目次
ハンズフリーイヤホンとは
ハンズフリーイヤホンとは、マイクなどを内蔵しており、スマートフォンなどを手に持たなくても通話することができるイヤホンのことです。
ハンズフリーイヤホンの長所やメリット
手が塞がらない
イヤホンで通話をすることができるので、スマートフォンなどを手に持たないで済み、手が塞がらずに通話ができます。
様々な装着方法
ハンズフリーイヤホンは、片耳・両耳やBluetooth対応・非対応など様々な装着方法・接続方法対応の製品が用意されています。
ハンズフリーイヤホンの短所やデメリット
周りへの注意力が低くなる
通話をしながらだと、ほかのことへの注意力が低くなり危険です。運転中の使用はできるだけ控えた方が良いです。
ハンズフリーイヤホンの選び方のポイント
両耳・片耳で選ぶ
通話を主に使用したいと思っている場合には、片耳タイプのイヤホンの方が周りの音も聞こえるので安全でおすすめです。音楽も同じイヤホンを使用して楽しみたいと思っている方には、両耳タイプのイヤホンがおすすめです。
接続方法で選ぶ
ハンズフリーイヤホンはBluetooth対応のものが主流ですが、Bluetoothに対応していないスマートフォンや携帯などで使用する場合には有線タイプのハンズフリーイヤホンも用意されています。有線タイプの方が安定して通話を行うことができます。
ハンズフリーイヤホンおすすめ10選
ハンズフリーイヤホンおすすめ10選を紹介します。
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM3
最初に紹介するおすすめのハンズフリーイヤホンは、「SONY WF-1000XM3」です。
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM3の仕様・製品情報
重量 | 約8.5g×2(イヤホン) |
---|---|
接続方式 | Bluetooth5.0 |
連続再生可能時間 | 約6~8時間(イヤホン) |
充電時間 | 約1.5時間(イヤホン) |
付属品 | 充電ケース/USB Type-Cケーブル/ハイブリットイヤーピースロング(SS・S・M・L)/トリプルコンフォートイヤーピース(S・M・L) |
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM3のおすすめポイント3つ
- 高性能なノイズキャンセリング機能搭載
- ハイレゾ級の高音質再生が可能
- 本体にタッチして着信応答操作ができる
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM3のレビューと評価
高性能なノイズキャンセリング機能を備えたハンズフリー通話対応イヤホン
ソニー WF-1000XM3は、高性能なノイズキャンセリング機能や外音取込み機能を備えた完全ワイヤレス型のイヤホンです。本体に搭載しているタッチセンサーにより、簡単に着信応答操作が可能。「DSEE HX」機能により、圧縮音源やCD音源をハイレゾ相当の音質で楽しめます。
また、2種類のイヤピースが、合計7サイズ付属している点もおすすめです。
アップル(Apple) AirPods with Charging Case
次に紹介するおすすめのハンズフリーイヤホンは、「Apple AirPods with Charging Case」です。
アップル(Apple) AirPods with Charging Caseの仕様・製品情報
重量 | 約4×2(イヤホン)/約38g(充電ケース) |
---|---|
接続方式 | Bluetooth |
連続再生可能時間 | 約5時間(イヤホン)/約24時間以上(充電ケース) |
充電時間 | 約15分の充電で最大3時間使用可能 |
付属品 | 充電ケース/Lightning to USBケーブル |
アップル(Apple) AirPods with Charging Caseのおすすめポイント3つ
- 自動電源ON機能搭載
- 音声アシスタント「Siri」に対応
- 急速充電機能搭載
アップル(Apple) AirPods with Charging Caseのレビューと評価
