Bluetooth対応スピーカーとは
無線通信規格の中に「Bluetooth」というものがあります。ご利用中のスマートフォンにも「Bluetooth」という表示がある、という方も多いのではないでしょうか。
そのスマートフォン内にある、映像や音声データを再生する際、このBluetoothに対応するスピーカーに音声データを飛ばすと、より良い音質で音声データを楽しむことも可能となります。今、注目の商品です。
車用Bluetoothスピーカーの選び方
利用できるのはマイカーだけではありません
車用のBluetoothスピーカーというと、かつてのカーステレオに代わるもの、と思われる方もいるかもしれません。しかし、今はマイカーを持たず、必要な時にレンタカーやカーシェアリングサービスを利用する、という方も増えています。また、会社で営業職の方は営業車を運転する機会も多いのではないでしょうか。
そこで、簡単に取り付けや取り外しが可能なものを選べば、1台のBluetoothスピーカーを持っていれば、様々な車に取り付けて、運転しながら音楽を楽しむことができます。
そもそも音楽ソフトデータが入ったスマートフォンと接続するだけで、音楽を楽しむことができるのがBluetoothスピーカーの特徴です。取り付けや取り外し、そして持ち歩きが楽な商品を選ぶのがオススメです。
バッテリー容量にご注意を
コンパクトで便利なBluetooth対応スピーカーですが、かつてのカーステレオの代わりとして考えられている方は、注意すべき点もあります。カーステレオは車のバッテリーを電源としていましたが、Bluetooth対応スピーカーは車のバッテリーとは接続せず、スピーカー自体にあるバッテリーを家庭用コンセントなどで充電したものを持ち込む形式となります。
その為、長距離ドライブをされる方などは、バッテリー残量を意識する必要があります。購入時はバッテリー容量をよく確認した上で購入しないと、ドライブ中に使えなくなってしまうケースもありますので、ご注意ください。
固定方法を確認しましょう
カーステレオのように車内のダッシュボードなどの据え付けて使用する訳にはいきません。基本的には「置くだけ」となります。しかし、運転中は揺れなどもありますから、何らかの固定方法を考える必要があります。この固定方法を考えないと、思わぬ事故につながる恐れもありますので、十分に注意する必要があります。
ご利用になる車の中がどのようになっているのか。そして、車内のどの場所に設置するのか。こうした点を考えながら、固定方法をチェックする必要があります。固定方法はBluetooth対応スピーカーだけではなく、音声データがあるスマートフォンなどについても考える必要があるでしょう。
色にも注意
Bluetooth対応スピーカーは様々なタイプのものが出ていて、オシャレな色のものもあります。但し、色に関しては注意すべき点があります。車内には外から太陽光などが差し込んできます。こうした光に対する反射が、安全運転に大きな支障をきたす可能性もあります。
また、ダッシュボードなどに置く場合、フロントガラスにスピーカーが反射して映り込んでしまうことも考えられます。色は車内のインテリアという側面だけではなく、安全性も考えて選ぶべきでしょう。基本的には黒が無難ではないでしょうか。
車用Bluetoothスピーカーの人気メーカー
JBL
Bluetooth対応スピーカーと言えば、JBLの名前を真っ先に思い出す、という方もいるかもしれません。そのJBLですが、トヨタテクノクラフトがデザイン監修した商品があり、車内での利用を意識した商品ラインナップが充実しています。
パイオニア
Bluetooth対応スピーカーが世の中に登場する以前、カーステレオのメーカーと言えば、パイオニアの名前を挙げる人も少なくありませんでした。カーステレオの老舗メーカーも、こうしたBluetooth対応スピーカーを作っています。カーステレオでの経験を基にした、ユーザビリティの高い商品が多数ありますので、注目してみてはいかがでしょうか。
ケンウッド
ダウンロードで購入した音楽ソフトだけではなく、AM・FMといったラジオ番組も楽しみたい、という方は、ケンウッドのBluetooth対応スピーカーに注目してみてはいかがでしょうか。ラジオ専用アプリがあり、このアプリでラジオを楽しむことが可能です。
車用Bluetoothスピーカーのおすすめ5選
車用Bluetoothスピーカーのおすすめ5選を紹介します。
JBL SMARTBASE
JBL SMARTBASEの仕様・製品情報
サイズ | 144x67x131mm |
---|---|
色 | ブラック |
重量 | 580g |
電源 | シガーソケットアダプタ・ACアダプタ |
JBL SMARTBASEのおすすめポイント3つ
- ダッシュボートへ固定
- 音声操作可能なマイク付き
- スマホを充電しながら使用可能
JBL SMARTBASEのレビューと評価
JBLの高音質を楽しめる車載用Bluetoothスピーカー
JBL SMARTBASEはダッシュボードに装着するBluetoothスピーカーです。2基の27mm径フルレンジスピーカー搭載で、奥行きのある高音質を楽しめます。
本体にスマホを固定でき、ダッシュボードに着ければナビアプリを使う際にも大活躍です。
