良い音で音楽を聴きたいとだれもが思うかもしれません。そのための良いイヤホン・ヘッドホン選びに加えて、リケーブルをしてさらに自分好みの音質を試してみませんか?いざ、ケーブルを変ようと思っても種類がありすぎてどれがいいのか分からなくなるかもしれません。そこで、今回はリケーブルのなかでのおすすめを11選セレクトしてご紹介します。良いデザインのものもありますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
リケーブルは何のためにする?
リケーブルとは音質の改善をするためにイヤホンに最初から付いているケーブルを取り替えて別のケーブルに変更することを言います。ケーブル部分を交換することによって同じイヤホンで、異なる音質の変化を楽しめます。ケーブルに使用している材質や純度により音の広がり方、解像度などが違ってくるので音質はかなり変化します。最近は音質だけでなくデザインも様々なものが出てきていますし、カラーバリエーションも豊富なので、イヤホンとケーブルの組み合わせで自分の個性を出すこともできます。
リケーブルの選び方のポイント
ケーブル素材を選ぼう
ケーブル素材には、大きく分けて銅と銀の2種類があります。多くの製品に使われている「銅」は低音域に厚みがあり、中音域には独特の艶感を感じられるのが特徴です。一方「銀」が採用されている製品は銅よりも高価ですが、電気信号が失われにくいため高音域に繊細な表現が加わります。他にもいろいろな素材があります。高純度のものほど良いと言えますが、値段も高くなってしまうので予算に応じて選ぶとよいでしょう。
プラグの形状は確認しておこう
プラグの形状も確認要素の一つです。これが合わないと意味がありません。イヤホン側に装着するケーブル端子には複数の形状があるのですが、規格が統一されていないため形状が異なります。MMCX端子は多くの製品で採用されているタイプで、イヤホン・ヘッドホン問わず種類がとにかく豊富です。今回の記事ではMMCX端子のリケーブルを紹介しています。音響機器への接続端子の形状も確認しておきましょう。イヤホンの場合は3.5㎜ステレオミニプラグが多いですね。ヘッドホンになると違う形状もあるので使用機器に応じて選ぶことをおすすめします。
耐久性も大事
リケーブルをすると当然ケーブル自体が変わるので耐久性についても考えておいた方がよいでしょう。せっかく良いリケーブルに変えても使用環境によっては断線してしまったりする場合もあるかもしれません。使用環境に応じて例えば断線に強い太いケーブルを選んでみたり、太いのは嫌だから細くても強いケーブルを選ぶなど必要に応じて耐久性のあるものを選ぶことをおすすめします。
おすすめのリケーブル11選
NOBUNAGA Labs 鬼丸 改 NLP-ONI-KAI
1万円以下
NOBUNAGA Labs 鬼丸 改 NLP-ONI-KAIのおすすめポイント3つ
- 人気リケーブル『鬼丸』をブラッシュアップ
- 国産プラグを採用
- L/Rをわかりやすくするために色識別を採用
NOBUNAGA Labs 鬼丸 改 NLP-ONI-KAIのレビューと評価
人気のリケーブル。まずはここから
NOBUNAGA Labsの人気リケーブル『鬼丸』をブラッシュアップして作られた製品です。3.5mm3極プラグは、国内屈指のプラグメーカーが製作した国産プラグを採用しています。テレビからスマートフォンに至るまであらゆる音響機器に使用できるので、スタンダードモデルとも言えます。まずはここからリケーブルを始めてみませんか。
NOBUNAGA Labs 鬼丸 改 NLP-ONI-KAIの仕様・製品情報
ケーブル素材 | OFC8芯・銀メッキ |
アンプ側プラグ形状 | φ3.5mm3極ステレオミニプラグ |
イヤホン側プラグ形状 | MMCXコネクタ |
長さ | 1.2m |
カラー | シルバー |
AKG CN120-3.5
2万円以下
AKG CN120-3.5のおすすめポイント3つ
- ありのままの音楽伝達
- 高い解像度
- 柔軟性が高いハイブリッド・シース
AKG CN120-3.5のレビューと評価
ハイクオリティな音を楽しめます。
AKG純正のカナルイヤホン「N40」「N30」のために新たに開発されたAKG純正のリケーブルです。ケーブルの導体には高純度6N-OFCを採用し信号の伝送ロスや歪みを抑え、音楽の情報をありのままに表現します。低音域から高音域にいたるまで高い解像度でN40とN30の性能を最大限に引き出します。
AKG CN120-3.5の仕様・製品情報
ケーブル素材 | 高純度6N-OFC |
アンプ側プラグ形状 | φ3.5mm3極ステレオミニプラグ |
イヤホン側プラグ形状 | MMCXコネクタ |
長さ | 1.2m |
カラー | ダークグレー |
