今回ご紹介するアイクリームは、「デパコス並みの高さでアイクリームには手がでない…」とお悩みの方でも、ドラッグストアなどで、気軽に購入できる価格のものばかりを揃えています。アイクリームの効果的な塗り方や、20代・30代・40代・50代の年代別に分けた選び方も解説しているので、ぜひチェックしてみてください。


アイクリームの効果・メリット
アイクリームを継続して使用する効果・メリットは、以下の3つです。
- 乾燥による小じわやちりめんジワ予防できる
- 加齢による目元のたるみも予防できる
- 目元を外部からのダメージから守る
乾燥による小じわやちりめんジワ予防できる
ひとつめのメリットは、乾燥による小じわや、ちりめんジワを予防できることです。
顔の中でもとくに皮膚の薄い目元は、乾燥がつづくと、ちりめんジワや小ジワが現れることがあります。
これらのトラブルを引き起こす原因は、目元の表皮部分の水分量が足りていないためです。
アイクリームには「セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」などの、保湿成分が含まれています。そのため、乾燥しがちな目元に、「うるおい」や「ハリ」を与えることができ、乾燥によりしわの予防に期待できます。
加齢による目元のたるみも予防できる
ふたつめのメリットは、加齢による目元のたるみを予防できる点です。
目元のたるみの原因の1つに「目元の筋肉の衰え」があげられます。目の周りには、まぶたを閉じるときに作用する「眼輪筋」という筋肉があります。この「眼輪筋」が、眼の周りの脂肪を支えており、若いときには目元のたるみは気になりません。
しかし全身の筋肉が、加齢とともに衰えるとともに、眼輪筋も一緒に衰えていきます。そうすると、眼の周りの脂肪を支えることができなくなり、目元のたるみが発生してしまいます。
目元のたるみには、コラーゲン成分が有効です。コラーゲンを増やす「ビタミンC誘導体」「レチノール」「成長因子(グロスファクター)」などの成分が含まれているアイクリームであれば、目元のたるみの予防に期待できます。
目元を外部からのダメージから守る
みっつめのメリットは、目元を毎日のダメージから守れることです。
まぶたは約0.6mmと、すごくデリケートな部分です。しかし、アイメイクをしたり、目をこすったり、と目元はさまざまなダメージを毎日受けています。
さらに外では、紫外線がダイレクトに目元を直撃します。
このように、目元は毎日たくさんの刺激を受けているのです。
アイクリームで保湿することで、目元にうるおいを与え、乾燥や刺激からお肌を守ることができます。
アイクリームの効果的な使い方
人差し指では力がはいりすぎてしまうので、必ず「薬指」を使ってくださいね。
このときに、くるくると円をかくようにマッサージをします。目尻から目頭へと、やさしく指を滑らしましょう。
決して強くこすらず、やさしく丁寧に、そっと指を動かしましょう。
指のはらを使い、目元を押さえるようにして、アイクリームを目元に密着させてください。このときも、力の入れすぎには注意しなければなりません。ふんわり包み込むように、目元をおさえるのが、ポイントです。
年代別アイクリームの選び方
アイクリームの選び方を年代別に解説します。
- 20代は「将来のために」
- 30代は「お手入れの仕方を意識する」
- 40代は「目元のたるみやシワのケアを入念に」
- 50代は「とにかく保湿」
20代は「将来のために」
20代は、まだまだハリのある目元で、アイクリームの必要性を感じないかもしれません。
しかし、アイクリームはつかう時期が早ければ早いほど、効果がでるものです。将来のために、今からアイクリームを塗って、目元の乾燥を防ぎましょう。
なお、スマホやパソコンを頻繁にみている方は、注意が必要です。目を酷使すると、今は気にならないかもしれませんが、眼精疲労により、クマなどを引き起こし、一気に老けて見える可能性があります。
若いからまだまだ大丈夫と安心せず、将来美しい目元を保つために、今からケアをはじめましょう。
30代は「お手入れの仕方を意識する」
20代のころには目元を気にしなかった方でも、30代になると、シワやくすみが気になる方が多いのではないでしょうか。
そんな目元の悩みが気になり始める30代の方は、お手入れ方法をしっかり意識することが大切です。
30代のシワやくすみ・クマは、まだまだ初期段階。そのため今からケアすることで、まだまだ美しい目元をキープできます。
30代におすすめのアイクリームは「ビタミンC誘導体」が配合されているものです。ビタミンC誘導体は目元のさまざまな悩みをサポートしてくれるので、アイクリームを購入するときは、成分をチェックし忘れないでください。
40代は「目元のたるみやシワのケアを入念に」
40代になると、本格的にエイジングサインが気になる方が多いでしょう。若い頃のようなお手入れだけでは、目元のたるみやクマ・小ジワが改善できないため、アイクリームがマストです。
