【美味しいお茶を愉しむ】急須のおすすめランキング14選|おしゃれ、日本製

日本茶の急須おすすめ

日本製でおしゃれな急須についてランキング形式でおすすめを紹介します。焼き物やガラス、割れない材質、ブランドや持ち手といった特徴に注目すると急須の種類はさまざまです。

美味しいお茶を味わえるものだけではなく、洗いやすい形や取り外せる茶こしでお手入れ簡単な急須にも注目。そのうえ買い替えに嬉しい安い価格帯のアイテムや、一人暮らしの方でもぴったりな容量などあらゆるタイプがあります。目的別にぜひチェックしてみてください。


水筒の最強おすすめ
水筒のおすすめ最強20選。人気9メーカーも解説

電気ケトルと観葉植物
人気のステンレスも!日本メーカーの電気ケトルおすすめベスト13選。

キッチンにある透明な電気ケトル
持ち運びに便利!小型電気ケトルのおすすめ人気20選|海外旅行にも

急須のおすすめランキング14選

【14位】釉桜 U型茶漉し付きポット急須 ピンク

容量450ml
素材陶磁器
サイズ幅165mm×奥行90mm×高さ100mm
茶こしステンレス/取り外し可
持ち手後ろ手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.0)
すり合わせ
(3.5)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • フタのつまみを利用して片手で簡単に注げる
  • お花のデザインがかわいい
  • コンパクトながらも2~3人分のお茶を淹れられる

「釉桜 U型茶漉し付きポット急須 ピンク」の特徴

お茶本来の香りと味を楽しむのに適した磁器の急須で、片手でお茶を淹れやすい形状が特徴的。茶こしも洗いやすい取り外しタイプです。

こんな人におすすめ
ピンクカラーで小さめの持ち手が特徴なので、女性におすすめです。

【13位】【煎茶堂東京】「透明急須」

容量120ml
素材樹脂
サイズ幅98mm×奥行114mm×高さ58.5mm
茶こしステンレス/取り外し可
持ち手宝瓶
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.0)
すり合わせ
(4.0)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(3.0)
ポイント
  • 耐熱・耐冷で直接触れても安心
  • 落としても割れにくい樹脂製
  • 取り外しタイプの茶こしで洗いやすい

「【煎茶堂東京】「透明急須」」の特徴

透明な宝瓶タイプの急須で茶葉の変化や色合いも鑑賞できます。シンプルで小さく、どのテーブルにも合う点も特徴です。

こんな人におすすめ
お茶一杯分のサイズなので一人暮らしの方にぴったりです。持ち運びしやすくアウトドアシーンで使いたい方からも人気があります。

【12位】LOLO | 土瓶急須 祥 藍 | 日本製 | 陶器

容量420ml
素材陶磁器
サイズ幅140mm×奥行108mm×高さ135mm
茶こしステンレス
持ち手上手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.0)
すり合わせ
(3.5)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 熱いお茶におすすめな上手タイプ
  • ニオイ移りせずお茶本来の香りを楽しめる
  • ギフト向けのセットアイテムもラインナップ

「LOLO | 土瓶急須 祥 藍 | 日本製 | 陶器」の特徴

美濃焼の造り手と雑貨販売のブランドがコラボしたアイテム。きれいな藍色と落ち着きのある木の取っ手がおしゃれな急須です。

こんな人におすすめ
お揃いの湯呑も別売りであり、急須と湯呑もセットでほしい方にぴったりです。

【11位】KINTO (キントー) UNITEA ワンタッチティーポット 8335

容量460ml
素材耐熱ガラス
サイズ幅140mm×奥行97mm×高さ99mm
茶こしステンレス(フタに付属)
持ち手後ろ手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.5)
すり合わせ
(3.5)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 大きめの持ち手で注ぎやすい
  • 茶こしとフタが一体となったシンプルなフォルム
  • 食洗機対応でお手入れの手間もいらない

「KINTO (キントー) UNITEA ワンタッチティーポット 8335」の特徴

おしゃれな雑貨を手がけるキントーのガラスタイプの急須です。緑茶や紅茶などあらゆる種類のお茶を楽しめ、本体は電子レンジ対応と便利な特徴もあります。

こんな人におすすめ
他の急須よりもパーツの数が少なく洗いやすいです。シンプルな造りの急須を求めている方に合います。

【10位】【東屋・あづまや】平急須 AZTK00117

容量300ml
素材鳥泥(土の焼き物)
サイズ幅170mm×奥行105mm×高さ79mm
茶こしささめ・セラメッシュ/内蔵
持ち手後ろ手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.0)
すり合わせ
(4.5)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 東屋のすり合わせ技術が施されて安心
  • ブラックでシンプルながらもかわいらしいフォルム
  • くるっとした後ろ手が持ちやすい

