小型ノートパソコンを購入する際に注意したいポイントは何でしょうか?ノートパソコンの価格も重要ですが、まずは小型ノートパソコンならではの機能に注目したいですね。
そこで今回は、数ある小型ノートパソコンのなかから、おすすめの製品7選と選ぶときのポイントについて紹介します。
小型ノートパソコンを買う際の注意点
小型ノートパソコンのなかには、安いけれども性能の低い製品もあります。そのような製品の場合、スペックの低さから使用頻度が減少し、後悔することもしばしば。そのため、自分がどのような用途で小型ノートパソコンを購入するのかを踏まえたうえで、予算とスペックのバランスをとりつつ、性能のいい商品を見つけることが大事ですね。
小型パソコンを選ぶ時のポイント
価格の安さ
安い価格帯を選べるのが小型ノートパソコンのメリットですが、動画編集やゲームなどの負荷がかかる作業をする場合には不向きです。
大きさ・軽さ
10.1~13.3インチが平均的なサイズです。重量は、重いものから軽いものまでさまざまなので、携帯性を意識するなら重量に注目しましょう。
スペックの高さ
動画編集やゲームなどの負荷がかかる作業をする人には、多少高価格でもスペックの高いものがおすすめですね。
タブレット機能があるか
タブレット機能のついた2 in 1型のノートパソコンも続々と登場しています。だからといってタブレット機能があるとは限らないので、確認する必要があります。
おすすめの小型ノートパソコン7選
Surface Pro HGG-00019
10万円以上
Bluetooth長時間再生マイク
Surface Pro HGG-00019のおすすめポイント3つ
- タブレットとスタジオモードを切り替えで自由自在
- 8.45mmの薄型かつ768gの超軽量で持ち運びも便利
- 筆圧検知・ペン傾き検知可能なSurficeペンに対応
Surface Pro HGG-00019のレビューと評価
2 in 1に対応した小型ノートパソコン
マイクロソフトが提供する高性能の小型ノートパソコンです。高価格であるものの、持ち運び便利な薄さと軽量では他の追随を許しません。CPUもIntel Core-M3を使用し、パワフルな作業にも耐えられるすぐれものです。
Surface Pro HGG-00019の仕様・製品情報
価格 | 114,300円 |
液晶サイズ | 12.3インチ |
CPU | Intel Core-M3 900Mhz |
バッテリー駆動時間 | 13.5時間 |
重量 | 768g |
HP EliteBook Folio G1
10万円以下Bluetooth長時間再生
HP EliteBook Folio G1のおすすめポイント3つ
- 小型ノートパソコンなのにFull HDの高解像度
- 1kgを切る軽量なボディ
- Intel Core-M5を搭載する高スペックさ
HP EliteBook Folio G1のレビューと評価
ノートパソコンに特化した高性能小型マシン
タブレット機能のついた小型ノートパソコンも多い中、本商品はノートパソコンに特化しています。その分高スペックな商品で、フルHD対応やIntel Core-M5を搭載しています。薄型・軽量で持ち運びも便利な、標準的な価格の小型ノートパソコンといえるでしょう。
HP EliteBook Folio G1の仕様・製品情報
価格 | 98,700円 |
液晶サイズ | 12.5インチ |
CPU | Intel Core-M5 |
バッテリー駆動時間 | 約11.5時間 |
重量 | 970g |
GPD Pocket
10万円以下Bluetooth長時間再生
GPD Pocketのおすすめポイント3つ
- ポケットに入る超小型ノートパソコン
- VGA出力ポート付きでプロジェクターに出力可能
- バッテリー駆動時間も最大12時間
GPD Pocketのレビューと評価
ガジェット好きにはたまらない超小型ノートパソコン
ポケットサイズのタブレットは多いが、本商品はMicrosoft Windowsを搭載した超小型がウリのノートパソコンです。プロジェクターに接続できたり、バッテリーが12時間使えたりと、標準的な機能を装備しているので、持ち運び用途では重宝される製品でしょう。
GPD Pocketの仕様・製品情報
※公式サイトから正確な情報を引っ張ってきてください。
※赤文字部分を該当製品に沿って記載してください。
※ユーザーにとって大切な情報を優先的に記載してください。
価格 | 59,800円 |
液晶サイズ | 7.0インチ |
CPU | Intel Atom x7-Z8750 2.56GHz |
バッテリー駆動時間 | 12時間 |
