パソコンやタブレット、スマートフォンなどのキーボードを買い替えする際にケーブルにうんざりしている方も多いです。広く作業スペースを確保する場合、ケーブルでつなぐ必要のないワイアレスタイプの製品がおすすめです。しかし、種類が多くて悩むこともあるでしょう。そこで今回は、おすすめのワイアレスキーボードをご紹介します。
ワイアレスキーボードとは
ワイアレスキーボードは、パソコンやタブレット、スマートフォンとキーボードを接続する際、有線接続をしないキーボードをいいます。主に赤外線通信やbluetooth、Wifiなど無線通信でパソコンや端末と接続をします。ケーブルを必要としないので、作業スペースを広く使用することが可能です。また、ものをひっかける心配もなく便利です。主に電池を使用することが多いというのも特徴のひとつになります。
どんな人が必要?
ワイアレスキーボードは、デスクをすっきりとした環境で使用したい方におすすめです。デスクがごちゃごちゃしていると集中できないという方もデスクをきれいな状態で使用ができるので、ストレスになりにくいです。また、無線での通信なのでケーブルによる制限がありません。広いスペースでパソコンなどを使用ができます。
ワイアレスキーボードの選び方のポイント
キー間隔
タイピングする際、疲れたと感じる方もいらっしゃるのではないでしょう。一般的にキー間隔が広いと手が疲れマスクなります。反対にキー間隔が狭いと隣のキーを押してしまうなど入力ミスが多くなる傾向にあります。通常のキーボードのキーピッチは、18mm~20mmです。キーピッチはキーの中心点から横のキーの中心点までの距離をいいます。人によって手の大きさが違うので、手に合うキーボードがおすすめです。
接続方法
ワイアレスキーボードといっても接続方法はさまざまです。大きく分けてワイアレスキーボードには、2つの接続方法があります。ひとつはBluetooth接続で、もうひとつはusb接続です。Bluetooth接続はBluetooth対応のパソコンや端末と通信という手段で接続します。usb接続はusbポートを用いて接続します。usbポートを使いたくないならば、Bluetooth接続がおすすめです。Bluetoothの設定が苦手な方はusbを用いた接続がおすすめです。
キーの押し心地
タイピングで疲れる原因のひとつにキーの押し心地の悪さがあります。キーの沈みにくさをあらわすのを「キーストローク」といいます。一般的にキーストロークの深さは2mm~4mmです。キーストロークが深いほうが押し心地がいいとされます。しかし、全体的にキーボードに厚みがあることが多いです。反対にキーストロークが浅いとキーボードは薄くなりますがキーの押し心地が物足りなくなるでしょう。キーの押し心地は個人差があるので、自分に合ったキーボードがおすすめです。
おすすめのワイアレスキーボード12選
Logicool ロジクール フルサイズ 薄型 ワイヤレスキーボード
Logicool ロジクール フルサイズ 薄型 ワイヤレスキーボードのおすすめポイント3つ
- 接続が簡単
- 耐久性と防水性に優れている
- 操作がしやすい
Logicool ロジクール フルサイズ 薄型 ワイヤレスキーボードのレビューと評価
カンタン接続でカンタン操作
Logicool ロジクール フルサイズ 薄型 ワイヤレスキーボードは、usbを用いた接続をするキーボードです。usbは小型なので、ノートパソコンなどに挿したまま持ち運ぶことができます。最大6つまで対応ワイアレスマウスやキーボードを同じusbで接続ができます。パソコンのusbポートに入れるだけで接続ができるので簡単です。キーボードは耐水性と耐久性に優れています。水をこぼしても強い衝撃にも壊れにくい設計です。また、Logicool ロジクール フルサイズ 薄型 ワイヤレスキーボードは、8つのホットキーでボリューム調節やインターネット接続、電子メールチェックが簡単にできます。
Logicool ロジクール フルサイズ 薄型 ワイヤレスキーボードの仕様・製品情報
ブランド | ロジクール |
色 | ブラック |
重量 | 472g |
サイズ | 15.5 x 1.8 cm |
電池 | 2 AAA 電池 |
接続方法 | usb |
iBUFFALO 無線(2.4GHz)キーボード
iBUFFALO 無線(2.4GHz)キーボードのおすすめポイント3つ
- 電池が長持ち
- レーザー刻印が消えにくい
- タイピングしやすい
iBUFFALO 無線(2.4GHz)キーボードのレビューと評価
コンパクトで快適なキーボード
iBUFFALO 無線(2.4GHz)キーボードは、長時間の作業もラクラクこなせる快適キーボードです。快適なタイピングの実現のため、キーピッチを19mm、キーストロークを2.3mmにしました。メンブレン式を採用し、より使いやすいキーボードとなっています。また、電力消費が抑えられ、電池1本で10ヶ月使用できます。usbをusbポートに挿せば使用できるので、接続は簡単です。キートップの文字もレーザー刻印で文字が消えにくいので長時間使用ができます。
iBUFFALO 無線(2.4GHz)キーボードの仕様・製品情報
ブランド | バッファロー |
色 | ブラック |
重量 | 640g |
サイズ | 45 x 2 cm |
電池 | 2 AAA 電池 |
LOGICOOL ロジクール MK240n ワイヤレスコンボ
LOGICOOL ロジクール MK240n ワイヤレスコンボのおすすめポイント3つ
- 信頼のワイアレス接続
- 広くスペースを使える
- 手が疲れない
LOGICOOL ロジクール MK240n ワイヤレスコンボのレビューと評価
コンパクトで広くスペースを使える製品
LOGICOOL ロジクール MK240n ワイヤレスコンボは、スペースを取らない設計です。すっきりとしたデスク環境で作業ができます。usbを用いてワイアレス接続が可能です。LOGICOOL ロジクール MK240n ワイヤレスコンボは混みあった環境でもワイアレス接続を楽しむことができます。また、手を疲れにくくするため8°のティルトレッグ搭載を搭載しています。