ZEPHONE EL-24
2万円以下
ZEPHONE EL-24のおすすめポイント3つ
- サウンドにさらなる迫力と実体感を。
- SE535LTDと相性抜群
- 耐久性と柔軟性のあるRed Condor ケーブル
ZEPHONE EL-24のレビューと評価
気持ち良い音質を聞いてみませんか。
カラー・サウンドともにSHURE SE シリーズのアジア限定モデルSE535 LTDにマッチングするようにチューニングされています。SE535 LTD と抜群の相性を誇り、サウンドにさらなる迫力と実体感をもたらします。 音場がワイドで、高域が鮮やか、低域から中域にかけて持ち上げてくれるパワーのあるケーブルとの評価もあります。本物の音を聴いてみてください。
ZEPHONE EL-24の仕様・製品情報
ケーブル素材 | シルバーメッキ銅 |
アンプ側プラグ形状 | φ3.5mm3極ステレオミニプラグ |
イヤホン側プラグ形状 | MMCXコネクタ |
長さ | 1.2m |
カラー | レッド |
FURUTECH iHP-35M Plus
1万円以下
FURUTECH iHP-35M Plusのおすすめポイント3つ
- 伝送ロスを最小限に抑える銀メッキα-OCC
- 制振性に優れた特殊精密セラミックをハウジングに使用
- 柔軟性のあるケーブル
FURUTECH iHP-35M Plusのレビューと評価
高音域の低音域どちらも強い銀メッキケーブル
シンプルかつ高級感のあるデザインと高域低域の音質を向上させるバランスの良い銀メッキ素材のケーブルです。全体的に評価の高いリケーブルです。
FURUTECH iHP-35M Plusの仕様・製品情報
ケーブル素材 | 銀メッキα-OCC |
アンプ側プラグ形状 | φ3.5mm3極ステレオミニプラグ |
イヤホン側プラグ形状 | MMCXコネクタ |
長さ | 1.3m |
カラー | ブラック |
NOBUNAGA Labs 村正 NLH-MSA
2万円以下
NOBUNAGA Labs 村正 NLH-MSAのおすすめポイント3つ
- 4N純銀で高解像度と鮮やかな高域
- 7N-OCC銀メッキでクリアで開放的な音
- 高品質な日本製プラグ
NOBUNAGA Labs 村正 NLH-MSAのレビューと評価
追い求めたのはリアルを奏でる音
高純度OCC銀メッキ線と純銀線によるハイブリッドケーブルを採用してよりリアルり近い音を奏でるように設計されています。高品質な日本製プラグと厳選したMMCXコネクタを使い伝導率を高め効率をアップさせています。とても高品質な仕上がりになっています。
NOBUNAGA Labs 村正 NLH-MSAの仕様・製品情報
ケーブル素材 | 7N OCC 4芯・銀メッキ + 4N純銀 4芯 |
アンプ側プラグ形状 | φ3.5mm3極ステレオミニプラグ |
イヤホン側プラグ形状 | MMCXコネクタ |
長さ | 1.2m |
カラー | シルバー |
onso iect_02_ub3m_sora
1万円以下
onso iect_02_ub3m_soraのおすすめポイント3つ
- ツインリード構造のイヤホンケーブル
- 4N(PCUHD+OFC)ハイブリッド導体
- シンプルなデザイン
onso iect_02_ub3m_soraのレビューと評価
高品質導体を使用したデザイン性のあるリケーブル
onsoのケーブルの特徴は高純度の新導体PCUHD(Pure Copper Ultra High Drawability)を使用しているところです。そしてデザイン性のあるカラーリングとケーブル。平行タイプのケーブルを使用しているので癖も付きにくく絡みにくくなっています。シンプルですが高品質なケーブルです。
onso iect_02_ub3m_soraの仕様・製品情報
ケーブル素材 | 4N(PCUHD+OFC) |
アンプ側プラグ形状 | φ3.5mm3極ステレオミニプラグ |
イヤホン側プラグ形状 | MMCXコネクタ |
長さ | 1.2m |
カラー | ソラ |
Bispa BSP-HPCL-UPCEPMM
1万円以下
Bispa BSP-HPCL-UPCEPMMのおすすめポイント3つ
- ふくよかで、優しい音
- 高い解像度
- メリハリのとれたバランスの良いケーブル
Bispa BSP-HPCL-UPCEPMMのレビューと評価
高品質な導体でよりクリアな音を聴いてみませんか。
見た目に反して評価が高いケーブルです。クリアな音と高い解像度で、音質も低域、高域、中域とメリハリがキチッとしていて空間表現も優れた帯域のバランスの良いケーブルです。
Bispa BSP-HPCL-UPCEPMMの仕様・製品情報
ケーブル素材 | UPCCOF |
アンプ側プラグ形状 | φ3.5mm3極ステレオミニプラグ |
