スマホ用望遠レンズとは
望遠レンズとは、簡単に言えば遠くのものを拡大して写してくれるレンズです。これだけ聞くとスマホのズーム機能などを使えば良いのでは?と思う方も居るでしょう。
しかし、望遠レンズを使うことにより、さらに遠くの被写体を鮮明に写すことが可能になります。
また、望遠レンズは圧縮効果を持っており、遠近感を弱まらせ、迫力のある写真が撮影しやすいことも特長です。
使い方により、写真のクオリティを上げてくれる望遠レンズ。最近では、スマホに装着できる製品も数多く生産されています。
スマホ用望遠レンズの特徴とは何でしょうか?3つに分けてご説明します。
スマホ用望遠レンズの特徴
持ち運びしやすい
カメラ用望遠レンズは、一般的にかなり大きいものが多いです。
また、カメラ自体の大きさや重さなども考えると、どうしても持ち運びに苦労することになります。
しかしスマホに取り付けられる望遠レンズならそんな心配は不要です。スマホ自体も小型で軽量なことに加え、望遠レンズ自体もポケットに入ってしまうほど小型のものも多く揃っています。
外出の際に気軽に持ち運びができることが、スマホ用望遠レンズのメリットと言えるでしょう。
カメラ用と比べ、安いものがある
スマホ用望遠レンズの場合、安いものだと1000円程度から販売されており、気軽に購入しやすいというのもメリットです。
写真撮影を楽しみたいけれど、敷居が高そうでなかなか手を出しにくいという方も居るでしょう。
スマホ用望遠レンズならリーズナブルなものも多く、スマホ自体も普段使いするもののため、出費が抑えられます。
「望遠レンズの効果を試してみたい」という入門編としても最適です。
手軽な操作が可能
高性能のカメラになると、どうしてもある程度の知識が必要になります。初めての方には、分かりにくい操作も多いため、撮影の楽しさを知る前に諦めてしまいがちです。
スマホのカメラ機能であれば、使いやすいものが多いので、ある程度直感的に操作が可能です。
望遠レンズ自体も取り付けの手軽さを重視した製品が多く、複雑な操作は不要です。
より手軽に今までよりもクオリティの高い写真を撮影したい方にもおすすめです。
スマホ用望遠レンズのおすすめの使い方
遠くの景色を撮影する
最も一般的な使い方です。
よりきれいに写真を撮影するポイントは、「なるべくスマホのズーム機能を使わない」ことです。
一般的なスマホのズーム形式は、「デジタルズーム」と呼ばれるもので、画質の劣化を引き起こしてしまいます。
対して、スマホ用望遠レンズは、「光学ズーム」という形式がとられており、拡大することによる劣化を起こしません。
そのため、スマホのズーム機能は調整程度に使った方が、良い写真を撮りやすいです。
単眼鏡として使う
スマホ用望遠レンズの、光学ズーム形式を利用すると、単眼鏡としても使えます。
コンサート会場やスポーツ観戦中に被写体をズームしてみたい時、旅先などで危険で入れない場所などを見たいときに非常に便利です。
スマホの携帯性ならではの使い方です。
製品によっては携帯に取り付けなくても単眼鏡として使えるものもあります。
スマホ用望遠レンズの選び方
ここから、スマホ用望遠レンズの購入の際に抑えておきたいポイントを、3つに分けて解説します。
機能で選ぶ
望遠レンズを選ぶ際に、まず倍率をチェックすることをおすすめします。
「○倍ズーム」と記載がある場合、○の中の数字が高ければ高いほど遠くの被写体にピントを合わせることが可能です。
とは言え、高倍率のものになればなるほど被写体を捕まえにくくなるので、最初は8~12倍程度の望遠レンズがおすすめです。
レンズや本体の材質も、撮影の精度や品質、耐久性にも影響します。価格との兼ね合いでバランスを取りたい部分です。
価格で選ぶ
光学技術の進歩により、最近ではリーズナブルな価格でも満足できる性能の望遠レンズが多く出ています。
先程も少し触れましたが、機能のほかに望遠レンズの材質によっても価格が変わり、プラスチックレンズよりもガラスレンズの方が高性能かつ高価格になる傾向があります。
また、幾つかの倍率の望遠レンズがセットになった製品も、単価で考えるとコストパフォーマンスが良く、逆に使用する倍率のレンズがわかっていれば、ピンポイントで購入するのも価格面から考えると良い方法です。
