市販で購入できるおすすめのボディソープを紹介しています。
乾燥肌には必須の保湿対策をはじめ敏感肌やオイリー肌など、様々な肌質にあったボディソープや、体臭が気になる人、人気がある香りなどを厳選しています。
この記事を読めば、メンズ・レディース問わず目的用途に合わせて、ボディーソープを選ぶことができます。
ロフトやドラックストアで手に入るボディソープや、オーガニックのボディソープの他、プレゼントにおすすめのおしゃれなデパコスブランドのボディソープなど、幅広く紹介します。
また、ボディソープを選ぶ上で欠かせない注目の成分や、ニキビ予防にも繋がる正しい身体の洗い方、泡立て方も一緒にご確認くださいね。
ボディソープの注目したい成分・効果
ボディソープの注目したい成分・効果は、以下の3つです。
- 肌に優しい成分(アミノ酸系・両性界面活性剤系)
- しっかり汚れを落とす成分(石けん系・カルボン酸系)
- 保湿成分
肌に優しい成分(アミノ酸系・両性界面活性剤系)
アミノ酸系・両性界面活性剤系は、肌にやさしい成分です。
特徴は、洗浄成分が強すぎず、洗い上がりの肌がマイルドな仕上がりになります。
特に、敏感肌の人におすすめです。
アミノ酸の成分は主に「ココイルグルタミン酸2Na」、「ココイルグリシンNa」など「ココイル・・・」と表記されている成分が多いです。
両性界面活性剤系の成分は、主に「ココアンホ酢酸Na」などが含まれています。
しっかり汚れを落とす成分(石けん系・カルボン酸系)
石けん系・カルボン酸系洗浄成分は、しっかり汚れを落としてくれる成分です。
特に、オイリー肌や体臭が気になる人など、脂性肌の人におすすめです。
石けん系の代表的な成分には、主に「ラウリン酸」、「ミリスチン酸」などが含まれています。
カルボン酸系洗浄成分には、「ラウレス–4カルボン酸」などが含まれています。
保湿成分
保湿成分は、ボディソープを選ぶ上で大切な要素の1つで、特に乾燥肌の人には重要な成分です。
乾燥は肌にとって大きなダメージを与えます。
肌を保湿すると、肌の中の水分が逃げにくくなるため、肌にハリがでます。
そのため、乾燥肌以外の肌質であっても、保湿成分がどのくらい含まれているかを知ることが重要です。
主な成分は、「セラミド」、「乳酸Na」、「グリセリン」などです。
肌に負担をかけない!正しい身体の洗い方
40度以上のお湯で身体を洗うと肌に負担がかかってしまうので注意しましょう。
その後、浴槽につかり身体についている汚れを浮かすことで、ある程度身体の汚れが落ちます。
それだけでなく、先に浴槽に浸かることで血行が促進され毛穴も開きます。
毛穴が開くと、老廃物が排出される他、毛穴の汚れもしっかり洗うことができます。
毛穴が十分に開かないまま身体を洗うと、汚れが溜まっていき、体臭の原因にもなります。
髪から洗うことで、髪から流れてきた洗浄成分を含め、身体に付着した汚れなど、しっかり洗い流すことができます。
先にボディソープで身体を洗ってしまうと、髪から流れてきたシャンプーや、トリートメントの洗浄成分や汚れが付着してしまいます。
せっかく洗った身体に洗浄成分や汚れが付着するとボディソープの効果も半減するので、先に髪から洗いましょう。
髪を洗い終えたあとは、身体にシャンプーの泡が残らないようにしっかり洗い流します。
タオルなどを使ってしっかり泡立てます。泡立てることにより、肌との摩擦が少なくなるので負担も軽減されます。
タオルなどでゴシゴシ強く洗うのは、肌にストレスがかかるのでおすすめできません。
敏感肌の人は手で洗うことをおすすめします。
タオルをつけず手で洗う人はボディーソープをつけ過ぎないよう、しっかり手で泡立てて、優しく撫でるように洗いましょう。
手で洗うと、肌への刺激が少なく、ニキビなどの肌トラブルが起こりにくくなります。
胸や背中、脇など皮脂の分泌が多い箇所は、他の場所よりも丁寧に洗いましょう。
全身をボディソープで洗ったあとは、洗い残しがないように、首から足へと上から下へ順番に洗い上げます。
ボディソープの選び方
ボディソープの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 自分の肌にあった洗浄成分を選ぶ
- 保湿成分が含まれているボディソープを選ぶ
- 好みの香りで選ぶ
自分の肌にあった洗浄成分を選ぶ
ボディソープを選ぶ上でベースとなるのは洗浄成分です。
敏感肌や乾燥肌の人は、アミノ酸系洗浄成分がおすすめです。
乾燥肌の人は、アミノ酸系に加え、保湿成分もしっかり配合されているボディソープがおすすめです。
オイリー肌の人は、しっかり洗い上げてくれる石けん系のボディーソープがおすすめです。
自分の肌の特徴をよくみて選びましょう。
