家で普通に音楽を聴くのとは異なり、レコーディングスタジオ、宅録などで使用するためのモニタヘッドホンについて、その特徴とコストパフォーマンスに優れたいくつかのおすすめ製品とを合わせて紹介していきます。音楽制作を始めてみたい、という方は必見です。
モニターヘッドホンとは
一般的に家庭で音楽を楽しむのとは異なり、音楽製作のために家で録音した音を確認するため、レコーディングスタジオで録音した音を確認するために使用するためのヘッドホンです。自宅で音楽制作をされる方には必須のアイテムです。一般用のヘッドホンよりも、より原音に忠実な音を出すため、長時間聴いていると疲れやすいという欠点もあります。
普通のヘッドホンとの違い
普通のヘッドホンは音を楽しむためのものであり、製品によっては耳に痛くない聴きやすい音にしていたり、迫力のある音を楽しむために、高域や低域の音を強調しているものもあります。モニタヘッドホンは録音された音を正しく確認することが目的となるため、低域から高域まで広い帯域をフラットに偏りなく再生することが求められます。
モニターヘッドホンの重要性
レコーディングのときに必要なのは、録音された音を正しく確認することです。そのため、モニタヘッドホンでは低域から高域まで原音に忠実な音を再生することが求められます。また、1つ1つの音がはっきりと分離された形で聴こえることも必要になります。正しい音を録音するためにも、モニタヘッドホンは音楽を製作するものにとって必要なアイテムの1つです。
モニターヘッドホンはこんな方におすすめ
レコーディングに携わる人や、ライブ、コンサートなどでの会場内での音響再生を担当するPAエンジニアにも必須のアイテムです。周囲に音を漏らさないために、および音を正確に聴くために密閉型のヘッドホンが必要となります。宅録をする方にも必要な1台となります。
宅録ユーザー
家での録音でも、音漏れは困ります。そのため、モニター用ヘッドホンが必要となる場合が多いです。
DJ
DJ専用のヘッドホンもありますが、装着性、密閉性という観点でモニター用ヘッドホンを好んで使用するプロDJもいます。
モニターヘッドホンの選び方のポイント
大きく、密閉性、装着性、音質が重要なポイントになります。
密閉性
開放型のヘッドホンと使用すると、音が外に漏れてしまいます。宅録含めてレコーディングのときには、特にマイクでの録音時において、外に漏れた音をマイクが拾ってしまい、モニタしている音まで録音してしまうことになり、本来録音したい音とは異なるものになってしまします。そのために、音を外に漏らさない密閉型のヘッドホンが録音時のモニタヘッドホンとして必要になります。また、録音でモニタリングしているときも外部からの音が聴こえると録音に集中できなくなる恐れがあるため、この観点からも密閉型のヘッドホンが必要となってきます。
装着性
モニタヘッドホンは歌いながら、もしくは楽器を演奏しながら自分以外の演奏や、他の楽器の演奏を聴くために使用することもあります。そのとき、もしもヘッドホンが落ちそうになったり、少し位置が悪くて装着位置を変えたいと思っても、演奏している最中なので手で調整することが難しいです。そのため、頭に良くフィットしてずれにくい、といった装着性が一般的なヘッドホンに比べると高いレベルで要求されます。モニターヘッドホンはこの装着性にこだわって設計されているものが多くなっています。
再現性の高い音質
モニタ用ヘッドホンは、ライブ中なライブ前などの音響調整時、もしくは録音時の録音された音の確認に使われることが多く、その際に要求されるのは色づけなく正確に演奏者の音、もしくは録音された音を確認できることです。そのため、一般的なヘッドホンとは異なり、迫力を持たせるために重低音を強めにするとか、耳に痛くないように聴きやすくするといった味付けを行わず、入ってきた音をそのままの音で出力されるように設計されています。これが再現性の高い音質であり、モニターヘッドホンに求められる音質尾となります。
