【読了時間:じっくり読むと6分】
その後で、コスパ良好な安いモデルやFPSゲームに最適なモデル、有線接続モデルやBluetooth接続モデル、人差し指でトラックボールを操作するモデルというように、特徴とともに様々なおすすめのトラックボール10選をご紹介します。
トラックボールとは
トラックボールとは、PCの入力機器であるマウスの種類で、本体にボールが搭載されており、そのボールを指先で回してカーソル操作を行うマウスのことです。トラックボールは通常のマウスに比べて、場所を取らないことや肩こりが軽減されるなどの理由から利用される方も多いので、当てはまる方は1度経験してみることをおすすめします。
また、使い始めるとその快適な使用性に惹きこまれる方が多いトラックボールには、ボールの配置位置やPCとの接続方法、サイズなど、通常のマウスよりは少ないものの、たくさんの特徴的なモデルがあります。
トラックボールのメリット・デメリット
机上スペースが広がる
トラックボールを操作する際には、通常のマウスのように動かす必要がなく、ボールを操作するだけでカーソルを移動することができます。つまり、トラックボール本体は机上の決まったスペースに固定されたままなので、通常のマウスを使用する場合に比べてPC周りのスペースに余裕ができます。
デスクトップPCに接続して使用する場合には、PCもトラックボールも位置が決まっているので、USBハブや外部ストレージ、ゲームパッドやヘッドセットなど、周辺機器であふれがちな机上の整理にも役立ってくれるでしょう。
手や手首への負担が軽減される
トラックボールは通常のマウスに比べて、手そのものや手首を動かす範囲や頻度が少なくて済みます。長時間PCに向かってマウス操作を行う方は、手首への負担が大きく、ひどい場合は痛みを伴うこともありますが、トラックボールならば、そういった手や手首への負担を軽減してくれます。
各モデルによってトラックボールの形状は異なるので、自分の手に合ったモデルを選択することで、より負担を軽減してくれ、快適な使用が体感できるでしょう。
操作に慣れるまでの時間がかかる
PCに付属されているマウス形状は、通常のものが多く、トラックボールでカーソル操作を行った経験のある方は少ないでしょう。通常のマウスとトラックボールでは、操作方法が違うので、操作に慣れるまでの間は不便に感じるかもしれません。
使いづらさを感じてしまって、トラックボールの使用を止めてしまうとしても、メリットを知る前では勿体ないので、操作方法に慣れてくるまで時間をかけることをおすすめします。
お気に入りのトラックボールの選び方
接続方式で選ぼう
USBインターフェイスなどの有線接続タイプのトラックボールであれば、FPSなどのゲームをする方は気になるであろうタイムラグを心配する必要はありませんし、電池切れの心配もありません。ケーブルが煩わしく感じる方は、無線接続タイプやBluetooth接続タイプのトラックボールであれば、PC周りをすっきりとさせることができます。
また無線接続タイプのトラックボールを使用する際は、USBポートを1つ確保しておく必要がありますし、Bluetooth接続タイプのトラックボールを使用する際は、PC側がBluetooth接続に対応可能かどうかチェックしておきましょう。
トラックボールの位置で選ぼう
トラックボール型マウスのトラックボールの位置は、親指で操作するタイプ・人差し指で操作するタイプ・手のひらで操作するタイプに分かれます。親指を使ってボールを操作するタイプのトラックボールは、左右のクリックボタンが通常のマウスと同じ位置にあるので、初めてトラックボール型マウスを操作する方でも馴染みやすいでしょう。
また、人差し指や手のひらを使ってボールを操作するタイプのトラックボールは、ボールを大きく動かすことができるので、カーソルを画面上を広く使って素早く操作することができます。
ボタンの数で選ぼう
通常のマウスとは形状が違うので、ボタンの数が少ないトラックボールを購入して、快適に使用できないことがないように事前にチェックしておきましょう。特にMMOなどのゲームで、各ボタンにコマンドを割り振って利用したい方は、必要なボタンの数を把握しておくことが大切です。
また、普通のマウスとは形状の異なるトラックボールでは、配置されている各ボタンの場所も様々です。自分の手をトラックボールに置いた時に、ボタンの位置がどこにあるのかをシュミレーションしておくことをおすすめします。
