この記事では、おすすめのスティック型掃除機を10選紹介します。コードレス、コード式、紙パック式、サイクロン式など、ニーズに合わせて幅広いモデルをダイソンやシャープなどの人気メーカーから選びました。
これまでの掃除機といえば、大きな本体にホースが伸び、家具にぶつかったりとストレスもありました。
しかし、現在はコードやホース、重い本体といったストレスをクリアにしたスティック掃除機が主流となってきています。
スティック型掃除機の選び方のポイント
様々なメーカー、ブランドから発売されているスティック掃除機。
どの様に選んで行けば良いのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
いくつかのポイントを押さえることで、スティック掃除機選びがスムーズになります。
コードレスかコード式を選ぶ
これまでの掃除機でストレスの1つとなっていたコード。コードレス掃除機は移動に便利ではあるものの、充電式となるため稼働時間に制限があります。また、コード式と比較すると吸引力は弱い傾向も。
紙パック式かサイクロン式を選ぶ
サイクロン式であれば紙パック代は不要になるものの、メンテナンスの手間が掛かり不衛生面になる場合もあります。紙パックの購入は必要になりますが、メンテナンスの時間を考えると紙パックの方が向いているという場合もあるでしょう。
それぞれ、自分に合ったタイプで絞り込みましょう。
おすすめのスティック型掃除機10選
スティック掃除機のポイントを押さえたところで、人気のスティック掃除機を紹介します。
それぞれのおすすめポイントをチェックして、お気に入りの掃除機を見つけてみてくださいね。
ソウイ(SOUYI) スティック型クリーナー SY-054 (サイクロン式掃除機/コード式/ハンディ/2in1/軽量/参考価格:5,980円)
「SOUYI(ソウイ)」のサイクロン式スティック掃除機。ごみはダストケースに集まり、ダストケースを取り外すことであるため捨てる作業も簡単です。吸引力は価格相応ですが、一人暮らしの自宅であれば十分でしょう。
マキタ(makita) スティック型クリーナー 10.8V CL107FDSHW (紙パック式掃除機/コードレス/充電式/参考価格:13,805円)
人気掃除機ブランド「makita(マキタ)」のコードレススティック掃除機。紙パック式であるため、サイクロンのメンテナンスや衛生面の心配も不要です。充電時間は50分間であり、コードレス掃除機としては非常に短いことが魅力です。
シャープ(SHARP) スティック型クリーナー FREED2 EC-SX210 (サイクロン式掃除機/コードレス/参考価格:22,200円)
「SHARP(シャープ)」から発売されている、デザイン性を重視したスティック掃除機。スタイリッシュな形状が目を引きます。自立式コードレス掃除機であり、吸引力の高さが特徴。掃除機本体も軽く、室内の移動が多い場合にはおすすめのスティック掃除機です。
SOWTECH スティック型クリーナー (サイクロン式掃除機/コードレス/充電式/超軽量/最大35分連続作業/参考価格:6,199円)
「SOWTECH」とは、ガジェット類に強いメーカーです。スティック型掃除機も発売したことで注目を集めている商品。ノズルは取り外しが可能です。また、音も静かであることが特徴で、コードレスタイプですが吸引力の高さなども魅力です。
Proscenic スティック型クリーナー P8 (サイクロン式掃除機/コードレス/ハンド型/2in1/最大35分間稼働/参考価格:17,500円)
「Proscenic」から発売されているノズルの切り替えが可能なスティック掃除機です。階段や部屋の隅々まで、一度の掃除機がけで完了します。価格相応の機能性を実感できるスティック掃除機であるといえるでしょう。
ツインバード工業(TWINBIRD) スティック型クリーナー TC-E123SBK (サイクロン式掃除機/コード式/参考価格:3,933円)
スティック掃除機を多数発売している「TWINBIRD(ツインバード)」の商品。コード式で、価格が大変リーズナブルです。吸引力が強い点が注目を集めており、自立式であるため収納しやすい点も魅力的です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スティック型クリーナー IC-SLDC4 (紙パック式掃除機/コードレス/極細/超軽量/参考価格:11,474円)
低価格・高品質が売り、ペット用家電まで幅広く発売するIRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)のスティック掃除機。
紙パックのコードレスタイプです。ハンディクリーナーとしても利用出来るため、一人暮らしの方に人気となっています。また、ハンディクリーナーは車用の掃除機としても利用が出来ますね。
日立工機(Hitachi Koki) スティック型クリーナー R10DAL (サイクロン式掃除機/コードレス/急速充電器付き/パネルスイッチ/参考価格:12,530円)
家電メーカー「日立産業(HITACHI)」のスティック掃除機。ごみはダストケースに集まるため、紙パックも不要で経済的です。充電時間は30分間と驚きの短さ。吸引力も強く、掃除の時間短縮にも繋がるでしょう。
ダイソン(Dyson) スティック型クリーナー digital slim DC45MH (サイクロン式掃除機/コードレス/ハンディ/2in1/参考価格:33,000円)
言わずと知れた「Dyson(ダイソン)」から発売されているスティック型掃除機。ダイソンの掃除機は様々なノズルを変更することが可能である点が特徴です。掃除機としての役割は勿論のこと、ハンディクリーナーとして使用が可能です。稼働時間は15分となっています。階段やローテーブルの下、ペットのケージ内など、掃除が行き届きにくい場所のポイント掃除におすすめです。
東芝(TOSHIBA) スティック型クリーナー TORNEO V cordless VC-CL1400 (サイクロン式掃除機/コードレス/ハンディ/2in1/参考価格:43,000円)
「東芝」のスティック型掃除機。コードレスですが高い吸引力が魅力です。しかし、稼働時間が10分程であるため、こちらもポイント掃除におすすめのスティック掃除機です。
スティック型掃除機のまとめ
選び方のポイントから、好みの性能を明確にすることが重要です。
性能と価格を比較して、自分が求める用途に合ったスティック掃除機を見極めてくださいね。