さらに、Bluetooth対応のイヤホンにハイレゾ対応のイヤホンもコスパ◯のイヤホンあります。重低音が響くモデルも多数存在します。そんな中から、選りすぐりのイヤホンを紹介しますので、購入の参考にしてみてください。
目次
1000円以下で高音質のコスパ最強イヤホンおすすめ2選
1000円以下で高音質のコスパ最強イヤホンおすすめ2選を紹介します。
Panasonic スイーツジュエルRP-HJF3
Panasonic スイーツジュエルRP-HJF3の仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
コードの長さ | 1.2m |
重量 | 3g |
Panasonic スイーツジュエルRP-HJF3のおすすめポイント3つ
- ポップなカラーバリエーション
- 耳にフィットする楕円形状ポート
- 3サイズのイヤーピース付き
Panasonic スイーツジュエルRP-HJF3のレビューと評価
耳が痛くなりにくい小型イヤホン
Panasonic スイーツジュエルRP-HJFはシンプルなブラックやホワイトからポップなカラーまで10色のカラーバリエーションがあり、アクセサリー感覚で使えるイヤホンです。楕円形の設計で耳にフィットし、快適に装着できます。
自分のサイズに合った付属のイヤーピースを装着でき、疲れにくいので寝転びながら使うのにもおすすめです。
アルペックス Hi-Unit HSE-A1000R
アルペックス Hi-Unit HSE-A1000Rの仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
コードの長さ | 1.2m |
重量 | 11g |
アルペックス Hi-Unit HSE-A1000Rのおすすめポイント3つ
- 屈曲に強いコードブッシュを採用
- 様々なジャンルが聞きやすい音質
- 断線を防ぐ強度の高いフィラメントコード
アルペックス Hi-Unit HSE-A1000Rのレビューと評価
安くて良いイヤホンを目指したe☆イヤホンとの共同開発
アルペックス Hi-Unit HSE-A1000Rは「低価格帯で質の良いイヤホン」をテーマに作られています。アルペックスがe☆イヤホンと共同開発をすることによってグレードの高いパーツを使用しつつ安い価格帯を実現しました。
負荷を軽減するフィラメント入りコードと屈曲に強くする強化ブッシング使用で有線のイヤホンでありがちな断線を防ぎます。
2000円以下で高音質のコスパ最強イヤホンおすすめ4選
2000円で高音質のコスパ最強イヤホンおすすめ4選を紹介します。
Pioneer カナル型イヤホン SE-CL522
Pioneer カナル型イヤホン SE-CL522の仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
コードの長さ | 1.2m |
重量 | 2.5g |
Pioneer カナル型イヤホン SE-CL522のおすすめポイント3つ
- セラミックパウダーコーティング振動板を採用
- フィット感のあるイヤーダイレクトマウント構造
- コンパクト・軽量
Pioneer カナル型イヤホン SE-CL522のレビューと評価
高音質と軽量・小型を両立
Pioneer カナル型イヤホン SE-CL522はイヤホン本体のサイズを小さくすることで軽量化しつつも高音質を保っているのが特徴です。上位機種に搭載しているセラミックパウダーコーティング振動板を使用しているコスパの高い機種です。
セラミックパウダーコーティング振動板で不要な振動を減らして音質を高めつつ、ドライバーユニットに強磁力希土類マグネットを装着することで迫力のある低音を楽しめます。
エレコム GrandBass EHP-GB10MX
エレコム GrandBass EHP-GB10MXの仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
コードの長さ | 1.2m |
重量 | 4g |
エレコム GrandBass EHP-GB10MXのおすすめポイント3つ
- φ10mmのダイナミックドライバーで重低音が楽しめる
- 通話スイッチのついたマイク付き
- 4種類のイヤーキャップ
エレコム GrandBass EHP-GB10MXのレビューと評価
低価格帯でも音質を重視
低価格帯でありながら迫力のある重低音を楽しみたいならエレコム GrandBass EHP-GB10MXがおすすめです。φ10mmのダイナミックドライバーや高磁力マグネットでダイナミックな低音を実現しました。セミオープン構造で重低音と抜け感の良いクリアな音質を提供します。高音質かつマイク付きでコスパの良いイヤホンです。
Xiaomi(シャオミ) Mi In-Ear Headphones Basic MI-AUPT01
Xiaomi(シャオミ) Mi In-Ear Headphones Basic MI-AUPT01の仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
