目次
自転車運転中のイヤホンは違法?違法にならない音楽の楽しみ方とは
現在、イヤホンを装着しての自転車の運転は、2015年の道路交通法改正で安全運転義務違反として違法運転となります。スマホ操作やイヤホンで音楽を聞く”ながら運転”による接触事故や死亡事故の増加が深刻な社会問題になったためです。
イヤホンを装着しての運転が違法なのは、安全面での問題からであり、音楽を楽しむことが違法ではありません。それでは、自転車に乗りながら違法にならない音楽の楽しみ方とは?
それは、自転車に乗りながら周囲の音が聞き取れて安全が確保できることがポイントです。耳に装着する必要のない自転車用スピーカーであれば、音楽を楽しみながらでも違法運転になりません。
自転車用スピーカーのメリットとは
自転車用スピーカーのメリットとは、やはり、”違反を気にせず音楽を聴くことができる”こと。
イヤホンやヘッドホンのように耳を塞ぐことがないので自転車に乗りながら音楽を聴いても安全性が高いこと。防水対策がされている製品が多く、作りも丈夫で気軽に扱える点。Bluetooth対応機器を使用すればワイヤレスですっきりと使用することができる点。ポータブルスピーカーとして、好きな場所で音楽が楽しめる使い勝手のよさが自転車用スピーカーの主なメリットです。
自転車用スピーカーの種類
自転車用スピーカーの主な3つの種類を解説します。
- 自転車に装着するタイプ
- 着衣するタイプ
- アウトドア用の汎用タイプ
自転車に装着するタイプ
自転車に装着するタイプは、ハンドル装着タイプとボトルホルダー装着タイプの2つがあります。どちらも、着脱が簡単にできるので、急な雨でも対処が可能です。ハンドル装着タイプは、種類も多く自分の好みに合った製品選びがしやすいのもメリット。ボトルホルダー装着タイプは、自転車の外観を損なわずに音楽が楽しめます。
着衣するタイプ
着衣するタイプには、ネックスピーカーやヘルメットに装着するハンズフリースピーカーがあります。特にネックスピーカーは、自転車だけでなく、仕事や家事などの生活シーンでも幅広く音楽が楽しめます。ヘルメットに装着するハンズフリースピーカーは、従来のヘッドホンに近いスタイルで違和感が少ないメリットがあります。
アウトドア用の汎用タイプ
アウトドア用のコンパクトスピーカーは、自転車用ではありませんが、防水機能が搭載されているので、タフなシーンでも音楽が楽しめます。移動時は、ストラップやカナビラを使って身に着けたり、自転車に吊り下げたりできるなど、使い勝手にも大変優れています。場所を選ばず手軽につかえる汎用性の高さが大きなメリットです。
自転車用スピーカーの注目したい機能・性能
自転車用スピーカーの注目したい機能・性能は、以下の2つです。
- 防水機能
- Bluetooth機能
防水機能
屋外やキッチン、風呂場など雨や水にぬれる可能性がある場所でつかう場合、防水や防滴性能は重要です。水に対する耐性レベルは、国際電気標準会議にて標準化されたIPコードに基づき、IPX0からIPX8の9段階で表しています。この数字が大きいほど、防水や防滴性能が高くなります。屋外で使うスピーカーの性能の判断基準になります。
Bluetooth機能
自転車用スピーカーやアウトドア用コンパクトスピーカーに欠かせないのがBluetooth機能。
Bluetoothは、音声をデータ圧縮してスピーカーに送ります。そのデータ圧縮形式(コーデック)によって音質に違いがでます。標準は「SBC」ですが、音質重視なら、高音質で遅延が少ない「aptX」や「AAC」に対応したモデルに注目です。
自転車用スピーカーのおすすめメーカー
自転車用スピーカーのおすすめメーカーは、以下の3つです。
- JBL
- Anker
- エレコム
JBL