アイクリームを選ぶときは、あなたの目元の悩み特化しているものをえらんでください。
簡単にお悩み別に効果が期待できる成分をまとめたので、参考にしてみてくださいね。
・クマにお悩みの方・・・ビタミンC誘導体、レチノール、ビタミンE、セラミド
・シワにお悩みの方・・・セラミド・アミノ酸・グリセリン・エチノール
・たるみにお悩みの方・・・・レチノール・コラーゲン・ビタミンC誘導体
50代は「とにかく保湿」
50代になると、乾燥によるハリ不足が目立ち、ガクッと老けた印象になった、と感じている方も少なくないでしょう。
そんな乾燥が気になる50代は、とにかく「保湿」を重点的にしていくことが大切です。
50代の方がアイクリームを選ぶときは、「セラミド」が配合されているか、「抗シワ効能試験済み」か、の2点に注目しましょう。
「セラミド」は肌を保護して潤いをキープしてくれます。そのためハリやツヤのある肌に導いてくれます。
「抗シワ効能試験済み」のアイクリームであれば、保湿性に優れているので、乾燥による小じわの改善に期待できるでしょう。
このように50代は、保湿ケアがなによりも大事なので、潤いをキープできる成分が、たくさん配合されているアイクリームを選びましょう。
アイクリームのおすすめ15選
アイクリームのおすすめ15選を紹介します。
なめらか本舗 リンクルアイクリーム
最初に紹介するおすすめのアイクリームは、「なめらか本舗 リンクルアイクリーム」です。
メーカー | 常盤薬品工業 |
---|---|
成分 | 水、BG、グリセリン、スクワラン、ミリスチン酸オクチルドデシル、バチルアルコール、テトラ(ヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸)ジペンタエリスリチル、ステアリン酸、ジステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、ジメチコン、豆乳発酵液、ダイズエキス、ダイズタンパク、パルミチン酸レチノール、セラミド2、トコフェロール、PEG-60水添ヒマシ油、エタノール、カルボマー、キサンタンガム、シクロペンタシロキサン、ダイズステロール、パーム核油、パーム油、ベタイン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ルチン、水酸化K、水酸化Na、水添パーム核油、水添レシチン、フェノキシエタノール、メチルパラベン |
商品サイズ | 77×30×175mm |
発売日 | 2019/8/6 |
生産国 | 日本 |
- 国産有機大豆を使用の、原料からこだわっているアイクリームです。
- もっちりとしたテクスチャが、ふっくらとしたハリのある目元に導きます。
- 自然派スキンケアブランドなので、敏感肌の方でも安心です。
「なめらか本舗 リンクルアイクリーム」の特徴
無香料・無着色・無鉱物油のお肌にやさしい処方のアイクリームです。
イニスフリー(innisfree) グリーンティーシード アイクリーム
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「イニスフリー(innisfree) グリーンティーシード アイクリーム」です。
メーカー | innisfree (イニスフリー) |
---|---|
成分 | 水、 プロパンジオール、 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 水添ポリ(C6-14オレフィン)、 BG、 チャ種子油、 エチルヘキサン酸セチル、 グリセリン、 メチルトリメチコン、 ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、 (C14-22)アルコール、 ステアリン酸グリセリル、 アラキジルアルコール、 ステアリン酸、 シア脂、 チャ葉エキス、 エチルヘキシルグリセリン、 カカオエキス、 パンテノール、 カプリル酸グリセリル、 ベヘニルアルコール、 セテアリルアルコール、 (アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、 ヒドロキシプロピルデンプンリン酸、 (C12-20)アルキルグルコシド、 パルミチン酸、 アラキルグルコシド、 ミリスチン酸、 ラウリン酸、 1,2-ヘキサンジオール、 シリカ、 デキストリン、 トコフェロール、 EDTA-2Na、 香料 |
香り | グリーンティー |
生産国 | 韓国 |
スキンタイプ | 全肌質対応 |
- 保湿効果に優れた、16種類のアミノ酸や、ミネラルが含まれた茶葉エキスで、うるおいのある目元に導きます。
- チェジュ島の美容茶葉から、独自の「ダブルスクイーズ製法」で絞り出したエキスを配合しています。
- 軽いテクスチャーのクリームが、目元にすっとなじみます。