コードの長さ | 1.4m |
重量 | 14g |
Xiaomi(シャオミ) Mi In-Ear Headphones Basic MI-AUPT01のおすすめポイント3つ
- デザイン性、機能性を考えたアルミニウム合金のボディ
- マイク内蔵ケーブル
- 耳にフィットする快適なつけ心地
Xiaomi(シャオミ) Mi In-Ear Headphones Basic MI-AUPT01のレビューと評価
おしゃれさと快適さを追求したコスパの高さ
低価格、高性能なコスパの高いイヤホンとして人気なシャオミのベーシックモデルです。5色のカラーバリエーションとアルミニウム合金を使った本体はデザイン性が高く、おしゃれなイヤホンです。アルミニウム合金はデザイン性だけでなく、指紋が付きにくい、滑りにくいといった機能性にも貢献しています。
耳の構造に合わせて設計されているので、長時間使っていても外れにくく快適さが続きます。
SONY MDR-AS210
SONY MDR-AS210の仕様・製品情報
タイプ | 耳かけ型 |
---|---|
コードの長さ | 1.2m |
重量 | 12g |
SONY MDR-AS210のおすすめポイント3つ
- スポーツに最適な落ちにくいループハンガー
- 汗にも強い防滴
- 絡みにくいセレーションケーブル
SONY MDR-AS210のレビューと評価
耳にかけるスタイルでスポーツに最適なイヤホン
耳かけループハンガーのSONY MDR-AS210は耳の形にフィットにするよう調整ができるので、安定性があります。防滴仕様なので汗や水しぶきにも強く、スポーツやジムでのトレーニング中に使いたい人におすすめです。ケーブルの表面に細かい溝を入れて摩擦を軽減させることで、ケーブルが絡みにくくなっています。
5000円以下で高音質のコスパ最強イヤホンおすすめ3選
5000円で高音質のコスパ最強イヤホンおすすめ3選を紹介します。
SoundPEATS(サウンドピーツ) Q35HD
SoundPEATS(サウンドピーツ) Q35HDの仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
連続再生時間 | 約14時間 |
充電時間 | 約2時間 |
重量 | 15g |
SoundPEATS(サウンドピーツ) Q35HDのおすすめポイント3つ
- 14時間連続再生
- マグネットコンタクタ充電採用
- IPX8防水設計
SoundPEATS(サウンドピーツ) Q35HDのレビューと評価
コスパの良いBluetoothイヤホンならSoundPEATS
音質とコスパの良いBluetoothイヤホンとして人気のSoundPEATSのイヤホンです。Q35HD は高音質のaptXHDに対応しています。
Bluetooth接続なのでイヤホンジャックがライトニングケーブルになったiPhoneでも使えます。マグネット式の充電ケーブルでスマートに充電をすれば約14時間の連続再生が可能です。
SONY MDR-XB55
SONY MDR-XB55の仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
コードの長さ | 1.2m |
重量 | 8g |
SONY MDR-XB55のおすすめポイント3つ
- 重低音に迫力をだすベースブースター
- 耳に密着するアングルドイヤーピース
- 絡みにくいセレーションケーブル
SONY MDR-XB55のレビューと評価
迫力サウンドの重低音モデルイヤホン
SONY MDR-XB55の特徴は、迫力のある重低音です。ベースブースターにより、迫力のサウンドを楽しむことができます。耳にフィットするアングルドイヤーピース方式により、耳の奥までしっかり装着でき、音を逃がすことなく高音質を実現しています。
2種類の硬度のシリコンを組み合わせたハイブリットイヤーピースでつけ心地の良い装着感です。持ち歩きに便利な平たいセレーションケーブルで、絡みにくく持ち歩きにも便利です。
SONY ワイヤレスイヤホンWI-C310
SONY ワイヤレスイヤホンWI-C310の仕様・製品情報
タイプ | ネックバンド型 |
---|---|
連続再生時間 | 最大15時間 |
充電時間 | 約3時間 |
重量 | 19g |
SONY ワイヤレスイヤホンWI-C310のおすすめポイント3つ
- 急速充電機能
- マグネットで丸めてまとめられる
- 首元のボタンで操作が簡単
SONY ワイヤレスイヤホンWI-C310のレビューと評価
急速充電・ロングスタミナのバッテリー搭載
SONY WI-C310は連続再生最大15時間のパワフルなバッテリーを備えています。フル充電する時間がない時でも10分の充電で約60分の再生ができる急速充電機能つきです。
高磁力ネオジウムマグネットを使用し重厚でパワフルな低音も再生できます。
イヤホンにはまとめられるマグネット搭載、ケーブルは絡みにくいフラットケーブルなので丸めて持ち運べます。
