そこで今回は、おすすめのロボットおもちゃについて、対象年齢やプログラミング機能の有無などで区分して紹介します。女の子にも男の子にもおすすめできるようなロボットおもちゃを紹介していますので、子供へのプレゼントを選ぶ際にこの記事を参考にしていただければ幸いです。



目次
ロボットおもちゃとは
ロボットおもちゃとは、家庭用ロボットの中でも特に子供用に作られているロボットを指します。豊富な種類、機能があるため、特にプログラミングやメカに興味のある子供におすすめとなっています。
近年は知育玩具としても注目されており、遊びながら論理的思考力を伸ばすことができる点がロボットおもちゃの最大の魅力といえるでしょう。
ロボットおもちゃは知育玩具としても最適?
先述したように、ロボットおもちゃは知育玩具として注目が高まってきています。その理由としては、ロボットおもちゃはSTEM教育を意識したものが多いためです。
STEMは科学・技術・工学・数学の頭文字をとったもので、これら4つを身につける教育を意味しています。学校でのプログラミングが必修となったように、近年は文部科学省もSTEM教育に力を入れてきています。遊びながらSTEM教育ができるため、さまざまなロボットおもちゃを経験することが思考力や想像力を伸ばすことにつながります。
ロボットおもちゃの選び方
ロボットおもちゃの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 価格で選ぶ
- 機能で選ぶ
- 用途で選ぶ
価格で選ぶ
ロボットおもちゃは機能や用途によって価格帯の幅が非常に広く、数千円のものから数万円以上するものまでさまざまです。
ロボットおもちゃに求めていることと、予算を天秤にかけて、無理のない価格帯からロボットおもちゃを選ぶようにしましょう。特に価格の高いものについてはよく検討してから購入することをおすすめします。
機能で選ぶ
ロボットおもちゃと一口に言っても、ロボットごとに搭載されている機能は異なります。
例えば低年齢層向けのものと、プログラミング機能がメインのものとでは搭載されている機能も大きく異なります。多機能なものほど高価格な傾向にあるため、どのような機能を必要としているのかを、購入前によく検討するようにしましょう。
年齢に合ったものを選ぶ
ロボットおもちゃは、対象年齢によって機能が大きく異なります。
実年齢と離れたロボットおもちゃの場合、子供が興味を示さない可能性もあるため、メーカー推奨年齢を参考にするほか、子供の発達状況も考慮しながら選ぶようにしましょう。細かいパーツを組み立てたりするのが得意な子の場合は、実年齢より上のロボットおもちゃを買い与えてあげるのもよいでしょう。
【3歳から】ロボットおもちゃのおすすめ10選
ロボットおもちゃのおすすめ10選を紹介します。
ROMI-P02
最初に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「ROMI-P02」です。
内蔵センサー | タッチセンサー/照度センサー/加速度ジャイロセンサー/カメラ |
---|---|
バッテリー容量 | 1180mAh |
動作温度 | 5℃〜35℃ |
動作湿度 | 20%〜80% |
- 独自開発の会話AIを搭載しています
- 多数の機能、コンテンツを搭載しています
- 日本語だけでなく英語でもおしゃべりができます
「ROMI-P02」の特徴
ROMI-P02は、独自開発のAIによって自然な会話を実現したコミュニケーションロボットです。
天気予報やアラーム、今日の運勢など多数の機能、コンテンツを搭載しており、日本語だけでなく英会話もできます。
こっちむいてDORAEMON
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「こっちむいてDORAEMON」です。
使用電池 | 単4形乾電池2本 |
---|---|
製品サイズ | 7 x 7 x 10 cm |
重量 | 150 g |
メーカー推奨年齢 | 3歳以上 |
- 話しかけると振り向いて応えてくれます
- しばらく話しかけないとうたた寝してからスリープモードに入ります
- おなじみのドラえもんのセリフが20語以上搭載されています
「こっちむいてDORAEMON」の特徴
こっちむいてDORAEMONは、おなじみのドラえもんのセリフが楽しめるコミュニケーションロボットです。
手のひらサイズの大きさのため、どこにでも持ち運ぶことができます。
DEERC 恐竜ロボット
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「DEERC 恐竜ロボット」です。
バッテリー | 3.7V/500mAh |
---|---|
製品サイズ | 60 x 13 x 30 cm |
重量 | 1.6 kg |
操作時間 | リモコンモード約60分、水スプレーモード約30分 |
- タッチモードでは、さまざまなアクションや音が楽しめます
- 2時間の充電で最大60分のリモコン作動ができます