イヤホン側プラグ形状 | MMCXコネクタ |
長さ | 1.2m |
カラー | ブラック |
小柳出電気商会 Re:cord Palette 8 MX-A
2万円以下
小柳出電気商会 Re:cord Palette 8 MX-Aのおすすめポイント3つ
- 鮮やかなカラーバリエーション
- 8本撚りタイプ
- 精密新導体で表現力アップ
小柳出電気商会 Re:cord Palette 8 MX-Aのレビューと評価
もっとカジュアルに、もっといい音で。
「オヤイデ電気」と「Zephone」とのコラボレーションによって生まれた新しいケーブルブランド「Re:cord」。8本撚りタイプのPalette 8シリーズでも鮮やかなカラーバリエーションが用意されています。また、オヤイデ電気が開発した精密導体102 SSCを採用し、ストレートで明瞭なサウンドキャラクターを備え、適用イヤ ホンの細部の表現力や全体の空気感、臨場感の向上に貢献します。
小柳出電気商会 Re:cord Palette 8 MX-Aの仕様・製品情報
ケーブル素材 | 102 SSC |
アンプ側プラグ形状 | φ3.5mm3極ステレオミニプラグ |
イヤホン側プラグ形状 | MMCXコネクタ |
長さ | 1.2m |
カラー | Crimson Red・Sapphire Blue・Solid Black |
サエクコマース SHC-120FS
1万円以下
サエクコマース SHC-120FSのおすすめポイント3つ
- PC-Triple C導体を初めて採用
- ノイズに強いケーブル構造
- 理想を追求したリケーブル
サエクコマース SHC-120FSのレビューと評価
新しい導体で理想を追求したリケーブル
他の製品にはない新しい新導体を使用することにより、音質の理想を追求したリケーブルでです。クリアな音、高い解像度、使いやすいケーブル。どれもイヤホンケーブルの理想と言えるものばかりでです。はじめてリケーブルするかたにもおすすめです。
サエクコマース SHC-120FSの仕様・製品情報
ケーブル素材 | PC-Triple C |
アンプ側プラグ形状 | φ3.5mm3極ステレオミニプラグ |
イヤホン側プラグ形状 | MMCXコネクタ |
長さ | 1.2m |
カラー | ブラック |
onso iect_04_ub3m
2万円以下
onso iect_04_ub3mのおすすめポイント3つ
- シンプルなデザイン性
- 高純度の導体を使用
- 音へのこだわり
onso iect_04_ub3mのレビューと評価
高域の豊かな広がり
リケーブルのランキングにも入るiect_04_ub3mは高純度の導体と銀メッキで高域も低域も広がりのある音を聴くことができます。onsoというメーカー自体「素の音を伝える」というコンセプトですので、より精錬されたクリアで豊かな広がりの音を聴くことができるでしょう。
onso iect_04_ub3mの仕様・製品情報
ケーブル素材 | 6n + silver-plated 4n copper |
アンプ側プラグ形状 | φ3.5mm3極ステレオミニプラグ |
イヤホン側プラグ形状 | MMCXコネクタ |
長さ | 1.2m |
カラー | グレー |
ZEPHONE EL-16
1万円以下
ZEPHONE EL-16のおすすめポイント3つ
- 美しいピンクのカラー
- 使う人への配慮された構造
- 高音質・高耐久性
ZEPHONE EL-16のレビューと評価
音も人もより近くに。
音場のバックグラウンドは近くなりやや広くなる感じがあり、全体的に前に出てくる音質傾向があるリケーブルです。音も近くなるのも特徴ですが、なによりも使う人に配慮されているところがうれしいところでしょう。金メッキMMCXコネクタにより、スナップによるイヤホン本体との簡単着脱の実現と、ケーブルとハウジングの結合部が360度回転することにより耳へのストレスが軽減される設計になっています。 イヤーフックとなるコネクタ付近のケーブルは、形状記憶するワイヤー等はありませんが、上から被覆されたチューブにより耳にかけるのに丁度良い形状となっています。
ZEPHONE EL-16の仕様・製品情報
ケーブル素材 | シルバーメッキ銅 |
アンプ側プラグ形状 | φ3.5mm3極ステレオミニプラグ |
イヤホン側プラグ形状 | MMCXコネクタ |
長さ | 1.2m |
カラー | ピンク |
まとめ
それぞれのリケーブルの特徴などをご紹介しましたが、いかがでしたか。使ってみたいと思うものはあったでしょうか。ケーブルだけでもイヤホンよりも高いものもありますが、使ってみると音の違いに驚くと思いますよ!自分らしいケーブルに変えて世界で一つだけの組み合わせを作ってみてくださいね。