おしゃれなモデルも!一人暮らしにおすすめの炊飯器人気ランキング15選

キッチンのバックセットにに並べられた炊飯器などの家電

一人暮らしにおすすめの炊飯器を価格が安い機種、おしゃれな機種や多機能な機種など、幅広い用途の炊飯器をランキング形式で厳選しました。商品だけではなくおすすめのメーカー、選び方のコツ、置き場所や価格の相場など、これから一人暮らしをする人に役立つ情報も合わせて紹介しています。

一人暮らしの炊飯器事情について、これさえ読めばわかるように書いていますので、大学生や新社会人になる人はぜひ最後までお見逃しなく。


白く四角い炊飯器
お手入れも簡単に!蒸気レス炊飯器のおすすめ人気ランキング11選

一万円台のおすすめ炊飯器
一万円台のおすすめ炊飯器9選!安くて美味しく炊ける、一人暮らしにも

鍋に入ったピラフ
電子レンジ用炊飯器おすすめベスト9選

一人暮らし用炊飯器のおすすめランキング15選

おすすめの一人暮らし用炊飯器をランキング形式で紹介します。

【15位】山善(YAMAZEN)小型炊飯器 YJE-M150

炊飯容量0.27L、0.5~1.5合
サイズ約15.5×17.7×19.1cm
質量約1.3kg
炊飯モード炊飯
炊飯以外の調理モードなし
評価・レビュー
美味しく炊ける
(3.5)
多機能
(3.0)
デザイン性が高い
(4.0)
ポイント
  • 0.5合から1.5合まで炊けるコンパクトな炊飯器
  • シンプルな機能で低価格
  • 0.5合の場合、約15分~20分でご飯が炊ける

「山善(YAMAZEN)小型炊飯器 YJE-M150」の特徴

0.5合から1.5合までのお米が炊けるコンパクトな炊飯器です。白米炊飯のみのシンプル機能の炊飯器で、その分低価格な点が魅力となっています。

こんな人におすすめ
少量のお米が炊ければ十分で、それ以上の機能は必要がない人

【14位】サンコー(THANKO)2段式超高速弁当箱炊飯器 TKFCLDRC

炊飯容量0.18L、1合
サイズ24×10×11.3cm
質量0.877kg
炊飯モード炊飯
炊飯以外の調理モードなし
評価・レビュー
美味しく炊ける
(3.5)
多機能
(3.5)
デザイン性が高い
(4.0)
ポイント
  • 0.5合から1合までのご飯が炊ける弁当箱型の炊飯器
  • 2段式で上段でレトルト食品などのおかずを温めることが可能
  • 最短15分の高速炊飯が可能で外出先でも炊きたてのご飯が食べられる

「サンコー(THANKO)2段式超高速弁当箱炊飯器 TKFCLDRC」の特徴

浸水や蒸らしの時間は別に必要ですが、炊飯時間は最短15分の高速炊飯が可能な炊飯器です。2段式で上段ではレトルトのおかずなどを炊飯と同時に温めることができます。

こんな人におすすめ
出先でも炊きたてのご飯を食べたい人

【13位】マクスゼン(MAXZEN)2.0合炊飯器 RC-MX201

炊飯容量2合
サイズ20.8×18.85×18.5cm
質量1.7kg
炊飯モード炊飯、早炊、無洗米、玄米
炊飯以外の調理モードなし
評価・レビュー
美味しく炊ける
(4.0)
多機能
(3.5)
デザイン性が高い
(4.0)
ポイント
  • シンプルな機能ながら、玄米モード、無洗米モードを搭載
  • ボタン操作部がフラットなデザインでお手入れがしやすい
  • 1時間~24時間の範囲で30分単位の炊飯開始時間の予約が可能

「マクスゼン(MAXZEN)2.0合炊飯器 RC-MX201」の特徴

シンプルな機能で低価格の炊飯器です。お米を炊く機能のみしかありませんが、早炊モードの他に、玄米モードや無洗米モードも搭載しています。炊飯開始時間の予約も可能です。

こんな人におすすめ
玄米を炊ける機能は欲しいが、調理の機能は必要のない人

【12位】アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)分離式量り炊きIHジャー炊飯器 KRC-IM30-R