モニターヘッドホンの人気メーカー
SONY
超定番である、MDR-CD900STやMDR-7506といったモニターヘッドホンを販売しているメーカーです。とにかく、余計な色づけのない正確な音、バランスの良い音を出すことのできるヘッドホンが世界中でトッププロを始めとする有力ミュージシャン/プロデューサーに気に入られて、根強い人気で使用されています。
AKG
高級ヘッドホンメーカーの1つであるAKGもモニターヘッドホンを販売しており、その音のクオリティの高さには定評があります。特に空間表現に優れており、空間系エフェクトの効き具合をものすごく的確に繊細に再現することができる製品を販売しています。音質だけでなく、ヘッドホンのトップメーカーとして、ケーブル脱着など扱いやすさと、長時間つけていても不快にならない装着性など、他のメーカーより1歩高い質感を提供しているメーカーです。
SENNHEISER
こちらも高級ヘッドホンメーカーとして有名なSENNHEISERですが、彼らもモニター用ヘッドホンを扱っています。デザインはどちらかというと無骨で地味で、いかにも業務用といった感じがしますが、それだけに製品の品質、安定性というところでは非常に高い評価を得ています。音も派手ではありませんが、非常に再現性が高いものとなっており、高域から低域までモニター用途には欠かせない、非常にバランスの良い製品のものが多いです。プロからアマチュアまで幅広いユーザーに愛されているメーカーです。
おすすめのモニターヘッドホン12選
SONY MDR-CD900ST
SONY MDR-CD900ST のおすすめポイント3つ
- 発売から30年近くたった現在でも多くのユーザーに愛されている定番商品/span>
- 原音の再現性
- プロ用途を意識した装着性
SONY MDR-CD900ST のレビューと評価
30年以上愛されて続けている、安定感のある定番商品
非常に高い原音再現性、長時間装着していても疲れを感じない抜群の装着性を誇る、モニターヘッドホンの中の定番と呼ばれるロングヒット商品
SONY MDR-CD900ST 仕様・製品情報
型式 | 密閉ダイナミック型 |
ケーブル長さ | 2.5m |
最大入力 | 1,000mW |
ドライバーユニット | 40mm、ドーム型(CCAW採用) |
SONY MDR-7506
SONY MDR-7506 のおすすめポイント3つ
- 海外でも人気。定番MDR-CD900STの兄弟機。
- MDR-CD900ST譲りのフラットでクセのない音質
- モニタリングに扱いやすい折り畳み式ヘッドバンドを採用
SONY MDR-7506 のレビューと評価
超定番MDR-CD900STの兄弟機。折り畳み式構造も扱いやすい。
MDR-CD900ST譲りのフラットな余計な色づけの無い音質。さらに、モニタリング時に片耳モニタリングもやりやすい折り畳み式ヘッドバンドを採用。
SONY MDR-7506 の仕様・製品情報
型式 | 密閉ダイナミック型 |
ドライバーユニット | 口径40mm、ドーム型 |
最大入力 | 1,000mW |
音圧感度 | 106dB/mW |
質量 | 230g |
CLASSIC PRO CPH7000
CLASSIC PRO CPH7000 のおすすめポイント3つ
- 驚異的なコストパフォーマンスと音質
- 解像度も高く、見通しの良い音
- きつ過ぎず、緩過ぎない絶妙な装着感
CLASSIC PRO CPH7000 のレビューと評価
高音質、高装着性にもかかわらずとっても低コスト
解像度も高く、見通しの良い音、かつ、きつ過ぎず緩過ぎない絶妙な装着性にもかかわらず、メジャーメーカーでは考えられないほどの低コストを実現。
CLASSIC PRO CPH7000 の仕様・製品情報
型式 | 密閉ダイナミック型 |
再生周波数特定 | 10~30,000Hz |
感度 | 108dB/mW |
最大許容入力 | 1,000mW |
