せっかく気分やテンションが上がる曲でも、スピーカーの音に迫力がないとイマイチな気分になってしまいます。
今回の記事で、EDMにでもおすすめできるスピーカーを厳選してご紹介していきます。

EDMの概要と特徴
EDMはElectric Dance Music(エレクトリック ダンス ミュージック)の略で、簡単にいうならシンセサイザーなどの電子楽器を利用したダンスミュージックのことです。
一口にEDMといってもビッグルーム、テクノ、ハウス、トロピカルなど様々な細かいジャンルに分かれています。
「ダンス」の名称がつくことからイメージできるように、クラブやフェスティバルなどでダンスを目的とされており、独特のリズムと、強いビートが特徴の音楽と言えるでしょう。
EDMにおすすめのスピーカーの選び方
低音がどれくらい出せるかで選ぶ
EDMといえば、低音で刻むビートが特徴の一つですのでぜひ低音がしっかり出るものを選びたいところです。
曲によって低音が強調されているものの中には、音量のボリュームを上げていくと音割れしてしまう場合があるかもしれません。
音割れせずに迫力ある低音を楽しむためには低音域も十分に出すことのできるスピーカーを選ぶことがポイントとなってきます。
仕様としては再生周波数帯域の下限が低いほど低音の再生が可能になります。
ただし、再生できるからと言って「いい音」とイコールという訳ではありませんので、おすすめモデルや口コミ評価などを確認しましょう。
アンプ内蔵かどうかで選ぶ
いわゆるステレオにはアンプが内蔵されていますので、スピーカーにアンプが必要ありません。
パソコンやスマホ、MP3プレイヤーなど、アンプが内蔵されていない機器で音楽を再生する場合、アンプが内蔵されたスピーカーを使用するか、別途アンプを用意する必要があります。
近年は、デジタルアンプの登場で、低価格でも解像度の高い音楽が楽しめるようになりました。
最近はスピーカー内蔵でもデジタルアンプになってきています。
amazonなどで販売されている別売りのデジタルアンプは、数千円のものでも効率的にドライブしてくれますよ。
部屋のテイストに合わせて選ぶ
スピーカーには様々な素材や色、形のものがあります。せっかく良いスピーカーを奮発して買っても部屋のテイストに合わなかったためにがっかりしたということも生じてしまうことがあります。
そうならないため、あらかじめインターネットや家電量販店などでスピーカーのカラーや素材を把握しておき、部屋のテイストに合わせて選ぶと良いでしょう。
住環境に合わせて選ぶ
アパートのような壁が比較的薄いお家に住んでいる場合、大出力のスピーカーを買っても音量を出せなかったり、低音を強調することができなくなってしまい、もったいない使い方しかできなくなってしまいます。
集合住宅かどうかや、部屋の大きさ、壁の厚さなどを考慮して最適なスピーカーを選ぶようおすすめします。
くれぐれも、集合住宅で大音量の音楽をズンズン響かせないよう注意しましょう。
EDMにおすすめスピーカー7選
DALI OPTICON1E
DALI OPTICON1Eのおすすめポイント3つ
- 超コンパクトながらクラスを超えたハイクオリティ・サウンド
- リニアドライブ・マグネットシステムを採用した新開発のウーハーユニット
- 超軽量振動板を採用した大型ソフトドームツィーター
DALI OPTICON1Eのレビューと評価
魅惑の音
音のレスポンスが実にいい。情報量も多く、伸びやかな高域も狙い通りのサウンドと感じました。ピアノの響きがダークかつリッチで、ヴォーカルも懐の広い倍音が美しい。低音の響きがいいのはトゥイーターの諸特性のおかげで、倍音再生能力が上がっています。
高域の透明感もなかなかの再現力。ピアノなどクリアーなサウンドも綺麗に聴こえるし、素直に減衰する低音も好印象だった。コンパクトなブックシェルフ型スピーカーにありがちな量感を稼ぐチューニングではないところが、メーカーのセンスのよさを感じさせます。
DALI OPTICON1Eの仕様・製品情報
バッテリー要/不要 | いいえ |
色 | ウォールナット |
重量 | 4.5Kg |
サイズ | 23.1 x 15.2 x 26.1 cm |
ハイレゾ | ○ |
JBL STAGE A180
JBL STAGE A180のおすすめポイント3つ
- プロ直系のコンパクトな大型フロア型スピーカー
- 165mmウーファー搭載で安定感ある低域と繊細で、高品位な中音域の絶妙なバランス
- プロ用モニタースピーカーのために開発された最新のホーン技術を高域ユニットに採用
JBL STAGE A180のレビューと評価
音抜けがいいです
ブックシェルフやトールボーイのスピーカーを数十種類聞き比べて、値段、音を総合的に評価して購入。コスパもよく音も好みかと思ったので買いました。
JBL STAGE A180の仕様・製品情報
販売本数 | 1本 |
色 | 木目系 |
重量 | 17.3Kg |
サイズ | 230x1000x315 mm |
形式:背面 | バスレフ、フロア型 |
DALI スピーカー MENUET B
DALI スピーカー MENUET B のおすすめポイント3つ
- 2ウェイ2スピーカー形式のブックシェルフ型スピーカー
- エアーダクトが斜めに配置されているため、壁に近づけてセッティングできる
- 軽量化されたドーム部材とネオジュームマグネットの駆動システムにより、高速振幅と機敏な制御
DALI スピーカー MENUET B のレビューと評価
期待をはるかに超えた逸品
音質については、他サイトのレビュー等で皆さんが書かれている通りなので、くどくど説明する必要はありませんが、とにかくこの小さな筐体から出る驚くほどのしっかりした低音とのびやかで艶やかな中高温に魅了されました。
サブウーハーははっきりいって不要です。
DALI スピーカー MENUET B の仕様・製品情報
販売本数 | 2台1組 |
色 | ブラック系 |
重量 | 4 kg |
サイズ | 150x250x230 mm |
形状 | ブックシェルフ型 |
YAMAHA NS-F700BP
YAMAHA NS-F700BPのおすすめポイント3つ
- スタリッシュなデザイン
- 高剛性キャビネット
- 厚みのあるサウンド
YAMAHA NS-F700BPのレビューと評価
厚みのあるワイドレンジ再生
YAMAHA NS-F700は16cmウーファー、13cmミッドレンジ、DC-ダイヤフラム方式ドームツィーターの本格的な3ウェイ構成となっており、厚みや重み、切れ味のバランスが取れたサウンドが特徴のスピーカーです。
高剛性キャビネットにより、不要共振を抑え込み、サウンドを巧みにコントロールしておりEDMにもぴったりといえるでしょう。
YAMAHA NS-F700BPの仕様・製品情報
出力 | 160W |
色 | ピアノブラック、ブラウンバーチ |
重量 | 25Kg |
サイズ | W354×H1012×D374mm |
ハイレゾ | ○ |
JBL 4312M II
JBL 4312M IIのおすすめポイント3つ
- レコーディングスタジオ用スピーカーとして開発された人気シリーズ
- 133mmウーファー搭載で躍動感あふれるタイトな低域再生を実現
- JBLの最新モニターシリーズのメソッドを採り入れたコンパクトモニタースピーカー
JBL 4312M IIのレビューと評価
JBLモニター最高です!