「Siri」を利用した音声操作が便利
アップル AirPods with Charging Caseは、音声アシスタント機能である「Siri」に対応しているので、音量調節や再生・停止などのほか、着信応答なども音声で簡単に操作できます。
また、充電ケースからイヤホンを取り出せば自動的に電源がONになり、耳からイヤホンを外すだけで曲を一時停止してくれます。
ジェイブイシー(JVC) ワイヤレスステレオヘッドセット XXシリーズ HA-XC50T
次に紹介するおすすめのハンズフリーイヤホンは、「JVC HA-XC50T」です。
ジェイブイシー(JVC) ワイヤレスステレオヘッドセット XXシリーズ HA-XC50Tの仕様・製品情報
重量 | 非公開 |
---|---|
接続方式 | Bluetooth5.0 |
連続再生可能時間 | 約4時間(イヤホン)/約10時間(充電ケース) |
充電時間 | 約2時間(イヤホン)/約3時間(充電ケース) |
付属品 | 充電ケース/充電用USBケーブル/イヤーピース(S・M・L) |
ジェイブイシー(JVC) ワイヤレスステレオヘッドセット XXシリーズ HA-XC50Tのおすすめポイント3つ
- 迫力のある重低音サウンド
- IP55等級の防水防塵性能
- オートオン/オフ機能搭載
ジェイブイシー(JVC) ワイヤレスステレオヘッドセット XXシリーズ HA-XC50Tのレビューと評価
パワフルな重低音サウンドが味わえるハンズフリー通話対応イヤホン
ジェイブイシー XXシリーズ HA-XC50Tは、パワフルな重低音サウンドを特徴とするJVCのXXシリーズに属するイヤホンです。IP55等級の防水防塵性能を誇り、衝撃にも強い「TRIPLE PROOF」対応の高耐久設計。
カラーラインナップは、ブルー・ブラック・グレー・レッドの4色が用意されており、好みにあわせて選べます。
ヤマハ(YAMAHA) TW-E3A TRULY WIRELESS
次に紹介するおすすめのハンズフリーイヤホンは、「YAMAHA TW-E3A」です。
ヤマハ(YAMAHA) TW-E3A TRULY WIRELESSの仕様・製品情報
重量 | 約6.3g×2 |
---|---|
接続方式 | Bluetooth5.0 |
連続再生可能時間 | 約6時間(イヤホン)/約24時間以上(充電ケース) |
充電時間 | 約2時間 |
付属品 | 充電ケース/USB給電ケーブル/イヤーピースロング(SS・S・M・L)/スリーブ(S・M) |
ヤマハ(YAMAHA) TW-E3A TRULY WIRELESSのおすすめポイント3つ
- 音量に応じて音のバランスを最適化
- 安定した接続が可能
- 専用アプリでの設定が簡単
ヤマハ(YAMAHA) TW-E3A TRULY WIRELESSのレビューと評価
バランスの良い音質で音楽を快適に楽しめる
ヤマハ TW-E3Aは、音量に応じて自動で音のバランスを調節してくれる「リスニングケア」機能を搭載しているので、ユーザーのリスニング環境に最適な音質で音楽が楽しめます。
Bluetooth接続用のチップは、Qualcommの「QCC3026」を採用。音切れしにくく安定した接続が可能です。「リスニングケア」機能やオートパワーオフ機能は、専用アプリから簡単に設定が行えます。
アンカー(ANKER) Soundcore Liberty Air 2
次に紹介するおすすめのハンズフリーイヤホンは、「ANKER Soundcore Liberty Air 2」です。
アンカー(ANKER) Soundcore Liberty Air 2の仕様・製品情報
重量 | 約53g(充電ケース含む) |
---|---|
接続方式 | Bluetooth5.0 |
連続再生可能時間 | 約7時間(イヤホン)/約28時間(充電ケース) |
充電時間 | 約1.5時間(イヤホン)/約2~3.5自間(充電ケース) |
付属品 | 充電ケース/USB Type-C to Type-Aケーブル/イヤーピースチップ(XSS・S・M・L・XL) |