トラックボールの人気メーカー
ロジクール
ロジクールは、キーボードやマウスなどのPC周辺機器の他、PCゲーム機器なども製造しているメーカーで、非常にファンの多いメーカーでもあります。ロジクールのトラックボールは、「Trackman Marble」や「M570t」といったロングセラーを続ける名機が多く、使いやすさや正確な操作性が好評です。
2017年には久しぶりに新開発のトラックボール「MX ERGO」も発売され、注目も集めているメーカーです。
ケンジントン
トラックボールと言えばケンジントンというほど、トラックボールマウスの開発を得意としているメーカーです。ケンジントンのトラックボールマウスの特徴は、ボールが中央に配置されていることです。中央に配置されているケンジントンのボールは、手のひらや人差し指(または中指)で操作することになります。
親指で操作するタイプと比べると操作に慣れる時間はかかりますが、ケンジントンのトラックボールマウスは、操作に慣れると手首への負担をさらに軽減してくれます。
エレコム
エレコムのトラックボールマウスは、ボタンが多いのが1番の特徴です。エレコムのトラックボールを握ると自然と各ボタンの上に指がくるので、無理することなく、快適にボタン操作ができます。
また、たくさん用意されているボタンにコマンドをカスタマイズして配することができるので、MMOなどのゲームをする際にも最適ですし、自分にニーズに合うような使いやすいマウスを作り上げることもできます。
おすすめのトラックボール最強10選
Logicool(ロジクール) MX ERGO MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボール Windows、Mac対応 筋緊張20% 軽減 8ボタン 高速充電式 2年間無償保証
Logicool(ロジクール) MX ERGO MXTB1sの仕様・製品情報
サイズ(D×W×Hmm) | 132.5×99.8×51.4mm(本体)、14.4×18.4×6.1mm(レシーバー) |
重量 | 259g(本体)、2g(レシーバー) |
接続タイプ | ワイヤレス2.4GHz、Bluetooth |
使用可能時間 | 最長4ヶ月 |
センサー方式 | 光学式 |
ボタン数 | 8 |
付属品 | Unifyingレシーバー、充電用Micro-USBケーブル、取扱説明書 |
Logicool(ロジクール) MX ERGO MXTB1sのおすすめポイント3つ
- 0°~20°までの角度調整可能
- カーソル速度&精度の変更可能
- 筋緊張を軽減させる
Logicool(ロジクール) MX ERGO MXTB1sのレビューと評価
LOGICOOL MX ERGO MXTB1sは、通常のマウスに比べて、筋緊張を約20%軽減する快適な使用性が魅力です。LOGICOOL MX ERGO MXTB1sは、傾斜角度を0°~20°でカスタマイズできるので、自分の手に合う角度設定を行えます。
Logicool(ロジクール) M570t ワイヤレストラックボール
Logicool(ロジクール) M570tの仕様・製品情報
サイズ(D×W×Hmm) | 145×95×45mm(本体)、14.4×18.7×6.1mm(レシーバー) |
重量 | 142g(本体)、2g(レシーバー) |
接続タイプ | ワイヤレス2.4GHz |
使用可能時間 | なし |
センサー方式 | レーザー式 |
ボタン数 | 4 |
付属品 | Unifyingレシーバー、単3形乾電池×1、取扱説明書 |
Logicool(ロジクール) M570tのおすすめポイント3つ
- Amazonベストセラー1位
- カスタマイズ可能なボタン
- 調節可能なカーソル速度
Logicool(ロジクール) M570tのレビューと評価
Logicool M570tは、Amazonベストセラー1位の人気トラックボール型マウスで、快適な操作性が人気です。Logicool M570tのカーソル速度を調節したり、ボタンをカスタマイズすることで、より一層快適な自分仕様の操作環境を作ることもできます。
ケンジントン SlimBlade Trackball 72327JP 5年保証付き 日本語パッケージ
ケンジントン SlimBlade Trackball 72327JPの仕様・製品情報
サイズ(D×W×Hmm) | 150×133×60mm |
