【文学賞作家が選ぶ】初心者でも読みやすい小説15選|高校生から大人まで!

初心者におすすめの小説

※本サイトはプロモーションが含まれています。

初めて読む小説はどういうものがいいのか分からないし、そもそも小説の読み方もあまり知らない。

マンガのようにサクサク読めてエンタメとして楽しめる入門的な小説はあるのだろうか? 

そんな思いを抱いている方は、小説が映画やドラマなどのように気軽に楽しめるコンテンツじゃないと思ってはいないでしょうか。

初心者でも読みやすいポップな小説は数多くあり、その中には名作として読書家からも評価される作品だってあります。

私自身も小説を読んだことのない人も楽しめる小説を書き続けていて、一度この点が評価されて文学賞を受賞しました。

この世には純文学のように堅苦しい小説ばかりではなく、サクサク読めて心に残る名作がたくさんあります。

かんたんな小説の読み方や選び方なども解説しますので、どうぞ小説を読む際にお役立てください。

宙目(ユマ)ケン
この記事を書いたライター:ツバキ

2009年に宙目(ユマ)ケンというペンネームで幻冬舎主催の『パピルス新人賞』を受賞し、翌年『カミナリラヴァー』(幻冬舎)で小説家デビューしました。
以降はキンドル出版のKDPやカクヨム・noteなどの投稿サイトで小説を発表しながら、コツコツとマイペースで書き続けております!(^^)!。


中学生におすすめの小説
【中学生におすすめ】小説ランキング21選!映画化された人気の感動作品も紹介

初心者でも読みやすい小説のおすすめ15選

星の王子さま

作者サン=テグジュペリ
ジャンル児童文学・ファンタジー小説
ページ数178ページ
発売日1943年(アメリカ)1953年(日本)
評価・レビュー
読みやすさ
(5.0)
ミステリー色
(4.0)
エンタメ性
(4.5)
文学性
(5.0)
ユニークさ
(5.0)
ポイント
  • 2023年の今年で出版80周年を迎えた児童文学を代表する作品で挿絵もあって読みやすい
  • さまざまな星を旅するファンタジー小説でキャラ立ちした星の住人など笑えるユーモアもたっぷり
  • 「大切なものは、目に見えない」などの名言が数多くあって大人にも刺さる鋭い文学性もあり
気になるポイント
  • 次々と起こる不思議なできごとの解釈は読者に委ねられているため読み込むにはやや時間がかかる

「星の王子さま」のあらすじ

サハラ砂漠に飛行機事故で不時着して困った「ぼく」は、ある小惑星からきた星の王子さまと出会う。

星の王子さまは不思議な住人が住む星々を旅してきたゆかいな話を「ぼく」に聞かせる。「ぼく」は王子さまと一緒にひとときの時間を過ごす中で人生の大切なことを学んでゆく。

こんな人におすすめ
挿絵もあって子供でも読みやすいファンタジーで、世界の見方を変えるような心を豊かにする小説をお求めの方におすすめします。

続 窓ぎわのトットちゃん

作者黒柳徹子
ジャンル児童文学・青春ドラマ
ページ数256ページ
発売日2023年10月3日
評価・レビュー
読みやすさ
(5.0)
ミステリー色
(3.5)
エンタメ性
(4.5)
文学性
(4.5)
ユニークさ
(5.0)
ポイント
  • 黒柳徹子が42年ぶりに書いた世界2500万部の大ベストセラーの続編の2023年最新作
  • 前作に引き続き読みやすい児童文学の文体で幅広い世代に受けるためプレゼントにも最適
  • あの黒柳徹子が日本の戦中戦後をどう生きてきたのかが読み応えのある青春ドラマとして描かれている
気になるポイント
  • ミステリーのように読者をグイグイ引っ張ってゆくような展開力はあまりない

「続 窓ぎわのトットちゃん」のあらすじ

楽しい幼少期を過ごした小学校・トモエ学園が戦争の空襲で焼失したあとのトットちゃん(黒柳の愛称)の青春ドラマ。

トットちゃんは戦時中の疎開、終戦直後の女学校、アナウンサーとして花開いたNHK時代を経て舞台女優を夢見るようになる。

こんな人におすすめ
TV界の生きたレジェンド・黒柳徹子の波乱の人生に興味がある方、また親子で一緒に同じ話を読みたい方などにおすすめの小説です。

モモ

作者ミヒャエル・エンデ
ジャンル児童文学・ファンタジー
ページ数409ページ
発売日1973年
評価・レビュー
読みやすさ
(4.5)
ミステリー色
(5.0)
エンタメ性
(4.5)
文学性
(5.0)
ユニークさ
(5.0)
ポイント
  • 世界の児童文学の名作で読みやすく時間に追われる現代人にも通じるテーマあり
  • 時間泥棒を倒すためにモモが不思議な世界を旅するファンタジーとしての魅力もたっぷり
  • 「時間とは生きることそのもの」など人生で最も大切なことを教えてくれる名言も数多くある
気になるポイント
  • 時代設定が古く外国が舞台なので児童文学でも読みにくいと感じる可能性もあり

