目次
ヘッドセットとは
イヤホンあるいはヘッドホンが、マイクと一体になっている機器のことです。ヘッドホンの要領で、頭や耳に装着するタイプのヘッドセットが多く、口元近くにマイクがあることで、ゲーミング時などの音声のやり取りがスムーズになります。ヘッドセットは、聞き取り・発話の往復が頻繁な、コールセンターなどでも採用されています。
RAZERとは
RAZERは、カリフォルニア州のサンフランシスコに会社を構えるゲーミングデバイスメーカーとして知られています。これまで世界中のゲーマーのための製品を世に送り出してきたRAZERは、デザイナー、一流の科学者、世界クラスのエンジニアチームを迎えて、最先端技術を組み込んだ製品を設計し、現在もなお世界中のゲーマーたちに支持されています。
RAZERヘッドセットの特徴と評価
RAZERのヘッドセットの特徴と、お気に入りのヘッドセットの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
抜群のフィット感
さすが長い間ゲーミングに特化したヘッドセットと向き合ってきたRAZERだからこそのフィット感があります。定評のあるフラッグシップモデルは、長時間プレイを想定して作られた最適なクッション、革製イヤーキャップなどを搭載して、最上のゲーミング体験をサポートします。
多彩なサウンド
ゲーミング時に最も重要な臨場感を演出するのがサウンド。RAZERのヘッドセットには10個のドライバーが搭載されているものもあり、それぞれの音のボリュームを調整できるほどのこだわりを提供している。
映えるデザイン
RAZERと言えば、やはりグリーン/ブラックの組み合わせでしょう。スネークを思わせる芸術的なデザインは蛍光グリーンに強調されて、戦闘時の士気を高めてくれます。
RAZERヘッドセットはこんな方におすすめ
次に、RAZERのヘッドセットがどんな人におすすめか、以下の2つのポイントから解説します。
ゲーミングに特化したヘッドセットがほしい人
長らくゲーミングに特化したヘッドセットを世に送り出してきたRAZERだからこそ、提供できるスペックやゲーミング時の気配りがあります。これまでのゲーミングに何か物足りなさを感じていたのならRAZERのヘッドセットに替え時です。
多彩な音を操りたい人
RAZERのヘッドセットには、サウンドコントローラーが付属しているものがあります。RAZERのヘッドセットの中には、サウンドコントローラーを使って10個のドライバーから出る音を調整することが出来るなど、プロゲーマーを目指す人におすすめですね。
RAZERヘッドセットの相場や価格帯
RAZERのヘッドセットの相場は1万円程度。価格帯は8000円~15000円となかなかのコストパフォーマンスです。
RAZERヘッドセットの選び方
次にRAZERヘッドセットの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
接続方法で選ぶ
デバイスとの接続方法の中には、USB接続やアナログ入力タイプ、ワイヤレス接続があります。激しい戦闘などに対応するためにワイヤレス接続タイプのヘッドセットを選ぶのはもちろん、見栄えの点でコードの無いワイヤレス接続ヘッドセットを選びのもアリでしょう。いずれにしてもBluetoothではない無線で接続するなど、ワイヤレス接続でありがちな音質低下への影響も少ないです。
搭載ドライバーで選ぶ
ヘッドセットに搭載されたドライバーの性能で選ぶというのも1つの選び方です。やはりヘッドセットにおいて、聞こえ方に大きな差が出てしまうのはこのドライバー性能によるところが大きいです。ゲーミングに特化しているとはいえ、50mmダイナミック型ドライバーを搭載しているヘッドセットもあるなど、コストパフォーマンスの高さにも注目ですね。
グリーン/ブラックの比率で選ぶ
意外かもしれませんが、RAZERヘッドセットを選ぶ時に迷いがちなのがデザインなんです。基本的にグリーン/ブラックの組み合わせでデザインが構成されているRAZERのヘッドセットですが、ヘッドセットごとに微妙な違いが出ています。ヘッドセット全体に対してグリーンの比率が大きかったり、逆にブラックの比率が大きかったりしていますので、選ぶ際にはぜひこだわりたい部分の1つですよね。
RAZERヘッドセットのおすすめ6選
RAZER Kraken Pro V2 ステレオゲーミングセット
RAZER Kraken Pro V2 ステレオゲーミングセット のおすすめポイント3つ
- 50mmドライバー搭載
- 単一指向型
- インラインリモートによる手元コントロール
RAZER Kraken Pro V2 ステレオゲーミングセット のレビューと評価
RAZERヘッドセットで迷ったならこれ
50mmドライバーを搭載したRAZER Kraken Pro V2は、ゲーミングに特化したヘッドセットでありながら、かつヘッドホンとしてのスペックも高い。音にこだわりたい人におすすめ。
