FPSを快適に!おすすめのゲーミングイヤホン最強5選
FPSゲーミングヘッドセットの選び方のポイント
接続端子
お使いのPCやゲーム機で対応している端子が異なります。オーディオミニプラグはほぼ全ての機器で対応しておりますが、USBやBluetoothは最近の端末には、ほぼ搭載されておりますが、一部機器では対応していないので購入する際は事前に対応有無を確認してください。
サラウンド
サラウンド機能が搭載されているヘッドセットでは、非搭載のヘッドセットよりも対象物までの距離感を把握しやすいです。予算に余裕があるならばサラウンド機能が搭載されている機種を購入するのもおすすめです。
コントロールボックス
ヘッドセットの中には、手元操作のコントローラ付きのもの、ヘッドホン本体部で操作するものがあります。頻繁に音量やマイクのON/OFFを切り替えたい方は手元で操作できるコントロールボックス付きを購入するのがおすすめです。
FPSゲーミングヘッドセットのおすすめ10選
バッファロー ヘッドセット[USB2.0] ゲーミング/5.1chサラウンド BSHSUH05BK
バッファロー ヘッドセット[USB2.0] ゲーミング/5.1chサラウンド BSHSUH05BKのおすすめポイント3つ
- 手元で簡単にミュートができるコントローラー搭載
- 迫力のある5.1chサラウンド
- 好みの音質に調整可能な専用ドライバー付き
バッファロー ヘッドセット[USB2.0] ゲーミング/5.1chサラウンド BSHSUH05BKのレビューと評価
高コスパのゲーミングヘッドホン
手軽にミュートができるコントローラーや音質調整のできるドライバーなど価格に見合わない高性能を実現
バッファロー ヘッドセット BSHSUH05BKの仕様・製品情報
ケーブル長 | 約2.1m(コントローラー含む) |
本体重量 | 約442g |
インピーダンス | 2.2kΩ |
Razer Electra V2 RZ04-02220100-R3M1
Razer Electra V2 RZ04-02220100-R3M1のおすすめポイント3つ
- バーチャル7.1chサラウンドによる臨場感のある音
- 脱着可能なマイクで映画鑑賞などにも快適に利用可能
- 40mmの大口径ドライバで迫力のある重低音を表現
Razer Electra V2 RZ04-02220100-R3M1のレビューと評価
FPSゲームをするならやっぱりサラウンド
バーチャル7.1chサラウンドの迫力ある音と40mmドライバで表現される重低音でゲームの世界に没入できる
Razer Electra V2 RZ04-02220100-R3M1の仕様・製品情報
ケーブル長 | 1.3m |
本体重量 | 294 g |
インピーダンス | 32 ± 15% Ω |
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS のおすすめポイント3つ
- 90度回転のイヤーカップでしっかり密閉
- 275gの軽量設計で長時間快適にプレイ可能
- マイクを上にあげるだけでミュートになるノイズキャンセルマイク
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS のレビューと評価
高コスパのゲーミングヘッドセット
1万円を切る価格ながら、上にあげるだけでミュートになるマイクや50mm大口径ドライバーの迫力あるサウンドなどゲームを快適にプレイするのに必要な機能は兼ね備えたヘッドセット
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS の仕様・製品情報
ケーブル長 | ヘッドセット (1.3m)、延長Y字ケーブル (1.7m) |
本体重量 | 275 g |
インピーダンス | 30 Ω |
Sound BlasterX H7 Tournament Edition USBアナログ ゲーミングヘッドセット SBX-H7-TE
Sound BlasterX H7 Tournament Edition USBアナログ ゲーミングヘッドセット SBX-H7-TEのおすすめポイント3つ
- 50mmの大口径ドライバで迫力のある重低音を再現
- リモコンで音量調整からマイクのON/OFFまで必要な操作は全て完結できる
- 専用のソフトでゲームジャンルに合わせたサウンドバランスの実現
Sound BlasterX H7 Tournament Edition USBアナログ ゲーミングヘッドセット SBX-H7-TEのレビューと評価
迫力と再現性の高品質ゲーミングヘッドホン
windows用のソフトウェアにあらかじめ特定のゲームやジャンルに最適化されたサウンドプリセットが用意されており、より臨場感のある音が楽しめます。
Sound BlasterX H7 Tournament Edition USBアナログ ゲーミングヘッドセット SBX-H7-TEの仕様・製品情報
本体重量 | 約364g(着脱式マイク/USBケーブル/4極アナログケーブル含む) |
インピーダンス | 32Ω |
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud II KHX-HSCP-RD
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud II KHX-HSCP-RDのおすすめポイント3つ
- バーチャル7.1サラウンドにより距離感や位置の把握がしやすい
- コントロールボックスにより、意識はゲームに向けながらもサウンドの調整が可能
- 交換可能なイヤーパッドで好みに合わせて素材を選べる
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud II KHX-HSCP-RDのレビューと評価
ゲームのために開発された本格的にゲームを楽しみたい人のヘッドセット
様々なゲームユーザーのスタイルに寄り添う形で開発されたまさにゲームのためのヘッドセットライトなユーザーから本格的なプロゲーマまでおすすめできるヘッドセット