重量 | 481g |
APPLE MacBook MF855J/A
10万円以上Bluetooth長時間再生
APPLE MacBook MF855J/Aのおすすめポイント3つ
- Retinaディスプレイなので高解像度
- 高性能なIntel製のアーキテクチャを使用/span>
- 1㎏を切る重量で持ち運びも便利
APPLE MacBook MF855J/Aのレビューと評価
iPadやiPhoneとの連動可能を考えるならMacBook
ノートパソコンのシェアならMicrosoft Windows、タブレットやスマートフォンのシェアならAndroidが圧倒的。しかし、ノートパソコンとiPadやiPhoneとの連動を考えるとMacBook一択ですね。スタイリッシュな外観と直観的な操作性も文句なしです。高価格ですが、軽量性とスペックの高さは魅力的。
APPLE MacBook MF855J/Aの仕様・製品情報
価格 | 132,800円 |
液晶サイズ | 12インチ |
CPU | Intel Core-M 1.1Ghz |
バッテリー駆動時間 | 9時間 |
重量 | 921g |
Smart-Japan 0.8kg超薄軽量11.6インチノートパソコン
5万円以下コスパ○Bluetooth
Smart-Japan 0.8kg超薄軽量11.6インチノートパソコンのおすすめポイント3つ
(1つあたり10文字以上)
- 3万円台というコスパの高さ
- 重さ0.8kg、厚さ7mmの小型設計で、持ち運びも便利
- Microsoft Officeが同伴し、ソフトウェア面でも満足
Smart-Japan 0.8kg超薄軽量11.6インチノートパソコンのレビューと評価
コスパの高い小型ノートパソコン
持ち運びに便利なサイズで、0.8kgの重量と7mmという薄さは魅力的です。3万円代というコスパの高さにもかかわらず、Microsoft Officeが同伴されているなど機能的にも不満はありません。
Smart-Japan 0.8kg超薄軽量11.6インチノートパソコンの仕様・製品情報
価格 | 5万円以下 |
液晶サイズ | 11.6インチ |
CPU | Intel Atom Z3735F 1.33Ghz |
バッテリー駆動時間 | 3-6時間 |
重量 | 0.8kg |
ASUS ノートブック Eeebook X205TA
10万円以下 Bluetooth長時間再生マイク
ASUS ノートブック Eeebook X205TAのおすすめポイント3つ
- 持ち運び便利なサイズ
- 約12.8時間の長時間連続使用可能
- 高級感のあるデザイン
ASUS ノートブック Eeebook X205TAのレビューと評価
セカンドノートとして利用したい小型ノートパソコン
1kgを切る重量で、11.6インチの小型ディスプレイで持ち運びが便利です。約12.8時間連続使用可能なバッテリーも、持ち運び用として重宝される特徴でしょう。デザイン性の高さもポイントですね。
ASUS ノートブック Eeebook X205TAの仕様・製品情報
価格 | 79,800円 |
液晶サイズ | 11.6インチ |
CPU | Atom Z3735F 1.83Ghz |
バッテリー駆動時間 | 約12.8時間 |
重量 | 0.98kg |
LG Gram 14Z980-GA55J
10万円以上Bluetooth長時間再生
LG Gram 14Z970-GA55Jのおすすめポイント3つ
- HDMI出力やUSB Type-Cなど豊富な端子類を搭載
- 26時間連続使用可能なバッテリー
- 高精細なフルHD(1920×1080) に対応
LG Gram 14Z970-GA55Jのレビューと評価
ハイスペックな小型ノートパソコンの決定版!
LGがお届けする高性能な小型ノートパソコンです。ディスプレイは14インチと若干大きいものの、1kgを切る軽量さがウリです。CPUがIntel Core i5 1.6GHzなので、パワフルな動作に対応しています。高価格ではありますが、26時間連続使用可能なバッテリーを搭載しているのも、嬉しいポイントです。
LG Gram 14Z970-GA55Jの仕様・製品情報
価格 | 145,457円 |
液晶サイズ | 14インチ |
CPU | Intel Core i5 1.6Ghz |
バッテリー駆動時間 | 26時間 |
重量 | 995g |
まとめ
いかがでしたか。コスパの高い標準的なスペックの小型ノートパソコンから、若干価格が高いものの高スペックなものまでさまざまです。用途に応じて必要な機種は変わってくるので、ぜひ慎重に選んでみてください。