小型ブックシェルとは言えさすがJBLモニターです。期待どおりの音質に大満足。真空管アンプにもベストマッチ。低域から中高域まで厚みのある音。音量を上げれば低域すら上位機種にもひけをとりません。これから小型ブックシェルスピーカー購入予定の方、ぜひおススメ。
JBL 4312M IIの仕様・製品情報
販売本数 | 2本1組 |
色 | ホワイト/ブラック |
重量 | 4Kg |
サイズ | 18.1 x 18 x 30 cm |
形状 | ブックシェルフ型 |
Edifier ハイレゾ対応 2.0ch デスクトップパワードスピーカー ED-S880DB
Edifier ハイレゾ対応 2.0ch デスクトップパワードスピーカー ED-S880DBの仕様・製品情報
タイプ | デスクトップスピーカー、ツイータースピーカー |
入力 | RCA,Optical、Coaxial、USB、bluetooth4.1 |
出力 | 88W (32W×2+12W×2) |
サイズ | 16.8 x 13.8 x 23 cm |
重量 | 7.5 Kg |
Edifier ハイレゾ対応 2.0ch デスクトップパワードスピーカー ED-S880DBのレビューと評価
コストパフォーマンスがよくて音が抜群
Edifier ハイレゾ対応 2.0ch デスクトップパワードスピーカー ED-S880DBは中国メーカーとなめていましたが、実際に音を聴くと値段以上に音質のいいアンプ内蔵スピーカーです。
音楽を聴くだけでなく楽器やDTMに使うのにも最適です。パソコンにUSBでつないでamazonミュージックなどのストリーミングサービスのハイレゾ音源も再生出来てデザインもよいコスパに優れたいい製品になります。
- RCA/Bluuetooth/光デジタル/同軸に加えUSBでPCと接続でハイレゾ音源対応
- 上品なデザインと上質なサウンド
- コスパ抜群。性能と価格のバランスが非常によい
JBL プロフェッショナル 104-BT-Y3 スピーカー 3年保証モデル (アンプ内蔵 30W+30W高出力 Bluetooth5.0対応)
JBL プロフェッショナル 104-BT-Y3 (アンプ内蔵 Bluetooth5.0対応)のおすすめポイント3つ
- クラスを凌駕する原音再現能力で作品の品質を高めるパワード・スタジオモニター
- Bluetooth入力にも対応しており、スマホ等の音源をケーブルでつなぐことなくワイヤレスで流せる
- 卓上への設置時に優れた音響性能が得られるようにゼロから設計
JBL プロフェッショナル 104-BT-Y3 (アンプ内蔵 Bluetooth5.0対応)のレビューと評価
期待以上の優れもの
PCとの接続もできるし、ブルートゥースでスマホとの接続も簡単。
結構ボリュームを上げても音割れしない。高域・中域・低域ともに伸びがあって満足。
久しぶりに良い買い物をしました。
JBL プロフェッショナル 104-BT-Y3 (アンプ内蔵 Bluetooth5.0対応)の仕様・製品情報
出力 | 30W |
タイプ | 2chスピーカー |
重量 | マスタースピーカー:2.1kg / エクステンションスピーカー:1.8kg |
サイズ | 153×247×125mm(除突起部) |
PC スピーカー WISH SUN 小型 大音量 サウンドバー Bluetooth5.0 テレビ/パソコン/スマホ/ゲーム機 USB有線給電 3.5mmAUX接続 コンパクト サブウーファー
ポータブルアンプ 小型スピーカー 手持ちのトランペットプレーヤー 教師用プロモーションガイド ティーチングスピーカーフォンプレーヤー(日本語マニュアル付き) (黑)
Luani ミニ外部スピーカーNSP-Yaesu用Kenwood用ICOM用Motorola Ham Radio CB Hfトランシーバー外部スピーカー
まとめ
EMDには低音を重視した迫力あるサウンドを実現できるスピーカーを選ぶと気分もアゲアゲです。低音を揚げると音割れして音質が下がることがありますが、音割れやノイズを抑えたスピーカーもありますので、ぜひ今回の記事を参考にEDMにぴったりのスピーカー選んでみてください。
合わせて見たいスピーカーの記事