炊飯容量0.54L、3合
サイズ22.5×28×22cm
質量4.4kg
炊飯モード早炊き、省エネ、炊きこみ、おかゆ、玄米
炊飯以外の調理モード煮込み
評価・レビュー
美味しく炊ける
(4.0)
多機能
(4.5)
デザイン性が高い
(4.0)
ポイント
  • 下部はIHヒーター、上部はおひつとして使える分離可能な炊飯器
  • 銘柄別にお米の重量に合わせた最適な水量を計算する量り炊き機能を搭載
  • 全国50銘柄の特徴に合わせた炊飯プログラムを搭載した50銘柄炊き分け機能

「アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)分離式量り炊きIHジャー炊飯器 KRC-IM30-R」の特徴

IHヒーターとしても使える点が最大の特徴となっている炊飯器です。分離した上部は、おひつとして2時間約70℃の保温ができます。量り炊きや銘柄炊き分けが可能で、低温調理機能も備えた多機能な炊飯器です。

こんな人におすすめ
IHヒーターと一体になった炊飯器が欲しい人

【11位】東芝ライフスタイル(TOSHIBA)ジャー炊飯器 RC-5XN

炊飯容量0.54L、約3合
サイズ23×29.5×20.4cm
質量約3.8kg
炊飯モードエコ炊飯、本かまど、早炊き、麦ご飯、おかゆ
炊飯以外の調理モードパン発酵、パン・ケーキ、温泉卵
評価・レビュー
美味しく炊ける
(4.0)
多機能
(4.5)
デザイン性が高い
(4.0)
ポイント
  • 3つの炊飯コースで、消費電力を抑えたり美味しさにこだわったりといった炊き方が可能
  • パン生地を発酵するモード、パンやケーキを焼くモードを搭載
  • 最大5個までの温泉卵も作れる

「東芝ライフスタイル(TOSHIBA)ジャー炊飯器 RC-5XN」の特徴

エコ炊飯、早炊き、本かまどの3つの炊飯コースを搭載した製品です。本かまどコースは他のコースよりも時間をかけてお米の美味しさを引き出します。パンやケーキも焼け、温泉卵も作れる炊飯器です。

こんな人におすすめ
状況に合わせて炊飯コースを使い分けたい人、温泉卵を作りたい人

【10位】タイガー(TIGER)IHジャー炊飯器〈炊きたて〉JPF-A550

炊飯容量0.09~0.54L(0.5~3合)
サイズ23.2×32.2×18.1cm
質量3.0kg
炊飯モードエコ炊き、白米、極うま、冷凍用ごはん、早炊き、炊込み・おこわ、麦めし、雑穀米、玄米、おかゆ
炊飯以外の調理モード調理、ケーキ、甘酒
評価・レビュー
美味しく炊ける
(4.0)
多機能
(4.5)
デザイン性が高い
(4.0)
ポイント
  • 15分で様々な料理が作れる調理メニューを搭載
  • 残ったご飯を美味しく冷凍保存できる冷凍用ごはんメニュー
  • ごはんと米麹を使った甘酒が手軽に造れる甘酒メニューも搭載

「タイガー(TIGER)IHジャー炊飯器〈炊きたて〉JPF-A550」の特徴

15分で様々なおかずやスープが作れる調理メニューを搭載した製品です。冷凍しても美味しいご飯が炊ける冷凍用ごはんメニューや、ご飯と米麹から甘酒を作れるメニューも魅力的です。

こんな人におすすめ
時短調理や甘酒を作るためにも炊飯器を活用したい人

【9位】ラドンナ(LADONNA)Toffy マイコン炊飯器 K-RC2

炊飯容量0.09~0.27L、0.5~1.5合
サイズ約15.5×19.5×17.5cm
質量約1.265kg
炊飯モード炊飯
炊飯以外の調理モード発酵
評価・レビュー
美味しく炊ける
(4.0)
多機能
(4.0)
デザイン性が高い
(4.5)
ポイント
  • 温野菜を作ったり中華まんを蒸したりできる蒸しプレートが付属
  • 40℃、50℃、60℃の3段階に温度設定ができる発酵モード搭載
  • アッシュホワイト、シェルピック、ペールアクアの3つのカラーバリエーション

