じっくり読むと4分
耳かけイヤホンとは
耳かけイヤホンとは、耳の上部を固定のために利用して、安定性を高めたイヤホンのことです。耳かけイヤホンは大きく2種類に分けられ、イヤーハンガーを使うタイプと、ケーブルを耳にかけるタイプがあります。ケーブルを耳にかけるタイプは、シュア製のイヤホンに多く採用されていることから、「シュアかけ」とも呼ばれています。
耳かけイヤホンのメリット
タッチノイズに強い
タッチノイズとは、ケーブルが服などに擦れ合った時に、振動によってイヤホンに乗ってしまうノイズのことです。耳かけイヤホンは耳に沿って着用するため振動が少なく、通常のイヤホンよりもタッチノイズを低減できます。
耳から外れにくい
イヤーハンガーを使うタイプ、ケーブルを耳にかけるタイプともに、大きなメリットと言えるのが「外れにくさ」です。イヤホン本体だけではなく、イヤーハンガーやケーブルによっても固定されるため、動き回っても外れにくいのが特徴です。
耳かけイヤホンはこんな方におすすめ
クオリティの高いサウンドやカスタマイズを楽しみたい方!
ケーブルを耳にかけるタイプの耳かけイヤホンは、「イヤーモニター」と呼ばれる業務用イヤホンに数多く採用されています。イヤーモニターは音質に優れ、ケーブルなどのメンテナンスやカスタマイズが容易な構造になっていることが多く、自分好みのサウンドを追求するのも楽しみのひとつです。
スポーツなどでの外れにくさを重視する方!
イヤーハンガーを使うタイプの耳かけイヤホンは固定力が高く、ランニングやジムのトレーニングでも外れにくいのが特徴です。防水性を備えたワイヤレスタイプを選べば、屋外での利用中に突然の雨に降られても安心。通勤・通学中にイヤホンが外れてしまった経験がある方にもおすすめです。
耳かけイヤホンの人気メーカー
シュア
シュアは、ケーブルを耳にかけるタイプの高音質イヤホンを数多く開発し、このタイプのイヤホンが「シュアかけ」と呼ばれるきっかけを作った人気メーカーです。イヤーモニターと呼ばれる業務用イヤホンの開発を得意としていて、ケーブルなどを簡単にメンテナンス・カスタマイズできるのが特徴。ちょっと値は張りますが、本格的なサウンドを楽しみたい方には特におすすめのメーカーです。
ソニー
ソニーは、イヤーハンガーを使うタイプの耳かけイヤホンを数多くラインナップ。高音質に特化したケーブルを耳にかけるタイプも販売されています。スポーツタイプでは、トレーニングのやる気を高めるような、重低音が効いたモデルが多いのが特徴です。比較的安価なモデルからワイヤレスタイプ、防水性に優れたモデルまで取り揃えているので、自分の使用目的に合ったモデルがきっと見つかるでしょう。
オーディオテクニカ
オーディオテクニカは、イヤーハンガーを使うタイプとケーブルを耳にかけるタイプの両方をラインナップ。スポーツタイプと高音質に特化したモデルをひとつのメーカーから選べるのは、さすが日本の音響機器メーカーといったところですね。カナル型の圧迫感が苦手な方にもおすすめできる、インナーイヤータイプの耳かけイヤホンも販売されています。
おすすめ耳かけイヤホン12選
SONY MDR-XB80BS
SONY MDR-XB80BSのおすすめポイント3つ
- フレキシブルイヤーフックで耳にしっかりフィット
- JIS防水保護等級IPX5相当の防水性能で水洗いも可能
- Bluetooth対応のワイヤレスタイプで抜群の取り回しの良さ
SONY MDR-XB80BSのレビューと評価
SONYが放つワイヤレス・スポーツタイプイヤホンの人気モデル
SONY MDR-XB80BSは、ワイヤレスタイプの防水スポーツタイプ耳かけイヤホンです。こだわりの重低音と抜群のフィット感で、激しいトレーニングやランニングにも対応します。
SONY MDR-XB80BSの仕様・製品情報
色 | ブラック、ブルー、レッド |
電源継続時間 | 7時間 |
充電時間 | 2時間 |
audio-technica ATH-EC707