「【東屋・あづまや】平急須 AZTK00117」の特徴

鳥泥といわれる素材を使い、ツヤのある仕上がりが特徴的な急須です。土を材料とした陶器なので、まろやかなお茶を楽しめます。

こんな人におすすめ
安心の日本製で高級感もあるおしゃれなアイテムを求めている方におすすめです。

【9位】曙産業 ティーポット クリア L TW-3717

容量480ml
素材樹脂
サイズ幅150mm×奥行108mm×高さ125mm
茶こし樹脂/取り外し可
持ち手後ろ手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.0)
すり合わせ
(3.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 割れない安心の樹脂製
  • 横手タイプも別売で選べる
  • 容量のラインナップも豊富(280ml・730mlもあり)

「曙産業 ティーポット クリア L TW-3717」の特徴

本体も茶こしもプラスチック素材で軽く、食器洗い機にも対応。使い勝手とお手入れの手軽さに優れた商品です。

こんな人におすすめ
他の急須より比較的安いので、コスト重視で選びたい方におすすめです。

【8位】iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 茶器 もも色 K863-P

容量400 ml
素材耐熱ガラス
サイズ幅160mm×奥行118mm×高さ110mm
茶こし樹脂/取り外し可
持ち手後ろ手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.0)
すり合わせ
(3.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 茶の抽出後は茶こしを立てて置けるので便利
  • 本体は電子レンジ対応
  • パーツ分解できて洗いやすい

「iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 茶器 もも色 K863-P」の特徴

日本の耐熱ガラスメーカー「iwaki」の製品で、プラスチックの持ち手が特徴。ガラスの急須でも熱々のお茶を安全に注げます。

こんな人におすすめ
大きめの茶こしで茶葉が十分に広がり、比較的安い点もポイント。安価な急須でもお茶の味をダイレクトに堪能したい方におすすめです。

【7位】ロジアソシエイツ 南部鉄器 急須 0.6L Japanese Tea Pot

容量600ml
素材鉄器
サイズ幅160mm×奥行145mm×高さ165mm
茶こしステンレス/取り外し可
持ち手上手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.0)
すり合わせ
(3.5)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 保温・保冷性に優れ、熱々のお茶やアイスティーも楽しめる
  • お手入れ簡単なホーロー加工
  • 豊富なカラー展開のあるおしゃれなシリーズ

「ロジアソシエイツ 南部鉄器 急須 0.6L Japanese Tea Pot」の特徴

ニューヨークの美術館に飾られた実績をもつ、ロジアソシエイツが手がける南部鉄器製の急須です。鉄器の重厚感がありながらもモダンでかわいらしく、人気があります。

こんな人におすすめ
化粧箱もセットなので、プレゼントとして急須をお探しの方におすすめです。

【6位】常滑焼 フタなし急須 ちゃーみる 黒

容量400ml
素材陶器(常滑焼)
サイズ幅180mm×奥行163mm×高さ102mm(梱包サイズ)
茶こしステンレス/内蔵
持ち手横手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.0)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • 持ち手が長く使いやすい
  • あえてフタを付けないことで洗いやすい設計に
  • 冷たいお茶にもぴったりな急須

「常滑焼 フタなし急須 ちゃーみる 黒」の特徴

フタを取り外した個性的なデザインが特徴の急須です。茶葉が開く様子も観察して楽しめます。

こんな人におすすめ
お手入れの手軽さが評判なので、使いやすさを重視する方におすすめです。

【5位】白山陶器 ポット 白 よしず彫 波佐見焼

容量400ml
素材磁器(波佐見焼)
サイズ幅105mm×奥行190mm×高さ100mm
茶こしささめ・セラメッシュ/内蔵
持ち手後ろ手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.0)
すり合わせ
(3.5)
デザイン性
(5.0)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • 美しく上品な白・刻まれたレリーフがおしゃれなデザイン
  • 茶葉の味が染み渡るささめ・セラメッシュタイプの茶こし
  • 使いやすい400mlサイズ