「ラドンナ(LADONNA)Toffy マイコン炊飯器 K-RC2」の特徴

付属する蒸しプレートで蒸し物ができたり、発酵モードを搭載していたりと便利な製品です。本体色が淡い色調のカラー3色から選べるので、おしゃれな炊飯器が欲しい人にもおすすめです。

こんな人におすすめ
食材を蒸したり発酵させたりといった用途にも炊飯器を使いたい人

【8位】バルミューダ(BALMUDA)The Gohan

炊飯容量0.5~3合
サイズ27.5×25.1×19.4cm
質量約4kg
炊飯モード白米、白米早炊、玄米、炊込、おかゆ
炊飯以外の調理モードなし
評価・レビュー
美味しく炊ける
(4.5)
多機能
(3.5)
デザイン性が高い
(4.5)
ポイント
  • 二重構造の釜の間に蒸気を満たすこと加熱する独自のテクノロジーを採用
  • 蒸気で炊くことで温度が100℃を越えず、お米を傷付けない炊飯が可能に
  • 炊きあがったご飯は粒立ちが良く、玄米も美味しく炊ける

「バルミューダ(BALMUDA)The Gohan」の特徴

内釜と外釜がある炊飯器で、2つの釜の間に水を入れ、沸騰した蒸気で炊き上げる仕組みが取られています。一般的な炊飯器で炊いたお米よりも粒たちが良く、玄米やおかゆ、炊きこみご飯も美味しく炊ける製品です。

こんな人におすすめ
蒸気で炊いた粒立ちの良いご飯に魅力を感じる人

【7位】シロカ(siroca)かまどさん電気 SR-E111

炊飯容量0.18~0.54L、1~3合
サイズ30×30×26.1cm
質量7.6kg
炊飯モード炊飯、おこげ、おかゆ
炊飯以外の調理モードなし
評価・レビュー
美味しく炊ける
(5.0)
多機能
(3.5)
デザイン性が高い
(4.0)
ポイント
  • 伊賀焼の窯元・長谷園の炊飯土鍋「かまどさん」を電気化した炊飯器
  • 土鍋で炊いた美味しいご飯が手軽に楽しめる
  • 通常の炊飯だけでなく、おこげ、おかゆの各モードも搭載

「シロカ(siroca)かまどさん電気 SR-E111」の特徴

土鍋をセットして使う炊飯器で、通常の電気炊飯器と同じような手軽さで、おかまで炊いた美味しいご飯が楽しめます。洗った後の土鍋を乾かす乾燥モードも搭載しています。

こんな人におすすめ
土鍋で炊いた美味しいご飯が手軽に食べられる炊飯器が欲しい人

【6位】象印(ZOJIRUSHI)極め炊き IH炊飯ジャー NP-GK05

炊飯容量0.09~0.54L(0.5~3合)
サイズ23×30×19cm
質量3.2kg
炊飯モードエコ炊飯、白米/炊きこみ、無洗米、白米熟成、白米急速、おかゆ、玄米、雑穀米、麦ごはん
炊飯以外の調理モードパン発酵、パン焼き
評価・レビュー
美味しく炊ける
(4.5)
多機能
(4.5)
デザイン性が高い
(4.0)
ポイント
  • パン作りが楽しめるパン発酵、パン焼きメニューを搭載
  • 最大30時間保温してもご飯が美味しい「うるつや保温」機能
  • もち麦や押し麦も美味しく炊ける麦ごはん専用メニュー

「象印(ZOJIRUSHI)極め炊き IH炊飯ジャー NP-GK05」の特徴

白米を炊飯する以外にも、麦ごはんメニューやパン作りメニューを搭載した製品です。30時間ごはんの保温ができる「うるつや保温」機能もあるので、一度に食べきれないご飯も美味しく食べられます。

