
目次
富士通とは
富士通ノートパソコンとは、国内で高いシェアのある国産ノートパソコンです。初心者でも始めやすい手厚いサポート、日常生活を想定した堅牢性、使いやすさにこだわりがあります。「周りにパソコンのことを聞ける人がいなくて不安」「少々高くても高品質な国産パソコンを使いたい」「困ったときにはすぐに人に聞きたい」という方のはじめの一歩を支えてくれるパソコンとしておすすめです。
富士通ノートパソコンの種類は店頭販売モデルと富士通通販サイトカスタマイズ可能モデル(W◯という表記になる)の2種類です。
富士通ノートパソコンの特徴
富士通ノートパソコンの特徴は、以下の3つです。
- サポートが手厚い
- 国産パソコンにはMADE IN JAPANマーク
- 堅牢性やキーボード,アプリにこだわる
サポートが手厚い
富士通ノートパソコンの特徴はサポートの手厚さです。セキュリティソフトが3年間無償でついてくるのでセキュリティってなに?というパソコン初心者の方でも安心して使うことができます。また、有料でのサポートも充実しており、パソコンを遠隔で教えてくれるPCコンシェルジュ、PC専門のスタッフが自宅でパソコンのセットアップや使い方説明をしてくれるPC家庭教師などがあります。
国産パソコンにはMADE IN JAPAN
富士通では日本国内で以下の工程を経て生産されたシリーズにMADE IN JAPANマークを表示しています。
パソコン本体の部品受入検査
CPU組み込み
部品組み込み
最終組み立て
出荷試験(品質管理)
経験豊富なスタッフにより作られたパソコンは安心感があります。パソコンは外国製ではなく国産のものがほしいというこだわり派の方におすすめです。
堅牢性やキーボード,アプリにこだわる
富士通ノートパソコンは日常使いでも耐えられるよう、厳しい堅牢性試験と耐久試験が実施されています。下記の試験にクリアしたノートパソコンだからこそ安心して使用できます。
落下試験
キーボードのたわみ試験
衝撃試験
天板からの全面加圧試験
天板からの一点加圧試験
また、キーボードは指のフィット感やストロークに配慮し、文字入力変換能力の高さに定評のある「ATOK」を採用するなどのこだわりがあります。丈夫で使いやすいパソコンがよい方におすすめです。
富士通のノートパソコンの良い評価や評判
富士通ノートパソコンは、初心者に優しいノートパソコンとして定評があります。気に入ってずっと買い替えながら富士通ノートパソコンを愛用しているというコアなファンもいます。困ったときに使える無料・有料での手厚いサポート、日常生活を想定してた検査の上で保証された堅牢性、国内工場で作られたパソコンにつけられたMADE IN JAPANのマークの細部にまでこだわったキーボードやアプリが特徴のノートパソコンです。
富士通のノートパソコンのマイナスの評価や評判、注意点
富士通ノートパソコンは、他のノートパソコンと比べると高額になるというマイナス面があります。パソコンを自分でカスタマイズしたり、対策が自分で取れたりするならサポートが不要に感じるでしょう。また、国産にこだわりがなくとにかく安いものを求める場合にはおすすめしません。
富士通ノートパソコンの人気シリーズの種類
富士通ノートパソコンの人気シリーズの種類を8つを解説します。
- LIFEBOOK AH
- LIFEBOOK TH
- LIFEBOOK NH
- LIFEBOOK EH
- LIFEBOOK UH
- LIFEBOOK CH
- LIFEBOOK SH
- LIFEBOOK MH
LIFEBOOK AH
LIFEBOOK AHシリーズは、15.6型のワイド液晶を備えたノートパソコンです。グレードは
4K&ブルーレイ対応ハイエンドLIFEBOOK AH-X/03
スタンダードのLIFEBOOK AH77/E3
エントリー&フォーマンスのLIFEBOOK AH53/E3
AMD CPU登載のLIFEBOOK AH50/E3,AH43/E3/AH42/E1
の4段階に分かれています。自宅で映像を楽しみたいという方におすすめです。
LIFEBOOK TH
LIFEBOOK THシリーズは、15.6型と大型ながら重量1.35kg、厚さ18.4mmとスリムなデザインが特徴のノートパソコンです。縦型の充電スタンドのおかげで壁に立て掛けたまま充電できるというメリットがあります。DVDドライブはないので主にインターネットの映像コンテンツを楽しみたいという方におすすめです。
LIFEBOOK NH