肌に合わない洗浄成分を使い続けると、ニキビや乾燥肌などの肌トラブルの原因になります。
保湿成分が含まれているボディソープを選ぶ
特に乾燥肌の人に注目してほしいのが、保湿成分が含まれているかです。
乾燥肌以外の人も、保湿成分が含まれていないと乾燥の原因になります。
特に、冬の時期は乾燥しやすいので注意が必要です。
保湿成分は「セラミド」、「乳酸Na」、「グリセリン」などの他、メーカー独自に配合した成分や、オイル成分が含まれていたりします。
乾燥肌の人は、特に注意して配合されている成分が自分に合っているか確認しましょう。
好みの香りで選ぶ
毎日使うボディソープは香りも大切です。
さっぱりとしたミントの香りや、フローラルの優しい香り、リラックス効果のある柑橘系の香りなど様々な香りがあります。
毎日使うボディソープなので、迷った時は好きな香りで選ぶのもおすすめです。
また、大切な人へのプレゼントは相手の好きな香りを選ぶと喜ばれるので、香りに注目することもボディソープを選ぶ上で大切な要素の1つです。
ボディソープのおすすめ人気28選
ボディソープのおすすめ28選を紹介します。
ボタニカルボディソープディープモイスト
最初に紹介するおすすめのボディソープは、「ボタニカルボディソープディープモイスト」です。
洗浄成分 | アミノ酸系洗浄成分 |
---|---|
香り | ラズベリー |
保湿成分 | ボタニカルケア成分、ボタニカルバターミルク |
メーカー | I-ne |
- 肌に優しい弱酸性で敏感肌にも使える
- 肌の保湿成分「ボタニカルケア成分」の他、潤いを与えてくれる「ボタニカルバターミルク」配合で優しく、しっかり保湿
- 肌の奥の角質層まで、美容液成分がしっかり届く
ダヴ ボディウォッシュ ボタニカルセレクション ダマスクローズ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ダヴ ボディウォッシュ ボタニカルセレクション ダマスクローズ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | ローズ |
保湿成分 | ステアリン酸、グリセリン |
メーカー | ユニリーバジャパン |
- 高保湿成分を含む他、5種類(アルガンオイル、ホホバオイル、グレープシードオイル、アボカドオイル、アプリコットオイル)のボタニカルオイル配合で保湿力が高い
- 乾燥した肌の角質の奥までしっかり潤いを与えてくれる
- 洗い上がりも保湿力が続き、手触りがなめらか
ニベア クリームケア ボディウォッシュ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ニベア クリームケア ボディウォッシュ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | ローズ |
保湿成分 | ニベアクリーム成分、シアバターs |
メーカー | 花王 |
- ニベアクリームから生まれているので、濃厚なクリームのような泡で包み込むように洗うことができる
- 2プッシュとお湯でスポンジなどで泡立てると濃厚な泡が簡単に出来上がる/li>
- 洗ったあともボディミルク成分が残り、しっとりとした肌が続く
ビオレu ボディウォッシュ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ビオレu ボディウォッシュ」です。
洗浄成分 | カルボン酸系洗浄成分 |
---|---|
香り | フレッシュフローラルの香り |
保湿成分 | エチルヘキシルグリセリン |
メーカー | 花王 |
- 赤ちゃんから大人にまでやさしい弱酸性
- 洗浄成分が肌の奥まで浸透しにくいので肌の汚れを浮かせ、落としてくれる
- 少ない水でもしっかり泡立つ
泡ででてくるミルキィボディソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「泡ででてくるミルキィボディソープ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | せっけんの香り |
保湿成分 | グリセリン |
メーカー | 牛乳石鹸 |
- 泡で出てくるので、手のひら洗いとタオル洗いでどちらでも使える
- 石けん成分なのに赤ちゃんにも使える優しい成分で作られている
- 保湿成分の他にうるおい成分も配合している
ミノン 全身シャンプー しっとりタイプ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ミノン 全身シャンプー しっとりタイプ」です。