こんな人におすすめ
麦ご飯を炊いたりパンを焼いたりしたい人、長時間保温しても美味しいご飯を食べたい人

【5位】ROOMMATE コンパクト炊飯器 GOHANDAKI RM-102TE

炊飯容量0.4L、2合
サイズ約17×19.5×20.5cm
質量約1.34kg
炊飯モード炊飯、早炊き、お粥
炊飯以外の調理モードスープ、煮る、ケーキ
評価・レビュー
美味しく炊ける
(4.0)
多機能
(5.0)
デザイン性が高い
(4.0)
ポイント
  • 低価格のコンパクト炊飯器としては多機能な製品
  • 白米は通常の炊飯の他に早炊き、おかゆも可能
  • スープや煮物も作れて、ケーキも焼ける

「ROOMMATE コンパクト炊飯器 GOHANDAKI RM-102TE」の特徴

低価格のコンパクトな炊飯器です。低価格帯の製品としては多機能で、スープや煮物も作れて、ケーキも焼けます。2合炊きなので、一人暮らしから二人暮らし程度まで対応できます。

こんな人におすすめ
コンパクトで低価格な炊飯器で多機能の製品が欲しい人

【4位】象印(ZOJIRUSHI)極め炊き 圧力IH炊飯ジャー NP-RT05

炊飯容量0.09~0.54L(3合)
サイズ23×32×19.5cm
質量4.1kg
炊飯モードエコ炊飯、白米ふつう、白米もちもち、白米しゃっきり、白米熟成、白米急速、炊きこみ、すしめし、おかゆ、玄米、玄米熟成、雑穀米、麦ごはん、蒸気セーブ、やわらか
炊飯以外の調理モードなし
評価・レビュー
美味しく炊ける
(5.0)
多機能
(4.0)
デザイン性が高い
(4.0)
ポイント
  • もちもち・しゃっきりなど好みの食感に4通りの炊き分けができる
  • お米の栄養素を引き出す熟成炊き機能を搭載
  • 炊きこみご飯の後などに便利な、におい残りを抑えるクリーニング機能

「象印(ZOJIRUSHI)極め炊き 圧力IH炊飯ジャー NP-RT05」の特徴

好みの食感に合わせた炊き分けができる製品です。玄米を熟成炊きで炊くと、ストレス軽減などに役立つGABAを1.4倍にすることができ、お米の栄養素を引き出すこともできる炊飯器です。

こんな人におすすめ
白米だけでなく玄米の美味しさや栄養素を引き出した炊飯をしたい人

【3位】レコルト(recolte)コンパクト ライスクッカー RCR-1

炊飯容量約1L、0.5~2.5合
サイズ約22.5×20.4×21cm
質量約1.6kg
炊飯モード白米、早炊き、玄米、おかゆ
炊飯以外の調理モード発酵、低温調理、蒸す/煮る
評価・レビュー
美味しく炊ける
(4.0)
多機能
(4.5)
デザイン性が高い
(5.0)
ポイント
  • お米を炊く以外にも蒸す/煮る、発酵、低温調理のメニューがあり用途が広い
  • コンパクトなサイズながら0.5合から2.5合までのお米が炊ける
  • シンプルで部屋のインテリアとも調和するデザイン

「レコルト(recolte)コンパクト ライスクッカー RCR-1」の特徴

コンパクトなサイズで2.5合まで炊ける炊飯器です。蒸したり煮たりといった調理に加えて、発酵や低温調理にも使えます。シンプルなデザインで部屋に置いてもインテリアとよくなじみ、カラーバリエーションも3色あるので、部屋に合うものが選べます。

こんな人におすすめ
シンプルでおしゃれなデザインの多機能な炊飯器が欲しい人

【2位】シャープ(SHARP)IHジャー炊飯器 KS-HF05B

炊飯容量0.54L、0.5~3合
サイズ22.1×31.2×21.2cm
質量約3.8kg
炊飯モードエコ炊飯、白米標準、白米ふっくら、白米しゃっきり、極上、おいそぎ、無洗米、玄米、おかゆ、炊きこみ、すしめし
炊飯以外の調理モード蒸し野菜
評価・レビュー
美味しく炊ける
(4.5)
多機能
(4.0)
デザイン性が高い
(5.0)
ポイント
  • 給水時の水温と時間のバランスを変えることで食感を炊き分ける「匠の火加減」
  • 底面を球状にした黒厚釜がお米の芯まで熱を伝え、美味しく炊き上げる
  • 蓋の操作部には使用時のみ表示されるLEDを採用、押しやすいボタンで使いやすさとデザイン性を両立