「イニスフリー(innisfree) グリーンティーシード アイクリーム」の特徴
韓国・チェジュ島産有機栽培のオリジナル美容茶葉のエキスを配合し、ハリのある肌へと導きます。
すこやか素肌 尿素のしっとり目もとクリーム
次に紹介するおすすめのアイクリームは、すこやか素肌 尿素のしっとり目もとクリーム」です。
メーカー | 石澤研究所 |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、プロパンジオール、トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸/ステアリン酸)グリセリル、トリエチルヘキサノイン、ベヘニルアルコール、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、メドウフォーム油、ジグリセリン、BG、尿素、セラミド3、ヒアルロン酸Na、カンゾウ根エキス、ムラサキバレンギクエキス、オニイチゴ根エキス、アロエベラ葉エキス、ゲットウ葉エキス、ユズ果実エキス、グリチルリチン酸2K、ミリストイルメチル-β-アラニン(フィトステリル/デシルテトラデシル)、グリセリルグルコシド、グリコシルトレハロース、カルボマー、加水分解水添デンプン、スクレロチウムガム、トコフェロール、水酸化Na、エタノール、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、ジメチコン |
商品サイズ | 40×25×122mm |
生産国 | 日本 |
重さ | 40g(梱包サイズ) |
- 「尿素」「ヒアルロン酸」「セラミド」が配合されているので、長時間うるおいが続きます。
- こっくりクリームが、ぴったり目元に密着します。
- 無色素・無香料・無鉱物油・ノンパラベンの、安心処方のアイクリームです。
「すこやか素肌 尿素のしっとり目もとクリーム」の特徴
さらっとのびるテクスチャーで、ベタつかないアイクリームです。
プラセホワイター 薬用美白アイクリーム(医薬部外品)
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム(医薬部外品)」です。
メーカー | 明色化粧品 |
---|---|
成分 | コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、天然ビタミンE、オキシプロリン、濃グリセリン、グリセリン、BG、1,2-ペンタンジオール、オレイン酸ポリグリセリル、親油型ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ポリグリセリル、パルミチン酸エチルヘキシル、サラシミツロウ、ジメチコン、ステアリン酸、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、バチルアルコール、脂肪酸ジペンタエリスリチル-1、水添ポリブテン、ベヘニルアルコール、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、pH調整剤、粘度調整剤、エタノール、フェノキシエタノール、パラベン、香料 |
香り | ホワイトフローラル |
生産国 | 日本 |
商品サイズ | 92×25×182mm |
- 薬用美白成分として厳選した、国産のプラセンタを贅沢に配合しています。
- シミ対策とエイジングケアが、同時に行えます。
- コラーゲンやハトムギなどの保湿成分も配合しているアイクリームです。
「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム(医薬部外品)」の特徴
乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済みの確かな処方のアイクリームです。
セザンヌ モイスチュアリッチ エッセンスアイクリーム
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「セザンヌ モイスチュアリッチ エッセンスアイクリーム」です。
メーカー | セザンヌ化粧品 |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水添パーム油、BG、イソステアリン酸フィトステリル、セタノール、ヒドロキシステアリン酸水添ヒマシ油、ペンチレングリコール、ステアリン酸、ベタイン、水添レシチン、スクワラン、ホホバ種子油、マカデミア種子油、ステアリン酸グリセリル、加水分解酵母エキス、アスペルギルス/コメ発酵エキス、キトサンサクシナミド、加水分解コラーゲン、パルミチン酸レチノール、加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール、ジペプチド-2、パルミトイルテトラペプチド-7、グリコシルトレハロース、アルギニン、加水分解ヒアルロン酸、ジメチコン、加水分解水添デンプン、カルボマー、キサンタンガム、コーン油、アクリレーツコポリマー、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ヘスペリジンメチルカルコン、ステアレス-20、(VP/ポリカルバミルポリグリコール)エステル、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン |
香り | 無香料 |
生産国 | 日本 |
商品サイズ | 53×20×126mm |
- 加水分解酵母エキス(パン酵母)と加水分解酵母(ビール酵母)の、2種の酵母を配合したアイクリームです。
- 酵母エキスがハリのある素肌に導きます。
- 人気のCEZANNE(セザンヌ)のアイクリームです。
「セザンヌ モイスチュアリッチ エッセンスアイクリーム」の特徴
CEZANNEのアイクリームなので、日常使いにぴったりのお値段です。
maina(マイナ) アイクリーム
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「maina(マイナ) アイクリーム」です。
メーカー | maina |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、プロパンジオール、トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸 /ステアリン酸)グリセリル、トリエチルヘキサノイン、ベへニルアルコール、ポリソルベート60、 テトラエチルヘキ酸ペンタエリスリチル、ステアリン酸ソルビタン、メドウフォーム油、グリチルリチン酸2K、 ムラサキバレンギクエキス、オニイチゴ根エキス、ヒアルロン酸Na、アロエベラ葉エキス、ゲットウ葉エキス、 ユズ果実エキス、カンゾウ根エキス、グリコシルトレハロース、グリセリルグルコシド、 トコフェロール、加水分解水添デンプン、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル /ベへニル)、BG、ヒドロキシエチルセルロース、水酸化Na、EDTA-2Na、ジメチコン、カルボマー、エタノール、 フェノキシエタノール |
香り | 不明 |
生産国 | 日本 |
商品サイズ | 11.6×2.4×2cm(梱包サイズ) |
- シリーズ累計32,000個突破している、大人気のアイクリームです。
- ローラーがついているので、マッサージ効果も期待できます。
- 5種類の天然保温エキスが、角質層までしっかり潤します。
「maina(マイナ)アイクリーム」の特徴
便利な3点ローラーがついているので、手を使わず塗ることができ、衛生的です。
Ringio アイクリーム
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「Ringio アイクリーム」です。
メーカー | 株式会社PLANET |
---|---|
成分 | 水 スクワラン BG アクリレーツクロスポリマー-2-Na PG DPG PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン 加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl カミツレ花エキス ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム フユボダイジュ花エキス メリッサ葉エキス ローズマリー葉エキス オタネニンジン根エキス オクラ果実エキス ゲットウ葉エキス セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス セイヨウキズタ葉/茎エキス アルニカ花エキス セイヨウトチノキ種子エキス ハマメリス葉エキス ビターオレンジ花エキス アーチチョーク葉エキス ブドウ葉エキス 加水分解ヒアルロン酸 レチノール アクリル酸Naグラフトデンプン キサンタンガム ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10 ステアロイルラクチレートNa ポリソルベート20 ベヘニルアルコール ジエチレングリコール シクロデキストリン フェノキシエタノール メチルパラベン 香料 カラメル 黄4 |
香り | 不明 |
生産国 | 日本 |
商品サイズ | 10.8×2.9×2.7cm(梱包サイズ) |
- 肌にやさしいシリコンフリーのアイクリームです。
- レチノールやヒアルロン酸・15種類の植物エキスなど、17種類の美容成分が贅沢に配合されています。
- 一流ブランドの品質を保ちながらも、手頃な値段です。
「Ringio アイクリーム」の特徴
厚生労働省が定めた厳しい品質管理基準をクリアした国内工場で生産しているアイクリームです。