タイプで選ぶ
スマホ用望遠レンズには、大まかに分けて「クリップタイプ」を「アタッチメントタイプ」があります。
クリップタイプは、文字通りクリップのようにスマホを挟み込む形で取り付けるタイプで、着脱の手軽さが強みです。
一方、アタッチメントタイプはスマホとレンズを部品で固定して使います。長時間の動画撮影などの際、安定性が高く、外れてしまいにくいことがメリットです。
スマホ用望遠レンズのおすすめ10選
ここでは、性能重視のもの、コストパフォーマンスに優れたものなど、おすすめのスマホ用レンズを厳選してご紹介します。
ActyGo スマホレンズ
ActyGo スマホレンズの仕様・製品情報
倍率 | 18倍 |
付属品 | スマホホルダー*1 、ミニ三脚*1、クリーニングクロス*1 、ポーチ*1 、単眼鏡用アイキャップ*1 |
ActyGo スマホレンズのおすすめポイント3つ
- 高倍率
- 人気モデル
- 安心保証
ActyGo スマホレンズのレビューと評価
18倍という高倍率が特徴の望遠レンズです。レンズ部分にドイツ製の高級ガラスを使用しており、非常に鮮明に被写体を捉えてくれます。対応機種もiphone、Androidの98%と幅広く、万一合わない場合は30日の返品も可能な、超人気モデルです。
ANARONA スマホレンズ
ANARONA スマホレンズの仕様・製品情報
レンズカバー*1、クロス*1
倍率 | 12倍 |
付属品 |
ANARONA スマホレンズのおすすめポイント3つ
- コスパ○
- 軽量モデル
- 高品質
ANARONA スマホレンズのレビューと評価
65gと非常に軽量な望遠レンズです。取り付けも手軽なクリップタイプで、使いやすさが大きな魅力です。
高精度の12倍レンズを使用しながら、価格も1000円代とコストパフォーマンスに優れたモデルと言えるでしょう。
M.Way 4in1 スマホレンズ
M.Way 4in1 スマホレンズの仕様・製品情報
倍率 | 10倍 |
付属品 | 魚眼レンズ、ワイドアングル、マクロレンズ |
M.Way 4in1 スマホレンズのおすすめポイント3つ
- 4枚のレンズが1セットに
- 高耐久性
- コスパ○
M.Way 4in1 スマホレンズのレビューと評価
10倍の光学ズームレンズの他に、接写向きのマクロレンズや独特な効果を持つ魚眼レンズなど、4種類のレンズを1セットにしたコストパフォーマンスに優れた製品です。
本体部分にアルミを採用しており、耐久性も高く、長く使える望遠レンズと言えます。
Yarrashop 22倍 望遠レンズ
Yarrashop 22倍 望遠レンズの仕様・製品情報
倍率 | 22倍 |
付属品 | 三脚*1、レンズカバー*2、レンズフード*1、収納ケース、クロス*1 |
Yarrashop 22倍 望遠レンズのおすすめポイント3つ
- 高倍率
- 高品質
- 高耐久性
Yarrashop 22倍 望遠レンズのレビューと評価
倍率が高くなればなるほど、精度の良くない製品は視界のゆがみなどを引き起こしてしまいがちです。
Yarrashop 22倍 望遠レンズは、高倍率と高画質を両立した完成度の高いモデルです。
単独でも単眼鏡として使え、汎用性の高い望遠レンズと言えるでしょう。
SGODDE 単眼鏡
SGODDE 単眼鏡の仕様・製品情報
倍率 | 16倍 |
付属品 | ハンドストラップ、望遠鏡袋、スマホ用三脚、レンズ用三脚、クリップ、レンズクリーニングクロス |
SGODDE 単眼鏡のおすすめポイント3つ
- 高解像度
- アウトドア向け
- 安心保証
SGODDE 単眼鏡のレビューと評価
透過率99.5%を誇る高精度レンズを使用しており、通常のスマホのズーム撮影と比べ、色味の鮮やかさと被写体の鮮明さで格段に差が出ます。
防水、防塵性能も高く、特にアウトドアを楽しむ方などにはぴったりのスマホ用望遠レンズです。
ARORY 金属製12X光学望遠レンズキット
ARORY 金属製12X光学望遠レンズキットの仕様・製品情報
倍率 | 12倍 |