LIFEBOOK NHシリーズは、17.3型の大型液晶と臨場感のあるサウンドを楽しめるスピーカーを搭載したノートパソコンです。ディスプレイ上部に4つのマイクを搭載しているので家族でノートパソコンを囲みながらビデオ通話ができるというメリットがあります。グレードは
インテルCorei7&ブルーレイディスクドライブ対応LIFEBOOK NH90/E2
AMD Ryzen7&スーパーマルチドライブ対応LIFEBOOK NH77/E3
の2種類です。
LIFEBOOK EH
LIFEBOOK EHシリーズは、小中高生オンライン授業向けのノートパソコンです。机からの落下を想定して堅牢性が高くなっていることが特徴です。その代わりCPUはCorei3やCelen N4000と控えめなので大学生がレポートを作成する以外に動画編集を行う場合には物足りない可能性があります。シリーズは以下の2種類です。
- ノートパソコンのLIFEBOOK EH
- 小学生向けのarrows Tab EH
LIFEBOOK UH
LIFEBOOK UHシリーズは最軽量とハイスペックを両立させたハイエンドノートパソコンシリーズです。13.3型と携帯性に優れ、Corei7を搭載、有線LANやHDMIなどのインターフェースも充実しています。外出先でもノートパソコンを使いたい、コストが高くなってもいいから軽量なノートパソコンを使いたいという方におすすめです。グレードは以下の4種類です
世界最軽量634gLIFEBOOK UH-X/E3
タッチペン付きで最軽量868gLIFEBOOK UH95/E2
重量800g台LIFEBOOK UH90/E3
エントリーモデルLIFEBOOK UH75/E3
LIFEBOOK CH
LIFEBOOK CHは13.3型の小型ノートパソコンです。Corei5でストレージが256GBとスペースが高く簡単な動画や画像編集までならこなせます。堅牢性を重視した作りになっているので通勤電車などの圧迫シーンでも安心して持ち運びができます。最新グレードは以下の2種類です。
ストレージ512GBLIFEBOOK CH90/E3
ストレージ256GBLIFEBOOK CH75/E3
LIFEBOOK SH
LIFEBOOK SHシリーズは、13.3型のノートパソコンです。最新機種は2019年とやや古い印象をうけますが、堅牢性とHIMD出力端子搭載など豊富なインターフェース、オンラインショップではカスタマイズ可能と現在も問題なく使えるスペックを備えています。価格を抑えて小型のノートパソコンを購入したいならおすすめです。
LIFEBOOK MH
LIFEBOOK MHは、折りたたんでタブレットとしても使用できる13.3型ノートパソコンです。最新機種は2019年とやや古い印象うけますが、Corei5を搭載しているので現在でも問題なく使用できるでしょう。ノートパソコンもタブレットも使いたいという方におすすめです。他にタブレット機能を持つノートパソコンはLIFEBOOK UH95/E2が挙げられます。
富士通ノートパソコンの選び方
富士通ノートパソコンの選び方を以下の5つのポイントから解説します。
- パソコンの使用用途
- パソコンの重量・携帯性
- パソコンのサイズ
- ドライブの有無
- パソコンの値段
パソコンの使用用途
富士通ノートパソコンを何を目的に購入するかが一番のポイントです。ノートパソコンには人間で例えると脳にあたるCPUが搭載されており、性能によって得意なことがかわります。
Corei7:eスポーツや3D作成待で可能
Corei5:軽い動画編集まで可能
Corei3:大学レポートなどの書類作成まで可能
Celeron:インターネットの閲覧が可能
とやりたいことが複雑になるほどハイスペックなCPUが必要になります。
パソコンの重量・携帯性
ノートパソコンの重量と携帯性はトレードオフの関係にあります。パソコンの重量が重いほど高性能なパーツで価格を抑えることができます。一方、携帯性を重視すると性能の低いものになったり価格が高いものになります。自宅に置きっぱなしができるのであれば重量の重いパソコンがおすすめです。自宅や学校、会社でも使いたい場合は携帯性に優れた軽いパソコンがよいでしょう。
パソコンのサイズ
パソコンのサイズは小型の13型、ワイドな15型、大型の17型が挙げられます。家族でノートパソコンを囲むことがあるなら17型のノートパソコンがおすすめです。また持ち運びができるサイズは15までと言われています。自宅以外でもノートパソコンを持ち運びたいと考えているのであれば15型までにしておきましょう。
