【読了時間:じっくり読むと4分】
10万円以下でノートパソコンを選ぶときのポイント
重量を確認する
ノートパソコンを選ぶ際には、本体の重量を確認することが重要になります。せっかくノートパソコンを購入するのであれば、軽いに越したことはありません。軽量であるほど、ビジネスなどでも持ち運びやすくなります。購入する際は是非重量を確認しましょう。
オフィスの有無を確認する
お仕事などでノートパソコンを使用する場合、WordやExcelなどのオフィスが欠かせません。お仕事や学校の授業用として使いたい方はオフィスが搭載されてるモデルがおすすめです。一方で、より安く済ませたい方はオフィスが搭載されていないモデルがおすすめです。
ディスプレイのサイズを確認する
ノートパソコンによって、ディスプレイのサイズは異なります。オフィスで快適に作業を行いたい方や、より大きなディスプレイで動画鑑賞やゲームを楽しみたい方にはディスプレイの大きいノートパソコンを選ぶことをおすすめします。
予算10万円以下のおすすめノートパソコン10選
VAIO C15
VAIO C15の仕様・製品情報
画面サイズ | 15.5インチ |
CPU | Celeron Dual-Core |
メモリ容量 | 4GB |
ストレージ | 1TB HDD |
重量 | 2.5kg |
最大バッテリー時間駆動 | 9.5時間 |
VAIO C15のおすすめポイント3つ
- 鮮やかなカラーの4色展開
- 長時間の作業でも眼が疲れにくい低反射アンチグレア液晶
- サブウーファー付き高品質スピーカー搭載
VAIO C15の評判・評価
カラフルでかわいいノートパソコン
VAIO C15は、メーカーが「これ、好き」で選んでほしいと願ってできたノートパソコンです。そのため、4色展開のカラーリングはどれも鮮やかでとても可愛いデザインになっています。それだけでなく、高品質なスピーカーや長時間作業でも疲れにくい液晶設計など、使っていて楽しくなるようなノートパソコンです。また、オフィス搭載モデルもあります。
VAIO C15はこんな人におすすめ!
ASUS ZenBook3
ASUS ZenBook3の仕様・製品情報
画面サイズ | 12.5 インチ |
CPU | Core i7 |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
重量 | 0.91 kg |
最大バッテリー時間駆動 | 8.7 時間 |
ASUS ZenBook3のおすすめポイント3つ
- 11.9mmの超薄型
- オーディオブランドと共同開発した高性能スピーカー搭載
- 高級感ただよう美しいデザイン
ASUS ZenBook3の評判・評価
超薄型フォルムと高いデザイン性を両立したハイスペックモデル
ASUS ZenBook3は、11.9mmという超薄型でありながら、フルHD対応のディスプレイやオーディオブランドと共同開発した高性能スピーカーを搭載したスペックも十分といえるノートパソコンです。もちろんデザイン性も非常に高く、高級感のある輝きが映えます。
ASUS ZenBook3はこんな人におすすめ!
Lenovo YOGA BOOK ZA150019JP
Lenovo YOGA BOOK ZA150019JPの仕様・製品情報
画面サイズ | 10.1 インチ |
CPU | Atom x5-Z8550 |
メモリ容量 | 4GB |
ストレージ | 64GB フラッシュメモリー |
重量 | 0.69 kg |
最大バッテリー時間駆動 | 13時間 |
Lenovo YOGA BOOK ZA150019JPのおすすめポイント3つ
- ノートにもキーボードにもなるハロキーボード搭載
- キーボードを折りたためばタブレットとしても使える
- 実際のペンのように使えるリアルペンが魅力
Lenovo YOGA BOOK ZA150019JPの評判・評価
ノートのように使えるおしゃれなデザイン
Lenovo YOGA BOOK ZA150019JPは、360度回転するヒンジを採用しており、折りたた めばタブレットとしても使うことができます。キーボードは使うときにだけライトアップされるので、それ以外の時にはペンを使ってスケッチができるとてもかっこいいノートパソコンです。
Lenovo YOGA BOOK ZA150019JPはこんな人におすすめ!
ASUS VivoBook E200HA-8350
ASUS VivoBook E200HA-8350の仕様・製品情報
画面サイズ | 11.6 インチ |
CPU | AMD A6-9220 |
メモリ容量 | 4GB |
ストレージ | 32GB eMMC |
重量 | 0.98 kg |
最大バッテリー時間駆動 | 9.5 時間 |
ASUS VivoBook E200HA-8350のおすすめポイント3つ
- 薄さ17.5mm、重量約980gの軽量ボディ
- 3色展開のスタイリッシュなデザイン
- 視認性に優れたTFT液晶を採用
ASUS VivoBook E200HA-8350の評判・評価
持ち運びしやすい軽量ノートパソコン
ASUS VivoBook E200HA-8350は、薄さ17.5mm、重量約980gの非常に軽いノートパソコンなので、外出先でも使いたい方におすすめです。また、価格も比較的安価で3色から好みのスタイリッシュなデザインを選べるのも魅力です。
ASUS VivoBook E200HA-8350はこんな人におすすめ!