audio-technica ATH-EC707のおすすめポイント3つ
- 貴重なオープン型のインイヤータイプ耳かけイヤホン
- スイングアジャストイヤハンガー機構で外れにくく、フィット感も良好
- アルミ製のハウジングが生み出すバランスの取れたサウンド
audio-technica ATH-EC707のレビューと評価
カナル型が苦手な方におすすめしたい、オープン型の耳かけイヤホン
audio-technica ATH-EC707は、インナーイヤータイプでありながらイヤーハンガーも備えた珍しい耳かけイヤホンです。カナル型の圧迫感が苦手な方には特におすすめ。オープン型ならではの開放感溢れるサウンドも特徴です。
audio-technica ATH-EC707の仕様・製品情報
ケーブル長さ | 60cm(60cmの延長コードが付属) |
色 | シルバー |
重量 | 12g |
audio-technica ATH-LS70
audio-technica ATH-LS70のおすすめポイント3つ
- 豊かな低音を生み出すデュアルダイナミック型イヤホン
- ケーブルは着脱式でカスタマイズも可能
- 4種類のイヤーピースでフィット感を調節可能
audio-technica ATH-LS70のレビューと評価
遮音性に優れ、リケーブルも可能なオーディオテクニカの耳かけイヤホン
audio-technica ATH-LS70は、遮音性に優れたケーブルを耳にかけるタイプの耳かけイヤホンです。オーディオテクニカらしい重低音を再生しつつ、中・高音域もしっかりと再生する臨場感溢れるサウンドが特徴です。
audio-technica ATH-LS70の仕様・製品情報
ケーブル長さ | 120cm |
色 | グレー |
重量 | 6.5g |
SHURE SE215 Special Edition WIRELESS
SHURE SE215 Special Edition WIRELESSのおすすめポイント3つ
- ベストセラーSE215をワイヤレス化したモデル
- 8時間の連続再生時間
- 周囲の騒音を最大37dBまで遮断するイヤーパッド
SHURE SE215 Special Edition WIRELESSのレビューと評価
シュアの定番モデルがワイヤレスに!遮音性に優れたおすすめモデル
SHURE SE215 Special Edition WIRELESSは、シュアの定番モデルであるSE215 Special Editionをワイヤレス化したモデルです。高い遮音性と優れた音質、ワイヤレスならではの取り回しの良さを兼ね備えた耳かけイヤホンに仕上がっています。
SHURE SE215 Special Edition WIRELESSの仕様・製品情報
色 | ホワイト、トランスルーセントブルー |
電源継続時間 | 8時間 |
SHURE SE535
SHURE SE535のおすすめポイント3つ
- 3つのドライバーによる臨場感あふれるサウンド
- 交換式のケーブルでメンテナンスやカスタマイズが簡単
- 高遮音性イヤパッドが周囲の雑音を最大37dBまで遮断
SHURE SE535のレビューと評価
プロミュージシャンにも愛用者の多い、シュアが誇る定番イヤーモニター
SHURE SE535は、ケーブルを耳にかけるタイプの耳かけイヤホンです。ミュージシャンがステージでモニタリングするために使うイヤーモニターとして開発されています。遮音性が高く、忠実度の高いサウンドが特徴です。
SHURE SE535の仕様・製品情報
ケーブル長さ | 162cm |
色 | クリアー、メタリックブロンズ |
Pioneer SE-CH5T
Pioneer SE-CH5Tのおすすめポイント3つ
- 実売価格4000円以下の高コストパフォーマンスモデル
- 低価格ながらハイレゾオーディオにも対応
- ツイストコード採用で、左右のチャンネルセパレーションを改善
Pioneer SE-CH5Tのレビューと評価
安価なハイレゾオーディオ対応イヤホンをお探しの方におすすめ!