ドライブの有無
ブルーレイディスクドライブやDVDドライブが搭載されているノートパソコンは外付けのディスクを購入しなくて済むので周辺機器をコンパクトにまとめられます。しかし重量が重く厚くなってしまうというデメリットもあります。ネットのアニメ・映画配信サービスを主に使用したり、携帯性を重視するのであればドライブ無しを選択するのも一つの手です。ディスクを読み込んだりDVDを再生したりするのであればドライブありのノートパソコンを選びましょう。
パソコンの値段
ノートパソコンの値段は同じスペックであれば大きく・重いほど安くなる傾向にあります。また、CPU・メモリ・ストレージが抑え気味になるほど安くできます。パソコンでどんなことがしたいのか決まっていない場合は、まず予算を決めた上で重くても高性能なパソコンがいいのか、性能は抑えて軽いパソコンがいいのかを考えるとよいでしょう。
富士通ノートパソコンのおすすめ人気ランキング10選
おすすめの富士通ノートパソコンを紹介します。
【10位】富士通 FMV LIFEBOOK TH90/T
最初に紹介するおすすめの富士通ノートパソコンは、「富士通 FMV LIFEBOOK TH90/T」です。
画面サイズ | 13.3型ワイド |
---|---|
CPU | インテルR Core i5-5200U プロセッサー (2.20-2.70GHz) |
メモリ容量 | 8GB(8GB×1)(DDR3L PC3L-12800) |
ストレージ | 約500GBハイブリッドHDD (HDD+NAND型フラッシュメモリ) |
重量 | 約1.59kg |
最大バッテリー時間駆動 | 約8.2時間(JEITA2.0)/約13.5時間(JEITA1.0) |
- タッチペン入力対応
- タブレットとしても使える
- ストレージ500GB
富士通 FMV LIFEBOOK TH90の特徴
富士通 FMV LIFEBOOK TH90/Tはディスプレイとキーボードがセパレートにできるタイプのノートパソコンです。
OSがWindows 8.1とやや古いですが、Windows10にバージョンアップできれば十分使えます。
【9位】富士通FMV LIFEBOOK AH42/D3
次に紹介するおすすめの富士通ノートパソコンは、「富士通FMV LIFEBOOK AH42/D3」です。
画面サイズ | 15.6型ワイド |
---|---|
CPU | Celeron |
メモリ容量 | 4 GB |
ストレージ | SSD 約256GB(PCIe) |
重量 | 2 Kg |
最大バッテリー時間駆動 | 約8.0時間(JEITA2.0) |
- 15.6型ワイド液晶
- スーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
- webカメラ内蔵
富士通FMV LIFEBOOK AH42/D3の特徴
ネットサーフィンやZoomに適したノートパソコンです。
画面サイズが15.6型ワイドと大きく、ネットで動画を見るのに適しています。
また、書き込み対応のスーパーマルチドライブが内蔵なのでDVD作成も可能です。
【8位】富士通 FMV LIFEBOOK AH50/D3
次に紹介するおすすめの富士通ノートパソコンは、「富士通 FMV LIFEBOOK AH50/D3」です。
画面サイズ | 15.6型ワイド |
---|---|
CPU | インテルR Core i7-8565U プロセッサー(HTテクノロジー対応) |
メモリ容量 | 4 GB |
ストレージ | 約256GB SSD(PCIe) |
重量 | 2 Kg |
最大バッテリー時間駆動 | 約8時間 |
- インテルCore i7とハイスペック
- ストレージが約256GB SSDと大容量
- DVDスーパーマルチドライブ(2層ディスク対応)
富士通 FMV LIFEBOOK AH50/D3の特徴
15.6型ワイド液晶とハイスペックなインテルCore i7を兼ね備えたノートパソコンです。
持ち運びもギリギリできる2kgという重量なので、基本的には自宅でノートパソコンを使い大学や会社で使うときにのみ外に持ち出すという使い方に適しています。
DVDスーパーマルチドライブも搭載なので映画や古いデータを取得するときにも便利です。
【7位】富士通 FMV LIFEBOOK AH43/E1