「モモ」のあらすじ

モモという名の女の子は聞き上手で街の皆んなから愛されるが、時間どろぼうが現れたことで誰もが忙しく働くようになる。

そこでモモは「どこでもない家」に住むマイスター・ホラなどの力を借りながら、何とか皆んなの時間を取り戻そうとする。

こんな人におすすめ
わくわくする児童ファンタジー文学で生き方を学びたい方や、効率重視の人生に疑いを抱いている方などにおすすめの小説です。

 

海辺のカフカ(上下)合本版

作者村上春樹
ジャンルファンタジー・青春ドラマ
ページ数上下巻:809ページ
発売日2002年9月12日
評価・レビュー
読みやすさ
(4.5)
ミステリー色
(4.5)
エンタメ性
(4.5)
文学性
(5.0)
ユニークさ
(5.0)
ポイント
  • 村上春樹が新境地を開いた彼の代表作の1つで世界的にも最も評価が高い
  • 15歳の少年が主人公で読みやすくカーネルサンダースが登場するなどユーモアもたっぷり
  • 何らかのつながりのある不思議なできごとを読者自らが読み解いてゆく楽しさがある
気になるポイント
  • いわば不思議系ミステリーであり伏線回収や明快なテーマなどを求めている方には不向き
  • 上下巻本でページ数が長く所々に性と暴力の生々しい描写もあり

「海辺のカフカ(上下)合本版」のあらすじ

15歳の少年「僕」は家出をし、東京から高松の図書館に移って暮らし始める。

一方で幼児期の不思議な体験から超能力を身につけたナカタ老人も東京から旅に出る。2人の人生が奇妙に交錯する中、「僕」は父殺しの疑いから警察に追われるようになる。

こんな人におすすめ
現実・夢・生者・幽霊・過去・現在といったものが境界なく混ざり合う摩訶不思議なハルキワールドを体験したい方におすすめします。

キャッチャー・イン・ザ・ライ

作者J.D. サリンジャー
ジャンル青春ドラマ
ページ数361ページ
発売日1951年7月16日
評価・レビュー
読みやすさ
(5.0)
ミステリー色
(3.5)
エンタメ性
(4.0)
文学性
(5.0)
ユニークさ
(4.5)
ポイント
  • 世界で最も読まれた青春文学の1つで今の若者にも通じる現代社会への反抗がテーマ
  • 村上春樹が新訳したことで主人公のしゃべり言葉による文体はさらに読みやすくユーモアも満載
  • 徹底したリアリズムによって読者が共感しやすくフィービーなど子どもの描写もおもしろい
気になるポイント
  • 何でもない平凡な数日間の物語なのでリアルなドラマが苦手な人には不向き

「キャッチャー・イン・ザ・ライ」のあらすじ

17歳のホールデンは学校を退学になり、友達ともケンカしたことで1人、クリスマス前のニューヨークをさまようことになる。

街でもさまざまな人とトラブルになり、家に帰ると幼い妹フィービーからも責められることに。ホールデンはそのうち世捨て人の人生を夢見るようになる。

こんな人におすすめ
何か生きづらいと感じている若い人、世の中にすっかり取り込まれてしまったと感じる大人の方などにもおすすめの小説です。

ボッコちゃん

作者星新一
ジャンルショートショート・SF・ドラマコメディ
ページ数280ページ
発売日1971年5月27日/td>
評価・レビュー
読みやすさ
(5.0)
ミステリー色
(4.0)
エンタメ性
(4.5)
文学性
(4.5)
ユニークさ
(5.0)
ポイント
  • 2022年水原希子主演のNHKドラマでも注目された「ボッコちゃん」をふくむ自薦50選
  • 50年以上前の作品でも読みやすい文体で2~3ページで完結する話も含むショートショート集
  • 女性を商品化することや大量消費社会への風刺など現代にも通じる先見性あるテーマが満載
気になるポイント
  • 毒のある笑いやネガティブなブラックジョークが苦手な人には楽しめない可能性あり