「白山陶器 ポット 白 よしず彫 波佐見焼」の特徴

波佐見焼の食器を手がける白山陶器のポットです。シンプル・モダンなデザインでインテリアとしても楽しめます。

こんな人におすすめ
デザインが評判のブランド品なので、おしゃれな急須を探している方におすすめです。

【4位】西海陶器 波佐見焼 ティー ポット マジョリカ スーパー 60157

容量550ml
素材磁器(波佐見焼)
サイズ幅100mm×奥行100mm×高さ100mm
茶こしステンレス/取り外し可
持ち手後ろ手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.0)
すり合わせ
(4.0)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • かわいい柄モノの急須
  • 広めの茶こしで茶葉も踊る
  • 家族でお茶を楽しめる大きめサイズ

「西海陶器 波佐見焼 ティー ポット マジョリカ スーパー 60157」の特徴

コンパクトながらもたっぷりお茶を淹れられる波佐見焼の急須です。使用後の茶葉を取り出しやすく、お手入れも簡単なところも評価されています。

こんな人におすすめ
持ちやすく大量のお茶を注げ、すり合わせも安定した商品です。大きい湯呑を使う方や、家族でお茶を楽しみたい方にも合います。

【3位】宮崎製作所 茶き 急須 くろいろ 小 CHA-3

容量380ml
素材ステンレス
サイズ幅150mm×奥行118mm×高さ93mm
茶こしステンレス/取り外し可
持ち手横手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.5)
すり合わせ
(4.0)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 天然木を使用した持ち手がかわいい
  • 190gで軽く持ちやすい
  • 割れにくいステンレス製で安心

「宮崎製作所 茶き 急須 くろいろ 小 CHA-3」の特徴

ブラックのステンレスと温かみを感じる天然木がマッチしたおしゃれな急須です。2人分のお茶を淹れられる手頃なサイズ感で、軽くて液だれも気にせず使えます。

こんな人におすすめ
使い勝手が良く丈夫な急須なので、小さな子どものいる家庭でも安心してティータイムを楽しめます。

【2位】HARIO(ハリオ) 茶茶急須 CHJMN-45T

容量450ml
素材耐熱ガラス
サイズ幅155mm×奥行118mm×高さ95mm
茶こしステンレス/取り外し可
持ち手後ろ手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.0)
すり合わせ
(4.0)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 電子レンジ対応で便利
  • 透明なガラスで茶の色合いも楽しめる
  • 茶こしが取り外せてお手入れ簡単

「HARIO(ハリオ) 茶茶急須 CHJMN-45T」の特徴

紅茶など日本茶以外にも使える耐熱ガラス製の急須です。大きめの注ぎ口が特徴で、お茶を最後の一滴まで味わえます。

HARIO NETSHOP
こんな人におすすめ
使い勝手が良く洗いやすいので、実用性を重視する方におすすめです。比較的安い日本製の急須をお探しの方にも合います。

【1位】きつさこ 常滑焼 雫急須 朱泥カラー

容量300 ml
素材陶器(常滑焼)
サイズ幅160mm×奥行135mm×高95mm
茶こしステンレス/取り外し可
持ち手横手
評価・レビュー
持ちやすさ
(4.5)
すり合わせ
(4.5)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 持ちやすい横手タイプ
  • 鮮やかなカラーがテーブルに映える
  • まろやかな日本茶に最適な常滑焼

「きつさこ 常滑焼 雫急須 朱泥カラー」の特徴

オーソドックスな形状の急須で7,000個以上も販売実績のある人気商品です。茶こしが取り外せるタイプで日々のお手入れも手間がかかりません。

こんな人におすすめ
湯切れが良いなどのお茶の淹れやすさも評判。30日間の返品保証もあり、信頼感のある商品をお探しの方におすすめです。

急須の種類

丸ごと花のお茶
急須の主な6つの種類を解説します。

  • 美味しい日本茶を味わえる陶器
  • 気品があっておしゃれな磁器
  • 耐久力抜群で長く使える鉄器
  • 実用的な耐熱ガラス製
  • 安い点が魅力な樹脂製
  • 丈夫で湯切りにも優れたステンレス製

美味しい日本茶を味わえる陶器

陶器の急須は材質に土を使っているため、渋み成分のカテキンを吸収する点が特徴です。バランスの良いまろやかな味に仕上げてくれるので、日本茶を楽しみたい方は陶器の急須を選ぶとよいでしょう。

