キャノン(Canon)とは
キャノン(Canon)とは、カメラやプリンター、ディスプレイなどの映像関連機器・OA機器の総合メーカーで、1949年の上場以来年間赤字が一度もない優良グローバル企業です。代表的な製品はカメラで、2016年の国内シェア56%と使っている人が非常に多いです。企業向けはもちろん、家庭向けのプリンターの代表的なメーカーのひとつでもあり、インクジェット複合機PIXUS(ピクサス)は人気モデルです。
キャノンプリンターの特徴
キャノンプリンターの特徴は、以下の3つです。
- 文書も写真もキレイに印刷できる
- ランニングコストが抑えられる
- 操作しやすい大型タッチパネル
文書も写真もキレイに印刷できる
キャノンのプリンターの一番の特徴は、「全機種顔料黒インク搭載」ということです。通常の黒インクは染料インクで、はっきりとした黒で文書がきれいに見える「顔料インク」も搭載したハイブリット型のプリンタを販売しているのはキャノンだけです。その他フォトブルー、グレーなどさまざまな色のインクを組み合わせることで、用途に合わせた最適なインクが使えるモデルを選ぶことができます。
ランニングコストが抑えられる
キャノンは、ランニングコストを抑えられる大容量のインクカートリッジを使用することができるモデルを発表しました。一枚当たりの印刷コストが抑えられるのに加えて、インクの交換頻度が減るので手間がかかりません。ランニングコストをできるだけ抑えたいという人には、キャノンの大容量インクモデルがおすすめです。
操作しやすい大型タッチパネル
3.0型、4.3型の大きなタッチパネルの製品があるのもCanonだけです。子どもからお年寄りまで、家族みんなが使うから、家庭用プリンタは操作のしやすさも重要になってきます。コンパクトながらも大きな液晶のCanonのプリンタは、誰でも操作しやすい設計です。タッチパネル以外にも、コンパクトでスッキリとした本体などのデザインを気に入って購入する人も多いです。
キャノンプリンターの選び方
キャノンプリンターの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- プリンターの種類から選ぶ
- インクの種類、色数から選ぶ
- 便利な機能で選ぶ
プリンターの種類から選ぶ
写真をきれいに印刷できるインクジェットプリンター、印刷時間が短くランニングコストの安いレーザープリンター、写真の印刷機能のみに特化したフォトプリンターの3種類があります。インクジェットプリンターかレーザープリンターかを選ぶ場面などは、どれ嫌いの頻度で使うか、印画紙を使って自宅で写真を印刷するのならば、インクジェットプリンターやフォトプリンターがおすすめです。
インクの種類、色数から選ぶ
キャノンのプリンタの最も大きな特徴は、染料インクと顔料インク両方を搭載したハイブリッドインクモデルがあることです。BK(染料ブラック)・PGBK(顔料のブラック)両方を使うことで写真のと文書両方を美しく印刷します。黒の色のちがいを出すためにグレイやフォトブルーなど通常はない色のインクを使っている場合もあります。用途に合わせた色の種類・数のプリンターを選びましょう
便利な機能で選ぶ
Wi-Fi対応、スマートフォンのデータを直接印刷できる「スマフォトプリント」、用紙の裏表に一度の操作でプリントできる「自動両面プリント」など、通常のプリント機能をより快適に使うための便利な機能が搭載されているモデルもあります。必要な機能はどれか、逆に必要のない機能はどれなのかを良く考えてから買うようにしましょう。
キャノンプリンターのおすすめ5選
キャノン TS3130S
キャノン TS3130Sの仕様・製品情報
約3.9kg
タイプ | インクジェットプリンター |
インク数 | 4色 |
サイズ | 約435×316×145(mm) |
質量 | |
印刷スピード | L判フチなし 約52秒 |
キャノン TS3130Sのおすすめポイント3つ
- 低価格でもバランスの良いエントリーモデル
- 滲みの少ない4色ハイブリッドインク採用
- 置き場所を選ばないコンパクトなサイズ感
キャノン TS3130Sのレビューと評価
低価格でも機能的には十分
キャノンのTS3130Sは、エントリーモデルとしてぴったりなプリンターです。基本的な機能中心にすることで、販売価格を抑えています。それでもスマホを使った「おうちでスマプリ」や、Wi-FIを利用して印刷する機能などは備わっているので、手軽に印刷可能なのはかわりません。
キャノン TS3130Sはこんな人におすすめ!