JBLは、サウンドモニターからポータブルなモデルまで多彩なラインナップを誇る老舗のスピーカーメーカー。JBLのポータブルスピーカーは、防水機能やクリップ付きなど、アウトドア向けのモデルを多数ラインアップしています。その中でも、IPX7の防水機能を備えたCLIP 3は、自転車用スピーカーとして人気が高く、音にこだわる方におすすめです。
Anker
Ankerは、モバイルバッテリーで知られる人気メーカー。スピーカーなどのサウンド製品もリーズナブルな価格と音質のよさで人気が高く、Amazonで上位にランキングされています。ポータブルモデルでは、手のひらサイズのSoundcore Mini 2やスポーツ向けのSoundCore Sportが人気です。コスパを重視する方におすすめです。
エレコム
エレコムは、国内有数のPCサプライメーカー。お求めやすい価格と、品質の高い製品を揃えるメーカーとして人気があります。ポータブルスピーカーは、屋内向けのモデルが中心ですが、持ち運びに便利なポケットに収まるモデルもあります。自転車用スピーカーでは珍しいヘルメット装着タイプのLBT-ESP01が従来のヘッドホン感覚で使えると人気です。
自転車用スピーカーの選び方
自転車用スピーカーの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 装着したい箇所で選ぶ
- バッテリーの持続時間をチェック
- 利用シーンに合った防水性能で選ぶ
装着したい箇所で選ぶ
自転車用のスピーカー選びで一番大切なポイントは、最初に「装着したい箇所」を決めること。
それは同じ自転車でも、ロードバイクとママチャリでは、形状や利用シーンも異なるからです。
ハンドルやドリンクホルダーに装着するタイプ、ヘルメットに装着するものやクリップで身に着けるタイプまで、種類も多彩です。利用シーンに合った装着タイプのものを選びましょう。
バッテリーの持続時間をチェック
自転車用だけでなく、屋外で利用するポータブルスピーカーでは、バッテリーの持続時間もスピーカー選びのポイントです。幾らワイヤレスで音楽が楽しめても、短時間でバッテリーが切れるようでは、意味がありません。一部のモデルでは、モバイルバッテリー機能もあるので、バッテリーの持続時間と同時に容量もチェックしましょう。
利用シーンに合った防水性能で選ぶ
自転車の利用シーンも通勤や通学、近所のスーパーへの買い物、サイクリングなどのレジャーなど、さまざまです。外出時の突然の雨だけでなく、レジャーで海辺や川など、水にぬれる可能性がある場所で必要な防水性能も違います。小降りな雨であれば、IPX3から5、本降りなら、IPX6、レジャーなどで水没する可能性があるならIPX7を目安に選びましょう。
自転車用スピーカーのおすすめ10選
AUKEY Bluetoothスピーカー SK-M1
AUKEY Bluetoothスピーカー SK-M15 の仕様・製品情報
サイズ | 8.4x5x5cm |
出力 | 3w |
重さ | 159 g |
接続方法 | Bluetooth / 3.5mm ステレオミニ |
防水規格 | IPX3 |
再生可能時間 | 最大約5時間 |
カラー | ブラック |
AUKEY Bluetoothスピーカー SK-M15 のおすすめポイント3つ
- 手のひらサイズのボディ
- IPX3防水+ゴム素材で耐久性に優れている
- 高品質な3Wスピーカーを採用
AUKEY Bluetoothスピーカー SK-M15 のレビューと評価
手のひらサイズで自転車以外でも幅広くつかえるスピーカー
AUKEY SK-M15は、手のひらサイズのボディで軽く手軽に持ち運べるスピーカー。IPX3防水とボディにゴム素材を採用し屋外の使用でも安心。付属の固定ストラップで自転車への装着も簡単です。
手軽に屋外でも高品質な3Wスピーカーの搭載でクリアな音質で音楽が楽しめます。
小柄なので自転車以外でも自由な使い方ができます。1,000円クラスの手頃な価格も魅力です。
AUKEY Bluetoothスピーカー SK-M15 はこんな人におすすめ!
