じっくり読むと8分
友人や家族で集まった時に、その場をパッと楽しい雰囲気にしてくれるアイテムがポータブルスピーカーです。近年価格が安く、長時間いい音で楽しめるポータブルスピーカーが多数登場しています。
この記事では、SONY、JBL、BOSE、Anker、ヤマハといった人気メーカーのおすすめモデルを紹介。また、Bluetoothや有線タイプ、重低音や大音量が楽しめるモデルを解説したり、車におすすめのモデルやアウトドアに強い防水モデルを紹介したりしていきます。
目次
ポータブルスピーカーの価格帯
ポータブルスピーカーの価格帯は、安価なモデルは2000円くらい、高価なモデルは4万円くらいで、多くのモデルは5000円から2万円台で販売されています。海外製品だから価格が高い、ということはなく、例えばAnkerなどは低価格かつ高品質なポータブルスピーカーを数多くリリースしています。
ポータブルスピーカーのおすすめ人気メーカーを比較
次に、以下5つの人気メーカーのポータブルスピーカーを比較します。
SONYのポータブルスピーカーの特徴
SONYのポータブルスピーカーの特徴は、何と言っても「ハイレゾ対応のワイヤレスモデル」をリリースしていること。すでにハイレゾ対応機器を持っている方や、高音質にこだわる方には特におすすめしたいメーカーです。また、重低音の再生にもこだわりを持っており、多くのモデルに「Extra Bass」モードを搭載しています。小型のポータブルスピーカーでも驚くほどの低音を再生してくれるので、低音が好きな方にもおすすめです。
JBLのポータブルスピーカーの特徴
JBLは、業務用のモニタースピーカーなどで知られる、老舗の名門オーディオブランドです。そんなお堅いイメージとは裏腹に、JBLのポータブルスピーカーは遊び心を感じさせるモデルが多数ラインナップ。多彩なカラーバリエーションや、高い耐久性・防水性を持つモデルが人気を集めています。一方で、業務用機種を彷彿とさせる明るく快活なサウンドは、さすが老舗オーディオブランド!と唸らせられるクオリティ。重低音が得意なモデルなどは、アウトドアでの使用にぴったりです。
BOSEのポータブルスピーカーの特徴
NASAのスペースシャトルに正式採用されるなど、かつてより高い技術力を誇る音響メーカーがBOSE(ボーズ)です。現在では圧倒的な消音力のノイズキャンセリングヘッドホンなどで、業界をリードするメーカーとなっています。そんなBOSEのポータブルスピーカーは、ラインナップされている機種こそ少ないものの、どれも作り込まれた完成度の高い製品ばかり。他社に比べ高額ですが、満足度の高いポータブルスピーカーをお探しの方には特におすすめのブランドです。
Ankerのポータブルスピーカーの特徴
コストパフォーマンスの高さを重視したい方におすすめのブランドが、Ankerです。Ankerのポータブルスピーカーは、他社に比べてかなりリーズナブルな価格設定になっています。しかし、デザインは洗練されていてチープさは全くなく、むしろ非常にスタイリッシュで美しいデザインが特徴。ポータブルバッテリーの開発からスタートしたブランドなので、同クラスの他社製品に比べてバッテリー持続時間が長いモデルが多いです。また、超小型のモデルから大音量を鳴らしきるモデルまで、充実したラインナップを誇ります。
ヤマハのポータブルスピーカーの特徴
日本のオーディオ業界のレジェンド的存在であるヤマハ。古くからの業務用スピーカーで培った技術と経験が生かされたポータブルスピーカーは、透明感溢れるフラットで美しいサウンドが特徴です。重低音はそこまで必要がない、むしろ重低音は苦手というような方には、ぜひおすすめしたいブランドとなっています。押し出しが強くない、シンプルで生活に溶け込むような外装のデザインも、さすが日本生まれのブランドと言えるでしょう。
定番人気!JVC SP-A35M-S ポータブルスピーカー
JVC SP-A35M-S
JVC SP-A35M-Sの仕様・製品情報
質量 | 160g |
サイズ | 80x120x68mm |
バッテリー持続時間 | 約60時間 |
JVC SP-A35M-Sのおすすめポイント3つ
- コード巻き取り設計で、コードの取り扱いが簡単
- 電源スイッチを兼ねたボリュームで簡単操作
- 単3乾電池で駆動するので、充電不要
JVC SP-A35M-Sのレビューと評価
シンプルなアンプ内蔵スピーカー
JVC SP-A35M-Sは、シンプルな外観や操作性が特徴のポータブルスピーカーです。電源スイッチを兼ねたボリュームつまみは大きく、簡単な操作で気軽に音楽を楽しめます。飾り気のないシンプルなデザインも好印象ですね。
JVC SP-A35M-Sはこんな人におすすめ!
