住宅事情や洗濯物の量や種類によっては、縦型洗濯機の方が使いやすいと感じている人も多いためです。縦型洗濯機の特徴と、乾燥機能付きなど、日立、東芝、シャープなどの人気メーカーの洗濯機を紹介します。
目次
縦型洗濯機の特徴
縦型洗濯機のメリット
他の洗濯機と比べた縦型洗濯機のメリットとして、洗浄力の高さと価格の安さが挙げられます。
縦型洗濯機は洗濯物同士を大量の水の中でこすり合わせることで、洗濯物の汚れを落としています。
大量の水の中でこすり洗いをすることで、高い洗浄力を生み出しています。
また、縦型洗濯機はドラム型よりも、価格の相場が安いです。
縦型洗濯機のデメリット
他の洗濯機と比べた縦型洗濯機のデメリットは、洗濯物が傷みやすい点と、洗濯物を取り出すのが困難な点です。
縦型洗濯機は水の中でこすり洗いをするような洗い方をするので、その分洗濯物が傷みやすいのです。
縦型洗濯機はこんな人におすすめ
縦型洗濯機は高い洗浄力のある洗濯機が欲しい方や、洗濯物の痛みが気にならない方、リーズナブルな洗濯機が欲しい方に向いています。
また、縦型洗濯機はドラム型よりもスペースが少なく済むことが多いので、洗濯機を置くスペースの確保が難しい人にもおすすめです。
縦型洗濯機の定番人気メーカー
メーカーではシャープ、日立、パナソニック、東芝が人気です。
それぞれ製品に特長があり、この特徴に注目して選ぶ方も多いです。
製品の特長に関しては、この後紹介するおすすめ洗濯機の項目で取り上げます。
縦型洗濯機の選び方のポイント
縦型洗濯機を選ぶ時は、メーカーの持つ機能だけでなく、以下のポイントにも注目するとよいでしょう。
それぞれのポイントを簡単に説明していきます。
サイズで選ぶ
ある意味一番大切になるのがサイズです。
どんなに良い機能が付いていても、洗濯機を置くスペースに入らない洗濯機は使うことができません。
購入前に洗濯機を置くスペースをあらかじめ確認しておきましょう。
また、家の入口や窓など、洗濯機を搬入する時に使う出入口のサイズも図っておくとより安心です。
機能性で選ぶ
洗濯機の機能ですが、自分はどんな機能が欲しいのかをしっかり理解しておく必要があります。
洗濯機の機能は一つ一つ違うので、自分のライフスタイルに合った物を選ばないと、後々不便な思いをする場合もあるためです。
洗濯機の機能を確認する前に、普段洗濯機をどのような形で使っているかをチェックしてみましょう。
洗浄力
洗濯機を選ぶ時に注目したいのが、洗浄力です。
洗濯機を洗浄力で選ぶ場合、洗濯容量が一つの指針として使えます。
洗濯容量が大きい場合、大量の洗濯物を選択できるだけでなく、シーツなどの大型の衣類を洗濯できることが分かります。
また、洗濯モードの中に汚れに特化したモードがある物もおすすめです。
定番人気のおすすめの縦型洗濯機3選
次に、おすすめの洗濯機や有名メーカーの洗濯機を紹介していきます。
それぞれのメーカーが持つ特性についても取り上げていくので、縦型洗濯機を選ぶときの参考にしてください。
AQUA 全自動洗濯機 AQW-GV700E
- サイズ(幅×奥行×高さ㎜):525×575×980㎜
- 重量:35㎏
- 洗濯容量:7㎏
- 使用水量:98L
衣類を優しく洗う「やさしくコース」や、デリケートな衣類や小物を痛みを最小限にして脱水してくれる「やわらか脱水コース」等、衣類を大事に洗うコースが多いのが特徴です。
トップのフタに強化ガラスを採用しており、洗濯の様子がよく見える他、お手入れも簡単になっています。
ハイアール 5.0Kg 全自動洗濯機 JW-K50K
- サイズ(幅×奥行×高さ㎜):530×520×940㎜
- 重量:28㎏
- 洗濯容量:5㎏
- 使用水量:90L
安くて質の良い家電を販売している韓国家電メーカー、ハイアールの縦型洗濯機です。
10分間で洗濯が終わる「お急ぎコース」が搭載されており、簡単な洗濯が手早く終わるようにできています。
値段も手頃なので、一人暮らしや学生に人気の製品です。
パナソニック(Panasonic) 8.0kg 洗濯乾燥機 エコナビ ナノイー NA-FW80S5-N
- サイズ(幅×奥行×高さ㎜):599×648×1071㎜
- 重量:約47㎏
- 洗濯容量:8㎏
- 使用水量:97L
洗剤を泡立てることにより洗浄力を向上させて洗う「泡洗浄」機能が搭載された縦型洗濯機です。