洗浄成分 | アミノ酸系洗浄成分 |
---|---|
香り | 石けん系の香り |
保湿成分 | 濃グリセリン |
メーカー | 第一三共ヘルスケア |
- 身体だけでなく頭にも使える全身シャンプー
- ふけやかゆみなど肌が弱い人、乾燥肌に向けて作られた商品
- アレルギーの原因物質を極力カットしている
マシェリ フレグランスボディソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「マシェリ フレグランスボディソープ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | フローラル系 |
保湿成分 | PG(プロピレングリコール) |
メーカー | 資生堂 |
- ノンシリコン、アルコールフリーなど肌に優しい成分でできている
- 香りが持続し、汗などの匂いもボディソープの香りが調和させてくれる
- たっぷりのうるおい成分が配合されている
THREE(スリー)フルボディウォッシュAC
次に紹介するおすすめのボディソープは、「THREE(スリー)フルボディウォッシュAC」です。
洗浄成分 | アミノ酸系洗浄成分 |
---|---|
香り | 爽快感のある天然の香り |
保湿成分 | グリセリン |
メーカー | THREE |
- 植物性オイルを配合しているので身体を洗いつつ、マッサージをすると全身の血行を促進
- 植物の香り成分を使っているので爽やかな香りがリラックス効果を与えてくれる
- シンプルなデザイン、肌に優しいボディソープなのでプレゼントとしても使える
メルサボン ボディウォッシュ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「メルサボン ボディウォッシュ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | フローラルハーブ |
保湿成分 | グリセリン |
メーカー | ジャパンゲートウェイ |
- 洗浄成分は石油系の成分は含まず、石けん成分100%で肌に必要な成分だけを配合
- 保湿成分の他、スキンケア成分を配合に肌に閉じ込める
- フランスの調香師が手掛ける本格的な香り
デオコ 薬用ボディクレンズ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「デオコ 薬用ボディクレンズ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | スイートフローラルの香り |
保湿成分 | 主成分はなし |
メーカー | ロート製薬 |
- 大人の女性に向けて開発されたボディソープ
- ニオイ菌を殺菌して体臭や汗の臭いを予防
- 古い角質を落としてくれるので、透明感のある肌に仕上がる
キュレル 泡ボディウォッシュ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「キュレル 泡ボディウォッシュ」です。
洗浄成分 | カルボン酸系洗浄成分 |
---|---|
香り | 無香料 |
保湿成分 | 濃グリセリン |
メーカー | 花王 |
- 敏感肌のために作られたボディソープ
- 弱酸性で赤ちゃんから大人まで幅広く使える
- 肌の必須成分を残しつつ、汗や汚れのみを落としてくれる
ナイーブ ボディソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ナイーブ ボディソープ」です。
洗浄成分 | アミノ酸系洗浄成分 |
---|---|
香り | フルーティフローラル |
保湿成分 | グリセリン |
メーカー | クラシエ |
- 100%植物生まれの洗浄成分で身体だけでなく環境にもやさしい
- 着色料、鉱物油、シリコンなどを使用していない
- 桃の葉エキスが肌にうるおいを与えてくれる
ナチュサボン セレクトホワイトボディウォッシュリッチモイスト
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ナチュサボン セレクトホワイトボディウォッシュリッチモイスト」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | ローズ&マグノリアの香り |
保湿成分 | サボンソウエキスGL |
メーカー | コーセーコスメポート |
- 天然植物由来成分で濃密な泡で汚れを落とすだけでなく、古い角質もしっかり落とす
- 天然香料を使用しているのでやさしい香り
- ムルムルバターという保湿効果の高い成分を配合