- 水スプレーモードを搭載しています
「DEERC 恐竜ロボット」の特徴
DEERC 恐竜ロボットは、ダンスやフリースイングなどのさまざまなアクションが楽しめるペット型ロボットです。
口から火のように水を出す、水スプレーモードを搭載しています。
Petit Qoobo
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「Petit Qoobo」です。
使用可能時間 | 約 8 時間 |
---|---|
製品サイズ | 21 x 28 x 11 cm |
重量 | 600 g |
付属品 | ACアダプター、充電ケーブル |
- 撫でるとしっぽを振って応えてくれます
- 小さめのサイズなので外に連れまわすこともできます
- 音や声にしっぽが反応します
「Petit Qoobo」の特徴
Petit Qooboは、撫でたり、音や声にしっぽが反応して応えてくれるペット型ロボットです。
外に連れまわせるようなサイズのため、いつでもどこでもコミュニケーションをとることができます。
ポケットモンスター ねえ HelloPika
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「ポケットモンスター ねえ HelloPika」です。
使用電池 | 単4形アルカリ乾電池2本 |
---|---|
製品サイズ | 7.5 x 11.5 x 4.5 cm |
重量 | 167.83 g |
メーカー推奨年齢 | 3歳以上 |
- 話しかけると振り向いておしゃべりしてくれます
- 小さめのサイズなので外に連れまわすこともできます
- 指でつつくと笑って反応してくれます
「ポケットモンスター ねえ HelloPika」の特徴
ポケットモンスター ねえ HelloPikaは、話しかけたり、つつくことで反応してくれるコミュニケーションロボットです。
外に連れまわせるようなサイズのため、いつでもどこでもコミュニケーションをとることができます。
FlyCreat ブロックおもちゃ
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「FlyCreat ブロックおもちゃ」です。
ブロック個数 | 237 |
---|---|
製品サイズ | 34.8 x 28.3 x 7.3 cm |
重量 | 970 g |
メーカー | FlyCreat |
- 戦車や虫型ロボットなど4つの変形があります
- リモコンを使って簡単に操作することができます
- 空間論理的思考能力や構成力を養うことができます
「FlyCreat ブロックおもちゃ」の特徴
FlyCreat ブロックおもちゃは、ブロックを組み立てて作るロボットです。
自由な発想で組み立てることができ、組み立てたロボットはリモコンを使って簡単に操作することができます。
Broadwatch 柴犬ロボット
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「Broadwatch 柴犬ロボット」です。
主な素材 | ポリエステル, ABS, ポリプロピレン |
---|---|
製品サイズ | 34 x 25.2 x 16.2 cm |
重量 | 800 g |
メーカー | Broadwatch |
- 音声認識なので話しかけると反応してくれます
- 返答パターンは10000通り以上です
- おすわりやふせなど可愛い動作をしてくれます
「Broadwatch 柴犬ロボット」の特徴
Broadwatch 柴犬ロボットは、10000通り以上の豊富な返答パターンが特徴のペット型ロボットです。
会話だけでなく、おすわりやふせなどの可愛いアクションも魅力です。
WEECOC 多機能ロボットおもちゃ
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「WEECOC 多機能ロボットおもちゃ」です。
使用電池 | 単3形 電池 |
---|---|
製品サイズ | 16 x 8 x 26.5 cm |
重量 | 620 g |
メーカー | WEECOC |
- ジェスチャー感知機能を搭載しています
- クルーズ機能を搭載しています
- リモコンを使って多彩な動きを表現できます
「WEECOC 多機能ロボットおもちゃ」の特徴
WEECOC 多機能ロボットおもちゃは、歌や踊りなど多彩な動きが楽しめるロボットです。
ジェスチャー感知機能を搭載しているため、リモコンだけでなく、手の動きでもロボットの動作を制御することができます。
マジックボイス ロボット
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「マジックボイス ロボット」です。
使用電池 | 単4電池2本 |
---|---|
製品サイズ | 11 x 11 x 7 cm |
重量 | 124 g |
主材料 | プラスチック |
- 録音&変声モードを搭載しています