温風を当てることでお汚れを落としやすくする「温風つけおきコース」もついているので、油汚れ等の落ちにくい汚れもしっかり落としてくれます。
日立のおすすめ縦型洗濯機2選
日立さんの製品はたっぷりの水を循環させることで洗剤残りを防止する「ナイアガラ洗浄」や、少ない水に溶かした洗剤を衣類にしみこませてからシャワーで洗い流す「シャワー浸透洗浄」等、ユニークな洗浄方法が特徴です。
日立(HITACHI) タテ型洗濯乾燥機 ビートウォッシュ 11kg シルバー BW-DX110A
- サイズ(幅×奥行×高さ㎜):650×645×1040㎜
- 重量:64㎏
- 洗濯容量:11㎏
- 使用水量:118L(乾燥機能を使った場合は140L)
遠心力とたっぷりの水を循環させる「ナイアガラすすぎ」によって、洗剤を徹底的にすすぐ効果がある縦型洗濯機です。
温水ミストで黄ばみを除去する「ナイアガラ ビート洗浄」もあるので、しつこい汚れもしっかり落とせます。
乾燥機能もついているので、洗濯物を干せない時でも安心して使用することができます。
日立(HITACHI) 全自動洗濯機 7kg ピュアホワイト NW-70A
- サイズ(幅×奥行×高さ㎜):577×535×986㎜
- 重量:33㎏
- 洗濯容量:7㎏
- 使用水量:108L
ベーシックな機能を搭載した、縦型洗濯機です。
少ない水に洗剤を溶かし、洗濯物にしみこませた後シャワーの様に水をかけて洗う「シャワー浸透洗浄」が特徴です。
この他、脱水後衣類をほぐして取り出しやすくする「ほぐし脱水」等、縦型洗濯機の持つデメリットをある程度軽減できる機能も搭載されています。
シャープのおすすめ縦型洗濯機2選
シャープは、消臭・除菌効果のある「プラズマクラスター」を搭載した製品が人気です。
この他にもユニークな機能が多数搭載されており、機能面によって製品を選ぶと自分に合った洗濯機を選べるタイプのメーカーとなっています。
シャープ(SHARP) 9.0kg 洗濯乾燥機 スパイラル穴なし槽 プラズマクラスター洗濯機 ES-TX930-N
- サイズ(幅×奥行×高さ㎜):600×650×1025㎜
- 重量:43㎏
- 洗濯容量:9㎏
- 使用水量:95L(ふろ水使用時:50L、乾燥器機能も使った場合:75L)
洗濯槽に穴がないタイプの縦型洗濯機です。
そのため、水の無駄が少なく、乾燥器機能を使った時も効率的に洗濯物を乾かすことができるようになっています。
「すすぎ1回コース」や、「スピードコース」も搭載されているので、忙しくて洗濯の時間がとりにくい人にもおすすめです。
シャープ(SHARP) 全自動洗濯機 穴なし槽 6kg ピンク ES-GE6A-P
- サイズ(幅×奥行×高さ㎜):565×535×898㎜
- 重量:31㎏
- 洗濯容量:6㎏
- 使用水量:80L
シャープの全自動洗濯機「ES-GE6A」も洗濯槽に穴が開いていないタイプの縦型洗濯機です。
洗濯槽の外側についているカビが洗濯物につくのを防止する効果がある上に、「槽クリーンコース」もあるので、いつでも衛生的に管理することができます。
コンパクトで、時短コースやタイマーもついているので一人暮らしの人にもおすすめです。
東芝のおすすめ縦型洗濯機
東芝の製品は、独自開発のモーターやサスペンションを採用しているため、作動音が静かな点が特徴です。
そのため、共働きや赤ちゃんのいる家庭等、早朝や深夜にも洗濯機を利用する可能性がある場合におすすめです。
東芝(TOSHIBA) DDインバーター全自動洗濯機 ZABOON 8kg AW-8D6
- サイズ(幅×奥行×高さ㎜):600×569×980㎜
- 重量:41㎏
- 洗濯容量:7㎏
- 使用水量:98L
東芝の「AW-8D6」は簡易乾燥器機能も付いた縦型洗濯機です。
濃い洗剤液をパワフルなシャワーで洗濯物に浸透させつつ、パルセーターと直結したモーターによって立体的な水流を生み出す「浸透ザブーン洗浄」で汚れをしっかり落としてくれます。
こちらも低振動・低騒音となっていますので、深夜や早朝でも安心して使えます。
縦型洗濯機のおすすめまとめ
縦型洗濯機にはメーカーによって細かな違いがあります。
縦型洗濯機を選ぶ時は、自分にはどんな製品が必要かをよく考えて購入するようにしましょう。