ダイアン ボタニカル ディープモイスト
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ダイアン ボタニカル ディープモイスト」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | ハニーオランジュの香り |
保湿成分 | ホイップシアバター、シア脂 |
メーカー | ネイチャーラボ |
- ホイップシアバターや、オーガニックシュガーなどの保湿成分をたくさん使用
- オーガニックボタニカルエキスを配合し、子供から大人まで使える
- モコモコの泡が身体を包み込み、しっとりと洗い上げる
ドクターブロナー マジックソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ドクターブロナー マジックソープ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | ラベンダー |
保湿成分 | ココナッツオイル、パーム油 |
メーカー | ネイチャーズウェイ |
- ボディソープの他に、洗顔にも使える
- カリフォルニア生まれで、ドイツやスイスなどで安全の認証を得ているので安心して使える
- 環境に配慮された成分でできている
バウンシアボディソープ ホワイトソープの香り
次に紹介するおすすめのボディソープは、「バウンシアボディソープ ホワイトソープの香り」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | ホワイトソープ |
保湿成分 | シア脂、グリセリン |
メーカー | 牛乳石鹸 |
- 濃密泡で肌への負担を極限までおさえる
- 保湿成分の他にシアバターやヒアルロン酸などの美容液成分配合
- きめ細かい泡が毛穴の汚れもしっかり落とす
アミノメイソン ホイップクリーム ボディソープ モイスト
次に紹介するおすすめのボディソープは、「アミノメイソン ホイップクリーム ボディソープ モイスト」です。
洗浄成分 | アミノ酸系洗浄成分 |
---|---|
香り | クラシックローズブーケの香り |
保湿成分 | グリセリン |
メーカー | ステラシード |
- アミノ酸系洗浄成分なのにしっかり汚れが落ちる
- ミルク由来成分を配合しているので滑らかな洗い上がり
- 毎日使用することにより、肌の調子が整えられていく
無添加せっけん 泡のボディソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「無添加せっけん 泡のボディソープ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | 無香料 |
保湿成分 | なし |
メーカー | ミヨシ石鹸 |
- 石けん成分しか配合せず、香料など必要でない成分は使用していない
- しっかりとした泡立ちで、汚れを隅々まで落とす
- オイリー肌、敏感肌にも使える
ハダカラボディソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ハダカラボディソープ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | シトラス |
保湿成分 | アクリル酸アルキルコポリマー |
メーカー | ライオン |
- 保湿成分が肌に触れた瞬間に吸着するので潤いを逃さない
- 石けん系洗浄成分なので汚れをしっかり落とす
- 優しい成分で大人から子供まで使える
ザ パブリックオーガニックスーパーリフレッシュボディソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ザ パブリックオーガニックスーパーリフレッシュボディソープ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | シトラス系の香り |
保湿成分 | オレンジ果実水、エーデルワイスエキス |
メーカー | カラーズ |
- 安心のオーガニック処方のボディソープ/li>
- シトラス系の香りが気分をリフレッシュさせてくれる
- オレンジ果実水、ローズマリー葉エキスなど美容成分が豊富に含まれている
麗白 ハトムギボディソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「麗白 ハトムギボディソープ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | フローラル系 |