Luzlash アイクリーム
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「Luzlash アイクリーム」です。
メーカー | Luzlash |
---|---|
成分 | トラネキサム酸、グリチルレチン酸ステアリル 全成分:アルピニアカツマダイ種子エキス、アルブチン、カッコンエキス、キウイエキス、プラセンタエキス(1)、ボタンエキス、天然ビタミンE、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、d-δ- トコフェロール、濃グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、ポリアクリル酸アミド、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、メチルポリシロキサン、N-アセチルチロシン、N-アセチルチロシン、アラキルグルコシド・アラキルアルコール・ベヘニルアルコール、セトステアリルグルコシド・セトステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール、パルミチン酸2-エチルヘキシル、カルボキシビニルポリマー、軽質流動イソパラフィン、1,2-ペンタンジオール、1,3-ブチレングリコール |
香り | 無香料 |
生産国 | 日本 |
商品サイズ | 13×3.3×3.1cm(梱包サイズ) |
- 乾燥による小じわを目立たなくする「抗シワ試験」をクリアしています。
- 肌にやさしく、美しい肌に導いてくれる有効成分を配合しています。
- ボタンエキスなど、美肌に導く4つの植物成分も配合されています。
「Luzlash アイクリーム」の特徴
乾燥の小ジワを目立たなくする試験に合格しているアイクリームなので、目元だけでなく、口元や乾燥しやすい部分にも使用できます。
はだきわ アイクリーム
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「はだきわ アイクリーム」です。
メーカー | 株式会社はだきわ |
---|---|
成分 | 水、BG、グリセリン、イソステアリン酸イソステアリル、トリエチルヘキサノイン、スクワラン、コメ発酵液、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、プセウドジマエピコラ/(ダイズ粉/アルガニアスピノサ核油)発酵液、ビタミンA油、ヒメフウロエキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ダイズ芽エキス、シロキクラゲエキス、エクトイン、加水分解コンキオリン、アルテロモナス発酵エキス、ジグリセリン、グリチルレチン酸ステアリル、フィトステロールズ、加水分解水添デンプン、グリコシルトレハロース、ステアリン酸グリセリル(SE)、ポリソルベート60、トコフェロール、ステアリン酸ソルビタン、ペンテト酸5Na、水添レシチン、水酸化K、レシチン、キサンタンガム、カルボマー、コーン油(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、1,2-ヘキサンジオール、フェノキシエタノール |
香り | 無香料 |
生産国 | 日本 |
商品サイズ | 20×25×126mm |
- ビタミンA誘導体の「パルミチン酸レチノール」を配合しています。
- 特殊なリンゴから抽出した、幹細胞エキス配合により、しっかりと目元を保湿できます。
- 使用量は「米粒3つ分」なので、コストパフォーマンスが高いアイクリームです。
「はだきわ アイクリーム」の特徴
「はだきわシリーズ」として化粧水や美容液が展開されているので、相乗効果が期待できます。
北の快適工房 アイキララ
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「北の快適工房 アイキララ」です。
メーカー | 北の達人コーポレーション |
---|---|
成分 | 水、DPG、コメヌカ油、パルミチン酸エチルヘキシル、グリセリン、ベヘニルアルコール、トリエチルヘキサノイン、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、セテス-25、ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、パルミトイルテトラペプチド-7、パルミトイルトリペプチド-1、クリシン、N-ヒドロキシコハク酸イミド、ステアレス-20、グルコン酸クロルヘキシジン、アンズ核油、アボカド油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ナットウガム、BG、ジメチコン、トコフェロール、コレステロール、シア脂、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル |
香り | 無香料 |
生産国 | 日本 |
商品サイズ | 18×6.5×3.82cm |
- 27秒に1個売れている、大人気のアイクリームです。
- ビタミンC誘導体・バーム油由来成分・食物由来成分が、ハリのある肌に導いてくれます。
- 1プッシュ1回分なので、使用量が分かりやすいです。
「北の快適工房 アイキララ」の特徴
パラベンフリー・アルコールフリー・無香料・無着色で、お肌にやさしいアイクリームです。
ラッシュポゼ トレリアン ウルトラ アイクリーム
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「ラッシュポゼ トレリアン ウルトラ アイクリーム」です。
メーカー | 日本ロレアルActive Cosmetics Div. |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、スクワラン、プロパンジオール、BG、シア脂、ペンチレングリコール、ナイアシンアミド、ジメチコン、ポリメチルシルセスキオキサン、ポリソルベート20、(アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー、ジメチコノール、オクテニルコハク酸デンプンAl、ポリアクリロイルジメチルタウリンアンモニウム、EDTA-2Na、クエン酸、アセチルジペプチド-1セチル |
香り | 無香料 |
生産国 | フランス |
商品サイズ | 10.2×3.6×10.2cm |
- 皮膚科医と開発した、安全性の高いアイクリームです。
- 「密閉ヘルメットパッケージ」を採用しているので、雑菌の混入や酸化を防げます。
- ノンコメドジェニックテスト済みなので、ニキビが気になる方も使用できます。
「ラッシュポゼ トレリアン ウルトラ アイクリーム」の特徴
敏感肌のためのスキンケアブランドなので、肌にやさしい処方にこだわっています。
キュレル モイストリペアアイクリーム
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「キュレル モイストリペアアイクリーム」です。
メーカー | 花王 |
---|---|
成分 | アラントイン*、水、流動イソパラフィン、濃グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ジメチコン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、POE・ジメチコン共重合体、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、ユーカリエキス、水溶性ショウキョウエキス(K)、パルミチン酸デキストリン、グリセリン脂肪酸エステル、セタノール、ステアロイルメチルタウリンNa、BG、POE水添ヒマシ油、コハク酸、水酸化ナトリウム液、安息香酸塩、フェノキシエタノール *は「有効成分」無表示は「その他の成分」 |
香り | 無香料 |
生産国 | 日本 |
商品サイズ | 7×5.6×5.4cm(梱包サイズ) |
- セラミドケアで、潤い続くハリのある目元に導きます。
- 消炎剤配合で乾燥による肌荒れを防げます。
- 効能評価試験済みで、乾燥による小じわを目立たなくできます。
「キュレル モイストリペアアイクリーム」の特徴
こっくり濃密なテクスチャーがまぶたにしっかり密着し、長時間潤いをキープします。
ファンケル(FANCL)アイセラム
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「ファンケル(FANCL)アイセラム」です。
メーカー | FANCL |
---|---|
成分 | グリセリン、水、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、DPG、ジメチコン、マカデミア種子油、BG、トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸/ステアリン酸)グリセリル、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、スクワラン、ホホバ種子油、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ペンチレングリコール、テトラ(ヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸)ジペンタエリスリチル、アラキルアルコール、水添レシチン、スフィンゴ脂質、アルギニン、スイートピー花エキス、ゼニアオイ花エキス、アテロコラーゲン、ヒアルロン酸Na、パルミチン酸セチル、ベヘニルアルコール、イソステアリン酸フィトステリル、ダイズステロール、ベタイン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、カルボマー、キサンタンガム、ポリラウリン酸スクロース、アラキルグルコシド、イソステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、トコフェロール、リン酸K、リン酸2Na |