「シャープ(SHARP)IHジャー炊飯器 KS-HF05B」の特徴

シンプルで使いやすいデザインにこだわったシャープの「PLAINLY」シリーズの炊飯器です。食感を巧みにコントロールする「匠の火加減」や黒厚釜の採用で、美味しくお米を炊き上げます。

こんな人におすすめ
ご飯を美味しく炊きつつ、デザイン性にも優れた炊飯器が欲しい人

【1位】パナソニック(Panasonic)可変圧力IHジャー炊飯器 SR-JW058

炊飯容量0.54L、0.5~3合
サイズ24.3×30.7×20.8cm
質量5.1kg
炊飯モード銀シャリ、銘柄炊き分け、エコ炊飯、おかゆ、よりやわらかごはん、高速、炊き込み、おこわ、玄米ごはん、玄米やわらかごはん、雑穀米ごはん
炊飯以外の調理モードなし
評価・レビュー
美味しく炊ける
(5.0)
多機能
(4.5)
デザイン性が高い
(4.0)
ポイント
  • 圧力を上げて沸点を高め、減圧時に爆発的な沸騰を起こす可変圧力機能搭載
  • 大火力IHによる炊飯工程に応じた最適な加熱を繰り返す炊飯
  • 前炊き時に45℃~55℃の温度をキープしてお米の旨みを引き出す旨み熟成浸水機能

「パナソニック(Panasonic)可変圧力IHジャー炊飯器 SR-JW058」の特徴

パナソニックの小容量炊飯器の最高級モデルです。美味しくご飯を炊くための様々な機能が搭載されています。6銘柄に対応した銘柄炊き分け機能もあり、美味しいご飯が食べられます。

こんな人におすすめ
多少価格は高くても美味しいご飯を炊くことにこだわった炊飯器が欲しい人
糖質最大45%カット・カロリー最大44%カット炊飯器LOCABO

一人暮らしに炊飯器は不要(いらない)?

茶碗によそわれたご飯
最近はコンビニなどで食事を済ませてしまう人も多いため、一人暮らしに炊飯器は必要ない、という人も少なからず見かけます。しかし一人暮らしは何かと出費がかさむものです。抑えられる出費は押さえたいですよね。コンビニや外食はやはりお金がかかりますし、自炊は食費節約の基本です。

一人暮らしとはいえ、いざと言うときのためにも炊飯器は揃えておいたほうが便利でしょう。

一人暮らし用炊飯器の相場の価格帯は?安いといくら?

何かを買うときに、性能と並んで気になるのが価格です。特に一人暮らしであまりお金に余裕がない人は、なるべく安く済ませたいのが本音でしょう。幸い炊飯器はそれほど高価な家電ではない上に一人暮らし用であれば安価な機種も多いです。

高性能タイプであれば10,000円以上する機種も多いですが、単純にお米がたければいいのであれば3,000円程度の安い機種もあります。安く済ませたいならば5,000円前後、そこそこ良い炊飯器が欲しいならば10,000円前後が相場と考えればよろしいでしょう。

一人暮らし用炊飯器のおすすめの大きさ(サイズ)は何合?

計量カップでお米を測っている様子
農林水産省の調査によると、現在の白米の年間消費量は1人当たり56.9kgだといわれ、これは1日当たりに換算すると1合少しと言う結果になります。もちろん人によって食べる量は異なるので一概には言えませんが、使わないのに無駄に大容量な機種を購入しても宝の持ち腐れです。

おおよその目安はお米1合で、だいたい女性用の茶碗2杯程度なので、一人暮らしであれば2合炊きか、来客時のことを考えて3合焚きくらいの炊飯器がおすすめです。

糖質最大45%カット・カロリー最大44%カット炊飯器LOCABO

一人暮らし用炊飯器の置き場所

一人暮らしでおすすめの炊飯器の置き場所は、キッチンワゴンの上、電子レンジの上、食器棚の中の3箇所です。

一番理想を言えば食器棚の中が最もコンパクトで見た目もきれいですが、その分この3つの中では最も場所を取ります。キッチンワゴンは好きな場所に移動出来て空間を自由に使えるので、である程度場所に余裕があるならば非常におすすめです。