Dell Inspiron 14 7472
Dell Inspiron 14 7472の仕様・製品情報
画面サイズ | 14 インチ |
CPU | Core i5 |
メモリ容量 | 8GB |
ストレージ | 256GB SSD |
重量 | 1.65kg |
最大バッテリー時間駆動 | 約9時間 |
Dell Inspiron 14 7472のおすすめポイント3つ
- ディスプレイに約7mmの極薄ベゼルを採用
- IPSパネルで鮮明で豊かな色彩の映像を楽しめる
- 美しさと堅牢性を兼ね備えたデザイン性
Dell Inspiron 14 7472の評判・評価
美しさと堅牢性を兼ね備えたノートパソコン
Dell Inspiron 14 7472は、天板につや消し加工が施されたアルミニウム素材を、天板内部にはマグネシウム合金を採用しており、美しさと堅牢性を兼ね備えたノートパソコンです。ディスプレイには鮮明でカラフルなIPSパネルを採用したフルHDディスプレイによる美しい画質が見る人を引きつけるような製品です。
Dell Inspiron 14 7472はこんな人におすすめ!
HP Pavilion 15-cc000
HP Pavilion 15-cc000の仕様・製品情報
画面サイズ | 15.6 インチ |
CPU | Core i5 |
メモリ容量 | 8GB |
ストレージ | 1TB HDD |
重量 | 2.17 kg |
最大バッテリー時間駆動 | 8 時間 |
HP Pavilion 15-cc000のおすすめポイント3つ
- 1TBものSSDを搭載
- 15.6インチの大きいディスプレイで快適に使える
- スタイリッシュなデザイン性
HP Pavilion 15-cc000の評判・評価
美しさと堅牢性を兼ね備えたノートパソコン
HP Pavilion 15-cc000は、10万円以下の価格でありながら、1TBのSSDを搭載しており、沢山の資料などのデータを保存することができます。また、ディスプレイも15.6インチと大きいため、快適に作業することができます。
HP Pavilion 15-cc000はこんな人におすすめ!
東芝 dynabook T55
東芝 dynabook T55の仕様・製品情報
画面サイズ | 15.6インチ |
CPU | Core i3 |
メモリ容量 | 4GB |
ストレージ | 1TB HDD |
重量 | 2.4 kg |
最大バッテリー時間駆動 | 7時間 |
東芝 dynabook T55のおすすめポイント3つ
- オフィス搭載モデルが選択可能
- 1TBのHDDを搭載
- 15.6インチの大きいディスプレイで快適に使える
東芝 dynabook T55の評判・評価
オフィス搭載モデルも選べる大容量ノートパソコン
東芝 dynabook T55は、オフィス搭載モデルでも10万円以下で購入することができます。また、1TBのHDDも搭載しているため、沢山データを保存することができるので、資料作成が多い方も安心して使用することができます。
東芝 dynabook T55はこんな人におすすめ!
Lenovo ideapad 520
Lenovo ideapad 520の仕様・製品情報
画面サイズ | 15.6 インチ |
CPU | Core i5 |
メモリ容量 | 8GB |
ストレージ | 1TB HDD |
重量 | 2.2 kg |
最大バッテリー時間駆動 | 6 時間 |
Lenovo ideapad 520のおすすめポイント3つ
- オフィス搭載モデルが10万円以下で購入できる
- 高精細で鮮やかな15.6型IPS液晶
- 自然な音声で高品質なスピーカー搭載
Lenovo ideapad 520の評判・評価
スタイリッシュな高性能ノートパソコン
Lenovo ideapad 520は、メーカー直販サイトを見ていただくとわかりやすいのですが、オフィスの有無を選択することができます。オフィス付きでも10万円以下で購入することができるので、コスパに優れています。また、デザインも非常にシンプルで使いやすい製品です。
Lenovo ideapad 520はこんな人におすすめ!
Apple MacBook Air
Apple MacBook Airの仕様・製品情報
画面サイズ | 13.3 インチ |
CPU | Core i5 |
メモリ容量 | 8GB |
ストレージ | 128GB SSD |
重量 | 1.35 kg |
最大バッテリー時間駆動 | 12 時間 |
Apple MacBook Airのおすすめポイント3つ
- デザイン性抜群の大人気製品
- 薄く、軽くて持ち運びしやすい
- 衝撃に強いSSD採用
Apple MacBook Airの評判・評価
美しいデザインが魅力のノートパソコン
Apple MacBook Airは、Appleが誇る美しいデザインのノートパソコンです。デザイン性に限らず、重量も1.35kgと比較的軽く、薄型なので持ち運びも簡単です。こちらは、MacOSを使いたい方におすすめのノートパソコンです。
Apple MacBook Airはこんな人におすすめ!
LENOVO ideapad 120S
LENOVO ideapad 120Sの仕様・製品情報
画面サイズ | 14 インチ |
CPU | Celeron Dual-Core |
メモリ容量 | 4GB |
ストレージ | 128GB SSD |
重量 | 1.44 kg |
最大バッテリー時間駆動 | 7.5 時間 |
LENOVO ideapad 120Sのおすすめポイント3つ
- 3万円台で購入できる
- スタイリッシュで耐久性に優れたデザイン
- ストレージには速度と耐久性に優れたSSDを採用
LENOVO ideapad 120Sの評判・評価
3万円台で購入できる高コスパノートパソコン
LENOVO ideapad 120Sは、今回紹介する中でも特に低価格のノートパソコンです。低価格でありながら、ストレージには転送速度や耐久性に優れたSSDを採用しており、パフォーマンス性に優れた製品です。
LENOVO ideapad 120Sはこんな人におすすめ!
まとめ
今回は、10万円以下で購入できるおすすめのノートパソコンとその選び方にについてご紹介しました。選び方のポイントを参考にしていただき、ご自分の使い方に合わせてノートパソコンを選んんでいただければ幸いです。