10000円以下で高音質のコスパ最強イヤホンおすすめ3選
10000円で高音質のコスパ最強イヤホンおすすめ3選を紹介します。
AKG Y100 WIRELESS
AKG Y100 WIRELESSの仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
連続再生時間 | 約8時間 |
充電時間 | 約2時間 |
重量 | 25g |
AKG Y100 WIRELESSのおすすめポイント3つ
- 周囲の聞こえやすさを調整するアンビエントアウェア搭載
- 最大2台のデバイスにBluetooth接続可能
- 首の形にフィットする快適なデザイン
AKG Y100 WIRELESSのレビューと評価
AKGリファレンスサウンドで高音質のサウンド
AKGはオーストリアの老舗ヘッドホンメーカーです。AKG Y100 WIRELESSはそのAKGが誇るAKGリファレンスサウンドをワイヤレスで聞けるモデルです。イヤホンをしながら周囲の音が聞こえるよう調整できるアンビエントアウェア機能を搭載しています。
Bluetooth接続は最大2台のデバイスに接続できるので、音楽を聴いているときにもう1台のスマホで着信を受けることも可能です。
Philips(フィリップス) SHE9730
Philips(フィリップス)SHE9730の仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
コードの長さ | 1.2m |
重量 | 14g |
Philips(フィリップス)SHE9730のおすすめポイント3つ
- LMC(レイヤードモーションコントロール)ドライバーで自然なサウンド
- ハイレゾ対応
- 快適な角度付きアコースティックパイプ
Philips(フィリップス)SHE9730のレビューと評価
ハイレゾ対応コスパの良さが評判のフィリップス
フィリップスの高コスパ定番9700シリーズのハイレゾ対応モデルです。人間の耳の穴に沿うように角度付きのアコースティックパイプを採用、雑音があっても正確に音が届くように装着できます。シリコン製イヤーキャップで長時間使用していても疲れにくいのも嬉しいポイントです。
使用されているLMCドライバーは低音、高音、中音をバランスよく再生でき、様々なジャンルの音楽を楽しめます。
SONY SBH82D
SONY SBH82Dの仕様・製品情報
タイプ | ネックバンド型 |
---|---|
連続再生時間 | 最大7.5時間 |
充電時間 | 約2時間 |
重量 | 25.5g |
SONY SBH82Dのおすすめポイント3つ
- 耳をふさがないオープンイヤー型
- マイク付きリモコン操作が可能
- 下掛けスタイルで耳の形を問わずフィットする
SONY SBH82Dのレビューと評価
オープンイヤー型で会話や周囲の音を聞きながら音楽を楽しめる
SONY SBH82Dは耳をふさがない構造なので、会話や周りの音をシャットダウンすることなくBGMのように音楽を聴くことが可能です。音導管から鼓膜の方へダイレクトに音を届けるので、耳をふさがなくてもしっかり聞こえます。下掛けスタイルのイヤホンで目立ちにくく、耳への負担も少ないので、快適な装着感が続きます。
コスパ最強のBluetoothイヤホンおすすめ3選
コスパ最強のBluetoothイヤホンおすすめ3選を紹介します。
Pasonomi TWS-X9
Pasonomi TWS-X9の仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
連続再生時間 | 約4時間 |
充電時間 | 約1時間 |
重量 | 3g |
Pasonomi TWS-X9のおすすめポイント3つ
- IPX7による防水仕様
- DSPノイズキャンセル搭載
- モバイルバッテリーにもなる充電ケース
Pasonomi TWS-X9のレビューと評価
ステレオサウンドとノイズキャンセルでどこでもクリアな高音質
Pasonomi TWS-X9は完全分離型Bluetoothイヤホンです。防水仕様なので汗や雨の中のランニングでも使用できます。充電ケースに収納すればフルになるまで充電してくれます。充電ケースは2200mAhのモバイルバッテリーとして使用することも可能で、スマホの充電がなくなったときでも安心です。
Anker Soundcore Liberty Neo
Anker Soundcore Liberty Neoの仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
連続再生時間 | 最大3.5時間 |
充電時間 | 約1.5時間 |
重量 | 51g(充電ケース含む) |
Anker Soundcore Liberty Neoのおすすめポイント3つ
- Soundcore独自のBassUpテクノロジーで強化された低音
- 充電ケースを利用すれば最大12時間使用可能
- 独自のGripFitテクノロジーで耳にしっかりフィット