有名な陶器といえば、デザインの種類も多い美濃焼、落ち着いた重厚感が印象的な益子焼が挙げられます。萬古焼常滑焼は陶器と磁器双方の性質をもつ陶磁器で人気のある焼き物です。

気品があっておしゃれな磁器

磁器の急須は岩石を材に1,300度の高温で焼き上げられたものです。色つやのある白を基調した素材そのものがおしゃれな特徴で、デザイン性の高いアイテムを好む方に合うでしょう。鮮明な配色を施した有田焼、日用品にも多く使われる波佐見焼が代表的な磁器です。

磁器は陶器とは反対に香りや成分を吸収しないため、茶葉の香りと味をそのまま楽しめます。日本茶以外の紅茶や中国茶など、あらゆるお茶を味わいたい方におすすめな素材です。

耐久力抜群で長く使える鉄器

鉄製の急須は岩手で生産される南部鉄器が代表的です。陶器や磁器よりも耐久性に優れ、軽くぶつけたり落としても傷つきません。内側はホーロー加工によりサビつかず安心。ゴシゴシと洗えて便利なところも鉄器のメリットです。

長く使える急須が欲しい方にぴったりな素材で、「末永く熱々に」といった意味から縁起物としてプレゼントに選ぶ方もいます。ただ、お湯を沸かす鉄瓶とは異なるので、急須を選ぶ際は注意しましょう。

実用的な耐熱ガラス製

耐熱ガラスの急須には電子レンジで温められるタイプがあります。時間が経った後でもお茶の淹れたてを味わえる点が魅力的。ガラスは磁器と同様に香りを吸収しないため、ハーブティーなど匂いも醍醐味なお茶を堪能したい方におすすめです。

また、透明なガラスは茶の色合いも鑑賞して楽しめます。シンプルなデザインなのでテーブルや置き場所を選ばないところも便利です。

安い点が魅力な樹脂製

樹脂製の急須は他の素材よりも比較的安い点が特徴です。お試しではじめて急須を買う方や、買い替えのためコスト重視で選びたい方にとって心強い素材でしょう。

軽くて丈夫なところも樹脂製のポイントで、洗いやすいなど使い勝手が良い点もメリットとして挙げられます。もちろん落としても割れにくいので、子どもも含めて家族で急須を使う場合にもおすすめです。

丈夫で湯切りにも優れたステンレス製

焼き物は割れモノだから心配という方にとって、ステンレス製の急須も鉄器や樹脂製と同じく割れにくいので安心です。軽量でお茶を淹れる際の湯切りにも優れているため、使いやすさもステンレス製の特徴になります。

ステンレス製の急須は、ほうじ茶や玄米茶を好む方にとってもぴったりな素材です。香りと味わいが濃いめのお茶なら、金気も気にならず美味しく味わえるでしょう。

急須のおすすめブランド一覧

異なる急須のセット
急須のおすすめブランド3つと特徴や評価を解説します。

  • HARIO(ハリオ)
  • 白山陶器(HAKUSAN)
  • きつさこ

HARIO(ハリオ)

HARIO(ハリオ)は1921年に創立した、日本の耐熱ガラスメーカーです。ガラス工場を国内に保有する点が特徴。安全な国産で、天然素材を使用したガラス生産に注力しています。理化学品開発で得た技術を活用し、コーヒー器具、ティーポット、グラスや調理用品など家庭で使うさまざまなアイテムを販売する企業です。

ハリオの「茶茶急須」シリーズは、茶こしが大きく茶葉の味を引き出しつつもお手入れ簡単。電子レンジ対応な点も便利です。安心の日本製や実用面を重視する方に合うでしょう。

HARIO NETSHOP

白山陶器(HAKUSAN)

白山陶器は波佐見焼の食器類を生産する日本のメーカーです。家庭に馴染む商品をコンセプトに、おしゃれでシンプルな製品を販売。グッドデザイン賞、ロングライフデザイン賞やイタリアの国際陶芸展金賞の受賞実績があり、高いデザイン性が評価されています。

白山陶器の急須はいずれも美しく上品なものが多いので、テーブルインテリアにこだわりのある方にぴったりです。

きつさこ

きつさこは2020年に設立した、急須と食器類を中心に販売する日本の企業です。本体が平たいタイプや湯切れに特化したものなど、さまざまな常滑焼の急須をラインナップ。商品はAmazon人気ランキング上位に位置し、2019年1月販売の人気モデルは4,000個以上の売上実績を誇ります。

