ヘッドホンとひとくちで言っても、その種類は多種多様。今回は、高音質のおすすめ高級ヘッドホンを10製品、厳選しました。
音質はもちろんのこと、装着感、ワイヤレスやノイズキャンセリング等の機能など、各社腕を競いあって素晴らしい製品がたくさん開発されています。ぜひその違いを試してみてくださいね。
高級ヘッドホンとは
多くのオーディオ機器メーカーがそれぞれの理念に沿って、高級ヘッドホンを製造しています。高音質であり、細部まで丁寧に作られていて、そしてやはり外観にも高級感を持っていることが高級ヘッドホンの特徴と言えるでしょう。
高級ヘッドホンで、いつもの日常を少し贅沢にランクアップしてみませんか?
高級ヘッドホンの特徴
音質
音の鳴り方や解像度、音場の広さなど、製造者の理念が詰まっている最も重要な部分。多種多様な個性があるので、好みの響きを見つけてほしい。
機能
昨今見過ごせないのが、Bluetoothを使ったワイヤレス機能やノイズキャンセリング機能。
無線になると音質の劣化は避けられないというのが常識だが、めざましい技術の進歩により、その常識を覆すような高性能な製品が多い。
装着感
頭に装着するヘッドホンだけに、大切になってくるのが装着感。通勤時には軽いもの、家で聴く用には軽さやポータビリティよりも音質を重視する、など用途による選び方がおすすめ。
おすすめの高級ヘッドホン10選
ソニー(SONY) MDR-1AM2
価格帯:5万円以下
機能・性能:ハイレゾマイクリモコン折りたたみ
ソニー(SONY) MDR-1AM2のおすすめポイント3つ
- 新開発のドライバーユニットで、ハイレゾ音源もクリアに再生
- 小型軽量化とイヤーパッドの改良により、優れた装着性を実現
- ケーブルを使い分けられる着脱式
ソニー(SONY) MDR-1AM2のレビューと評価
ベストセラーモデルのリニューアル!大幅にアップグレードされた解像度に加え、装着性も向上し、洗練された音楽シーンを演出。
ソニー(SONY) MDR-1AM2の仕様・製品情報
ケーブル長さ | 1.2m |
色 | ブラック/シルバー |
重量 | 187g |
ビーツ(Beats by Dr.Dre) Studio3 Wireless
価格帯: 5万円以下
機能・性能:Bluetoothノイズキャンセリング長時間再生リモコンマイク
ビーツ(Beats by Dr.Dre) Studio3 Wirelessのおすすめポイント3つ
- Pure ANC機能により、外部のノイズを能動的に遮断
- 最長22時間持続するバッテリーで、一日中フル機能でワイヤレスでの再生が可能
- 10分の充電で約3時間再生可能
ビーツ(Beats by Dr.Dre) Studio3 Wirelessのレビューと評価
業界最高レベルのBluetoothで、クオリティを保ちながらも音切れを防止。またApple W1チップを搭載したことにより、Apple製品との優れた接続性を実現。
ビーツ(Beats by Dr.Dre) Studio3 Wirelessの仕様・製品情報
色 | マットブラック、シャドーグレー、ホワイト、レッド、ブルー、ポーセリンローズ |
重量 | 260g |
電源継続時間 | 最長22時間 |
オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-ADX5000
価格帯:10万円以上
機能・性能:ハイレゾリケーブル
オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-ADX5000のおすすめポイント3つ
- 不要な音の歪みを極限まで抑える、新開発のドライバー構成
- 独自開発のコアマウントテクノロジーにより、極めて自然な音場で、抜けの良い音を再生
- 装着感を徹底追求、ハイエンド機としては驚きの軽量化を実現
オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-ADX5000のレビューと評価
オーディオテクニカ渾身の、オープンエアーの理想を究めたトップエンドモデル。ハイクオリティな音質、伸びやかな音場感に加え、理想的な装着感を誇ります。
オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-ADX5000の仕様・製品情報
ケーブル長さ | 3.0m |
色 | ブラック |
重量 | 約270g |
ゼンハイザー(SENNHEISER) 660 S
価格帯:10万円以下
機能・性能:ハイレゾリケーブル
ゼンハイザー(SENNHEISER) 660 Sのおすすめポイント3つ
- リファレンスクラスのオープン型有線ダイナミックヘッドホン
- 全面改良された新しいトランスデューサー設計により、高調波歪みを大幅に低減
- 厳選されたヘッドホンドライバーにより、左右の許容差(± 1 dB)を正確に一致させて精度を維持
ゼンハイザー(SENNHEISER) 660 Sのレビューと評価
洗練されたマットブラックの外観、細部までこだわり抜いたハイクオリティな音質。オーディオスペシャリストであるゼンハイザーが、自然で臨場感のあるオーディオ体験を提供します。
ゼンハイザー(SENNHEISER) 660 Sの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 6.3mmステレオ標準プラグ 4.4mm Pentaconn (バランス) |
色 | ブラック |
重量 | 約260 g |
パナソニック(Panasonic) RP-HD600N
価格帯: 5万円以下
機能・性能:Bluetooth長時間再生ハイレゾノイズキャンセリング
パナソニック(Panasonic) RP-HD600Nのおすすめポイント3つ
- ワイヤレスでもレスポンスが早く高い解像感を実現。ハイレゾ相当の精緻な音を忠実に再現。
- 好みに合わせたノイズキャンセル強度を設定可能
- 不要なドライバーの振動を低減し、音場の広がり感を演出
パナソニック(Panasonic) ワイヤレスステレオヘッドホン RP-HD600Nのレビューと評価
広い音場感、心地の良いサウンドで快適な音楽空間を演出。人間工学に基づいた快適な装着感、細部まで行き届いた機能もパナソニックらしい魅力。