ケーブル長さ | 約2.2m |
AKG K240 Studio
AKG K240 Studio のおすすめポイント3つ
- モニターヘッドホンの欧米でのスタンダード
- 空間表現能力の高いヘッドホン
- 長時間装着でも疲れにくい、耳が痛くなりにくい
AKG K240 Studio のレビューと評価
欧米でのスタンダード。空間再現能力が高く、空間系エフェクタ愛用者には手放せない一品
超一流ヘッドホンメーカーAKGのモニター用セミオープンタイプのヘッドホン。空間再現能力が高く、空間系エフェクタの効き具合の再現がとても素晴らしいです。モニター用途を考慮して、長時間使用しても耳が痛くなりにくい、疲れにくい設計となっています。
AKG K240 Studio の仕様・製品情報
型式 | セミオープン |
ケーブル長さ | 3m |
質量 | 240g |
音圧感度 | 91dB |
最大入力 | 200mW |
SENNHEISER HD 25 PLUS
SENNHEISER HD 25 PLUS のおすすめポイント3つ
- プロ用高級メーカーのSENNHEISER製品
- 激しい使用にも耐えうる耐久性
- 重低音をはじめとした音の再現性
SENNHEISER HD 25 PLUS のレビューと評価
一流ヘッドホンメーカーSENNHEISERによる、DJ用ヘッドホン
プロ用途での激しい使い方でも十分に耐えられる耐久性と、十分な重低音の音圧を感じられる音の再現性が同居している、ぜひ1回は使ってみたいヘッドホン。
SENNHEISER HD 25 PLUS の仕様・製品情報
型式 | 密閉ダイナミック型 |
質量 | 166g |
出力音圧レベル | 120dB/mW |
再生周波数帯域 | 16~22,000Hz |
beyerdynamics DT990PRO
beyerdynamics DT990PRO のおすすめポイント3つ
- 超ロングセラーのモニターヘッドホン
- 素直で無骨だけではなく、beyerdynamics独特の硬さを持つ音質
- 業務用に最適な頑丈さ
beyerdynamics DT990PRO のレビューと評価
業務用を極めた無骨さと素直さと頑丈さ
音質面では素直で無骨で音源の本来の音をきちんと再現するのに加えて、音を捉えやすいようにbeyerdynamics独特の硬さを持たせているのが特徴的です。耐久面でもプロ用業務用を意識した、非常に頑丈なつくりになっています。
beyerdynamics DT990PRO の仕様・製品情報
型式 | オープン型 |
ケーブル長さ | 3m |
感度 | 96dB |
周波数特性 | 5~35,000Hz |
YAMAHA HPH-MT120
YAMAHA HPH-MT120 のおすすめポイント3つ
- 「原音忠実再生」を継承したスタジオモニターヘッドホン
- 高分解能でバランスの良いサウンド
- 高い遮音性能と長時間の使用でも快適な装着性を両立
YAMAHA HPH-MT120 のレビューと評価
さまざまな現場での精緻なモニタリングのニーズに対応できる代表的モニターヘッドホン
さまざまな現場で要求される精緻かつ要求の高いニーズに応えられるモニターヘッドホン。音質だけでなく、遮音性から耐久性、長時間使用でも快適な装着性とを兼備えたモデル。
YAMAHA HPH-MT120 の仕様・製品情報
型式 | 密閉ダイナミック型 |
ケーブル長さ | 3.4m |
出力音圧レベル(1kH/1mW) | 96dB SPL |
最大入力 | 1,600mW |
周波数特性 | 20Hz – 20kHz |
audio-technica ATH-M20x
audio-technica ATH-M20x のおすすめポイント3つ
- 新開発の強磁力φ40mmCCAWボイスコイルドライバーを搭載し、プロの現場に耐えうる高音質を実現
- 遮音性を高める楕円形状のイヤーカップを採用。長時間使用でも快適。
