなく有線接続で
Bluetoothなどのワイヤレスイヤホンは取り回しが楽ですが、音と映像のズレをゼロにすることができません。音ズレが大きなミスにつながるアクション系ゲームをプレイされる方は、有線接続のイヤホンをおすすめします。
ボイスチャット用のマイクが付いているモデルがおすすめ
オンライン協力プレイなどで遊ぶ時に付いていると便利なのが、ボイスチャット用のマイクです。コントローラーのボタンを押している間だけマイクをミュートできるモデルもあるので、購入前に確認しておきましょう。
PS5/PS4におすすめのイヤホン10選
Kingston HyperX Cloud Earbuds
Kingston HyperX Cloud Earbudsの仕様・製品情報
タイプ | インナーイヤー型 |
---|---|
重さ | 19g |
コードの長さ | 1.2m |
付属品 | 3サイズイヤーチップ、トラベルケース |
Kingston HyperX Cloud Earbudsのおすすめポイント3つ
- 90度の屈曲プラグとゴム加工でコードが絡みにくい
- 外出先に持っていけるトラベルケース
- VC対応のインラインマイク付き
Kingston HyperX Cloud Earbudsのレビューと評価
外でも快適なゲーミングを実現
Kingston HyperX Cloud Earbudsはゲーミング用でありながら、コンパクトで持ち運びがしやすいイヤホンです。多機能ボタンがついたインラインマイクでボイスチャットやストリーミングメディアの制御が行なえます。特許取得済みのシリコン製イヤーキャップが耳にフィットし快適性に優れています。
重低音とクリアな音質で臨場感のあるゲームを外出先でも楽しみたいという人におすすめです。
Sound-b ゲーミング イヤホン
Sound-b ゲーミング イヤホンの仕様・製品情報
タイプ | カナル型・インナーイヤー型・耳掛け型 |
---|---|
重さ | 21g |
付属品 | イヤーフック、ゴムイヤーピース、スポンジイヤーピースカバー、クリップ、マイク |
Sound-b ゲーミング イヤホンのおすすめポイント3つ
- 臨場感のある3Dサウンド効果
- 取り外し可能なマイクとインラインマイクの2種類のマイク搭載
- イヤホンタイプを変えられる付属品付き
Sound-b ゲーミング イヤホンのレビューと評価
立体感のある音でゲームを楽しめる
Sound-b ゲーミング イヤホンは3Dスタジオサウンド効果で奥行きのある音を再生します。PUBGやFPSゲームなど音の方向を判断したいゲームにおすすめです。取り外しができるマイクは360°調整可能で、VCの声をしっかり拾ってくれます。
イヤーフックやゴムイヤーピースなど装着タイプを変えられる付属品があるので、好みや耳に合わせて自分に合った装着タイプで使用できます。
Razer Hammerhead Duo
Razer Hammerhead Duoの仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
重さ | 17g |
コードの長さ | 1.2m |
付属品 | 3サイズのシリコン製イヤーチップ、キャリングポーチ |
Razer Hammerhead Duoのおすすめポイント3つ
- ハイブリッドドライバー採用で高音質
- 耐久性のあるアルミフレームボディ
- インライン型リモコンつき
Razer Hammerhead Duoのレビューと評価
ハイブリッドドライバー採用で広い音域をバランスよく再生
Razerはゲーミングヘッドセットなどゲーミング機器に特化したメーカーです。Razer Hammerhead Duoはダイナミックドライバーによる重低音とBAドライバーによる鮮明な高音域でゲームのサウンドを楽しめます。インラインマイクとリモコンを搭載し、ANCのオフや音量調整を素早く行えます。ボディは耐久性のあるアルミフレーム、ケーブルは編組被覆ケーブルでもつれにくいのが特徴です・
COUGAR ATTILA CGR P07B-860H
COUGAR ATTILA CGR P07B-860Hの仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
重さ | 23g |
付属品 | 3サイズのイヤーチップ、3サイズのイヤーフック、キャリングケース |
COUGAR ATTILA CGR P07B-860Hのおすすめポイント3つ
- ノイズキャンセル対応115mmのブームマイク
- 歪みの少ないクリアな音質
- 人間工学に基づいたイヤーフック
COUGAR ATTILA CGR P07B-860Hのレビューと評価
グランフェンダイヤフラムドライバでレスポンスの速い高音質
COUGAR ATTILA CGR P07B-860H は、人気機種「MEGATA」の後継機種で、グランフェンダイヤフラムドライバーを搭載することでさらにアップグレードしています。ダイヤモンドより硬いと言われる7mmグランフェンダイヤフラムドライバーは正確な音を再生し、ゲームや音楽を楽しめます。
ノイズキャンセル機能搭載のマイクで快適なVCも可能です。
SHURE SE215SPE+UNI-A
SHURE SE215SPE+UNI-Aの仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
重さ | 30g |
コードの長さ | 1.27m |
付属品 | 3サイズのイヤーパッド、ソフトジップケース |
SHURE SE215SPE+UNI-Aのおすすめポイント3つ
- ダイナミック型ドライバーで低音を強化
- 高遮断性技術で周囲のノイズを90%カット
- 耳にフィットするイヤーパッドで高音質をダイレクトに届ける
SHURE SE215SPE+UNI-Aのレビューと評価
高音質にこだわってゲームができるゲーミングイヤホン
高音質のイヤホンであるSHUREのエントリーモデルです。弾力性のあるイヤーパッドが耳にしっかりフィットし、周囲の騒音をブロックします。ダイナミック型ドライバーで低域を強化し、上位モデルにも劣らない音質です。スタイリッシュなデザインとカラーバリエーションで外出先でもスマートに決まります。
