ヘアオイルの選び方
ヘアオイルの選び方を以下の2つのポイントから解説します。
- 髪質に合ったヘアオイルを選ぶ
- 好みの香りか
髪質に合ったヘアオイルを選ぶ
毛量が多く髪の広がりが気になる・クセやうねりが強い場合は、しっとりとした質感のヘアオイルがおすすめです。反対に毛量が少ない・髪が細い場合、しっとりとした質感のヘアオイルだと髪のボリュームがダウンしすぎてしまう可能性があります。
毛量が少ない・髪が細い場合は、サラサラとした軽い質感のヘアオイルがおすすめです。
好みの香りか
ヘアオイルを選ぶ際に、実は重要なのが「香り」です。自分の髪の香りが好みな香りだと、モチベーションも上がりますし、リラックスした気持ちになれますよね。
ヘアオイルは製品によって匂いが全く違います。フローラルの香りや柑橘系の香りなどさまざまな香りがあるので、ぜひテスターなどを使用して香りにも注目して選んでみてください。
薬局など市販で販売されていない場合は、通販サイトや口コミサイトのレビューを参考にして選ぶと良いでしょう。
ヘアオイルのおすすめ人気11選
人気ヘアオイルのおすすめをご紹介します。
ミルボン ディーセス エルジューダMO
ミルボン ディーセス エルジューダMOの仕様・製品情報
髪質 | パーマ・カラーリング・ノーマル・ダメージ |
---|---|
内容量 | 120ml |
使用方法 | タオルドライ後の髪 |
- 美容院専売製品!本格ヘアオイル
- 硬さのある動かしづらい髪を柔らかくする
- 髪がさらさらになると口コミでも高評価
ミルボン ディーセス エルジューダMOのレビューと評価
髪がサラサラになった!と口コミで大人気
amazonや楽天など通販サイトで高い評価を受けているミルボンのディーセス エルジューダMO。付け心地が軽く、サラサラふわふわの髪になりたい!という人におすすめの製品です。
口コミでも「髪がまとまりやすくなった」「サラサラになる」「いい香り」という声が数多く寄せられています。
ロレッタ ベースケアオイル
ロレッタ ベースケアオイルの仕様・製品情報
髪質 | ノーマル |
---|---|
内容量 | 120ml |
使用方法 | タオルドライ後の髪/ドライヘア |
香り | ローズ系 |
- かわいいボトルデザインが魅力。プレゼントにもピッタリ
- サラッとした軽いテクチャー
- ベタつきにくい。サラサラの髪に仕上がる
ロレッタ ベースケアオイルのレビューと評価
べたつかない!髪がサラサラになると人気
ベタベタ感が苦手という人におすすめなのがロレッタのベースケアオイルです。ロレッタのベースケアオイルはヘアオイルでありながらベタつきにくく、使用感もサラサラしています。
また、香りも強すぎないローズの香りがいい香りだと口コミで高い評価を受けています。ボトルデザインもとてもかわいいので女性へのプレゼントにもおすすめです。
オルナオーガニック 無添加 ヘアオイル 洗い流さない ヘアトリートメント
オルナオーガニック 無添加 ヘアオイル 洗い流さない ヘアトリートメントの仕様・製品情報
内容量 | 80ml |
---|---|
使用方法 | タオルドライ後の髪/ドライヘア/ブロー前後 |
香り | シトラス |
- ヒアルロン酸やコラーゲンなどサロン品質の美容成分を贅沢配合
- 10の無添加で髪に優しい
- 植物由来美容エキスを豊富に配合。髪に潤いを与えてくれる
オルナオーガニック 無添加 ヘアオイル 洗い流さない ヘアトリートメントのレビューと評価
25種類の天然植物オイルを配合。髪を優しく保湿してくれる
アボカド油やツバキ種子油などの天然植物オイルを豊富に配合。他にもヒアルロン酸やコラーゲン、セラミド、ビタミンC誘導体などサロン品質の美容成分を贅沢に配合!髪に潤いを与えてくれます。
さらに無添加にもこだわっており、髪にも優しい作りとなっています。口コミでも「髪がサラサラになった」「ベタつかない」「香りが好き」と高い評価を受けています。
大島椿 椿油100% マルチオイル
大島椿 椿油100% マルチオイルの仕様・製品情報
内容量 | 60ml |
---|---|
使用方法 | タオルドライ後の髪/ドライヘア |
香り | 無香料 |
- 髪だけでなく顔や体にも使える優れもの
- 価格も1000円台と安い
- ニオイがなくベタつかない
大島椿 椿油100% マルチオイルのレビューと評価
全身の保湿ケアにも使える優れもの
大島椿のマルチオイルはヘアケアはもちろん、顔や体にも使用が可能という優れもの!顔のクレンジングやオイルパック、全身の保湿ケアにも使えます。
口コミでも、少量で髪が落ち着く・サラサラになる・しっとりすると高い評価を受けています。価格も1000円台とお手軽な価格でコストパフォーマンスが高いところも大島椿の魅力です。
デミ パタゴニックオイル イセベルグ モイスト ヘアオイル 100ml
デミ パタゴニックオイル イセベルグ モイストの仕様・製品情報
髪質 | 硬毛、太毛、ダメージ |
---|---|
内容量 | 150ml |
使用方法 | タオルドライ後の髪/ドライヘア/ブロー前後 |
- 美容室でも使用
- 髪が柔らかくまとまりやすくなる
- サラサラの使用感
デミ パタゴニックオイル イセベルグ モイストのレビューと評価
髪に柔軟性を与える
剛毛さん用とありますが、ひろがりやすい、うねりやすいといった何かしらクセのある髪の方にはおすすめです。
口コミでもベタつかず、素直にまとまる、髪がしっとり落ち着くという声が数多く寄せられており、その実力は本物。
スタイリングの仕上げ剤としても♪
ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル
ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイルの仕様・製品情報
髪質 | ノーマル |
---|---|
内容量 | 60ml |
香り | フローラル系 |