保湿成分 | ハトムギエキス |
メーカー | 熊野油脂 |
- 化粧水の人気成分でもあるハトムギエキスを使用している
- カルシウムやカリウムなど豊富に含んでいるので肌の調子が整う
- 肌のトラブルだけでなくむくみ改善や美肌効果もあるボディソープ
ママバターボディソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ママバターボディソープ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | 無香料 |
保湿成分 | シア脂アミドプロピルベタイン |
メーカー | ビーバイイー |
- シアバター由来の洗浄成分で汚れを落としながら潤いも与える
- アレルギーテスト済みなので敏感肌にも優しい
- 洗ったあとのつっぱり感がなくしっとりが続く
ラカスタ ホワイトローズ ボディソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ラカスタ ホワイトローズ ボディソープ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | ローズの香り |
保湿成分 | カニナバラ果実油 |
メーカー | アルペンローゼ |
- 植物性石けん系の洗浄成分なのでしっかり汚れを落としつつ肌をいたわれる
- ローズの香りを纏いながら洗い上がりがしっとり
- きめ細やかな泡が汚れを落とし、潤いを与える
ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | ピュアフローラル |
保湿成分 | 7種の天然型セラミド配合 |
メーカー | ロート製薬 |
- 肌に必要なセラミドをたっぷり配合し、肌の中の水分を逃さない
- 肌に潤いを与える成分を配合しているので洗い上がりもしっとりする
- 敏感肌に優しい低刺激なので安心して使える
素あわ ボディウォッシュ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「素あわ ボディウォッシュ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | 無香料 |
保湿成分 | セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン |
メーカー | マックス |
- 肌荒れを防ぐ有効成分を配合している
- きめ細かい泡が保湿成分や美容成分を肌の奥まで浸透させる
- 皮脂汚れもしっかり落とす
ノブ リキッドソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ノブ リキッドソープ」です。
洗浄成分 | 石けん洗浄成分 |
---|---|
香り | 無香料 |
保湿成分 | アルギニン、スクロース |
メーカー | 常盤薬品 |
- 低刺激なのでお肌が弱い人でもしっかり汚れを落とせる
- 保湿効果があるので汚れを落としながらも潤いが与えられる
- きめ細かい泡で摩擦を減らし、肌への負担を軽減させる
カウブランド 無添加ボディソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「カウブランド 無添加ボディソープ」です。
洗浄成分 | アミノ酸系洗浄成分 |
---|---|
香り | 無香料 |
保湿成分 | セラミド |
メーカー | 牛乳石鹸 |
- 着色料や香料などを使用せず身体にやさしい
- 低刺激処方を厳選し、敏感肌にも使える
- 皮膚アレルギーテスト済で安心
ザ パーフェクトアンカーボディソープ
次に紹介するおすすめのボディソープは、「ザ パーフェクトアンカーボディソープ」です。
洗浄成分 | 石けん系洗浄成分 |
---|---|
香り | ペパーミント |
保湿成分 | シア脂油 |
メーカー | ザ パーフェクトアンカー |
- ボディソープ意外にも洗顔やシャンプーとしても使えるので一本で洗い上げることができる
- 100%天然のオーガニックなので、肌以外にも環境にも優しい成分でできている
- ビタミンなどを含んだ保湿・潤い成分が肌に栄養を届けてくれる
ボディソープの重要ポイントまとめ
ボディソープの重要なポイントは以下の3つです。
- 肌にやさしい洗浄成分なのか、汚れをしっかり落としたい洗浄成分なのか一番求める洗い上がりの成分を決める
- 特に冬の時期は乾燥しやすいので保湿成分や潤い成分が配合されているボディソープを選ぶ
- 毎日使うボディソープなので好みの香りで使い続けられるか購入する前に香りも確認する