VCよりも音質重視でゲームをしたい人向けです。
TRUST CobraマルチプラットフォームゲーミングイヤホンGXT 408
TRUST CobraマルチプラットフォームゲーミングイヤホンGXT 408の仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
重さ | 31.8g |
コードの長さ | 13.5m |
付属品 | 3種類のイヤシェル、ハードケース |
TRUST CobraマルチプラットフォームゲーミングイヤホンGXT 408のおすすめポイント3つ
- 10mmのアクティブスピーカーユニットを搭載
- PS4を始め様々なゲーム機種に対応
- 本体を守るハードケース付き
TRUST CobraマルチプラットフォームゲーミングイヤホンGXT 408のレビューと評価
マルチプラットフォーム対応のゲーミングイヤホン
TRUST CobraマルチプラットフォームゲーミングイヤホンGXT 408は多目的接続用の1.35mケーブルやPC用80cm延長アダプターケーブルを付属して様々な機器で使うことが可能です。付属のブームマイクとマイク内蔵インラインリモコン搭載でVCにも対応しています。
ゴム製のイヤーフックで長時間装着しても快適さが続きます。
JVC HA-FX7G
JVC HA-FX7Gの仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
重さ | 3.8g |
コードの長さ | 1m |
付属品 | 3サイズのイヤーピース |
JVC HA-FX7Gのおすすめポイント3つ
- コンパクト・軽量サイズ
- 9mmドライバーユニットでパワフルな音質
- オンオフ切り替え可能なマイク付き
JVC HA-FX7Gのレビューと評価
高コスパの小型ゲーム用イヤホン
コンパクト、軽量のJVC HA-FX7Gは低価格のゲーム用イヤホンが欲しいという人におすすめです。低価格でありあがら、マイク付きリモコンはオンオフ切り替えができるためVCにも便利です。9mmのドライバーユニット搭載で、小型でも力強い音を届けます。
カラフルな4色のカラーバリエーションです。
ROCCAT Aluma
ROCCAT Alumaの仕様・製品情報
タイプ | インナーイヤー型 |
---|---|
重さ | 34g |
コードの長さ | 1.2m |
付属品 | 3サイズのイヤーチップ、キャリングケース |
ROCCAT Alumaのおすすめポイント3つ
- 平面状の絡みにくいケーブル
- ミュートボタン付きの内蔵マイク
- シャープでクリアな音質
ROCCAT Alumaのレビューと評価
軽量・小型で高音質のサウンド
様々なゲーミング機器をリリースしているドイツ発祥のメーカーROCCATのゲーミングイヤホンです。インラインリモートコントローラーにはミュートボタンが付いているので、マイクのミュートが切り替えられます。
インナーイヤー型の本体には人間工学に基づいた取り換え式のイヤプラグをセットでき、快適な組み合わせ使用できます。絡みにくい平面ケーブルと丈夫なアルミニウム仕上げで持ち運びも便利です。マルチアダプタでPC、モバイルデバイス、飛行機での使用にも対応しています。
XROUND AERO XRD-XA01
XROUND AERO XRD-XA01の仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
重さ | 13g |
付属品 | 2種類各3サイズのイヤーピース、ポーチ |
XROUND AERO XRD-XA01のおすすめポイント3つ
- ハイレゾ対応の高音質
- 特色の異なる2種類のイヤーピース
- 耳への負担が少ないセミオープン型
XROUND AERO XRD-XA01のレビューと評価
空気力学技術で音楽とゲームを両立したイヤホン
AERO特許の空気流チューニング材を使用することで高低周波を最適化し、クリアでずれの少ない音を実現させています。低音域に強いAERO特別イヤーピースと、中高音域・サウンドフィールドの広い音を出すボーカール強化イヤーピースの2種類のイヤーピースを用途に合わせて使えます。
ハイレゾ対応でゲームだけではなく、音楽再生用としても優秀なイヤホンが良いという人におすすめです。
MSI Immerse GH10 GAMING Headset
MSI Immerse GH10 GAMING Headsetの仕様・製品情報
タイプ | イヤーフック型 |
---|---|
重さ | 25.4g |
付属品 | 3サイズのイヤーキャップ、キャリングポーチ |
MSI Immerse GH10 GAMING Headsetのおすすめポイント3つ
- 13.5mmドライバーユニットでパワフルな低音
- 絡みにくいケーブル
- 快適なシリコン製イヤーフック
MSI Immerse GH10 GAMING Headsetのレビューと評価
フィット感でゲームに集中できるイヤーフック型ゲーミングヘッドセット
MSI Immerse GH10 GAMING Headsetはイヤーフックタイプなので耳にしっかりイヤホンが固定されます。フルサイズのヘッドセットよりも長時間装着しやすく、プロ並みに本格的にゲームをしたい人へおすすめです。13.5mmネオジウムドライバーは迫力のある重低音を再生し、音が重要なゲームだけでなく音楽再生にも併用できます。
ムーブマイクは着脱式なので、取り外せば通常のイヤホンとしても使えます。
PS5におすすめ「Tempest 3D オーディオ技術」完全対応ヘッドセット★
対応するタイトルで、実在感と定位感が増した3Dサウンドにより、臨場感と没入感が体験できます。

PS5/PS4におすすめのイヤホンまとめ
ここまで、PS5やPS4での使用に適したイヤホンを厳選してご紹介してきました。デザインが個性的なモデルが多く、目移りしてしまいますね。お気に入りのモデルを見つけて、これからも楽しいゲームライフを!