Pioneer SE-CH5Tは、ケーブルを耳にかけるタイプの高コスパ耳かけイヤホンです。安価ながらハイレゾオーディオに対応。4色のカラーバリエーションから選べるのも嬉しいですね。
Pioneer SE-CH5Tの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 120cm |
色 | レッド、ネイビーブルー、シルバー、ブラック |
重量 | 7g |
JVC HA-EB75
JVC HA-EB75のおすすめポイント3つ
- 保護等級lPX2で汗や水に強い防滴仕様
- 周囲の音が聞き取りやすいオープン型
- 6種類のカラーバリエーション
JVC HA-EB75のレビューと評価
フィット感に優れたスポーツタイプの耳かけイヤホン
JVC HA-EB75は、防滴仕様のスポーツタイプ耳かけイヤホンです。イヤーハンガーはスライド式で、使う人に合わせて調節が可能。トレーニングやランニングで使う方に最適のイヤホンです。
JVC HA-EB75の仕様・製品情報
ケーブル長さ | 120cm |
色 | ブラック、イエロー、オレンジ、レッド、シルバー、ブルー |
重量 | 13g |
ONKYO E900M
ONKYO E900Mのおすすめポイント3つ
- 2基のBAドライバーと1基のダイナミックドライバーを搭載したハイブリッド型
- 電磁干渉とクロストークを軽減するツイストケーブルを採用
- ケーブルは交換可能でカスタマイズも簡単
ONKYO E900Mのレビューと評価
ハイレゾ音源を余すことなく再生する高音質な耳かけイヤホン
ONKYO E900Mはハイレゾ音源に対応した、ケーブルを耳にかけるタイプの高音質イヤホンです。ゴールドとブラックの高級感溢れる外観も魅力のひとつ。リモコンマイクも付属しています。
ONKYO E900Mの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 130cm |
色 | ブラック |
重量 | 53g |
Beats by Dr.Dre Powerbeats3 Wireless
※品切れ中
Beats by Dr.Dre Powerbeats3 Wirelessのおすすめポイント3つ
- 12時間駆動可能なワイヤレスイヤホン
- W1チップ内蔵でApple製品との相性は抜群
- 耐汗・防沫仕様でタフなトレーニングにも対応
Beats by Dr.Dre Powerbeats3 Wirelessのレビューと評価
美しいデザインのスポーツタイプ・ワイヤレス耳かけイヤホン
Beats by Dr.Dre Powerbeats3 Wirelessは美しいデザインが特徴の、スポーツタイプ・ワイヤレス耳かけイヤホンです。Apple製品とのペアリングはとても簡単。12時間駆動するバッテリーも大きなメリットです。
Beats by Dr.Dre Powerbeats3 Wirelessの仕様・製品情報
色 | ブラック、ホワイト、サイレンレッド、ショックイエロー、フラッシュブルー |
重量 | 23g |
電源継続時間 | 12時間 |
Klipsch R6 Bluetooth
※品切れ中
Klipsch R6 Bluetoothのおすすめポイント3つ
- 充電時間1時間で8時間の連続再生が可能
- ソフトなエラストマー素材で快適な装着感
- 3ボタンリモコン付属で使い勝手も良好
Klipsch R6 Bluetoothのレビューと評価
スポーツタイプの見た目が苦手な方に!スタイリッシュなワイヤレスイヤホン
Klipsch R6 Bluetoothは、スマートなデザインが目を引くワイヤレスタイプの耳かけイヤホンです。1時間の充電で8時間連続再生できるため、忙しい生活の中でも頼れる相棒となることでしょう。クリプシュらしい優しく落ち着いたサウンドも魅力です。
Klipsch R6 Bluetoothの仕様・製品情報
色 | ブラック |
重量 | 23.5g |
電源継続時間 | 8時間 |
充電時間 | 1時間 |
Fender DXA1
Fender DXA1のおすすめポイント3つ
- ギターの名門フェンダーが手がけるイヤーモニター
- チタン製ドライバーが生み出す迫力のサウンド
- 交換式のケーブルを採用しているので、カスタマイズも可能
Fender DXA1のレビューと評価
フェンダーらしい快活なサウンドが楽しめるイヤーモニター
Fender DXA1は、ギターの名門フェンダーが手かけるイヤーモニターのエントリーモデルです。3Dプリンターで成形されたコンパクトなシェルは耳にぴったりとフィット。快活なサウンドを楽しめます。
Fender DXA1の仕様・製品情報
ケーブル長さ | 130cm |
色 | グレー |
B&O PLAY Earset 3i
B&O PLAY Earset 3iのおすすめポイント3つ
- 2000年発売の超ロングセラーモデル
- アルミニウムを使用した美しくフィット感に優れたデザイン
- マイク内蔵イヤホンが付属
B&O PLAY Earset 3iのレビューと評価
美しいデザインと開放的なサウンドが特徴のオープン型耳かけイヤホン
B&O PLAY Earset 3iは、発売から18年が経ってもなおも生産され続けている、超ロングセラーモデルです。オープン型ならではの開放的なサウンドと美しいデザインは、今でも多くの人々を惹きつけています。
B&O PLAY Earset 3iの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 100cm |
色 | ホワイト |
重量 | 23g |
まとめ
ここまで、12個のおすすめ耳かけイヤホンをご紹介してきました。音質はもちろんのこと、耳へのフィット感の好みは人それぞれ。購入前にはぜひ一度試聴して、自分に合ったモデルを探してみてくださいね!