OWAIZU Bluetooth スピーカー BS-S618
OWAIZU Bluetooth スピーカー BS-S618 の仕様・製品情報
サイズ | 12.5×7.5×4.8cm |
出力 | 3Wx2 (6W) |
重さ | 839 g |
接続方法 | Bluetooth / 3.5mm ステレオミニ |
防水規格 | IPX7 |
再生可能時間 | 6~8時間 |
カラー | ブラック |
OWAIZU Bluetooth スピーカー BS-S618 のおすすめポイント3つ
- スピーカー以外にFMラジオ、MP3プレーヤとしても使える
- 2つの3Wスピーカーで高音から低音まで高音質
- シャワーで使えるIPX7防水機能
OWAIZU Bluetooth スピーカー BS-S618 のレビューと評価
サイクリングやレジャーに最適な多機能スピーカー
OWAIZU BS-S618は、スピーカー以外にFMラジオ、MP3プレーヤとしても使える多機能スピーカー。フル充電で最大8時間の連続再生が可能で、レジャーやロードバイクでのロングツーリングに最適。2つの3Wスピーカーで高音質な音楽再生、土砂降りの雨でも安心なIPX7防水機能を備えるなど、コスパに優れたモデルです。
OWAIZU Bluetooth スピーカー BS-S618 はこんな人におすすめ!
PURIDEA Bluetoothスピーカー MULTI i2
PURIDEA Bluetoothスピーカー MULTI i2 の仕様・製品情報
サイズ | 152×48×48mm |
重さ | 328g |
接続方法 | Bluetooth / 3.5mm ステレオミニ(AUX端子) |
防水規格 | IP4 |
再生可能時間 | 約11時間 |
カラー | レッド / イエロー / カーキー |
PURIDEA Bluetoothスピーカー MULTI i2 のおすすめポイント3つ
- iFデザイン賞を受賞した洗練されたデザイン
- 大容量モバイルバッテリー機能を搭載
- 自転車用ヘッドライトになるLEDライト機能
PURIDEA Bluetoothスピーカー MULTI i2 のレビューと評価
美しいデザインが目を引く、スピーカー+モバイルバッテリー+LEDライトの3in1スピーカー
PURIDEA MULTI i2は、iFデザイン賞受賞の洗練されたデザイン。スピーカー+モバイルバッテリー+LEDライトの3つの機能を備えたサイクルスピーカー。スピーカーには、2つの高精度ネオジムドライバーを採用しクリアな音を再現。スマホなら約4回の充電が可能な8000mAh大容量モバイルバッテリー機能。ヘッドライトになるLEDライトなど、使い勝手の良さが魅力です。
IP4の防水加工が施されているので、普段使いからアウトドアまで最適なおすすめモデルです。
PURIDEA Bluetoothスピーカー MULTI i2 はこんな人におすすめ!
KIROBO 防水bluetoothスピーカー FT-BS07
KIROBO 防水bluetoothスピーカー FT-BS07 の仕様・製品情報
サイズ | 20.2×6.2×6.2cm |
出力 | 5Wx2 (10w) |
重さ | 621g |
接続方法 | Bluetooth / 3.5mm ステレオミニ |
防水規格 | IP65 |
再生可能時間 | 約12時間 |
カラー | ブルー / ブラック |
KIROBO 防水bluetoothスピーカー FT-BS07 のおすすめポイント3つ
- 5Wスピーカーを2つ搭載し、360度全方向に音が広がります
- 2時間の充電で12時間連続再生が可能
- IPX5防水機能とラバー材質で優れた耐久性
KIROBO 防水bluetoothスピーカー FT-BS07 のレビューと評価
ここに商品のキャッチコピーを記入
KIROBO FT-BS07は、自転車の外観を損なわないドリンクボトルスタイルが特徴のスピーカー。
5Wスピーカーを左右に搭載。360度全方向でステレオサウンドが楽しめます。2時間の充電で、約12時間の音楽再生が可能で、長時間のサイクリングでもバッテリー切れの心配もありません。
IPX5防水機能とラバー材質で突然の雨や不意な落下でも安心して使えます。
KIROBO 防水bluetoothスピーカー FT-BS07 はこんな人におすすめ!
