クラフト社の「秀次」、本格火造り鍛造が特徴の協進エルの「創竜」などの極上品から、ケース付き、ベタ漉きができる、使い分け可能なお得な7点セットなど、おすすめ商品を紹介するので、お気に入りの革包丁を探してみてはどうでしょうか。
革包丁の選び方のポイント
革包丁の選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 刃のタイプで選ぶ
- 刃の素材で選ぶ
- 信頼できるブランド品を選ぶ
刃のタイプで選ぶ
革包丁のタイプは大きくわけると「直刃(すぐは)」「斜刃(ななめば)」「丸刃(まるば)」の3つです。いずれの革包丁も右利き用・左利き用があるので、利き手に合わせて選びましょう。
直刃は刃先がまっすぐの皮包丁です。皮の厚さを選ばず、直線・曲線の両方に使えるため、1本で一通りの作業が可能なので、革クラフトのビギナーがまず購入しておきたい皮包丁です。刃幅は30~40㎜前後が入門用に適しているといわれています。
斜刃は刃先が斜めになっている革包丁です。曲線の裁断がしやすく、細かい部分を切るのにも適しています。直刃と同じく刃幅は24~30㎜前後が一般的です。
丸刃は刃先が丸くなっている革包丁です。主に革を漉(す)いて、ボリュームを調整する場合に使います。たとえば鹿革紐が太すぎてごつすぎる場合に、丸刃で漉いて細くするなどに使えます。刃幅は24~30㎜前後が一般的ですが、広範囲を漉く場合は35mm程度のものも用いられます。
刃の素材で選ぶ
革包丁は鋼の素材が一般的ですが、そのなかでも「青紙鋼」の素材が上質といわれています。価格はそれなりに上がってしまいますが、切れ味がよく、耐久性も高いのが特徴です。切れ味も持続するので、研ぐ期間も延ばせます。リーズナブルなのはステンレス、SK鋼です。
信頼できるブランド品を選ぶ
革包丁で実績があり人気のブランドは「クラフト社」と「協進エル」です。クラフト社は革クラフトを普及させたブランドとして知られており、代表作「秀次」は最高品質の革包丁として、プロの職人にも愛用されています。
協進エルは皮革手工芸材料を豊富に取り揃えているブランドで、革包丁も人気です。青紙鋼(青紙スーパー)が素材の「信義」が革包丁の最高峰のひとつとして有名で、ビギナー向けには「特選革包丁」が手ごろな価格で販売されています。
革包丁のおすすめ人気10選
おすすめの人気革包丁をご紹介します。
協進エル 特選革包丁
協進エル 特選革包丁の仕様・製品情報
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃幅 | 36mm |
素材 | 鋼 |
協進エル 特選革包丁のおすすめポイント3つ
- 安くてよく切れる定番品
- 適度な重み
- サイズ違いで使い分けも可能
協進エル 特選革包丁のレビューと評価
革包丁をはじめて買うなら協進エル 特選革包丁
協進エル 特選革包丁は革包丁の商品のなかで、定番品といわれているものです。まず1本革包丁を購入してみようという人におすすめです。
リーズナブルな価格でありながら切れ味には定評があります。また、他の革包丁と違ってやや重さがあるので切りやすいのも特徴です。ただし、研がないと切れ味が悪くなっていくので、砥石は別途購入しておいたほうがよいでしょう。
24mmと36mmの2種類があるので、2本購入して使い分けしている人もいるようです。
クラフト社 レザークラフト用 革包丁
クラフト社 レザークラフト用 革包丁の仕様・製品情報
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃幅 | 30mm |
素材 | 青紙鋼 |
クラフト社 レザークラフト用 革包丁のおすすめポイント3つ
- 「極上」の切れ味
- 青紙鋼を使用
- 頻繁に研がなくてもよい
クラフト社 レザークラフト用 革包丁のレビューと評価
切れ味重視ならシリーズ
クラフト社 レザークラフト用 革包丁は「青紙鋼」という極上の素材を使用した革包丁です。とはいっても、価格は上位クラスの革包丁と違い手ごろな価格に抑えられているのがうれしいところです。
口コミによれば「研ぎができる人なら十分すぎる切れ味」「直線・曲線・コバ漉きなどすべての作業が可能」など総じて評価は高いといえます。青紙鋼を使ったシリーズは、それほど頻繁に研ぎをしなくても切れ味が持続するという評価もありました。
レザークラフト スターターキット 7点セット
レザークラフト スターターキット 7点セットの仕様・製品情報
タイプ | 斜刃 |
---|---|
刃幅 | 35mm |
素材 | ステンレス |
レザークラフト スターターキット 7点セットのおすすめポイント3つ
- お得な7点セット
- 二段研ぎの直刃入り
- アンティークな木製ハンドル
レザークラフト スターターキット 7点セットのレビューと評価
レザークラフトデビューにぴったり
レザークラフト スターターキット 7点セットは、これからレザークラフトを始める人にぴったりのお得な7点セットです。二段研ぎの直刃の革包丁、縫い穴のガイドライン用やコバや床面磨き用の道具、そしてヘリおとしなど一通りが揃っています。
どの道具もアンティークな風合いの木製ハンドルで作られているのもおしゃれで、使い込むほどに愛着が湧きそうです。
協進エル 丸包丁
協進エル 丸包丁の仕様・製品情報
タイプ | 丸刃 |
---|---|
刃幅 | 36mm |
素材 | 鋼 |
協進エル 丸包丁のおすすめポイント3つ
- 協進エルの定番の丸包丁
- レザーに引っかからない
- 広面のベタ漉きにも
協進エル 丸包丁のレビューと評価
丸刃の定番
協進エル 丸包丁は定番のエントリーモデルのひとつで、リーズナブルな価格も魅力です。レザーに引っかからないため、広面のベタ漉きにも使えるようです。