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud II KHX-HSCP-RDの仕様・製品情報
ケーブル長 | 1mケーブル、2m延長ケーブル |
本体重量 | 320 g |
インピーダンス | システムあたり60Ω |
SteelSeries Arctis 5 Black 61443 密閉型 ゲーミングヘッドセット
SteelSeries Arctis 5 Black 61443 密閉型 ゲーミングヘッドセットのおすすめポイント3つ
- ノイズキャンセル機能つきの双指向性マイクで広がりのあるクリアな音声
- 本体にボイスチャットの音量を調整するコントローラ搭載で快適なゲーム環境を実現
- 7.1chサラウンドで臨場感のあるサウンドを
SteelSeries Arctis 5 Black 61443 密閉型 ゲーミングヘッドセットのレビューと評価
お値段以上の本格派ゲーミングヘッドホン
300ドルの上位ヘッドセットでも利用されているスピーカードライバーを採用し、価格以上の高音質を実現。
SteelSeries Arctis 5 Black 61443 密閉型 ゲーミングヘッドセットの仕様・製品情報
ケーブル長 | 3m, 10ft |
インピーダンス | 32Ω |
Logicool ロジクール G430 サラウンドゲーミングヘッドセット Dolby 7.1
Logicool ロジクール G430 サラウンドゲーミングヘッドセット Dolby 7.1のおすすめポイント3つ
- DOLBY HEADPHONE 7.1 SURROUND SOUNDの臨場感あるサウンド
- 手元で操作可能なインラインコントローラ
- 高性能スポーツタイプの素材
のイヤーパッド
Logicool ロジクール G430 サラウンドゲーミングヘッドセット Dolby 7.1のレビューと評価
あなたのゲームをサポートするゲーミングヘッドセット
7.1chサラウンドの臨場感あるサウンド、スポーツタイプの素材。快適にゲームをするための機能を兼ね備えたゲーミングヘッドセット
Logicool ロジクール G430 サラウンドゲーミングヘッドセット Dolby 7.1の仕様・製品情報
本体重量 | 255 g |
インピーダンス | システムあたり60Ω |
ROCCAT(ロケット) Renga – Studio Grade Over-ear Stereo Gaming Headset
ROCCAT(ロケット) Renga – Studio Grade Over-ear Stereo Gaming Headset のおすすめポイント3つ
- 50mmドライバーユニットの迫力あるサウンド
- わずか210gの軽量設計
- 画面から目を離さず操作可能なケーブル一体型リモコン
ROCCAT(ロケット) Renga – Studio Grade Over-ear Stereo Gaming Headset のレビューと評価
高コスパのスタジオ品質ヘッドセット
1万円以下の価格ながら50mmの大口径ドライバー搭載で迫力あるサウンドを表現。軽量設計のヘッドホンで長時間ゲームの世界に没入できます。
ROCCAT(ロケット) Renga – Studio Grade Over-ear Stereo Gaming Headset の仕様・製品情報
ケーブル長 | 2.5m |
本体重量 | 210 g(ヘッドセットのみ) |
インピーダンス | 32Ω |
Razer(レイザー) Tiamat 7.1 V2【RZ04-02070100-R3M1】
Razer(レイザー) Tiamat 7.1 V2【RZ04-02070100-R3M1】 のおすすめポイント3つ
- 左右のイヤーカップに5基ずつ搭載されたドライバーでより立体感のある音を表現
- 置き型タイプのコントロールユニットで画面に集中しながら手元で操作可能
- 人間工学、プロゲーマーの知見を取り入れた快適なつけ心地
Razer(レイザー) Tiamat 7.1 V2【RZ04-02070100-R3M1】 のレビューと評価
必要な機能は全て搭載のゲーミングヘッドセット
イヤーカップに搭載されたライティング機能で近未来感のあるビジュアルにより、さらにゲームに対する没入感が生まれます
Razer(レイザー) Tiamat 7.1 V2【RZ04-02070100-R3M1】 の仕様・製品情報
ケーブル長 | 3m |
本体重量 | 366 g (ケーブルを除く) |
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud Alpha HX-HSCA-RD/AS
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud Alpha HX-HSCA-RD/ASのおすすめポイント3つ
- 歪みを抑え、足音などがはっきりわかるデュアルチャンバードライバーデザイン
- ハードな利用に安心のアルミフレーム
- 長時間快適でゲームに没入できる着け心地
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud Alpha HX-HSCA-RD/AS のレビューと評価
定位がはっきり、高い没入感を得られるヘッドセット
低音と中高音域を分離されることで音の定位をわかりやすくしたデュアルチャンバードライバーデザインでより位置や距離感がつかめやすくなっています。
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud Alpha HX-HSCA-RD/ASの仕様・製品情報
ケーブル長 | 1.3m |
本体重量 | 298 g(ヘッドセットのみ) |
インピーダンス | 65Ω |
FPSゲーミングヘッドセットのおすすめまとめ
いかがでしたでしょうか。自分に合うヘッドセットを見つけることは快適にゲームをする上でとても大切なことです。いろんなメーカー、製品を紹介いたしましたのでぜひお気に入りのヘッドセットを見つけ快適なゲームライフをお過ごしください。