Aims on THE CYCLING SPEAKER MB-S100B
Aims on THE CYCLING SPEAKER MB-S100B の仕様・製品情報
サイズ | 25.9×14.3×8.6 cm |
出力 | 2Wx2 (4W) |
重さ | 526g |
接続方法 | Bluetooth / 3.5mm ステレオミニ(AUX端子) |
防水規格 | IPX4 |
再生可能時間 | 8時間 |
カラー | レッド / ホワイト |
Aims on THE CYCLING SPEAKER MB-S100B のおすすめポイント3つ
- おしゃれと扱いやすさに優れたサイクリングボトル型
- Bluetooth・microSD・外部入力対応
- 遠出でも安心の8時間連続再生
Aims on THE CYCLING SPEAKER MB-S100B のレビューと評価
自由な使い方ができる! おしゃれなサイクリングボトル型スピーカー
Aims on MB-S100B は、おしゃれなデザインが特徴のサイクリングボトル型のスピーカー。
自転車以外にもボトルサイズのホルダーがあれば、使う場所を選ばずつかえます。
Bluetooth対応だけでなく、microSDが利用できるので音楽プレーヤーにもなる優れもの。
一度のフル充電で遠出でも安心の8時間連続再生が可能など、アウトドア好きな方におすすめです。
Aims on THE CYCLING SPEAKER MB-S100B はこんな人におすすめ!
fujisound Bluetooth ネックスピーカー
fujisound Bluetooth ネックスピーカーの仕様・製品情報
サイズ | 18.7×12.9×5.1cm |
重さ | 70g |
接続方法 | Bluetooth |
防水規格 | 未対応 |
再生可能時間 | スピーカー 5時間 / イヤホン 15時間 |
カラー | ブラック / シルバー |
fujisound Bluetooth ネックスピーカーのおすすめポイント3つ
- スピーカーとイヤホンの使い分けができる
- 軽くて携帯性に優れた折りたたみ式
- 1回の充電で最大20時間の音楽再生が可能
fujisound Bluetooth ネックスピーカーのレビューと評価
利用シーンで使い分けができる! スピーカー×イヤホンの2in1タイプ
fujisound Bluetooth ネックスピーカーは、スピーカーとイヤホンの2WAY使用ができる優れもの。利用シーンに合わせてスピーカーとイヤホンの切り替えできて便利。人間工学に基づいたネックバンドデザインと70gの軽さ、持ち運びに便利な折りたたみ式なので、取り回しも抜群。1回の充電で最大20時間の音楽再生が可能なのも魅力です。
fujisound Bluetooth ワイヤレス ネックスピーカー イヤホンはこんな人におすすめ!
JBL SoundGear
JBL SoundGear の仕様・製品情報
サイズ | 未公開 |
出力 | 3Wx2 (6W) |
重さ | 約370g |
接続方法 | Bluetooth |
対応コーデック | SBC / aptX |
防水規格 | 未対応 |
再生可能時間 | 約6時間 |
カラー | グレー / ブラック |
JBL SoundGear のおすすめポイント3つ
- JBL初のウェアラブルスピーカー
- 人間工学に基づいた首かけ式デザイン採用
- 連続約6時間のワイヤレス再生ができる
JBL SoundGear のレビューと評価
デザインも音質も文句なし!JBL初のウェアラブルスピーカー
JBL SoundGear は、首かけタイプのウェアラブルスピーカー。31mm径スピーカー4基とバスブーストユニットで、臨場感あるJBLサウンドが楽しめます。一度の充電で連続約6時間のワイヤレス音楽再生が可能なのも魅力。人間工学に基づいた首かけ式デザインで長時間の着用でも疲れません。
防水対策はされていませんが、サイクルユースにもおすすめのモデルです。
JBL SoundGear はこんな人におすすめ!