キャノン TS5030S
キャノン TS5030Sの仕様・製品情報
約5.5kg
タイプ | インクジェットプリンター |
インク数 | 5色 |
サイズ | 約372×315×126(mm) |
質量 | |
印刷スピード | L判フチなし 約33秒 |
キャノン TS5030Sのおすすめポイント3つ
- 「大容量インクタンク」対応で、ランニングコストを大幅カット可能
- SDカードから直接プリントできる「SDカードダイレクト」
- 「ましかくプリント」で、SNS写真もそのまま印刷可能!
キャノン TS5030Sのレビューと評価
5色インクのおすすめモデル
キャノンのTS5030Sは、より鮮やかな色で印刷できる5色インクを採用したエントリーモデルです。スマホ・wifi対応などのあると便利な機能は備わっています。さらにインスタグラムの写真などのプリントに適した正方形サイズの印刷が可能な機種も他ではなかなかありません。
キャノン TS5030Sはこんな人におすすめ!
キャノン XK80
キャノン XK80の仕様・製品情報
タイプ | インクジェットプリンター |
インク数 | プレミアム6色ハイブリッド |
サイズ | 約373×319×140(mm) |
質量 | 約6.6kg |
印刷スピード | L判フチなし 約14秒 |
キャノン XK80のおすすめポイント3つ
- 最新型・最高級のプレミアムモデル
- プレミアム6色ハイブリッドインクで、ワンランク上の画質へ
- 便利な「スマプリ」搭載!スマホだけでプリント完了
キャノン XK80のレビューと評価
キャノンのXK80は機能性が高く、多彩な機能、高い解像度で、写真も文書もきれいに・手軽に・素早くプリントできます。大きくて明るい4.3型タッチパネル搭載で、操作もしやすいです。メタリックシルバーの外見も、通常のプリンタとは異なる高級感が感じられます。
キャノン XK80はこんな人におすすめ!
キャノン iP110
キャノン iP110の仕様・製品情報
タイプ | インクジェット |
インク数 | 5色 |
サイズ | 約322×185×62(mm) |
質量 | 約2.0kg |
印刷スピード | L判フチなし 約44秒 |
キャノン iP110のおすすめポイント3つ
- 持ち運びに便利なモバイルモデル!
- スマートスピーカー対応!声で印刷できる
- ブラックインクが切れてもカラーインクを合成して対応
キャノン iP110のレビューと評価
どこにでも持ち歩ける、コンパクトサイズの本格派プリンタ
キャノン iP110は、ビジネスバッグにも入るサイズなので、持ち運びにも非常に便利なコンパクトサイズのプリンタです。小さいからと言って機能が不十分なわけでなく、wi-fi対応など使い方を覚えれば非常に便利です。
キャノン iP110はこんな人におすすめ!
キャノン TR8530
キャノン TR8530の仕様・製品情報
タイプ | インクジェットプリンター |
インク数 | 5色 |
サイズ | 幅438X奥行351x高さ190mm |
質量 | 8kg |
印刷スピード | L判フチなし 約31秒 |
キャノン TR8530のおすすめポイント3つ
- 有線LAN対応のファックス付き複合機!
- 高速・高セキュリティのファックス付き
- Lineからのプリントも可能!便利な機能盛りだくさん
キャノン TR8530のレビューと評価
ファックス付きで、ビジネス利用に完璧
キャノンのTR8530は、プリンター・スキャナに加えてファックス機能もついた非常に便利な一点です。ビジネスでの利用はもちろん、ファックスがない家庭でも一台あると非常に便利です。セキュリティがしっかりしているので、空き巣被害の心配はありません
キャノン TR8530はこんな人におすすめ!
まとめ
今回は、カメラでおなじみのキャノン製プリンターのおすすめ商品を紹介しましたが、いかがだったでしょうか。用途に合わせて選ぶタイプも変わってくるので、どれくらいの頻度でどんなものを印刷するのかをよく考えてからプリンターを選びましょう。