- 広帯域でフラットな特性の解像度の高いモニタリングを実現。
audio-technica ATH-M20x のレビューと評価
高音質で品質の高い、エントリーモデル
フラットな特性で広帯域再生を実現する高音質スタジオモニターヘッドホンのエントリーモデル。新開発の強磁力ドライバーユニットを搭載し、プロの現場に耐えうる高音質を実現。
audio-technica ATH-M20x の仕様・製品情報
型式 | 密閉ダイナミック型 |
ケーブル長さ | 3m |
出力音圧レベル | 96dB/mW |
最大入力 | 700mW |
再生周波数帯域 | 15~20,000Hz |
SHURE SRH840
SHURE SRH840 のおすすめポイント3つ
- プロエンジニアとプロミュージシャンのためのハイエンドモニターヘッドホン
- 文句のない快適さと緻密なモニタリングを実現
- 緻密にチューニングされた周波数特性とφ40mmのネオジウム製ダイナミックドライバー
SHURE SRH840 のレビューと評価
プロエンジニアとミュージシャンのためのハイエンドモニターヘッドホン
精密にチューニングされた周波数特性と40mmのネオジウム製ダイナミックドライバーにより、素晴らしく文句のつけのようのない快適さと緻密なモニタリングを実現しています。
SHURE SRH840 の仕様・製品情報
型式 | ダイナミック型 |
ケーブル長さ | 3m |
感度(1kHz) | 105dB/mW |
最大入力 | 1,000mW |
周波数特性 | 5Hz – 25kHz |
BEHRINGER HPM1000
BEHRINGER HPM1000 のおすすめポイント3つ
- 迫力のある低音とクリアな中高域により高い音の解像度
- 装着感に優れた心地よいヘッドバンド
- 耳への負担が少ない卵型イヤーカップ
BEHRINGER HPM1000 のレビューと評価
ジャンルを問わずに使うことができるモニターヘッドホン。低域から高域まで余裕のある解像度の高い音を提供します。装着性にも優れており、長時間でも快適に使用できます。
BEHRINGER HPM1000 の仕様・製品情報
型式 | ダイナミック密閉型 |
ケーブル長さ | 約2.0m |
感度 | 105dB |
周波数特性 | 20~20,000Hz |
ROLAND RH-300
ROLAND RH-300 のおすすめポイント3つ
- 電子楽器メーカーによる演奏者のためのヘッドホン
- 楽器の音を忠実に再生するためのフラット特性
- 楽器演奏中の使用にも配慮した、安定した使用感
ROLAND RH-300 のレビューと評価
最新の電子楽器やデジタル音響機器に最適化された高音質なモニターヘッドホン。高耐入力で大音量でも安定した再生を実現できています。
ROLAND RH-300 の仕様・製品情報
型式 | 密閉ダイナミック型 |
ケーブル長さ | 3.4m |
感度 | 101dB/mW |
最大許容入力 | 1,600mW |
再生周波数特性 | 10~25,000Hz |
AKG K92
AKG K92 のおすすめポイント3つ
- ワイドレンジな新設計φ40mmドライバーユニット搭載
- ヘッドバンドの長さが調整可能なセルフアジャスト機能を搭載
- 軽量で長時間でも快適な装着感を維持
AKG K92 のレビューと評価
大口径φ40mmのドライバーユニットを搭載した密閉型のモニターヘッドホン。AKG独特のワイドレンジで再現性の高い音をありのままに再生。製品デザインもAKGらしさに溢れています。
AKG K92 の仕様・製品情報
型式 | 密閉ダイナミック型 |
ケーブル長さ | 3m |
感度 | 98dB/mW |
周波数特性 | 16~22,000Hz |
質量 | 約200g |
まとめ
レコーディングやライブの準備などで使用する、モニターヘッドホンのおすすめについて紹介してきました。楽しい音楽ライフを実現するための参考になるとうれしいです。