丸包丁は研ぎ方がむずかしい面があり、初心者には扱いづらいようです。口コミによるとエントリーモデルということもあり、定期的に研ぐことも欠かせないようです。しかし、最近では研ぎ方をYouTubeなどの動画で学ぶこともできるので、チャレンジしてみてはどうでしょうか。
協進エル 斜包丁
協進エル 斜包丁の仕様・製品情報
タイプ | 斜刃 |
---|---|
刃幅 | 36mm |
素材 | 鋼 |
協進エル 斜包丁のおすすめポイント3つ
- 大き目の斜包丁
- 安定性が高く初心者に向いている
- 曲線の裁断が楽々
協進エル 斜包丁のレビューと評価
斜包丁を揃えるならまずコレ
協進エル 斜包丁は刃幅36mmと大き目の斜刃の革包丁です。大きなサイズの協進エル 斜包丁は安定性が高く作業効率がよいメリットがあります。
そのためあまり細かい作業でないなら、初心者におすすめなのが協進エル 斜包丁です。使いやすく曲線の裁断が楽にできます。もし、細かい作業をするなら24cmのタイプもあります。
レザークラフト 古の月 秀次
レザークラフト 古の月 秀次の仕様・製品情報
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃幅 | 35mm |
素材 | ステンレス |
レザークラフト 古の月 秀次のおすすめポイント3つ
- 二段研ぎ
- 切れ味がよい
- 安い
レザークラフト 古の月 秀次のレビューと評価
リーズナブルな革包丁
レザークラフト社 古の月 秀次は、レザークラフト社の代表作「秀次」シリーズでありながら、Amazonにおいて1280円と非常に安い価格が魅力です。
安いながらも刃は二段研ぎで、口コミでも「キレが良いので安全にカットできる」「3000ぐらいのヤスリで研ぐとよく切れる」など評価は総じて良いといえます。
SEIWA 革包丁 並
SEIWA 革包丁 並の仕様・製品情報
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃幅 | 35mm |
素材 | 炭素工具鋼 |
SEIWA 革包丁 並のおすすめポイント3つ
- コスパが高い
- ケース付き
- ダークなハンドルで汚れが目立たない
SEIWA 革包丁 並のレビューと評価
コスパ良好な革包丁
SEIWA 革包丁 並は、商品名に「並」と書いてあるように初心者向けのエントリーモデルといえる革包丁です。ビギナーが使う分には問題のない品質が確保されているコスパが高い商品といえるでしょう。
価格面で「レザークラフト社 古の月 秀次」と比較検討されることの多い革包丁ですが、ケースが付いていて安全に保管できることと、ハンドルがダークな色合いなので手垢などが目立ちにくい点がメリットです。
YIGIZA レザークラフト 道具セット
YIGIZA レザークラフト 道具セット仕様・製品情報
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃幅 | ー |
素材 | ー |
YIGIZA レザークラフト 道具セットのおすすめポイント3つ
- メーカーオリジナルのお得な入門セット
- 手縫いレザークラフトを始めるのに必要な道具がほとんど揃う
YIGIZA レザークラフト 道具セットのレビューと評価
初心者向けの全部入りセット
さぁレザークラフトを始めようと思っても何を買えばいいのかわからない人におすすめです。
1つ1つ買い揃えるとなかなかのお値段になりますが、続くかどうかわからないのに高いものは買えない…と思っている初心者さんには充分なセット内容となっています。
クラフト社 秀次(碧極上) 左きき用
クラフト社 秀次(碧極上) 左きき用の仕様・製品情報
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃幅 | 36mm |
素材 | 青紙鋼 |
クラフト社 秀次(碧極上) 左きき用のおすすめポイント3つ
- 左きき用
- 2層鋳造
- 永切れを実現
クラフト社 秀次(碧極上) 左きき用のレビューと評価
左利きにぴったりの高級品
クラフト社 秀次(碧極上) 左きき用は素材に青紙鋼を使用した極上品で、名前の通り左利き用です。鋼と軟鉄を併せた2層鋳造なので永切れを実現しています。
400gとずっしりした重量はプロ仕様といえ、抜群の切れ味で革を断つことができます。変に力を入れなくても切れるので、実は初心者にもおすすめです。
協進エル 創竜
協進エル 創竜の仕様・製品情報
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃幅 | 36mm |
素材 | 青鋼・積層鋼 |
協進エル 創竜のおすすめポイント3つ
- 本格火造り鍛造
- 縞模様が美しい
- 青鋼・積層鋼
協進エル 創竜のレビューと評価
協進エルの極上革包丁
協進エル 創竜は、協進エルのラインナップの中でも超高級品に位置する商品です。青鋼・積層鋼を連接した本格火造り鍛造は、極上の切れ味を実現しています。
また、刃に独特の縞模様が出ているのも特徴で見た目も美しいです。価格はそれなりにしますが、極上の切れ味を求める人におすすめです。
(エイベクト) 革包丁 レザークラフト 工具 カッター 革截ち 直線 曲線 スムーズ 裁断 ステンレス製
レザークラフト 革包丁 裁断 革たち 直刃 ステンレス製 レザークラフト用 打ち具 皮裁ち 皮切 裁断 革裁ち包丁 カッター 革裁ち DIY
【KAMONレザー】 革包丁 斜刀 24mm巾 関の刃物 革裁ち包丁 斜刃 特殊鋼 付鋼製(二層鋼製) レザークラフト用 工具 ツール 裁断