まろやかな味わいになる常滑焼の急須を、比較的安い価格帯で揃えている点もきつさこのポイント。美味しい日本茶が飲みたい方の他、はじめての急須でなるべくコストを抑えたい方にもおすすめしたいブランドです。

急須の選び方

緑のお茶セット
急須の選び方を以下の5つのポイントから解説します。

  • 素材で選ぶ
  • 容量で選ぶ
  • 急須の形で選ぶ
  • 持ち手のタイプで選ぶ
  • 茶こしのタイプで選ぶ

素材で選ぶ

お茶の味わいと使い勝手は急須の素材により異なります。お茶の好みと用途を考えて素材を選びましょう。

たとえば、日本茶が好きな方はカテキンを吸収しまろやかな仕上がりになる陶器を。お茶の種類を問わず味わいたい方であれば磁器や耐熱ガラスなど他の素材がおすすめです。実用面を重視する場合は、電子レンジ対応の耐熱ガラスや軽くて持ちやすい樹脂製、ステンレス製の急須。落としても割れないものが良ければ鉄器といった選び方になります。

容量で選ぶ

急須の容量は普段淹れたいお茶の量に合わせてチェックしておきましょう。

急須の標準的な容量は200~350ml前後で、2~3人分のお茶を淹れるのに適しています。急須選びに迷った時や、茶葉を膨らませ過ぎず苦みを抑えたい方にもおすすめできるサイズです。
4人以上の家族向けに急須がほしい方、一人暮らしでも大きい湯呑で味わうといった場合なら、500~600ml前後の容量で探してみてください。

急須の形で選ぶ

平な形の急須はお湯が循環しやすく、より美味しいお茶に仕上がります。似たデザインの急須で迷った時には、なるべく平なほうを選んでおけば安心です。

注ぎ口の形も普段飲むお茶の量に合わせられるとよいでしょう。大きい湯呑でお茶を味わいたい場合は、太めの注ぎ口。繊細な日本茶用にコンパクトな湯呑を使うという方は、細めの注ぎ口がおすすめです。また、フタと本体がぴったりはまるかといった、すり合わせも注目ポイント。すり合わせが悪い急須はお茶が冷める・注ぎにくいなどの影響が出てしまうため、できる限りチェックしましょう。

持ち手のタイプで選ぶ

急須は持ち手によって淹れ方と適したお茶も異なります。4種類の持ち手にも注目して、よりぴったりな急須を選びましょう。

横手は日本のオーソドックスな急須によくあるタイプ。フタを親指で押さえて片手で注ぐ急須で、持ちやすさが特徴です。
後ろ手は注ぎ口と対称の位置に持ち手があります。紅茶などに使うティーポットでよく見られるタイプです。
上手は吊り下げ式のように急須の上に持ち手が付いています。熱い温度で美味しく味わえるほうじ茶などに適した急須です。
宝瓶は持ち手がなく、本体に直接触れて使うタイプ。玉露など低温で淹れるお茶に向いています。小さい急須なので茶葉の旨みが詰め込まれ、別名「絞り出し」とも呼ばれる急須です。

茶こしのタイプで選ぶ

茶こしにも種類があり、お茶の味わいとお手入れしやすさに違いが出てきます。

ステンレス製メッシュは茶葉の種類を問わず使える万能タイプです。取り外しできる茶こしもあり、洗いやすいので手軽さを重視する方におすすめです。
ささめ・セラメッシュフィルターは内部に穴を開けたもので、陶器・磁器の急須でよく見られます。茶葉が踊り味を引き出せるのが特徴で、お茶本来の味を楽しみたい方にぴったりです。ただ、注ぐ時に茶葉が出てこないよう穴の大きさにも注意して選びましょう。

Amazon.co.jp おすすめ商品
[amazon_auto_links id=”61739″]

急須の重要ポイントまとめ

急須の重要なポイントは以下の3つです。

  • 好きなお茶の味を引き出せる急須を選ぼう
  • 毎日使うならなるべく洗いやすいタイプを選ぼう
  • 用途やデザインの好みに合わせて素材もこだわってみよう


水筒の最強おすすめ
水筒のおすすめ最強20選。人気9メーカーも解説

電気ケトルと観葉植物
人気のステンレスも!日本メーカーの電気ケトルおすすめベスト13選。

キッチンにある透明な電気ケトル
持ち運びに便利!小型電気ケトルのおすすめ人気20選|海外旅行にも