重量 | 306g |
接続タイプ | 有線 |
使用可能時間 | なし |
センサー方式 | レーザー式 |
ボタン数 | 4 |
付属品 | 非公開 |
ケンジントン SlimBlade Trackball 72327JPのおすすめポイント3つ
- ハイエンドトラックボール型マウス
- 高精度なデュアルレーザーセンサー使用
- 手首への負担が軽減
ケンジントン SlimBlade Trackball 72327JPのレビューと評価
ケンジントン SlimBlade Trackball 72327JPは、デュアルレーザーセンサーと大きなボールで精密なトラッキングを実現するハイエンドモデルのトラックボールです。ケンジントン SlimBlade Trackball 72327JPは、薄型のデザインで手首への負担を軽減してくれるため、ビギナーからクリエイターまで快適に使用できるトラックボールです。
ケンジントン OrbitTrackball with Scroll Ring 72337JP
ケンジントン OrbitTrackball with Scroll Ring 72337JPの仕様・製品情報
サイズ(D×W×Hmm) | 130×105×48mm |
重量 | 168g |
接続タイプ | 有線 |
使用可能時間 | なし |
センサー方式 | 光学式 |
ボタン数 | 3 |
付属品 | 非公開 |
ケンジントン OrbitTrackball with Scroll Ring 72337JPのおすすめポイント3つ
- 右利きユーザー&左利きユーザー対応
- 取り外し可能なリストレスト付
- コスパ良好
ケンジントン OrbitTrackball with Scroll Ring 72337JPのレビューと評価
ケンジントン OrbitTrackball with Scroll Ring 72337JPは、コンパクトなサイズで価格もリーズナブルなトラックボールです。右利きユーザーでも左利きユーザーでも使用できるデザインや、取り外し可能なリストレストで手首への負担を軽減してくれる機能など、ケンジントン OrbitTrackball with Scroll Ring 72337JPは、価格以上の快適な使用感を与えてくれるトラックボールです。
ELECOM(エレコム) M-DPT1MRBK トラックボールマウス/人差指/8ボタン/有線/無線/Bluetooth/ブラック
ELECOM(エレコム) M-DPT1MRBKの仕様・製品情報
サイズ(D×W×Hmm) | 133.4×91.4×57.3mm(本体)、18.2×13.1×5.0mm(レシーバー) |
重量 | 162g(本体)、2g(レシーバー) |
接続タイプ | 有線、ワイヤレス2.4GHz、Bluetooth |
使用可能時間 | 最長366日 |
センサー方式 | 光学式 |
ボタン数 | 8 |
付属品 | 動作確認用単3形アルカリ乾電池×1、ユーザーズマニュアル、有線接続用ケーブル |
ELECOM(エレコム) M-DPT1MRBKのおすすめポイント3つ
- 3つの方式から選べる接続方法
- ポインタの移動速度変更可能
- ボールメンテナンスがしやすい構造
ELECOM(エレコム) M-DPT1MRBKのレビューと評価
ELECOM M-DPT1MRBKは、3つの接続方法ができるトラックボールです。有線接続のケーブルやワイヤレスレーシーバーを使用した接続、Bluetoothでの接続など、自分のPCや使用環境に応じた接続方法を選択できることが、ELECOM M-DPT1MRBKの魅力です。
ELECOM(エレコム) M-HT1URBK トラックボールマウス 有線 大玉 8ボタン チルト機能 ブラック
ELECOM(エレコム) M-HT1URBKの仕様・製品情報
サイズ(D×W×Hmm) | 181.9×114.7×57.2mm |
重量 | 268g |
接続タイプ | 有線 |
使用可能時間 | なし |
センサー方式 | 光学式 |
ボタン数 | 8 |
付属品 | ユーザーズマニュアル |
ELECOM(エレコム) M-HT1URBKのおすすめポイント3つ
- 人差し指操作タイプ
- タイムラグの心配がない有線接続
- 8個のボタンを搭載
ELECOM(エレコム) M-HT1URBKのレビューと評価