次に紹介するおすすめの富士通ノートパソコンは、「富士通 FMV LIFEBOOK AH43/E1」です。
画面サイズ | 15.6型ワイド |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 3 3300U (2.10-3.50GHz) |
メモリ容量 | 8GB(4GB×2)(デュアルチャネル対応 DDR4 PC4-19200) |
ストレージ | SSD 約256GB(PCIe) |
重量 | 約2.0kg |
最大バッテリー時間駆動 | 約8.1時間(JEITA2.0) |
- メモリ8GBとそこそこのスペック
- 並行処理に向いているAMD Ryzen 3
- ワイド液晶なので並行作業がしやすい
富士通 FMV LIFEBOOK AH43/E1の特徴
AMD Ryzen 3のCPUを持つノートパソコンです。AMD Ryzen 3はインテルと比べると並行処理に強いのが特徴です。
複数のWordやExcelを開いて資料を並行作成するという使い方ができます。
液晶も15.6型ワイドなので、Wordを2つ並列に並べても作業がしやすいメリットがあります。
【6位】富士通 FMV LIFEBOOK AH77/E2
次に紹介するおすすめの富士通ノートパソコンは、「富士通 FMV LIFEBOOK AH77/E2」です。
画面サイズ | 15.6型ワイド |
---|---|
CPU | インテルR Core i7-10510U プロセッサー (1.80-4.90GHz) |
メモリ容量 | 8GB(4GB×2)(デュアルチャネル対応 DDR4 PC4-21333) |
ストレージ | SSD 約1TB(PCIe) |
重量 | 約2.0kg |
最大バッテリー時間駆動 | 約8.0時間(JEITA2.0) |
- 動画編集もできるハイスペックノートパソコン
- 次世代無線LAN規格Wi-Fi6に対応
- 広視野角のフルHD液晶に2W+2Wのバスレフポート付きBOXスピーカーを搭載
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/E2の特徴
第10世代IntelCPU、DDR4メモリ×2、SSD 約1TBとハイスペックノートパソコンで、動画編集なども十分対応可能です。
また、最新のWi-Fi規格であるWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)に対応しているので、高速通信を体験できるでしょう。
スピーカーは2W+2Wのバスレフポート付きBOXスピーカーと臨場感たっぷりです。
【5位】富士通 LIFEBOOK MH75/D2
次に紹介するおすすめの富士通ノートパソコンは、「富士通 LIFEBOOK MH75/D2」です。
画面サイズ | 13.3型ワイド |
---|---|
CPU | インテルR Core i5-8200Y プロセッサー (1.30-3.90GHz) |
メモリ容量 | 8GB[オンボード/交換不可] |
ストレージ | SSD 約256GB |
重量 | 1.24kg |
最大バッテリー時間駆動 | 約13.8時間(JEITA2.0) |
- タッチペン付き
- 駆動時間約13.8時間と持ち運び向け
- 文章作成や簡単な動画編集もこなせるスペック
LIFEBOOK MH75/D2の特徴
13.3型ワイドの2in1モバイルPCです。ディスプレイが360度開閉する2in1仕様なのでタブレットとしても使えます。
また、重量が2kg以下なので持ち運びに重宝します。
パソコンを開いたらすぐに電源が入るので、待機時間にストレスを感じる方におすすめです。
【4位】富士通 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/E2
次に紹介するおすすめの富士通ノートパソコンは、「富士通 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/E2」です。
画面サイズ | 13.3型ワイド |
---|---|
CPU | インテル Core i7-10510U プロセッサー(4コア/8スレッド/1.80~4.90GHz) |
メモリ容量 | 8GB[オンボード/交換不可] |
ストレージ | SSD:約256GB |
重量 | 約855g |
最大バッテリー時間駆動 | 約24時間(JEITA 2.0) |