おすすめのBluetoothポータブルスピーカー5選
BOSE SoundLink Revolve Bluetooth speaker
BOSE SoundLink Revolve Bluetooth speakerの仕様・製品情報
質量 | 670g |
サイズ | 82x152x82mm |
バッテリー持続時間 | 12時間 |
BOSE SoundLink Revolve Bluetooth speakerのおすすめポイント3つ
- 360度広がる重厚で芳醇なBOSEサウンド
- 12時間の長時間再生
- 継ぎ目のない滑らかなボディは、防滴設計で水濡れにも強い
BOSE SoundLink Revolve Bluetooth speakerのレビューと評価
BOSEを代表する高性能ポータブルスピーカー
BOSE SoundLink Revolve Bluetooth speakerは、BOSEのポータブルスピーカーラインナップの中でも中核を担う代表的モデルです。円筒形の継ぎ目のないボディから、重厚なサウンドが360度周囲に広がります。
BOSE SoundLink Revolve Bluetooth speakerはこんな人におすすめ!
Anker SoundCore 2
Anker SoundCore 2の仕様・製品情報
質量 | 414g |
サイズ | 167x47x56mm |
バッテリー持続時間 | 最大24時間 |
Anker SoundCore 2のおすすめポイント3つ
- 24時間もの長時間再生
- レッド、ブラック、ブルーの3色展開
- IPX5相当の防水性
Anker SoundCore 2のレビューと評価
リーズナブルかつ高性能なAnkerの代表作
Anker SoundCore 2は、24時間もの長時間再生を実現したAnkerの代表的なポータブルスピーカーです。コンパクトかつ洗練されたデザインで、IPX5相当の防水性も確保。ブラック、レッド、ブルーの3色から選べるのは嬉しいポイントですね。
Anker SoundCore 2はこんな人におすすめ!
ヤマハ WX-010
ヤマハ WX-010の仕様・製品情報
質量 | 1700g |
サイズ | 120x160x130mm |
ヤマハ WX-010のおすすめポイント3つ
- ウーファーとツィーターの贅沢な2ウェイスピーカー構成
- インテリアに溶け込む、コンパクトでシンプルなデザイン
- Wi-Fi機能搭載で、ネットワーク上の音楽を楽しめる
ヤマハ WX-010のレビューと評価
ヤマハが放つ、シンプルなデザインの高音質ポータブルスピーカー
ヤマハ WX-010は、コンパクトかつシンプルなデザインが特徴のポータブルスピーカーです。色はホワイトとブラックの2色がラインナップ。2ウェイ方式のスピーカー構成により、低音域から高音域までバランスの取れたサウンドが楽しめます。
ヤマハ WX-010はこんな人におすすめ!
BL CHARGE3
JBL CHARGE3の仕様・製品情報
質量 | 800g |
サイズ | 88.5×213×87mm |
バッテリー持続時間 | 最大約20時間 |
JBL CHARGE3のおすすめポイント3つ
- IPX7の防水性で水没しても大丈夫
- 総合20Wのパワフルなサウンド
- 約20時間の連続再生時間
JBL CHARGE3のレビューと評価
オーディオの名門JBLがリリースする、ポータブルスピーカーの定番モデル
JBL CHARGE3は、最大20時間もの連続再生時間を実現したポータブルスピーカーです。IPX7相当の防水性を備えているので、もし水没してしまった時にも安心。総合20Wのパワフルで臨場感あふれるサウンドも魅力です。
JBL CHARGE3はこんな人におすすめ!