電子レンジの上はコンパクトに収納できますが、電子レンジは熱を発するので、直接置くのではなくラックなどを置いて直接接触しないようにする必要があります。自分の部屋の大きさとインテリアに考慮して選ぶと良いでしょう。

一人暮らし用炊飯器の注目したい機能・性能

炊き分け機能

お米と言えば白米が中心ですが、最近では健康食ブームの影響からか、玄米や五穀米、アマランサスと言った雑穀がスーパーにもたくさん並ぶようになりました。こういった雑穀は白米とは炊く際の火加減・時間などが異なるので、同じように炊いてしまうと美味しく炊けない可能性があります。

一人暮らしは栄養バランスが崩れやすくなりがちですので、雑穀なども美味しく炊ける炊き分け機能が付いていると便利でしょう。

銘柄別の炊き分け機能

よりご飯にこだわりたい人には、銘柄別にお米を炊き分ける機能が付いた炊飯器がおすすめです。

最近の炊飯器には『銘柄炊き』という、お米の銘柄によって炊き分ける機能が付いている機種が存在します。お米は銘柄によって大きさや硬さなどが異なるため、それぞれの銘柄によって炊き分けてくれるのは嬉しい限りですね。

ただし銘柄炊きは高級機種に多い機能なので、初期費用が掛かるのが難点でしょう。

スマホとの連動機能

一人暮らしの人に特におすすめなのが、このスマホとの連動機能です。その名の通りスマホに専用アプリをダウンロードし、炊飯器を操作できる機能のことで、炊飯方法の設定や炊き上がり状況などを把握することができます。

また他にもスマホで炊飯予約ができる機種など、一人暮らしで家に誰もいない人には便利な機能でしょう。

糖質最大45%カット・カロリー最大44%カット炊飯器LOCABO

一人暮らし用炊飯器のおすすめメーカー一覧

一人暮らし用炊飯器のおすすめメーカー5つと特徴や評価を解説します。

  • パナソニック(Panasonic)
  • 象印(ZOJIRUSHI)
  • アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
  • タイガー魔法瓶(TIGER)
  • バルミューダ(BALMUDA)

パナソニック(Panasonic)

パナソニックは、一人暮らしに向いた小容量の炊飯器のラインナップはあまり多くありませんが、高機能のモデルを販売しています。可変圧力と大火力IHを特徴とする「おどり炊き」シリーズも3合炊きのモデルが販売されていて、小容量でもご飯の炊き上がりにはこだわりたい人におすすめのメーカーです。

食感を炊き分ける機能も充実していて、好みの食感のお米が食べられます。

象印(ZOJIRUSHI)

一人暮らしに適した小型の3合炊きの炊飯器のラインナップが充実したメーカーです。圧力IH炊飯ジャー、IH炊飯ジャー、マイコン炊飯ジャーがそれぞれラインナップされていて、予算や求める機能に合わせて選べます。上位モデルには「炊き分け圧力」の機能が搭載されていて、好みの食感に合わせたお米を炊くことができます。30時間美味しく保温できる「うるつや保温」機能も便利です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

本記事ではIHヒーターを分離可能な製品をご紹介しましたが、個性的な製品が多いメーカーです。「銘柄炊き分け」の機能が充実した製品が多く、製品によっても異なりますが40銘柄や50銘柄のお米を炊き分けられる製品も販売しています。糖質をカットした低糖質のご飯を炊ける機能がある製品もあり、自分のこだわりに合わせた製品を選べます。

タイガー魔法瓶

タイガー魔法瓶はキッチン用品を多く輩出している日本の大手メーカーです。昔からあるメーカーなので安心感があり、また他のメーカーと比べると比較的庶民派で余計な機能が付いていない素朴さが魅力です。タイガー魔法瓶は他社に比べると保温性が高い機種が多く、特に最近では土鍋釜IHなどの昔ながらの製法を再現した商品が有名です。