- 最旬素材アルガンオイルを使用
- ヒートプロテクト処方
- 選べる8つのテクチャー
ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイルのレビューと評価
コスパ最高!しっとりまとまり香りも良いと人気
コスパが高いヘアオイルが欲しい人におすすめなのがルシードエルのオイルトリートメント #EXヘアオイルです。コスパ抜群の低価格でありながら、美容成分を豊富に含み保湿力も高いアルガンオイルを配合!髪をしっとりサラサラにしてくれます。
香りも優しいフローラル系の香りでいい香りだと口コミで高い評価を受けています。
ステラシード アミノメイソン モイスト ヘアオイル
ステラシード アミノメイソン モイスト ヘアオイルの仕様・製品情報
内容量 | 100ml |
---|---|
使用方法 | タオルドライ後の髪/ドライヘア |
香り | ホワイトローズブーケ |
- 23種類のボタニカルオイル配合
- サルフェートフリー・無鉱物油・石油系界面活性剤フリー
- ヒートプロテクト処方
ステラシード アミノメイソン モイスト ヘアオイルのレビューと評価
オーガニック・ボタニカル・アミノ酸系という今っぽアイテム
シャンプーで有名なステラシード アミノメイソンのヘアオイル。ホワイトローズブーケの香りがとてもいい香りだと口コミで高い評価を受けています。
また、贅沢に配合された23種類のボタニカルオイルと2種類のバター成分が髪をしっかり補修。毛先までまとまる艶髪へと導いてくれます。
Lebel(ルベル) イオエッセンス スリーク
Lebel(ルベル) イオエッセンス スリークの仕様・製品情報
髪質 | オールマイティー |
---|---|
内容量 | 100nl |
使用方法 | タオルドライ後の髪/ドライヘア |
- ひっかかりやうねりをケアしてくれる
- 紫外線ダメージ保護成分シア種子エッセンス配合
- 保湿成分ホホバエッセンス配合
Lebel(ルベル) イオエッセンス スリークのレビューと評価
ひっかかりやうねりをケア!髪がよくまとまると口コミでも高評価
「髪の毛が綺麗になった」「驚くほどまとまる」と高い評価を受けているルベルのイオエッセンス スリーク。髪のひっかかりやうねりで髪がうまくまとまらないという人におすすめです。
また香りについても強すぎず、優しい香りだという口コミが数多く寄せられています。
ロレアルパリ エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪オイル
ロレアルパリ エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪オイルの仕様・製品情報
髪質 | オールマイティー |
---|---|
内容量 | 100ml |
使用方法 | タオルドライ後の髪/ドライヘア |
香り | フレンチローズ |
- フレンチローズの高級感ある香り
- ダメージケア・スタイリングどちらにも使える
- しっとりまとまると口コミでも人気
ロレアルパリ エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪オイルのレビューと評価
女性らしい甘い香りが人気!
傷んだ髪もしっかりまとまると大人気!ぱさつく髪・広がる髪をしっかりまとめたいという人におすすめの製品です。
ダメージケアにも朝のスタイリングにもおすすめ!フレンチローズの香りも甘めでいい香りだと口コミでも高い評価を受けています。
ナプラ N. ポリッシュオイル
N. ポリッシュオイルの仕様・製品情報
髪質 | ノーマル |
---|---|
内容量 | 150ml |
使用方法 | タオルドライ後の髪/ドライヘア |
香り | マンダリンオレンジ&ベルガモット |
- 濡れ髪スタイリングにはコレ!
- 植物性だから肌の保湿にも使えるので洗い流す必要なし
- 美容室専売品
ナプラ N. ポリッシュオイルのレビューと評価
濡れ髪スタイリングの仕上げに人気!
主に仕上げ材として、ツヤ感、ウェット感、毛束感出しに、今人気の商品です。
美容室専売品となりましたので、ネットより美容室で買った方が安いという声もあります。行きつけの美容室に取り扱いがあるか確認してみましょう。
天然成分でのみ作られているので、なんとお肌の潤い補給にも使用できます。手に残ったオイルは洗い流さずハンドオイルとして余すところなく使っちゃいましょう。
【美容成分フラーレン配合】 Baron&Suu ヘアオイル 洗い流さない サロン専売 アウトバストリートメント 髪 くせ毛 さらさら ごわつき パサつく 保湿
【美浜通商】ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル うねり・くせケア 【スタイリング】【商品NO.16101523-2】
【美浜卸売・まとめ買い】ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル うねり・くせケア 【スタイリング】【商品NO.16101523-2】×2個セット
【美浜卸売・まとめ買い】ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル うねり・くせケア 【スタイリング】【商品NO.16101523-2】×6個セット
【美浜卸売・まとめ買い】ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル うねり・くせケア 【スタイリング】【商品NO.16101523-2】×4個セット
ヘアオイルのまとめ
ヘアオイルは価格が高ければ高い方が良いというわけではありません。自分の髪質・使用用途に合った製品を選ぶことが重要です。この記事でも紹介しているが、ヘアオイルにはダメージケアに特化した製品や、朝のスタイリングにピッタリな製品までさまざまな製品があるのでぜひ自分に合った製品を探してみてください。