パナソニック(Panasonic) RP-HD600Nの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 約1.2m |
色 | ブラック、マルーンブラウン、オリーブグリーン |
電源継続時間 | 約20時間(NC ON時)約23時間(NC OFF時) |
充電時間 | 約4時間 |
ボーズ(BOSE) QuietComfort 35 wireless headphones II
価格帯:5万円以下
機能・性能:Bluetooth長時間再生マイクリモコンノイズキャンセリング
ボーズ(BOSE) QuietComfort 35 wireless headphones IIのおすすめポイント3つ
- 業界最高クラスのノイズキャンセリングヘッドホン
- Googleアシスタントを搭載し音声操作が可能
- ワイヤレステクノロジーと最長20時間再生のバッテリーを搭載
ボーズ(BOSE) QuietComfort 35 wireless headphones IIのレビューと評価
ワイヤレスでありながらもBOSEらしい高音質を保ち、世界最高クラスのノイズキャンセリングを携える。心地良いフィット感と、スタイリッシュな外観もBOSEならでは。
ボーズ(BOSE) QuietComfort 35 wireless headphones IIの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 1.2 m |
色 | ブラック、シルバー |
重量 | 234 g |
電源継続時間 | 約20時間(ワイヤレス)、約40時間(ケーブル接続) |
充電時間 | 最大2時間15分 |
オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-MSR7SE
価格帯:5万円以下
機能・性能:ハイレゾマイクリケーブル折りたたみ
オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-MSR7SEのおすすめポイント3つ
- 新たに採用されたDLCコーティング振動板により、さらなる高音質を実現
- 独自技術の“デュアルレイヤー・エアコントロールテクノロジー”でより原音を忠実に再生
- 特殊素材イヤパッドで長時間でも快適な装着感
オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-MSR7SEのレビューと評価
深い群青のボディに艶やかな金をあしらった、端正で美しい外観の限定仕様モデル。φ45mm”トゥルー・モーション” ハイレゾドライバーを搭載し、あらゆる音源を高精細に描き出す。
オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-MSR7SEの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 1.2m |
色 | ブルー系 |
重量 | 約290g |
フォステックス(FOSTEX) RPステレオ・ヘッドホンT60RP
価格帯: 5万円以下
機能・性能:リケーブル
フォステックス(FOSTEX) RPステレオ・ヘッドホンT60RPのおすすめポイント3つ
- フォステクス伝統の平面駆動型振動板を搭載
- ウッドハウジング(アフリカンマホガニー)採用
- バランス接続対応
フォステックス(FOSTEX) RPステレオ・ヘッドホンT60RPのレビューと評価
全帯域において解像度が高く、広い音場、切れの良いサウンドを実現。FOSTEX渾身のシリーズ集大成モデル。
フォステックス(FOSTEX) RPステレオ・ヘッドホンT60RPの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 1.5m |
色 | 木目系 |
重量 | 約380g |
ベイヤーダイナミック(beyerdynamic) スタジオヘッドホンDT 1990 PRO
価格帯:10万円以下
機能・性能:ハイレゾリケーブル
ベイヤーダイナミック(beyerdynamic) 1990 PROのおすすめポイント3つ
- プロの用途にも対応する、ハイエンドスタジオモニターヘッドホン
- 快適な装着感と音質を提供する、2種類のベロア製イヤーパッド
- 熟練した技術を蓄えるドイツ工場でハンドメイド生産
ベイヤーダイナミック(beyerdynamic) 1990 PROのレビューと評価
beyerdynamicの開放型スタジオモニターヘッドホンの最上位機種。驚異的な解像度と空間表現を誇り、開放型となったそのサウンドは、より奥行きのある音場表現を実現する。
ベイヤーダイナミック(beyerdynamic) 1990 PROの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 3m |
色 | ブラック |
重量 | 370g |
アーカーゲー(AKG) N60NC WIRELESS
価格帯:5万円以下
機能・性能:Bluetoothマイクリモコンノイズキャンセリング長時間再生
アーカーゲー(AKG) N60NC WIRELESSのおすすめポイント3つ
- ワイヤレス接続でも、自然で伸びやかな中高域と、タイトで力強い低域
- クラス最高レベルのノイズキャンセリング
- 多機能、高性能ながらも驚異の軽量化を実現
アーカーゲー(AKG) N60NC WIRELESSのレビューと評価
オーストリアの名門メーカーAKGによる多機能ヘッドホン。特筆すべき装着感の良さに加え、ワイヤレスでもその音質を落とすことなく、美しいバランスで聴かせてくれる。
アーカーゲー(AKG) N60NC WIRELESSの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 1,2m |
色 | ブラック |
重量 | 199g |
電源継続時間 | 最大15時間(Bluetooth接続&ノイズキャンセリング機能使用時) |
充電時間 | 約3時間 |
まとめ
知れば知るほど、その魅力を増していく高級ヘッドホン。それは必ず、あなたの音楽ライフを豊かにしてくれる素敵な相棒となるでしょう。