- 本体重量約855g
- バッテリー駆動時間約24時間と長時間OK
- 小型にも関わらずパワフルなスペック
富士通 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/E2の特徴
画面サイズ13.3型、重量約855gと持ち運びにピッタリのノートパソコンです。
バッテリー稼働時間も約24時間と一日中かばんに入れたままでも安心して使うことができます。
【3位】富士通 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU3/E2
次に紹介するおすすめの富士通ノートパソコンは、「富士通 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU3/E2」です。
画面サイズ | 13.3型ワイド |
---|---|
CPU | インテル Core i7-10510U プロセッサー(4コア/8スレッド/1.80~4.90GHz) |
メモリ容量 | 16GB[オンボード/交換不可] |
ストレージ | SSD:約256GB |
重量 | 約868g |
最大バッテリー時間駆動 | 約12時間(JEITA 2.0) |
- タブレットとしても使える
- タッチペン付き
- カスタマイズモデル
富士通 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU3/E2の特徴
タブレットとしても使えるハイスペック2in1モバイルPCです。
重量が868gと軽量で持ち運びのしやすいノートパソコンです。
カスタマイズモデルなのでメモリやストレージを自分好みに変更することも可能です。
【2位】富士通 LIFEBOOK AHシリーズ WA3/D3
次に紹介するおすすめの富士通ノートパソコンは、「富士通 LIFEBOOK AHシリーズ WA3/D3」です。
画面サイズ | 15.6型ワイド |
---|---|
CPU | インテル Core i7-9750H プロセッサー(6コア/12スレッド/2.60~4.50GHz) |
メモリ容量 | 16GB(8GB×2)[デュアルチャネル対応] |
ストレージ | SSD:約256GB + HDD:約1TB |
重量 | 2.1 kg |
最大バッテリー時間駆動 | 約6~7.5時間(JEITA2.0) |
- 動画編集などに耐えられるスペック
- DVDスーパーマルチドライブ
- 売れ筋の自宅用パソコン
富士通 LIFEBOOK AHシリーズ WA3/D3の特徴
富士通ノートパソコンの中でも自宅用として人気です。画面サイズは15.6型ワイドと大きくDVDスーパーマルチドライブがついていますのでDVD鑑賞も大画面で楽しめます。
また、スペックもインテル Core i7、メモリ16GB、ストレージSSD約256GB + HDD約1TBと大容量なのでe-sportにも挑戦できるでしょう。
【1位】富士通 FMV LIFEBOOK SHシリーズ WS1/D2
次に紹介するおすすめの富士通ノートパソコンは、「富士通 FMV LIFEBOOK SHシリーズ WS1/D2」です。
画面サイズ | 13.3型ワイド |
---|---|
CPU | インテル Core i7-10510U プロセッサー(4コア/8スレッド/1.80~4.90GHz) |
メモリ容量 | メモリ:12GB(4GBオンボード+8GB×1)[デュアルチャネル対応] |
ストレージ | SSD:約512GB |
重量 | スーパーマルチドライブ装着時 約1.35kg、モバイル・マルチベイ用カバー搭載時 約1.25kg |
最大バッテリー時間駆動 | 約23.4時間 |
- 外出先でも使いやすい重量
- コンパクトでハイスペック
- 丈夫な堅牢ボディ
富士通 FMV LIFEBOOK SHシリーズ WS1/D2の特徴
堅牢性と携帯性を兼ね備えたハイスペックノートパソコンです。富士通独自の耐久性テストに合格しているので外出中に壊れにくいという特徴があります。
また、スペックがインテル Core i7、メモリ12GB、ストレージSSD約512GBとハイスペックなので、資料作成以外にも使うことができます。
富士通ノートパソコンの重要ポイントまとめ
富士通ノートパソコンの重要なポイントは以下の3つです。
- パソコンでどんなことがしたいのか
- 性能を取るか重量を取るか
- 予算の範囲に収まるのか
