また、処理能力にはCPUやメモリの種類や大きさが関わってきます。イラストや絵描きにおすすめのパソコンスペックについても解説していきます。
絵描き、デジタルイラストにおすすめのパソコンのスペック
モニターのサイズ
イラストやお絵かきをする際、小さい画面だと目に負担が掛かります。パソコンを置くスペースにもよりますが、可能な限り大きなサイズのディスプレイを選びましょう。
デスクトップなら21インチ以上、ノートパソコンなら15.6以上がおススメです。
また、ノングレア(非光沢)だとより目に優しいです。
CPUのグレード
CPUは、パソコンの処理能力で重要となる部分です。基準はインテルCore i5以上を選ぶようにしましょう!最新のCore i7プロセッサーだと、さらに安心して使えます。
メモリ
パソコンの動作に関わってくるメモリは多い方が良いです。最低でも4GBは欲しいです。
理想は8GBですが、予算に余裕があれば16GBを選ぶようにしましょう。
ストレージ
ストレージはHDDより、SSD搭載のパソコンの方が速く快適に動いてくれるのでおススメです!
SSDならパソコンや、ソフトの立ち上がりが格段に速くなり、ストレスもありません。
デジタルイラストや絵描きにおすすめのパソコン5選
富士通 デスクトップパソコン FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/B3
富士通 ESPRIMO WF1/B3の仕様・製品情報
画面サイズ | 23.8インチ |
CPU | Intel Core i7 7700HQ |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ | 1TB HDD |
光学ドライブ | DVD-R/RW/RDL |
筐体 | 液晶一体 |
富士通 ESPRIMO WF1/B3のおすすめポイント3つ
- ディスプレイは狭小縁ですっきり!
- 高性能プロセッサー搭載
- ワイヤレスキーボード
富士通 ESPRIMO WF1/B3の評判・評価
大きなディスプレイでイラスト作成、画像処理も快適にできるパソコン
富士通 ESPRIMOは、狭小縁のディスプレイを採用しているため、見た目もすっきりし、見やすいのが特徴です。ワイヤレスキーボードでコードも不要なので使い勝手抜群です!
第7世代の高性能プロセッサーを搭載しており、作業もストレスなくスムーズに進みます。
富士通 ESPRIMO WF1/B3はこんな人におすすめ!
HP(エイピー)EliteOne 800 G3 All-in-One
HP EliteOne 800 G3の仕様・製品情報
画面サイズ | 23.8インチ |
CPU | Intel Core i5 7500 |
メモリ容量 | 32GB |
ストレージ | 256GB SSD |
光学ドライブ | DVD-R/RW/RDL |
筐体 | 液晶一体 |
HP EliteOne 800 G3のおすすめポイント3つ
- 狭小ベゼル採用
- フルHDアンチグレアディスプレイ採用
- 高性能プロセッサー搭載
HP EliteOne 800 G3の評判・評価
ビジネス、イラストも思いのままの高性能パソコン
最新の第7世代Coreを搭載した、高性能パソコンです。ビジネスシーンはもちろん、イラストやゲーム、画像処理でも高い処理能力を発揮します。
23.8インチのディスプレイは、アンチグレアを採用しており目に負担を掛けません。
HP EliteOne 800 G3はこんな人におすすめ!
Lenovo(レノボ)ThinkCentre M910z All-In-One 10NT0005JP
Lenovo ThinkCentre M910zの仕様・製品情報
画面サイズ | 23.8インチ |
CPU | Intel Core i7 7700 |
メモリ容量 | 32GB |
ストレージ | 256GB SSD |
光学ドライブ | DVD-R/RW/RDL |
筐体 | 液晶一体 |
Lenovo ThinkCentre M910zのおすすめポイント3つ
- 23.8型オールインワンパソコン
- 高性能プロセッサー搭載
- 広い視野角のディスプレイ
Lenovo ThinkCentre M910zの評判・評価
高性能プロセッサーで画像編集やイラスト作成もサクサクできる!
最新の第7世代インテルCoreプロセッサーを搭載した、オールインワンパソコンです。
ディスプレイは、23.8型で光沢なしの広い視野角を採用しました。長時間使用しても目に負担を掛けません。ビジネスシーンはもちろん、イラストや画像処理の生産性にも貢献するパワフルなパソコンです。
Lenovo ThinkCentre M910zはこんな人におすすめ!
Dell(デル) ノートパソコン G7 15 7588
Dell G7 15 7588の仕様・製品情報
画面サイズ | 15.6インチ |
CPU | Intel Core i7 8750H |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ | 256GB SSD 1TB HDD |
重量 | 約2.63kg |
Dell G7 15 7588のおすすめポイント3つ
- 大容量と高速処理を実現
- 薄さ25㎜のスタイリッシュボディ
- ディスプレイに非光沢パネルを採用
Dell G7 15 7588の評判・評価
細部まで鮮明な画面でイラストやゲームを楽しめる!
薄型設計のボディは薄さ25㎜です。スタイリッシュなボディで、高い処理能力を発揮するノートパソコンです。長時間利用しても大型の冷却用通気口が、高温になることを防ぎます。
非光沢パネルを採用した液晶ディスプレイは目に優しく、イラスト作成やゲームに適しています。
Dell G7 15 7588はこんな人におすすめ!
ASUS(エイスース)ROG STRIX GL703VM SCAR Edition GL703VM-EE062T
ASUS ROG STRIX GL703VMの仕様・製品情報
画面サイズ | 17.3インチ |
CPU | Intel Core i5 7300HQ |
メモリ容量 | 8GB |
ストレージ | 256GB SSD |
重量 | 約3.0kg |
最大バッテリー時間駆動 | 約3.1時間 |
ASUS ROG STRIX GL703VMのおすすめポイント3つ
- 17.3型のノングレア液晶ディスプレイ
- 薄さ2.4㎝のコンパクトボディ
- SSD搭載
ASUS ROG STRIX GL703VMの評判・評価
イラストもゲームも楽しめる!ハイパフォーマンスなノートパソコン
ディスプレイは、17.3型の大型液晶ディスプレイなので、大きく使いやすいのが特徴です。
ノングレア仕様で長時間使っても目に負担を掛けません。
SSD搭載で、イラストはもちろん、ゲームもストレスなく楽しめます!
ASUS ROG STRIX GL703VMはこんな人におすすめ!
イラストが描けるお絵かきフリーソフトおすすめ2選
MediBang Paint Pro(メディバンペイントプロ)
メディバンペイントプロは、基本的なイラスト制作から、デジタルマンガの制作にも向いているお絵かきソフトです。比較的新しいソフトで、基本画面がシンプルな作りになっています。これからイラストを描いていきたい初心者の人におススメです。
Windows、Macユーザーどちらにも対応していますので安心して使えます。
Pixia(ピクシア)
ピクシアは、ユーザーに親しまれているペイントソフトです。元々、ワコムに付属していたペイントソフトです。シンプルな基本画面とわかりやすいツール配置で、初心者にも安心のソフトです。
ソフトは、公式サイトからダウンロードしましょう!
まとめ
いかがでしたか?今回は、デジタルイラストや絵描きにおすすめのパソコンを5選!とイラストが描けるフリーソフトについてご紹介してきました。
最低限必要なパソコンのスペックと、メーカーごとのパソコンについて見てきました。
それぞれの特徴を比較して、ご自身の用途に適したパソコン機種を選んでみてください。