SONY h.ear go 2(SRS-HG10)
SONY h.ear go 2(SRS-HG10)の仕様・製品情報
質量 | 700g |
サイズ | 204×62×60mm |
バッテリー持続時間 | 約12時間 |
SONY h.ear go 2(SRS-HG10)のおすすめポイント3つ
- ハイレゾ対応の数少ないポータブルスピーカー
- 5色のカラーバリエーション
- 小型のボディから迫力の低音を再生
SONY h.ear go 2(SRS-HG10)のレビューと評価
ハイレゾに対応した数少ないポータブルスピーカー
SONY h.ear go 2(SRS-HG10)はハイレゾ再生に対応した数少ないポータブルスピーカーです。カラーバリエーションは5色。控えめな外観と相まって、インテリアに溶け込みやすいデザインとなっています。
SONY h.ear go 2(SRS-HG10)はこんな人におすすめ!
おすすめの有線ポータブルスピーカー3選
Creative Pebble
Creative Pebbleの仕様・製品情報
質量 | 300g |
サイズ | 114×113×116mm |
Creative Pebbleのおすすめポイント3つ
- 45度上向きのスピーカーはPCとベストマッチ
- 背面のパッシブラジエーターによる重低音
- 手元にボリュームコントロールを装備
Creative Pebbleのレビューと評価
USBから給電される、コロンとした外観が特徴の有線スピーカー
Creative Pebbleは、USBから給電するタイプの有線スピーカーです。45度上向きのスピーカーは、ノートPCやデスクトップPCと相性抜群です。コロンとした丸いデザインも可愛いですね。パッシブラジエーターによる重低音もポイント。
Creative Pebbleはこんな人におすすめ!
JBL Pebbles
JBL Pebblesの仕様・製品情報
質量 | 1000g |
サイズ | 78x132x150mm |
JBL Pebblesのおすすめポイント3つ
- USBにつなぐだけの簡単セッティング
- USB DAC内蔵による高音質再生
- バフレスポートが生む豊かな低音
JBL Pebblesのレビューと評価
JBLのUSB給電タイプ・ポータブルスピーカー
JBL Pebblesは、USBにつなぐだけで高音質が楽しめる有線タイプのスピーカーです。カタツムリのような特徴的なデザインですが、サウンドはJBLらしい本格派。中〜高音域が綺麗に伸びた、快活なサウンドを楽しめます。
JBL Pebblesはこんな人におすすめ!
LOGICOOL Z120
LOGICOOL Z120の仕様・製品情報
質量 | 248g |
サイズ | 88x90x110mm |
LOGICOOL Z120のおすすめポイント3つ
- 入力端子は3.5mmステレオミニジャック、給電はUSBのシンプルモデル
- ステレオミニジャックに接続できれば、ソースを選ばず音楽を楽しめる
- 置き場所に困らないコンパクトボディ
LOGICOOL Z120のレビューと評価
ステレオミニジャック入力とUSB給電でソースを選ばない
LOGICOOL Z120は、3.5mmステレオミニジャックと給電用のUSBを備えた有線スピーカーです。ステレオミニジャックに接続できる機器であれば再生可能。コンパクトなサイズで、狭い机の上でも置き場所に困りません。
LOGICOOL Z120はこんな人におすすめ!
防水のおすすめポータブルスピーカー3選
Anker SoundCore Sport
Anker SoundCore Sportの仕様・製品情報
質量 | 230g |
サイズ | 85x85x45mm |
バッテリー持続時間 | 約10時間 |
Anker SoundCore Sportのおすすめポイント3つ
- IPX7の防水性で水没しても平気
- 小型ながら10時間の再生が可能
- マイク内蔵でハンズフリーで通話可能
Anker SoundCore Sportのレビューと評価
Ankerが誇る防水スピーカーの定番モデル
Anker SoundCore Sportは、IPX7相当の防水性が魅力のポータブルスピーカーです。小型のボディながら約10時間の連続再生が可能です。その高い防水性は、水没しても使用できるほど。スピーカーも内蔵しているので、ハンズフリーでの会話もできます。
Anker SoundCore Sportはこんな人におすすめ!