お米本来の味を引き出したい人や、釜で炊いたご飯が好きな人におすすめのメーカーです。

バルミューダ

バルミューダはスタイリッシュでデザイン性が高いキッチン家具を取り扱っている会社です。日本では最近有名になってきた企業ですが、若い人を中心に人気を集めています。

バルミューダの炊飯器の特徴は、なんといってもスタイリッシュなデザイン性の高さにあるでしょう。シンプルでありながら非常に洗練されたデザインは、他のメーカーでは決して見られないといっても過言ではありません。

もちろん機能性にも優れ、高温で一気に炊き上げる他メーカーとは異なり、じっくりと火を入れることでお米の甘みを引き出す製法が特徴です。

一人暮らし用炊飯器の選び方

一人暮らし用炊飯器の選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • どの種類の炊飯器にするのか?
  • 狭い場所でも置きやすい形状と機能を選ぶ
  • 内釜の種類と特徴を把握する

どの種類の炊飯器にするのか?

上で少し触れましたが、炊飯器には3つのタイプが存在し、それによって機能や価格が大きく異なります。

・IH炊飯器
現在最も主流のタイプです。炊きムラが発生しにくく、高温でふっくらしたご飯が炊くことができます。反面消費電力がかかりますが、おいしいご飯を食べたい人向けのタイプです。

・マイコン式炊飯器
とてもシンプルな構造の炊飯器です。価格帯が非常にリーズナブルで、5,000円以下の機種も多く存在します。
反面底から加熱するため上部に炊きムラができやすく、3合以上の炊飯には注意が必要です。コスパ重視の人向けのタイプです。

・圧力IH炊飯器
高圧力蒸気で調理する高性能タイプです。IH以上にふっくらとした甘みのある炊きあがりが期待できます。価格帯は非常に高価になりますが、こだわり派な人にはピッタリなタイプです。

狭い場所でも置きやすい形状と機能を選ぶ

上でも書きましたが、一人暮らしだと部屋が狭くあまり場所を取れない場合がほとんどでしょう。できるだけコンパクトに収まる炊飯器が望ましいです。

例えばコーナー部分に置きたいのであれば正方形型の機種を、棚や狭い場所に置きたいのであれば蒸気レスの機種を、といったように、置き場所にしっくりくる形状・機能の機種を選ぶのがポイントです。

とくに蒸気レスの炊飯器は場所を選ばず置けるので、一人暮らしには非常に便利なタイプと言えるでしょう。

内釜の種類と特徴を把握する

美味しいお米を炊くためには、内釜の素材や構造にも注目しておくべきでしょう。

内釜には主に『炭釜』『鉄釜』『土鍋釜』の3種類があり、IHには炭釜が、マイコン式には土鍋窯がおすすめです。またさらに言えば内釜の構造には『圧釜』と『多層釜』があり、これによっても炊き上がりに差が生じます。

自分の好みの炊き上がりをしっかり把握し、それに近いように炊き上がる内釜を調べて選ぶようにしましょう。

糖質最大45%カット・カロリー最大44%カット炊飯器LOCABO
Amazon.co.jp おすすめ商品
[amazon_auto_links id=”61739″]

まとめ

一人暮らし用の炊飯器を選ぶコツは大きさと置き場所を考えて選ぶことです。

機種によって異なりはしますが、基本的に小型や安価の炊飯器ほど機能性が低く、ただお米を炊くだけになりがちです。ここで取り上げた炊飯器はその中にあって、機能性や炊飯する能力にも優れた機種を選びましたので、どれを選んでも間違うということはないでしょう。

自分のライフスタイルに合った炊飯器を選び、これからの一人暮らしをエンジョイしてください。


白く四角い炊飯器
お手入れも簡単に!蒸気レス炊飯器のおすすめ人気ランキング11選

一万円台のおすすめ炊飯器
一万円台のおすすめ炊飯器9選!安くて美味しく炊ける、一人暮らしにも

鍋に入ったピラフ
電子レンジ用炊飯器おすすめベスト9選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です