アンカー(ANKER) Soundcore Liberty Air 2のおすすめポイント3つ
- クリアな音声通話が可能
- 22種類のイコライザーが楽しめる
- ワイヤレス充電に対応
アンカー(ANKER) Soundcore Liberty Air 2のレビューと評価
クリアな音声通話が可能なハンズフリーイヤホン
アンカー Soundcore Liberty Air 2は、ノイズキャンセリング機能を搭載したマイクを内蔵しているので、クリアな音声で通話が楽しめます。音質は、透き通るような高音域が特徴。専用アプリ上で音の聴き取りやすさを測定し、自動でユーザーにあわせたHearing Profileを作成できます。
22種類のイコライザーが設定できるので、曲や好みにあわせて、音質のカスタマイズも楽しめます。
ボーズ(Bose) SoundSport Free wireless headphones
次に紹介するおすすめのハンズフリーイヤホンは、「Bose SoundSport Free wireless headphones」です。
ボーズ(Bose) SoundSport Free wireless headphonesの仕様・製品情報
重量 | 約18g(イヤホン)/約80g(充電ケース) |
---|---|
接続方式 | Bluetooth |
連続再生可能時間 | 約5時間 |
充電時間 | 約2時間 |
付属品 | 充電ケース/USBケーブル/StayHear+ Sportチップ(3サイズ) |
ボーズ(Bose) SoundSport Free wireless headphonesのおすすめポイント3つ
- 外れにくく快適にフィットするイヤーチップ
- ランニングに最適な完全ワイヤレス型イヤホン
- イヤホンに搭載されたボタンで着信応答
ボーズ(Bose) SoundSport Free wireless headphonesのレビューと評価
運動時の使用におすすめのハンズフリー通話対応イヤホン
ボーズ SoundSport Free wireless headphonesは、ボーズ独自のStayHear+ Sportチップが付属しおり、快適でしっかりとした装着感が得られます。防滴仕様なので、汗をかく状態での使用にも最適。
イヤホン本体に備えられたマルチファンクションボタンで着信応答できるので、確実な操作性を求める方におすすめです。
ゼンハイザー(Sennheiser) MOMENTUM True Wireless M3IETW
次に紹介するおすすめのハンズフリーイヤホンは、「Sennheiser MOMENTUM True Wireless」です。
ゼンハイザー(Sennheiser) MOMENTUM True Wirelessの仕様・製品情報
重量 | 非公開 |
---|---|
接続方式 | Bluetooth5.0 |
連続再生可能時間 | 約4時間(イヤホン)/約12時間(充電ケース) |
充電時間 | 非公開 |
付属品 | 充電ケース/USB Type-C充電ケーブル/シリコン製イヤーチップセット(XS・S・M・L) |
ゼンハイザー(Sennheiser) MOMENTUM True Wirelessのおすすめポイント3つ
- 高音質低遅延なaptX LLコーデックに対応
- ノイズキャンセリングマイク搭載
- 本体側面のタッチパネルで操作
ゼンハイザー(Sennheiser) MOMENTUM True Wirelessのレビューと評価
高音質で低遅延なaptX Low Latencyに対応したハンズフリーイヤホン
ゼンハイザー MOMENTUM True Wirelessは、高音質で低遅延なaptX LLコーデックに対応した完全ワイヤレス型イヤホンです。音楽鑑賞はもちろん、映画鑑賞やゲームプレイにもおすすめ。
ノイズキャンセリング機能付きのマイクを内蔵しているので、クリアな音声でハンズフリー通話が行えます。本体側面のタッチパネルで、簡単に着信応答できる点もおすすめです。
ジェイビーエル(JBL) TUNE 110BT ワイヤレス・インイヤー型ヘッドホン
次に紹介するおすすめのハンズフリーイヤホンは、「JBL TUNE 110BT」です。