LOGICOOL ロジクール MK240n ワイヤレスコンボの仕様・製品情報
ブランド | ロジクール |
色 | ブラック |
重量 | 344g |
サイズ | 287.7 x 138.7 x 21.3mm |
電池 | 単四形乾電池x2 |
接続方法 | usb |
エレコム ワイヤレスキーボード
エレコム ワイヤレスキーボードのおすすめポイント3つ
- インストール不要
- タイピングが快適
- 耐久性がある
エレコム ワイヤレスキーボードのレビューと評価
安定した通信と操作
エレコム ワイヤレスキーボードは安定した通信に定評があります。2.4GHzのワイヤレスキーボードで快適に操作が可能です。パソコンとの接続は専用ドライバとのインストールは不要で、usbを挿すだけで接続ができます。また、キーピッチが19mmで日本語108キー配列を採用していて快適にタイピングができます。
エレコム ワイヤレスキーボードの仕様・製品情報
ブランド | ELECOM(エレコム) |
色 | ubN |
重量 | 554g |
サイズ | 452×138×29.6mm |
対応OS | Windows8.1/8/7(SP1)/Vista(SP2)/XP(SP3) |
接続方法 | usb |
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボードのおすすめポイント3つ
- 保証が充実
- 軽量でコンパクト
- 使いやすい
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボードのレビューと評価
さまざまな端末で使えるキーボード
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボードは、互換性の高いワイアレスキーボードです。iOS、Android、Mac、Windowsで使用できます。ショートカットキーも使用が可能です。ショートカットキーは検索や音の調節をすることができます。素早く静かにタイピングができるため、人に気を配りすぎずに済みます。また、iOS、およびAndroid、Mac、Windowsは通常のキーボードの3分の2ほどの大きさで、重さも軽量化されているので持ち運びも簡単です。
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボードの仕様・製品情報
対応OS | iOS、及びAndroid 3.0 以降、Mac OS X 10.2.8 以降、Windows 8 / 7 / Vista / XP |
色 | ホワイト |
接続方法 | Bluetooth |
TOPIST キーボード ワイヤレス
TOPIST キーボード ワイヤレスのおすすめポイント3つ
- 薄型
- 使いやすい
- 省電力
TOPIST キーボード ワイヤレスのレビューと評価
薄型で省電力の快適キーボード
TOPIST キーボード ワイヤレスは薄型で軽量化されたワイアレスキーボードです。10mまで通信が可能な2.4GHzワイアレスを使用しています。薄型なのでカバンに入れて持ち運びができ、デスクワークや会議、プレゼンテーションで使用が可能です。また、15mmのキービッチと、英語78キー配列を使用しているのでタイピングしやすいです。Windows10,Windows 8,Windows 7,Mac OS X,Windows XP, Windows VISTAなどのシステムに対応しているので互換性も高く、10分使用しないと自動的に電力節約モードに入るため2ヶ月電池が持ちます。
TOPIST キーボード ワイヤレスの仕様・製品情報
ブランド | Topist |
色 | ブラック |
サイズ | 28.4 x 12.2 x 1.9 cm |
接続方法 | usb |
重量 | 400g |
PowerLead ワイヤレスキーボード
PowerLead ワイヤレスキーボードのおすすめポイント3つ
- タイピングが静か
- 簡単に接続できる
- タイピングしやすい
PowerLead ワイヤレスキーボードのレビューと評価
シンプルでおしゃれなコンパクトキーボード
PowerLead ワイヤレスキーボードはタイピングが静かで、薄型のワイアレスキーボードです。重さも軽く、高さも調節できるのでタイピングをしやすい高さに調節ができます。PowerLead ワイヤレスキーボードは、2.4 GHzワイヤレス接続で簡単に接続ができ、最大30フィートまで移動が可能です。シンプルで見た目もおしゃれで、無駄のないデザインになっています。
PowerLead ワイヤレスキーボードの仕様・製品情報
ブランド | PowerLead |
対応機器 | Windows 10以降、Windows 8,7、Vista、XP、Chrome OS、MacとMacBook、スマートTVを搭載したデスクトップやラップトップ |
接続方法 | usb |
PANIFREEX ワイヤレスキーボード
PANIFREEX ワイヤレスキーボードのおすすめポイント3つ
- 便利な製品
- 打ち心地向上
- コンパクト
PANIFREEX ワイヤレスキーボードのレビューと評価
オフィススペースをすっきりとさせる
PANIFREEX ワイヤレスキーボードは、ワイアレス通信を用いて自分の作業スペースをすっきりとさせる製品です。通常のキーボードのようにコードに悩まされず、省スペース設計されているのでデスクを有効活用できます。コンパクトながらテンキーも付いているので便利な製品です。また、うち心地も向上していて、指先が振れればすぐ反応するつくりになっています。
PANIFREEX ワイヤレスキーボードの仕様・製品情報
ブランド | PANIFREEX |
色 | ブラック |
電池 | 2 AA 電池 |