Anker Soundcore Liberty Neoのレビューと評価
シリーズ最軽量モデルのコンパクトなワイヤレスイヤホン
性能の良いワイヤレスイヤホンを出していると評判のAnker Soundcoreシリーズ最軽量モデルです。フル充電時の最大連続再生時間は約3.5時間、充電ケースを活用することで最大12時間続けて音楽を楽しめます。グランフェン素材のドライバーを採用して、正確な振動数でクリアな音を提供します。
スタイリッシュかつコンパクトな充電ケースとイヤホン本体でスマートな持ち運びが可能です。
AG TWS02R
AG TWS02Rの仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
連続再生時間 | 3時間 |
充電時間 | 2時間 |
AG TWS02Rのおすすめポイント3つ
- 粉雪塗装の表面処理で皮脂汚れがつきにくい
- 2000mAhの充電ケース
- 全6色のカラーバリエーション
AG TWS02Rのレビューと評価
オーディオブランドfinal監修の高コスパブランド
低価格で高音質のイヤホンを目指し立ち上げられたagはオーディオブランドfinal監修のもと、クリアな高音質なイヤホンを提供しています。マットな質感の充電ケースは皮脂汚れが付きにくい表面処理が施されています。モバイルバッテリーにもなる充電ケースは2000mAhの容量があり、充電ケースを使えば最大39時間の再生が可能です。
メーカーでは片耳での購入もできるので、万が一紛失してしまった際も安心です。
コスパ最強のハイレゾ対応イヤホンおすすめ3選
コスパ最強のハイレゾ対応イヤホンおすすめ3選を紹介します。
Pioneer(パイオニア) SE-CH3T
Pioneer(パイオニア) SE-CH3Tの仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
コードの長さ | 1.2m |
重量 | 3.1g |
Pioneer(パイオニア) SE-CH3Tのおすすめポイント3つ
- ハイレゾ音源に適した伸びのある高域を再生
- 高磁力希士類マグネットで躍動感のある低域再生
- オーバーイヤーフィットスタイルにできる2wayデザイン
Pioneer(パイオニア) SE-CH3Tのレビューと評価
グラフェンコート振動版を採用したハイレゾ対応イヤホン
グラフェンコート振動板や強磁力希土類マグネットを使用したドライバーで高音、低音ともに高音質です。コードを耳の上に掛けるオーバーイヤーフィットスタイルで装着することもでき、長時間の使用でも快適さが続きます。
黒を基調とした本体に5色のポイントカラーで、スタイリッシュなデザインです。
Panasonic RP-HDE1
Panasonic RP-HDE1の仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
コードの長さ | 1.2m |
重量 | 5g |
Panasonic RP-HDE1のおすすめポイント3つ
- 着けやすく外れにくい新形状デザイン
- コードの長さを調整するアジャストホルダー付き
- 新設計の直径11.0mm HDドライバー
Panasonic RP-HDE1のレビューと評価
音質重視のコスパ抜群のハイレゾイヤホン
新設計の直径11.0mm HDドライバーを採用することで様々な音域でクリアな音質を実現しています。耳のフィット感を考えた新形状デザインを採用し、耳の形に合った安定した装着感です。高音質、ハイレゾ対応でありながら安い価格帯なのでコスパの良いイヤホンを探している人におすすめです。
audio-technica SOLID BASS ATH-CKS550XiS
audio-technica SOLID BASS ATH-CKS550XiSの仕様・製品情報
タイプ | カナル型 |
---|---|
コードの長さ | 1.2m |
重量 | 6g |
audio-technica SOLID BASS ATH-CKS550XiSのおすすめポイント3つ
- キレのある重低音
- マイク付きリモートコントローラー搭載
- 大口径音導管で音の伝導効率をアップ
audio-technica SOLID BASS ATH-CKS550XiSのレビューと評価
高音質の重低音を実現
audio-technicaは日本発祥のイヤホン定番ブランドです。 SOLID BASS ATH-CKS550XiSはハイレゾ対応でありつつ、重低音にもこだりたい人向けのイヤホンです。φ9.8mm SOLID BASS HDドライバーを採用、ドライバーの駆動性と制動性を高めることでキレのある重低音を実現しています。
高い密閉性があり、外音からもしっかり遮断されます。
まとめ
今回は、価格別とBluetooth対応イヤホンに、ハイレゾ対応イヤホンとおすすめのイヤホンご紹介してきました。コスパ◯のイヤホンは多数あり、選択肢も様々です。その中から自分にあったイヤホンを見つけ、ぜひ楽しい音楽ライフを楽しんでください。