- ミュージックモードを搭載しています
- 表情を変えることができます
「マジックボイス ロボット」の特徴
マジックボイス ロボットは、声を録音し、頭をタッチすることで様々な音声でリピートしてくれるロボットです。
おなかに触れることで、8曲の音楽を再生することもできます。
Freeren ロボットおもちゃ
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「Freeren ロボットおもちゃ」です。
使用電池 | 単3電池2本 |
---|---|
製品サイズ | 31 x 12 x 15 cm |
重量 | 820 g |
メーカー | Freeren |
- 歌ったり踊ったりすることができます
- バッテリー駆動時間が長めです
- リモコンで簡単に操作することができます
「Freeren ロボットおもちゃ」の特徴
Freeren ロボットおもちゃは、ダンス機能やソング機能を搭載したロボットです。
バッテリー駆動時間が長めなため、一度の充電で長時間遊ぶことができます。
【小学生】プログラミング可能なロボットおもちゃのおすすめ10選
プログラミング可能なロボットおもちゃのおすすめ10選を紹介します。
Makeblock mBot2
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「Makeblock mBot2」です。
主な素材 | アルミニウム |
---|---|
製品サイズ | 15.01 x 8.99 x 17.78 cm |
重量 | 1.13 kg |
メーカー推奨年齢 | 8~18歳 |
- 専用のアプリやソフトで簡単にプログラミングできます
- フレームはアルミ製なので壊れにくいです
- 多様なセンサーや機能を搭載しています
「Makeblock mBot2」の特徴
Makeblock mBot2は、STEAM教育に最適なプログラミングロボットです。
3軸ジャイロスコープ、加速度センサー、高精度エンコーダーモーターを搭載していて、高精度にロボットを制御することが可能です。
iKing ロボット犬
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「iKing ロボット犬」です。
セット内容 | 本体/USB充電ケーブル/リモコン/取扱説明書 |
---|---|
梱包サイズ | 33 x 22 x 22 cm |
重量 | 900 g |
メーカー推奨年齢 | 6~13歳 |
- 本物の犬のような動きを再現しています
- タッチセンサーを搭載しています
- 簡易プログラミング機能を搭載しています
「iKing ロボット犬」の特徴
iKing ロボット犬は、本物の犬のような動きを再現したペット型ロボットです。
タッチセンサーを搭載しており、頭や背中をなでると歌ったりダンスをしたりといったさまざまな特技を披露してくれます。
レゴブースト 17101
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「レゴブースト 17101」です。
個数 | 847 |
---|---|
製品サイズ | 54 x 9.1 x 28.2 cm |
重量 | 453.59 g |
メーカー推奨年齢 | 7~12歳 |
- 無料の専用アプリで組み立て・操作ができます
- 直感的に簡単に組むことができるプログラミングとなっています
- 60種以上の動作が組み込まれています
「レゴブースト 17101」の特徴
レゴブースト 17101は、レゴブロックを組み立てて作るプログラミングロボットです。
直感的に簡単に組むことができるプログラミングのため、初めてのプログラミングに最適です。
スタントドッグ
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「スタントドッグ」です。
材質 | プラスチック |
---|---|
製品サイズ | 26 x 21.8 x 14.2 cm |
重量 | 500 g |
メーカー | Youcan Robot |
- 簡易プログラミング機能を搭載しています
- タッチセンサーを搭載しています
- さまざまな動作が楽しめます
「スタントドッグ」の特徴
スタントドッグは、簡易プログラミング機能を搭載したペット型ロボットです。
歌ったり踊ったり、おすわりやまてといったさまざまな動作が魅力です。
No.227 カムプログラムロボット
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「No.227 カムプログラムロボット」です。
使用電池 | 単3形電池1本 |
---|---|
製品サイズ | 29.21 x 19.05 x 6.6 cm |
重量 | 500 g |
メーカー | タミヤ |
- 自由にセットできるカムを使って動きをプログラムできます
- 市販のマイコンボードや基板を搭載して動きをコントロールすることも可能です