オーディオファン ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード
オーディオファン ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード のおすすめポイント3つ
- コンパクト
- Bluetooth接続
- 省エネ設計
オーディオファン ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード のレビューと評価
テンキーレスのコンパクトキーボード
オーディオファン ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボードは、Bluetoothを用いたワイアレスキーボードです。充電式電池でも単4電池2本でも稼働します。Bluetoothをペアリングすればパソコンやタブレットで使用可能です。軽量で、通常のキーボードの3分の2ほどの大きさになります。電池交換1回につき3ヶ月稼働が可能です。
オーディオファン ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード の仕様・製品情報
対応OS | iOS/Android/MacandWindows |
色 | ブラック、ホワイト |
接続方法 | Bluetooth |
電池 | 単4電池2本 |
サイズ | 28.5 x 2 cm |
JEDirect キーボード
JEDirect キーボードのおすすめポイント3つ
- コンパクト
- 実用的
- Bluetooth接続
JEDirect キーボードのレビューと評価
コンパクトだが実用的な製品
JEDirect キーボードはBluetoothで接続するワイアレスキーボードです。Bluetoothでペアリングすれば使えるので、WindowsやIOS、Android、MACで使用できます。サイズは小さいですが、通常のキーボードと機能は変わりません。コンパクトな製品なので、カバンに入れて持ち運びが可能です。
JEDirect キーボードの仕様・製品情報
ブランド | JETech |
色 | ブラック、ホワイト |
サイズ | 11.94 x 28.45 x 1.78 cm |
接続方法 | Bluetooth |
KVAGO iPad 9.7 2018/ 2017 キーボード
KVAGO iPad 9.7 2018/ 2017 キーボードのおすすめポイント3つ
- おしゃれ
- ケース付き
- 使いやすい
KVAGO iPad 9.7 2018/ 2017 キーボードのレビューと評価
コスパのいいセット製品
KVAGO iPad 9.7 2018/ 2017 キーボードは、ケースとキーボード、充電用のusbケーブルがセットになった製品です。キーボードはBluetooth接続なので、ペアリングができれば使用ができます。カバーがついているので持ち歩きやすく、端末やキーボードを固定できます。色の種類も多く、おしゃれで便利なのでおすすめです。
KVAGO iPad 9.7 2018/ 2017 キーボードの仕様・製品情報
ブランド | KVAGO |
色 | ブラック、ゴールド、ブルー、ローズゴールド |
接続方法 | Bluetooth |
通信距離 | 10m |
マイクロソフト キーボード ワイヤレス
マイクロソフト キーボード ワイヤレスのおすすめポイント3つ
- 先進的なデザイン
- 快適な操作性
- 疲れにくい
マイクロソフト キーボード ワイヤレスのレビューと評価
独特なデザインで快適なタイピング
マイクロソフト キーボード ワイヤレスはエルゴノミクス理論に基づいてつくられたワイアレスキーボードです。分割キーボードになっていて無理のないタイピングと手首保護のためのクッション付きパームレストが設置されています。手首の疲れや痛みを防止するため、キーボードもドーム型です。また、ストレスや不快感の防止にも役立ちます。
マイクロソフト キーボード ワイヤレスの仕様・製品情報
ブランド | マイクロソフト |
色 | ブラック |
接続方法 | usb |
対応OS | Windows 8 / 8.1 / RT / 7 |
サイズ | 約392×228×59mm |
iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード
iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボードのおすすめポイント3つ
- コンパクト
- 持ち歩き便利
- ストレスフリーな文字入力
iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボードのレビューと評価
長時間外出先使用できる製品
iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボードは、外出先で使いやすいワイアレスキーボードです。Bluetoothで接続ができるので、パソコンだけでなくタブレット、スマホ、pc、iphone、ipadで使用ができます。充電方法は付属のusbケーブルで充電が可能です。iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボードは双方がたためるので非常にコンパクトで、持ち運びに便利です。また、タイピングしやすいキー配置になっています。
iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボードの仕様・製品情報
ブランド | iClever |
色 | ブラック |
接続方法 | Bluetooth |
対応OS | iOS/Android/Windows |
まとめ
ワイアレスキーボードは、ケーブルで接続しないのでデスクをすっきりとした状態にできます。今回、おすすめのワイアレスキーボードを12選紹介させていただきましたが参考になれば幸いです。