RAZER Kraken Pro V2 ステレオゲーミングセット の仕様・製品情報
ケーブル長さ | 2m |
色 | ブラック |
重量 | 322g |
RAZER Thresher ワイヤレスヘッドセット
RAZER Thresher ワイヤレスヘッドセット のおすすめポイント3つ
- Dolby Headphone with 7.1 Surround Sound搭載
- 最大接続範囲12mの無線規格2.4GHz
- 16時間の連続再生時間
RAZER Thresher ワイヤレスヘッドセット のレビューと評価
朝起きてから夕食までノンストップでいける
前の晩に充電しておいたRAZER Thresher ワイヤレスヘッドセットを朝起きて装着すれば、昼食を食べることも忘れて気付けばもう夕方に。16時間の連続再生と7.1サラウンドサウンドがゲーミングを最後の一秒まで徹底サポートします。
RAZER Thresher ワイヤレスヘッドセット の仕様・製品情報
色 | ブラック |
重量 | 404g |
連続再生時間 | 16時間 |
充電時間 | 4時間 |
RAZER Thresher Ultimate ワイヤレスヘッドセット
RAZER Thresher Ultimate ワイヤレスヘッドセット のおすすめポイント3つ
- カスタムチューンを施した50mmドライバー搭載
- Dolby Headphone with 7.1 Surround Sound 搭載
- 16時間の連続再生時間
RAZER Thresher Ultimate ワイヤレスヘッドセット のレビューと評価
RAZER Thresher の上をいくカスタムチューン
敵がやってくる方向、航空支援が真上を飛んでいく音など、どんな些細な音もクリアな音質で聞き取れるRAZER Tresher Ultimateのサウンドは独自のカスタムチューンによって実現している。
RAZER Thresher Ultimate ワイヤレスヘッドセット の仕様・製品情報
色 | ブラック |
連続再生時間 | 16時間 |
充電時間 | 4時間 |
Electra V2 ゲーミングヘッドセット
Electra V2 ゲーミングヘッドセット のおすすめポイント3つ
- 40mmドライバー搭載
- 7.1バーチャルサラウンドサウンド搭載
- ユニボディ型アルミ合金フレームで高い快適性を提供
Electra V2 ゲーミングヘッドセット のレビューと評価
ゲーミングだけでなく音楽鑑賞も楽しみたい人に
カスタムチューンされた40mmドライバーと7.1サラウンドサウンドを搭載したElecta V2 ゲーミングヘッドセットは、音楽鑑賞でも性能をいかんなく発揮します。ゲーミングから音楽鑑賞へのスムーズな切り替えができるのも魅力の1つです。
Electra V2 ゲーミングヘッドセット の仕様・製品情報
色 | ブラック |
重量 | 327g |
RAZER Tiamat V2 ゲーミングヘッドセット
RAZER Tiamat V2 ゲーミングヘッドセット のおすすめポイント3つ
- 左右に5つずつドライバーユニットを搭載
- 1680万色のカラーオプションを備えたRAZER Chroma ライティング
- オーディオコントロールユニット搭載
RAZER Tiamat V2 ゲーミングヘッドセット のレビューと評価
あらゆる音源を自分好みにカスタマイズ
音をクリアに聞き取る時代はもう終わりかもしれません。RAZER Tiamatが提供するオーディオコントロールユニットは自分スタイルを書き込むことで、ゲーミング音源にオリジナリティを与えることが可能になります。
RAZER Tiamat V2 ゲーミングヘッドセット の仕様・製品情報
色 | ブラック |
RAZER Hammerhead Pro V2
RAZER Hammerhead Pro V2 のおすすめポイント3つ
- 強度の高いフラットスタイルケーブルを採用
- 10mmドライバーユニットを搭載
- 遮音性に優れたカナル型を採用
RAZER Hammerhead Pro V2 のレビューと評価
イヤホンタイプのヘッドセットが好きな人に
ヘッドホンタイプが苦手な人にはイヤホンタイプのRAZER Hammerhead Pro V2がおすすめです。イヤホンタイプのヘッドセットではありますが10mmドライバーで聞くサウンドは臨場感あふれ、遮音性の高いカナル型イヤホンによって、さらに音響効果が増しています。やはり耳が疲れない点は高評価です。
RAZER Hammerhead Pro V2 の仕様・製品情報
色 | グリーン |
重量 | 18.1g |
形状 | カナル型 |
RAZERヘッドセットのまとめ
この記事では、RAZERの提供するヘッドセットについて、ゲーミングとの相性を説明しながら紹介していきました。特に50mmドライバーユニットを搭載したヘッドセットは他のヘッドホンにも優るスペックで驚きました。