- 組み立てが非常に簡単です
「No.227 カムプログラムロボット」の特徴
No.227 カムプログラムロボットは、プログラミングによる自律走行が特徴のロボットです。
必要な部品はすべてセットされいるため、ネジ止めとはめ込みだけで簡単に完成させることができます。
Makeblock codey rocky
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「Makeblock codey rocky」です。
主な素材 | プラスチック |
---|---|
製品サイズ | 11 x 11 x 11 cm |
重量 | 350 g |
メーカー推奨年齢 | 6~18歳 |
- 組み立て不要なのですぐに遊べます
- PC・タブレット・スマホからプログラミングできます
- 多数のセンサーを搭載しています
「Makeblock codey rocky」の特徴
Makeblock codey rockyは、プログラミング学習をサポートするAI対応の次世代プログラミングロボットです。
リモコン操作やドラッグ&ドロップの簡単なプログラミングができます。
MR-9110
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「MR-9110」です。
主な素材 | プラスチック |
---|---|
製品サイズ | 37.5 x 23.4 x 8.2 cm |
重量 | 660 g |
メーカー | エレキット |
- オリジナルのプログラミングソフトで本格的なプログラミングが体験できます
- 8×8のLEDで、文字や表情をコントロールできます
- 赤外線センサーを搭載しています
「MR-9110」の特徴
MR-9110は、Windowsに対応したオリジナルのプログラミングソフトによってプログラミングが体験できるプログラミングロボットです。
8×8のLEDを搭載しているため、数字や英語、簡単な漢字などを表示させることができます。
プローボ カードでプログラミング
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「プローボ カードでプログラミング」です。
ブロック個数 | 278 |
---|---|
製品サイズ | 43.2 x 29.8 x 10.7 cm |
重量 | 2.5 Kg |
メーカー推奨年齢 | 4歳以上 |
- PC,スマホ不要のカードプログラミングです
- 論理的思考力が身につきます
- 算数レッスンモードがあります
「プローボ カードでプログラミング」の特徴
プローボ カードでプログラミングは、PC,スマホが不要のカードプログラミングが特徴です。
アクションカードを並べてコードを作成する仕組みとなっています。
スター・ウォーズ ドロイド・コマンダー
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「スター・ウォーズ ドロイド・コマンダー」です。
ブロック個数 | 1177 |
---|---|
製品サイズ | 9.1 x 54 x 28.2 cm |
重量 | 1.66 Kg |
メーカー推奨年齢 | 8歳以上 |
- 無料アプリでプログラミングや音楽が楽しめます
- 細部まで再現されたドロイドを組み立てることができます
- さまざまな道具や武器を装着させることができます
「スター・ウォーズ ドロイド・コマンダー」の特徴
スター・ウォーズ ドロイド・コマンダーは、さまざまな機能がつまった無料アプリにより、プログラミングや音楽を楽しむことができるプラグラミングロボットです。
ブロック数が多いため、組み立てること自体を楽しむことができます。
Sphero SPRK+
次に紹介するおすすめのロボットおもちゃは、「Sphero SPRK+」です。
主な素材 | ポリカーボネート |
---|---|
製品サイズ | 19.1 x 16.3 x 10.5 cm |
重量 | 760 g |
メーカー | Sphero |
- 難易度別に3タイプのプログラミングがあります
- 多彩なプラットフォームに対応しています
- 耐水性のある素材で作られています
「Sphero SPRK+」の特徴
Sphero SPRK+は、難易度別に3タイプのプログラミングができるため、初心者から上級者まで幅広く楽しむことができます。
耐水性に優れているため、水に浮かせたりすることもできます。
ミニ ポケットロボット 「国内正規品」「日本語説明書付き」 コミュニケーション スマート ダンス 音楽 英語 ロボットおもちゃ 子供 男の子 女の子 誕生日プレゼント
9% オフロボットおもちゃの重要ポイントまとめ
ロボットおもちゃの重要なポイントは以下の3つです。
- 対象年齢をよく確認して、適切なロボットを選ぶようにする
- ロボットの機能を確認して、目的に合ったものを選ぶようにする
- 価格帯の幅が非常に広いため、予算と相談して選ぶようにする