付属品 | 0.6x広角レンズ、15xマクロレンズ、魚眼レンズ、CPLレンズ |
ARORY 金属製12X光学望遠レンズキットのおすすめポイント3つ
- 色々使える5in1
- コスパ○
- 高耐久性
ARORY 金属製12X光学望遠レンズキットのレビューと評価
異なる効果を持つ5枚のレンズがセットになっており、コストパフォーマンスに優れたモデルです。レンズの着脱も手軽に行え、さまざまな状況に一台で対応できるでしょう。
望遠レンズの性能も高く、遠くの被写体を画質の劣化なしで鮮明に捉えてくれる、おすすめのスマホ用望遠レンズです。
YIEASY 5in1 スマホカメラレンズキット
YIEASY 5in1 スマホカメラレンズキットの仕様・製品情報
倍率 | 2倍 |
付属品 | 0.63X広角レンズ*1、15xマクロレンズ*1、198°魚眼レンズ*1、CPL偏光レンズ*1、レンズカバー*8、クリーニングクロス*1、収納袋 |
YIEASY 5in1 スマホカメラレンズキットのおすすめポイント3つ
- 驚きの安さ
- 多機能
- 耐久性○
YIEASY 5in1 スマホカメラレンズキットのレビューと評価
複数のレンズがセットになった商品はいくつかありますが、YIEASY 5in1 スマホカメラレンズキットの特長はやはり圧倒的な価格の安さです。
望遠レンズこそ2倍ズームと控えめな性能ですが、耐久性に優れた本体部分や高品質のガラスを採用したレンズなど、非常に丁寧に作られており、入門編としてぴったりのスマホ用望遠レンズです。
N.M.JAPAN スマホレンズ
N.M.JAPAN スマホレンズの仕様・製品情報
倍率 | 12倍 |
付属品 | アイカップ・清掃用クロス・レンズカバー |
N.M.JAPAN スマホレンズのおすすめポイント3つ
- 使いやすい広角レンズ
- 小型、軽量
- 高精度
N.M.JAPAN スマホレンズのレビューと評価
望遠レンズは、その特性上どうしても視角が狭くなり、被写体を収めるのに時間がかかりがちです。
N.M.JAPAN スマホレンズは、視角が70度と望遠レンズにしては広く、フォーカス調整も手元で手軽に行えるため、非常に使いやすさを感じるでしょう。
Orsda スマホレンズ
Orsda スマホレンズの仕様・製品情報
倍率 | 20倍 |
付属品 | 三脚、収納ケース |
Orsda スマホレンズのおすすめポイント3つ
- 高倍率
- 高耐久性
- デザイン○
Orsda スマホレンズのレビューと評価
黄銅色のシックなデザインが目を引くOrsda スマホレンズは、優れたデザイン性だけでなく、20倍と高倍率なズーム機能、アルミ素材による高耐久性も魅力のモデルです。
光の反射や眩しさを抑える高精度レンズを採用しており、日中にアウトドアなどに出かける方にぴったりの望遠レンズと言えるでしょう。
ActyGo スマホレンズ4点セット
ActyGo スマホレンズ4点セットの仕様・製品情報
倍率 | 18倍 |
付属品 | 0.63X広角レンズ*1、15Xマクロレンズ*1、198°魚眼レンズ *1望遠レンズ用クリップ*1、その他レンズ用クリップ*1、スマホホルダー*1 、フレキシブル三脚*1、ワイヤレスリモコン、クリーニングクロス*1 、ポーチ*1 、単眼鏡用アイキャップ*1、レンズカバー*4 |
ActyGo スマホレンズ4点セットのおすすめポイント3つ
- コスパ○
- リモコン付属
- 高品質
ActyGo スマホレンズ4点セットのレビューと評価
ActyGoは元々カメラの専門会社であり、信頼性と品質に特に優れています。
充実した付属品の数々も特長で、特にBluetoothを用いたリモコンは、手ぶれ無しでシャッターを切れる優れものです。
これから長く写真撮影を楽しみたい方におすすめの人気モデルです。
まとめ
この記事では、ズーム機能や素材の品質面、価格の安さや付属品が充実したコストパフォーマンス面を中心に、おすすめのスマホ用望遠レンズをご紹介しました。
手軽に良い写真が撮影できると、モチベーションが上がり、技術の向上に繋がります。
皆様も、最高の思い出を高品質な写真に残してみませんか。