ジェイビーエル(JBL) TUNE 110BTの仕様・製品情報
重量 | 約16.2g |
---|---|
接続方式 | Bluetooth4.0 |
連続再生可能時間 | 約6時間 |
充電時間 | 約2時間 |
付属品 | ICON充電用ケーブル/イヤーチップ(S・M・L) |
ジェイビーエル(JBL) TUNE 110BTのおすすめポイント3つ
- リーズナブルな価格で購入できる
- 重厚で力強い低音
- マイク付きスリーボタンリモコン搭載
ジェイビーエル(JBL) TUNE 110BTのレビューと評価
リーズナブルな価格が魅力のハンズフリー通話対応イヤホン
ジェイビーエル TUNE 110BTは、2千円台の低価格にも関わらず、「JBL Pure Bass」と呼ばれる重厚で力強い低音再生が可能なイヤホンです。ケーブル部にマイク付きスリーボタンリモコンを搭載。
簡単に着信応答操作が行えます。
6色カラーラインナップが用意されている点もおすすめ。初めてハンズフリーイヤホンをの購入を考えている方にも最適です。
パイオニア(Pioneer) PREMIUM SOUND インナーイヤータイプ CH3 SE-CH3T
次に紹介するおすすめのハンズフリーイヤホンは、「Pioneer CH3」です。
パイオニア(Pioneer) PREMIUM SOUND インナーイヤータイプ CH3の仕様・製品情報
重量 | 約3.1g |
---|---|
接続方式 | 4極ステレオミニプラグ |
付属品 | イヤホンチップ(S・M・L) |
パイオニア(Pioneer) PREMIUM SOUND インナーイヤータイプ CH3のおすすめポイント3つ
- クリアでタイトな音質が特徴
- ハイレゾ音源対応の有線イヤホン
- コントロールBOX付コード採用
パイオニア(Pioneer) PREMIUM SOUND インナーイヤータイプ CH3のレビューと評価
高音質なハイレゾ音源に対応したの有線式のハンズフリーイヤホン
パイオニア PREMIUM SOUND インナーイヤータイプ CH3は、低価格ながら高音質なハイレゾ音源の再生が可能なイヤホンです。ケーブルにマイク内蔵のコントローラーを備えているので、ハンズフリー通話ももちろん可能。
不要な振動を抑えるアルミ製の筐体により、クリアでタイトな音質を実現。高音質サウンドを楽しみたい方におすすめです。
アビオット(AVIOT) TE-D01d mk2
次に紹介するおすすめのハンズフリーイヤホンは、「AVIOT TE-D01d mk2」です。
アビオット(AVIOT) TE-D01d mk2の仕様・製品情報
重量 | 約8.5g×2(イヤホン)/約8.5g(充電ケース) |
---|---|
接続方式 | Bluetooth5.0 |
連続再生可能時間 | 約11時間 |
充電時間 | 約2時間 |
付属品 | 収納ポーチ/USB Type-Cケーブル/標準イヤーチップ(S・M・L)/SpinFit CP355(SS・S・M)/ウレタンフォーム(S・M)/イヤーウイング(2色)/ストラップ |
アビオット(AVIOT) TE-D01d mk2のおすすめポイント3つ
- 多機能ながら手頃な価格
- 超長時間の再生が可能
- 付属イヤーチップが充実
アビオット(AVIOT) TE-D01d mk2のレビューと評価
高性能ながら手頃な価格で購入できるハンズフリー通話対応イヤホン
アビオット TE-D01d mk2は、1万円ほどの価格ながら、多彩な機能を搭載したコスパに優れたイヤホンです。充電ケースを利用すれば、最大120時間の再生時間を誇るので、旅行や出張にも最適。
3種類8サイズのイヤーチップに加えて、イヤーイングも付属しているので、ユーザーの耳のサイズや形状にあわせてフィット感を調節できます。充電ケースがワイヤレス充電に対応している点もおすすめです。
ハンズフリーイヤホンのおすすめまとめ
ハンズフリーイヤホンを見ていきましたが、通話での使用を主とする製品は比較的低価格で購入することができます。音質も重要視したい場合には、ハイレゾに対応している製品などを選ぶのも良いでしょう。