背面にUSBポートがあり、充電用ケーブルを接続してスマホの充電をしながら使用できます。シガーソケットアダプタの他にACアダプタもあるので、車内だけでなく室内でも使える車用Bluetoothスピーカーです。
Bose SoundLink Mini II Special Edition
Bose SoundLink Mini II Special Editionの仕様・製品情報
サイズ | 180x51x58mm |
---|---|
色 | トリプルブラック・ラックスシルバー |
重量 | 680g |
電源継続時間 | 12時間 |
充電端子 | USB-Cポート |
Bose SoundLink Mini II Special Editionのおすすめポイント3つ
- 最大12時間の連続再生
- スピーカーフォン搭載
- コンパクトなのに迫力の重低音
Bose SoundLink Mini II Special Editionのレビューと評価
重低音が定評なBoseのポータブルスピーカー
迫力のある低音を楽しみたい人におすすめのBose SoundLink Mini II Special Editionです。手のひらサイズのコンパクトさで車内に置いていても場所を取りません。スピーカーフォンを搭載しているので電話に応答したり、音声アシストでの操作をしたりできます。
前モデルよりバッテリー持続時間がアップし、最大12時間再生可能で長時間ドライブにも最適です。
NETVIP ワイヤレスBluetoothスピーカー
NETVIP ワイヤレスBluetoothスピーカーの仕様・製品情報
サイズ | 100x75x30mm |
---|---|
色 | ブラック・ホワイト |
重量 | 90.7g |
電源 | シガーソケットアダプタ |
電源継続時間 | 待機時間約1080時間・ハンズフリー通話約10-17時間 |
NETVIP ワイヤレスBluetoothスピーカーのおすすめポイント3つ
- 2台の端末を同時に接続
- 振動スイッチセンサーで自動的に電源ON
- 音声操作による音楽再生、ハンズフリー通話対応
NETVIP ワイヤレスBluetoothスピーカーのレビューと評価
音楽再生だけでなくハンズフリー通話用スピーカーとしても優秀
NETVIP ワイヤレスBluetoothスピーカーは付属クリップでサンバイザーに装着します。取り付け、取り外しが簡単でポータブルスピーカーとして、レンタカーやカーシェアリングの車内でも使用可能です。
車のドアを開ける振動で自動的に電源が入り、10分で電源オフになります。以前に接続したことのある端末は自動的にペアリングし、2台同時待ち受けができます。
慶洋エンジニアリング/KEIYO AN-S020
慶洋エンジニアリング/KEIYO AN-S020の仕様・製品情報
サイズ | 70x35x77mm |
---|---|
色 | ブラック |
重量 | 85g |
電源 | シガーソケットアダプタ |
慶洋エンジニアリング/KEIYO AN-S020のおすすめポイント3つ
- AUX入力での接続も可能
- USBポート搭載
- ハンズフリー通話マイクもついて低価格
慶洋エンジニアリング/KEIYO AN-S020のレビューと評価
有線での接続にも対応しているBluetoothスピーカー
慶洋エンジニアリング/KEIYO AN-S020はAUX入力がついているので、Bluetooth接続だけでなく、ケーブルでの接続もできます。Bluetoothがない機器の音楽も車内で楽しめます。
ハンズフリー用マイクや音声調節ボタンなど車載用のスピーカーとして基本的な性能がついていながら低価格です。とりあえずシンプルな車載用Bluetoothスピーカーが欲しい、という人におすすめです。
山善(YAMAZEN) キュリオム YCS-100
※現在売り切れです。
山善(YAMAZEN) キュリオム YCS-100の仕様・製品情報
サイズ | 80x185x80mm |
---|---|
色 | ミッドナイトブルー・ホワイト |
重量 | 458g |
電源 | シガーソケット・ACアダプター |
山善(YAMAZEN) キュリオム YCS-100のおすすめポイント3つ
- ドリンクホルダーにピッタリのサイズ
- 70度の耐熱仕様で車内に置きっぱなしでもOK
- 充電できるUSB端子付き
山善(YAMAZEN) キュリオム YCS-100のレビューと評価
ドリンクホルダーへセットするスマートな車載用Bluetoothスピーカー
タンブラーのようなデザインで車内の景観を損ねることなくスマートに装着できます。LED照明搭載で夜のドライブも楽しめます。バス・ラジエター搭載で重低音もしっかり再生、ハンズフリー通話にも対応し、上面のボタンで通話、再生、電源などの操作が可能です。耐熱仕様なので、夏場の車内でも安心して置きっぱなしにできます。
まとめ
現在、車載用Bluetooth対応スピーカーとして発売されているものは、スピーカーとしての機能はもちろん、ハンズフリー通話キットとしての機能も有しており、「車内で通話ができる」というのも商品選択の上で、重要な要素となっていることがわかります。それぞれのカーライフによっても、選ぶ商品は変わってくると思われます。
スピーカーとしての機能、ハンズフリー通話の機能、着脱方法など、自分に合った商品選択をすることをオススメします。