エレコム ワイヤレスオープンイヤースピーカー LBT-ESP01
エレコム ワイヤレスオープンイヤースピーカー LBT-ESP01 の仕様・製品情報
サイズ | 14×31×55mm |
重さ | 約33g |
接続方法 | Bluetooth |
対応コーデック | SBC / AAC / aptX |
防水規格 | IPX5 |
再生可能時間 | SBC:約14時間 / AAC:約13時間 / aptX:約13時間 |
カラー | ブラック / ピンク / レッド |
エレコム ワイヤレスオープンイヤースピーカー LBT-ESP01 のおすすめポイント3つ
- ヘルメット装着タイプでヘッドホンに近い使い心地
- 汗や雨に強いIPX5準拠の防水性能
- 高音質コーデックaptX・AACに対応
エレコム ワイヤレスオープンイヤースピーカー LBT-ESP01 のレビューと評価
ヘルメット装着タイプでヘッドホンに近い使い心地が魅力
エレコム LBT-ESP01は、数少ないヘルメット装着タイプの自転車用スピーカー。ヘルメットに装着するので、安全性が高くヘッドホンに近い使い心地を実現。汗や雨に強いIPX5準拠の防水性能を備えているので普段使いよりサイクルスポーツに最適です。サイクルスピーカーでは数少ない高音質コーデックaptX・AACに対応し、iPhoneで高音質を楽しめるのも特徴です。
エレコム ワイヤレスオープンイヤースピーカー LBT-ESP01 はこんな人におすすめ!
Anker SoundCore Sport
Anker SoundCore Sport の仕様・製品情報
サイズ | 約85x85x45 mm |
出力 | 3W |
重さ | 約230g |
接続方法 | Bluetooth |
防水規格 | IPX7 |
再生可能時間 | 約10時間 |
カラー | ブラック |
Anker SoundCore Sport のおすすめポイント3つ
- 大量の砂や水などに耐える高い防水性
- 3Wドライバーとサブウーファーでクリアな音質
- コンパクトで持ち運びに便利
Anker SoundCore Sport のレビューと評価
高い防水性と扱いやすさで人気の防水スピーカー
Anker SoundCore Sportは、大量の砂や水などに耐えるIPX7認証取得のBluetoothスピーカー。
コンパクトボディながら、3Wドライバーとサブウーファーを搭載。クリアの音質と低音を実現。
最大で約10時間の再生が可能で長距離のドライブでも快適に音楽が楽しめます。
ストラップで装着するタイプなので使い方を選ばず、コンパクトで持ち運びが容易なのも便利です。
口コミの評価も高く、高性能なのに3,000円を切るコスパのよさでもおすすめです。
Anker SoundCore Sport はこんな人におすすめ!
JBL CLIP3
JBL CLIP3 の仕様・製品情報
サイズ | 137×97×46 mm |
出力 | 3.3W |
重さ | 220g |
接続方法 | Bluetooth |
対応コーデック | SBC |
防水規格 | IPX7 |
再生可能時間 | 最大約10時間 |
カラー | ブラック / ブルー / レッド / ホワイト / ティール |
JBL CLIP3 のおすすめポイント3つ
- 万が一の水没にも安心のIPX7防水機能
- 小柄なボディとビルトインカラビナで扱いやすい
- 最大約10時間の連続ワイヤレス再生
JBL CLIP3 のレビューと評価
小柄なボディにIPX7防水機能を搭載した自由な使い方ができる吊り下げタイプ
JBL CLIP3 は、自由な使い方ができる吊り下げタイプ。IPX7防水機能対応で、自転車での通勤や通学、レジャーにも幅広くつかえるスピーカーです。ビルトインカラビナで、ベルトストラップなどにも取り付けやすく、コンパクトなので使う場所を選びません。連続約10時間を音楽再生が可能でキャンプや長時間ドライブでも電池切れの心配もありません。手軽で持ち運びに便利でおすすめです。
JBL CLIP3 はこんな人におすすめ!
まとめ
道路交通法の改正でイヤホンの使用が違法となり、合法で自転車に乗りながら音楽が楽しめる注目のアイテム、自転車用スピーカーにスポットを当てました。今回は、自転車用スピーカーの種類と特徴、選び方のポイントなど解説しながら、おすすめモデルの特徴をお伝えしました。興味のある方は、是非参考にしてみてください。