Ultimate Ears WONDERBOOM
Ultimate Ears WONDERBOOMの仕様・製品情報
質量 | 425g |
サイズ | 102×93.5×93.5mm |
バッテリー持続時間 | 最大10時間 |
Ultimate Ears WONDERBOOMのおすすめポイント3つ
- IPX7の防水性能
- 7色のカラーバリエーション
- 30mに及ぶワイヤレス通信範囲
Ultimate Ears WONDERBOOMのレビューと評価
7色ものカラーバリエーションが魅力の防水ポータブルスピーカー
Ultimate Ears WONDERBOOMは、IPX7の高い防水性能が特徴の防水スピーカーです。カラーバリエーションはなんと7色!きっと好みの色が見つかります。また、ワイヤレス通信範囲が30mと広いので、海などでの使用にも最適です。
Ultimate Ears WONDERBOOMはこんな人におすすめ!
JBL CLIP2
JBL CLIP2の仕様・製品情報
質量 | 184g |
サイズ | 41x94x42mm |
バッテリー持続時間 | 約8時間 |
JBL CLIP2のおすすめポイント3つ
- わずか184gの手のひらサイズ
- IPX7の防水性
- 6色のカラーバリエーション
JBL CLIP2のレビューと評価
JBLのサウンドを手のひらサイズも凝縮!
JBL CLIP2は、JBLのサウンドを手のひらサイズに凝縮した、コンパクトな防水スピーカーです。小さなボディからは信じられないほどの低音を響かせます。また、6色にも及ぶカラーバリエーションも魅力。水辺での使用に最適のモデルです。
JBL CLIP2はこんな人におすすめ!
重低音がおすすめのポータブルスピーカー3選
BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker 2
BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker 2の仕様・製品情報
質量 | 670g |
サイズ | 180x51x59mm |
バッテリー持続時間 | 約10時間 |
BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker 2のおすすめポイント3つ
- コンパクトな筐体から驚異的な重低音を生み出す
- 10時間のバッテリー持続時間
- 高い耐久性を誇るアルミ製の筐体
BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker 2のレビューと評価
コンパクトな筐体から驚きの重低音を生み出すポータブルスピーカー
BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker 2は、小型のボディから驚きの重低音を生み出すポータブルスピーカーです。コンパクトな筐体はずっしりとした重量感があり、軽量とは言えないものの、このサウンドなら納得。重低音とコンパクトさを両立したい方におすすめです。
BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker 2はこんな人におすすめ!
Ultimate Ears MEGABOOM
Ultimate Ears MEGABOOMの仕様・製品情報
質量 | 885g |
サイズ | 225x84x84mm |
バッテリー持続時間 | 約20時間 |
Ultimate Ears MEGABOOMのおすすめポイント3つ
- 360度に広がる重厚な低音
- IPX7の高い防水性
- 20時間の連続再生時間
Ultimate Ears MEGABOOMのレビューと評価
Ultimate Earsの技術力が存分に生かされた重低音モデル
Ultimate Ears MEGABOOMは、360度全方位に広がる重低音が特徴のポータブルスピーカーです。重低音だけでなく、IPX7の高い防水性や、20時間もの連続再生を実現するなど、総合力が非常に高いポータブルスピーカーとなっています。
Ultimate Ears MEGABOOMはこんな人におすすめ!
SONY SRS-XB21
SONY SRS-XB21の仕様・製品情報
質量 | 530g |
サイズ | 193x72x65mm |
バッテリー持続時間 | 約12時間 |
SONY SRS-XB21のおすすめポイント3つ
- 迫力の重低音を生み出す、ソニーのコンパクトモデル
- 防水、防錆、防塵性能を備え、様々な屋外での使用に対応
- 汚れや傷に強いファブリック素材採用
SONY SRS-XB21のレビューと評価
ソニーの重低音モデルの中で最もコンパクトなモデル
SONY SRS-XB21は、XB(エクストラベース)の名前の通り、ヘヴィな重低音が特徴のコンパクトモデルです。連続再生時間は12時間と長く、一日中屋外で使っても余裕があります。5色のカラーバリエーションも嬉しいポイントです。
SONY SRS-XB21はこんな人におすすめ!