香り | 無香料 |
生産国 | 日本 |
商品サイズ | 22×25×96mm |
- マカデミアナッツの実から得られる、植物性油脂から抽出した「植物性シール成分」が、うるおいをキープします。
- ファンケルなので、安全性が高いです。
- 乾燥しやすい口元にも使えます。
「ファンケル(FANCL)アイセラム」の特徴
植物性シール成分が、肌から水分が蒸散するのを防ぎ、肌をみずみずしく保ちます。
ルシフェル アイクリーム
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「ルシフェル アイクリーム」です。
メーカー | CR-lab |
---|---|
成分 | 水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、BG、グリセリン、ステアリン酸、セタノール、ペンチレングリコール、ステアリン酸グリセリル(SE)、ポリソルベート60、パルミチン酸レチノール、パンテノール、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、フランスカイガンショウ樹皮エキス、チャ葉エキス、ハマメリス葉エキス、アロエベラ葉エキス、ヒアルロン酸Na、アラントイン、アルギニン、ホホバ種子油、コーン油、1,2-ヘキサンジオール、ジメチコン、キサンタンガム |
香り | 無香料 |
生産国 | 日本 |
商品サイズ | 25×25×142mm |
- 「パルミチン酸レチノール」と「プロビタミンB5」配合により、目元の集中ケアができます。
- 製品企画から原料、製造まで、すべての工程を日本国内で行っています。
- 添加物を一切使用しておらず、敏感な目元に安心して使用できます。
「ルシフェル アイクリーム」の特徴
香料・着色料・鉱物油・パラベン・紫外線吸収剤・アルコールなどの添加物を一切使用していないアイクリームです。
ETUDE (エチュード) モイストフルCL アイケアクリーム
次に紹介するおすすめのアイクリームは、「ETUDE (エチュード) モイストフルCL アイケアクリーム」です。
メーカー | アモーレパシフィックジャパン |
---|---|
成分 | 加水分解コラーゲン、 プロパンジオール、 セテアリルアルコール、 スクワラン、 BG、 ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、 シア脂、 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 1,2-ヘキサンジオール、 加水分解シロバナルーピンタンパク、 リンゴ酸ジアルキル(C12,13)、 カプリル酸グリセリル、 テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、 エチルヘキシルグリセリン、 ジパルミトイルヒドロキシプロリン、 グリセリン、 ヒドロキシプロピルデンプンリン酸、 (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、 カルボマー、 水、 イソステアリン酸ソルビタン、 ステアリン酸、 パルミチン酸、 ステアリン酸グリセリル、 水添レシチン、 ミリスチン酸、 ラウリン酸、 EDTA-2Na、 トロメタミン、 香料 |
香り | 不明 |
生産国 | 大韓民国 |
商品サイズ | 40×40×60mm |
- リッチなテクスチャーのクリームが、ハリ肌へと導きます。
- マカデミア種子油、シア脂、ダイズ油の植物由来の保湿成分を配合しているアイクリームです。
- 肌をいたわる無添加処方で、敏感肌の方でも安心です。
「ETUDE (エチュード) モイストフルCL アイケアクリーム」の特徴
肌にスッとなじみ、べたつかないアイクリームです、
なめらか本舗 リンクルアイクリーム N 豆乳イソフラボン ピュアレチノール(保湿) 20グラム (x 1)
27% オフ【医薬部外品】なめらか本舗 薬用リンクルアイクリーム ホワイト
17% オフ肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロンアイクリーム 20g 高保湿 7種のヒアルロン酸配合 うるおい
8% オフアテニア (Attenir) アイ リンクルセラム(医薬部外品 / 15g / 約120回分) 目もと用美容液 アイケア 薬用 シワ改善 アイクリーム