ELECOM M-HT1URBKは、8個のボタンを搭載していることから、MMOなどのゲームを楽しみたい方におすすめのトラックボールです。またELECOM M-HT1URBKは、有線での接続方式なのでタイムラグの心配がなく、人差し指での繊細なカーソル操作ができるのでFPSなどのゲームにも最適です。
サンワサプライ MA-TB44BK 有線レーザートラックボール ブラック
サンワサプライ MA-TB44BKの仕様・製品情報
サイズ(D×W×Hmm) | 126.5×95×44mm |
重量 | 160g |
接続タイプ | 有線 |
使用可能時間 | なし |
センサー方式 | レーザー式 |
ボタン数 | 6 |
付属品 | 取扱説明書 |
サンワサプライ MA-TB44BKのおすすめポイント3つ
- カーソル速度を自動調整
- レーザーセンサー式
- コスパ良好
サンワサプライ MA-TB44BKのレビューと評価
サンワサプライ MA-TB44BKは、リーズナブル価格ながら、高精度なレーザーセンサー式を採用しているトラックパッドです。またサンワサプライ MA-TB44BKのカーソル速度は、400・800・1200・1600の4種類ですが、ボールを動かす速度に応じて自動的に変更してくれます。
創朋 4DWL ブラック USB 光学式マウス 7ボタン
創朋 4DWLの仕様・製品情報
サイズ(D×W×Hmm) | 108×53×60mm |
重量 | 74g |
接続タイプ | ワイヤレス2.4KHz |
使用可能時間 | 約1ヶ月 |
センサー方式 | 光学式 |
ボタン数 | 3 |
付属品 | 持ち運び用巾着袋 |
創朋 4DWLのおすすめポイント3つ
- 手持ち操作ができる
- プレゼンテーションでの使用にも最適
- 持ち運び用の袋付
創朋 4DWLのレビューと評価
創朋 4DWLは、手に持って操作するタイプのトラックボールで、握って使用するのに適した形状をしています。創朋 4DWLは、無線ワイヤレスでの接続に対応しているので、大きなスクリーンやディスプレイにPC画面を映して、プレゼンテーションを行う際などに最適です。
ナカバヤシ Digio2 小型無線静音5ボタン トラックボール Bluetoothマウス ブラック 48372
ナカバヤシ Digio2 小型無線静音5ボタンの仕様・製品情報
サイズ(D×W×Hmm) | 95×88×47mm |
重量 | 168g |
接続タイプ | Bluetooth |
使用可能時間 | 約21ヶ月 |
センサー方式 | レーザー式 |
ボタン数 | 5 |
付属品 | 非公開 |
ナカバヤシ Digio2 小型無線静音5ボタンのおすすめポイント3つ
- 場所を取らないコンパクトサイズ
- 静音使用クリック
- Bluetooth対応
ナカバヤシ Digio2 小型無線静音5ボタンのレビューと評価
ナカバヤシ Digio2 小型無線静音5ボタンは、世界最小レベルの34mmボールを搭載した超コンパクトなサイズのトラックボールです。ボディ全体が小さなナカバヤシ Digio2 小型無線静音5ボタンは、女性にもおすすめで、可愛らしいカラーバリエーションも用意されています。
ユニーク Livina ML001GR ワイヤレス2.4G リモコン型トラックボールマウス レッド
ユニーク Livina ML001GRの仕様・製品情報
サイズ(D×W×Hmm) | 102×43×16mm |
重量 | 72g |
接続タイプ | ワイヤレス2.4GHz |
使用可能時間 | なし |
センサー方式 | 光学式 |
ボタン数 | 4 |
付属品 | 非公開 |
ユニーク Livina ML001GRのおすすめポイント3つ
- リモコン型マウス
- ワイヤレス接続対応
- コスパ良好
ユニーク Livina ML001GRのレビューと評価
ユニーク Livina ML001GRは、軽量スリムで、リモコン型のデザインを持ったトラックボールです。ユニーク Livina ML001GRは、10m離れた場所からの操作も可能なワイヤレス接続方式なので、片手で気軽にネットサーフィンを楽しんだり、ソファに座ってコンテンツ映像を楽しむ際などに最適なトラックボールです。
まとめ
今回の記事では、おすすめのトラックボール最強10選をご紹介しました。トラックボールマウスの特徴である手首への負担軽減や、操作スペースの削減などを求める方は、その快適な使用感を得るために、今回のおすすめ製品を是非参考にしてくださいね。