自撮り棒の魅力や選び方と、おすすめ10選を紹介します。
GoProの自撮り棒はこんな方におすすめ
GoProの自撮り棒はこんな方におすすめです。
- 手持ち撮影を長時間する人
- 臨場感のある映像を撮りたい人
- セルフィーをしたい人
- 旅行に持ち運びたい人
GoProの自撮り棒には、シンプルな棒状のものから、伸縮可変させるタイプのモデル、さらには三脚としても使えるタイプまでさまざまです。GoPro側にも手ぶれ補正は搭載されていますが、単独で持って撮影をすると手ぶれ補正が発生する上に、何よりも疲れます。そのため、ヘッドギアや自転車などに着けて撮影をしない、手持ち撮影派の人は自撮り棒を使って撮影するのが合理的です。また、可変式タイプの自撮り棒を使えば、さまざまなアングルからセルフィーできるので、臨場感のある撮影をしたい人や旅行に持ち運んで撮影を楽しみたい人にもおすすめです。
GoProの自撮り棒は専用?他のカメラにも使える?
GoProの自撮り棒には大きく分けて2種類あります。
1つはGoProがGoPro専用に発売をしている専用モデル、そして、もう1つはサードパーティが販売しているGoPro以外のアクションカメラやスマホなどで使える汎用性のあるモデルです。
GoPro専用モデルの場合は調べる必要はありませんが、汎用モデルを購入する場合には自身が所有しているGoProでの使用の不可は必ずチェックをしましょう。
GoPro用自撮り棒の選び方のポイント
GoPro用自撮り棒の選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 撮影のバリエーション
- 重すぎないタイプを選ぼう
- アウトドア使用の場合、耐久性も重要
撮影のバリエーション
小型軽量で持ち運びやすいGoProの魅力を最大限に発揮するアイテムの1つが自撮り棒です。
GoProの自撮り棒の中でも人気が高いのが、さまざまなアングルから撮影できる3WAYの自撮り棒です。手持ちはもちろん、セルフィーも手軽にできる上、三脚としても使えるので、撮影のバリエーションが豊富です。こだわりのない方の場合は3WAYタイプから入ってみるのが賢明と言えるでしょう。
重すぎないタイプを選ぼう
GoPro自体が小型軽量にも関わらず、自撮り棒側が重いタイプを使ってしまうと、せっかくのGoProの良さが引き立ちません。また、自撮り棒が重すぎると長時間撮影時に疲労がたまってしまうので、極力、重すぎないタイプを選ぶようにしましょう。自撮り棒の重さは200g程度までが一般的となっているので、300gを1つの目安に選ぶとよいでしょう。
アウトドア使用の場合、耐久性も重要
GoProは多くの場合、アウトドアで使用されます。場合によっては雨風が強い状況で使用するケースも少なくないため、自撮り棒選びの際もあらゆる撮影環境を考慮して、耐久性の高いモデルを選ぶようにしましょう。防水仕様の有無や使用している素材が衝撃に強いか否かなどをチェックするようにしましょう。
なお、耐久性を追求しすぎると、重量に影響を及ぼすので、バランス見て選ぶようにするのがよいでしょう。
おすすめのGoPro用自撮り棒5選
Ventlax
Ventlaxのおすすめポイント3つ
- 3WAYタイプ
- わずか192g
- 使い勝手も抜群
Ventlaxのレビューと評価
本家にも負けない使い勝手抜群の3WAYタイプ
VentlaxはGoPro本家の3WAYタイプにも負けない使い勝手抜群の自撮り棒です。グリップ、アーム、三脚の3役をこなしてくれます。事故防止のためのロックセーフ機能なども搭載されているので、手元の操作を誤った場合も安心です。なお、重さはわずか192gなので、持ち運びの際も気になりません。
Ventlaxの仕様・製品情報
ブランド名 | Ventlax |
使用方法 | 3WAY |
重量 | 192g |
GoPro 3-Way
GoPro 3-Wayのおすすめポイント3つ
- さまざまな撮影に対応する3WAYタイプ
- GoPro純正の安心感
- 全てのGoProに利用可能
GoPro 3-Wayのレビューと評価
全てのGoProに使用可能な純正品
GoPro 3-Wayは自撮りや追い撮り、三脚固定での撮影などさまざまな撮影シーンに1台で対応できる自撮り棒です。GoPro純正の自撮り棒ということもあり、すべてのGoProに使用できるのも魅力の1本です。
GoPro 3-Wayの仕様・製品情報
ブランド名 | GoPro |
使用方法 | 3WAY |
重量 | 231g |
MyArmor Gopro用 自撮り棒
MyArmor Gopro用 自撮り棒のおすすめポイント3つ
- シンプルな棒状スタイル
- ノンスリップ加工のグリップ
- 防水、防錆性能
MyArmor Gopro用 自撮り棒のレビューと評価
シンプルだけど、頼りになる自撮り棒
MyArmor Gopro用 自撮り棒はシンプルな棒状スタイルが特徴的な自撮り棒です。ノンスリップ加工が施されたグリップなので、握りやすさ抜群です。また、防水、防錆性能もあるので、水しぶきが激しい撮影シチュエーションも安心です。
MyArmor Gopro用 自撮り棒の仕様・製品情報
ブランド名 | MyArmor |
使用方法 | グリップ |
重量 | 200g |
GoPro Shorty
GoPro Shortyのおすすめポイント3つ
- GoPro純正の安心感
- 三脚内蔵
- 携帯するのにも嬉しい63.5g
GoPro Shortyのレビューと評価
携行性抜群の自撮り棒
GoPro ShortyはGoPro純正の自撮り棒です。自撮り棒として使えるだけでなく、三脚も内蔵しているので、別途、三脚を用意する必要はありません。また、重さも携帯するのに嬉しい、わずか63.5gとなっているのもおすすめです。
GoPro Shortyの仕様・製品情報
ブランド名 | GoPro |
使用方法 | グリップタイプ |
重量 | 63.5g |
weiruigood 自撮り棒
weiruigood 自撮り棒のおすすめポイント3つ
- 軽量でコンパクト
- Bluetooth搭載モデル
- 丈夫なアルミニウム合金
weiruigood 自撮り棒のレビューと評価
丈夫な作りで、持ち運びも便利な自撮り棒
weiruigood 自撮り棒は折りたたみ可能なコンパクトな設計の自撮り棒です。重さもわずか150g程なので持ち運びも便利。また、丈夫なアルミニウム合金が使用されているのもおすすめです。
weiruigood 自撮り棒の仕様・製品情報
ブランド名 | weiruigood |
使用方法 | 3WAY |
重量 | 150g |
まとめ
GoProにはさまざまなタイプの自撮り棒があるので、どのような使い方をしたいか、どのような映像を撮りたいかをしっかりと検討して最適な自撮り棒を選ぶようにしましょう。