クラシックミラーレス一眼とは
クラシックミラーレス一眼とは、レトロなデザインのミラーレス一眼です。はっきりと定義があるわけではありませんが、ボディや操作ボタンがシルバーやブラックで統一されています。
ボディには革張りを思わせるシボ加工が施されているものもあります。
一見すると、年代物のフィルムカメラのような雰囲気があるカメラのことです。
もちろん、中身は最新のミラーレス一眼です。
綺麗な写真も撮りたいけど、ファッションとしてもカメラを持ち歩きたい、という人におすすめです。
クラシックミラーレス一眼の選び方
クラシックミラーレス一眼の選び方を以下の2つのポイントから解説します。
- アクセサリー
- 機能性
アクセサリー
カメラボディやレンズがレトロでクラシックなデザインをしていても、カメラに取り付けるアクセサリーがクラシックでなければ意味がありません。
クラシックミラーレス一眼は、ほとんどのメーカーが革製のストラップやケースを販売しています。
カメラボディのデザインだけでなく、アクセサリーもチェックしましょう。
カラーバリエーションに富んだアクセサリーを販売しているメーカーもあります。
常に持ち歩くものなので、周辺にもこだわりましょう。
機能性
クラシックミラーレス一眼のデザインばかりを気にしていると、購入した後に使いづらい、なんてことになります。
旅行に持っていくのか、散歩に持ち歩くのかによって欲しい機能は変わってきますが、外見だけでなくスペックも確認しましょう。
画質やレンズの多さ、オートフォーカスの精度、タッチパネル搭載などをきちんと確認すると後で困ることはありません。
どんなにデザインが気に入っていても、機能が使いづらいと結局使わなくなってしまします。
クラシックミラーレス一眼のおすすめ3選
ニコン Nikon 1 J5
ニコン Nikon 1 J5の仕様・製品情報
画素数 | 2081万画素 |
タッチパネル | 有 |
ワイヤレス機能 | Wi-Fi |
防塵・防滴 | 無 |
サイズ | 98.3(幅)59.7(高さ)31.5(奥行き)mm |
本体質量(本体のみ) | 約231g |
ニコン Nikon 1 J5のおすすめポイント3つ
- 短い撮影タイムラグ
- 高画質・高速な処理エンジン
- 自撮りに便利なチルト式液晶モニター
ニコン Nikon 1 J5のレビューと評価
クラシカルなデザインと使いやすい機能!
ニコン Nikon 1 J5は高速で高画質を実現した処理エンジン「EXPEED 5A」を搭載しています。
シャッターを押してから撮影するまでのタイムラグが非常に短いため、気軽に取り出してすぐに撮影できます。
180°チルト式液晶モニターで自撮りをする人にもおすすめです。
カラーはシルバーとブラックの2色あり、別売りのレザーケースも用意されています。
価格もボディのみで30,000円台と安いので、はじめてのミラーレス一眼にもおすすめです。
FUJIFILM X-A5
FUJIFILM X-A5の仕様・製品情報
画素数 | 2424万画素 |
タッチパネル | 有 |
ワイヤレス機能 | Wi-Fi/Bluetooth |
防塵・防滴 | 無 |
サイズ | 116.9(幅)66.7(高さ)40.4(奥行き)mm |
本体質量(本体のみ) | 約311g |
FUJIFILM X-A5のおすすめポイント3つ
- 3色のカラーバリエーション
- 4K連写
- 自撮りに便利なチルト式液晶モニター
FUJIFILM X-A5のレビューと評価
3色のカラバリ!自撮りも簡単なチルト式液晶で女性におすすめ!
FUJIFILM X-A5はシルバー、ブラウン、ピンクの3色を展開するクラシックミラーレス一眼です。
クラシックなデザインには珍しく、ピンクがラインナップされているので女性にもおすすめです。
4K連写や自撮りに便利な180°チルト式液晶モニターも搭載しています。
コンパクトでおしゃれなので常に持ち歩きたくなります。
OLYMPUS PEN E-PL9
OLYMPUS PEN E-PL9の仕様・製品情報
画素数 | 1605万画素 |
タッチパネル | 有 |
ワイヤレス機能 | Wi-Fi/Bluetooth |
防塵・防滴 | 無 |
サイズ | 117.1(幅)68(高さ)39(奥行き)mm |
本体質量(本体のみ) | 約332g |
OLYMPUS PEN E-PL9のおすすめポイント3つ
- 多彩なフォトモード
- 自撮りに最適な下開きの液晶モニター
- スマホ操作だけ閲覧・転送が可能
OLYMPUS PEN E-PL9のレビューと評価
常に持ち歩きたいデザインと使いやすさを両立したカメラ
OLYMPUS PEN E-PL9はデザイン性だけでなく、多彩なフォトモードやフィルターモードを搭載したクラシックミラーレス一眼です。
下開きの180°チルト式液晶モニターで自撮りの際も手が映り込みにくです。
スマホからだけの操作でも写真の閲覧や転送が可能なので、SNSなどへの共有も簡単です。
まとめ
今回は常に持ち歩いていたいデザインのクラシックミラーレス一眼をご紹介しました。
カメラは使っていると愛着が湧いてきますし、ファッションの一部にもなります。
ぜひ今回ご紹介した、選び方やおすすめ3選を参考にしてクラシックミラーレス一眼を選んでみてください。