大音量におすすめポータブルスピーカー2選
JBL BOOMBOX
JBL BOOMBOXの仕様・製品情報
質量 | 5250g |
サイズ | 254.5x460x195.5mm |
バッテリー持続時間 | 約24時間 |
JBL BOOMBOXのおすすめポイント3つ
- 迫力の重低音と大音量を生み出す大型ポータブルスピーカー
- IPX7の防水性能
- バッテリーライフはなんと24時間
JBL BOOMBOXのレビューと評価
大音量ならこのモデル!迫力のサウンドを放つJBLの大型ポータブルスピーカー
JBL BOOMBOXは、大型のボディから迫力の重低音と音量を放つポータブルスピーカーです。重さ5kgの筐体はIPX7の防水性能を備え、24時間もの長時間再生を実現しています。軽量コンパクトなポータブルスピーカーとは対極の存在ですが、このモデルならではのサウンドは大きな魅力です。
JBL BOOMBOXはこんな人におすすめ!
BOSE SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
BOSE SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerの仕様・製品情報
質量 | 910g |
サイズ | 105x184x105mm |
バッテリー持続時間 | 約16時間 |
BOSE SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのおすすめポイント3つ
- BOSEのラインナップの中で最大サイズを誇るモデル
- 継ぎ目のない美しいデザインと360度広がるサウンド
- 屋外での使用を考慮した、高い耐衝撃性能
BOSE SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのレビューと評価
BOSEのサウンドを大音量で楽しめる
BOSE SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerは、円筒形の美しいボディと迫力の重低音・大音量が特徴のポータブルスピーカーです。BOSEならではの高音質を大音量で楽しめます。落としてしまった時も安心の耐衝撃構造になっているのもポイントです。
BOSE SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerはこんな人におすすめ!
車におすすめポータブルスピーカー2選
JBL TRIP
JBL TRIPの仕様・製品情報
質量 | 230g |
サイズ | 64x134x34mm |
バッテリー持続時間 | 約8時間 |
JBL TRIPのおすすめポイント3つ
- サンバイザーに挟むだけで簡単に設置
- 車内温度(-10℃~60℃)に耐える設計
- 連続再生時間は8時間
JBL TRIPのレビューと評価
車でも自宅でも活躍!マルチなポータブルスピーカー
JBL TRIPは、車でも自宅でも活躍するポータブルスピーカーです。サンバイザーに挟むだけで簡単に使用できるデザインになっています。また、マイナス10度から60度という過酷な車内環境にも耐えられるように設計されています。
JBL TRIPはこんな人におすすめ!
Jabra DRIVE
Jabra DRIVEの仕様・製品情報
質量 | 100g |
サイズ | 104x56x18mm |
バッテリー持続時間 | 最大20時間 |
Jabra DRIVEのおすすめポイント3つ
- 20時間持続するバッテリー
- サンバイザーに挟んで使用
- マイク内蔵でハンズフリー通話に対応
Jabra DRIVEのレビューと評価
車での使用を念頭に置いて作られたポータブルスピーカー
Jabra DRIVEは、その名の通り車での使用を念頭に置いて作られたポータブルスピーカーです。セッティングはペアリング後にサンバイザーに取り付けるだけ。約20時間持続するバッテリーを装備しているのも、大きなメリットです。
Jabra DRIVEはこんな人におすすめ!
まとめ
ここまで、ジャンルごとに分けて様々なポータブルスピーカーをご紹介してきました。ポータブルスピーカーは、デザインやサウンドなど、個人の好みが大きく異なります。この記事を読まれた方が、理想のポータブルスピーカーと出会えるように祈っています!