「ボッコちゃん」のあらすじ

ボッコちゃんという美人ロボットを作ったバーのマスターは、ボッコちゃんに女給として店を手伝わせる。

客はロボットと気づかず聞き上手なボッコちゃんに惹かれ、店は大繁盛する。そのうちボッコちゃんを真剣に愛する青年が現れて事態は急変する。

こんな人におすすめ
初心者でも2~3分で読み切れる本を探している方、社会性のあるSF文学が好きな方などにおすすめの小説です。

クローズドサスペンスヘブン

作者五条紀夫
ジャンル推理ミステリー・ホラー
ページ数272ページ
発売日2023年3月29日
評価・レビュー
読みやすさ
(4.5)
ミステリー色
(5.0)
エンタメ性
(5.0)
文学性
(4.0)
ユニークさ
(5.0)
ポイント
  • 湊かなえも完成度の高さを絶賛する新潮ミステリー大賞最終候補作で2023年発売の最新作
  • ミステリーの超定番「クローズドサークル」ものながら死人の集う天国屋敷が舞台になってアップデート
  • 天国の独特のルールを解き明かしてゆく展開や何でもありのトリックなどゲーム的なエンタメ性もあり
気になるポイント
  • 特殊な設定のミステリーのためミステリー通の読者にはルール違反ばかりで納得できない可能性あり

「クローズドサスペンスヘブン」のあらすじ

何ものかに殺された6人が天国の屋敷に集められて、記憶を失った中で真犯人を探してゆく。

天国屋敷でゆかいな時間を送る中、そこでも殺人事件が起きたりして事態はどんどん混とんとして行く。

こんな人におすすめ
漫画のように気軽に読めるミステリー小説、ゲームをするような感覚で読めるファンタジー小説をお探しの方におすすめの小説です。

告白

作者湊かなえ
ジャンル推理ミステリー・学園ドラマ
ページ数320ページ
発売日2010年4月8日
評価・レビュー
読みやすさ
(4.5)
ミステリー色
(5.0)
エンタメ性
(4.5)
文学性
(4.5)
ユニークさ
(4.5)
ポイント
  • 2009年「本屋大賞」受賞作でサクサク読みやすく中島哲也監督の映画版「告白」も評価が高い
  • 一級ミステリーとして読者を最後まで引っ張る力がありカタルシスのあるラストも大好評
  • キャラ立ちした人物による複数の視点で事件が多層的に描かれているため文学の味わいもあり
気になるポイント
  • 人のこころの闇が徹底して描かれているため読後感の悪いミステリーが苦手な人には不向き

「告白」のあらすじ

娘を殺された女教師が担任クラスの最後のホームルームで「この中に犯人がいる」と口にする。

1つの殺人事件をめぐり、数多くの人物の多様な視点から告白が続き、最後には驚愕の真実が明らかになる。

こんな人におすすめ
サクサク読みやすい文体で書かれた上に、斬新な手法や文学性があるミステリー作品をお探しの方におすすめの小説です。

medium 霊媒探偵城塚翡翠

作者相沢沙呼
ジャンル推理ミステリー
ページ数386ページ
発売日2019年9月12日
評価・レビュー
読みやすさ
(5.0)
ミステリー色
(5.0)
エンタメ性
(4.5)
文学性
(4.5)
ユニークさ
(5.0)
ポイント
  • 2022年に清原果耶主演でTVドラマ化もされた人気作で「このミステリーがすごい!」1位受賞など評価も高い
  • 知性的な論理と感覚的な超能力が1つになって殺人事件の謎を解き明かしてゆく展開は推理小説として斬新
  • 最終章の二重のどんでん返しにはビックリと共に感心もさせられるほど緻密な構成がある
気になるポイント
  • ラストの衝撃が大きいので先にテレビドラマでオチを知っている人には小説がやや物足りなく感じる可能性あり

「medium 霊媒探偵城塚翡翠」のあらすじ

城塚翡翠(じょうづかひすい)は死者が見える霊媒師で自分の死を予言する。

推理作家で殺人事件にも取り組む香月史郎は翡翠の協力の元で、未解明の連続死体遺棄事件を解き明かそうとする。しかし翡翠が真犯人に追い詰められたとき驚愕の真相が明らかになる。

こんな人におすすめ
あっと驚くどんでん返しが最後に待っていたり、斬新なストーリー展開があったりするミステリーをお探しの方におすすめの小説です。

時をかける少女〈新装版〉

作者筒井康隆
ジャンルSFミステリー・学園ドラマ
ページ数238ページ
発売日初版:1967年・新装版:2006年5月25日
評価・レビュー
読みやすさ
(4.5)
ミステリー色
(5.0)
エンタメ性
(4.5)
文学性
(4.5)
ユニークさ
(5.0)
ポイント
  • ドラマ・映画・アニメなど数多くの映像作品を生んだメディアミックスの先駆けで貞本義行のイラストも魅力的
  • 時空を超えるタイムリープや未来人が身の回りに潜んでいる点など最近のアニメやドラマの原点的なトリックがある
  • SF小説として珍しくバイオテクノロジーを主題にするなど今読んでも斬新なアイデアがある
気になるポイント
  • 50年以上前の日本が舞台になっているのでセリフや人物の行動にあまり共感できない可能性もあり

「時をかける少女」のあらすじ

ヒロインの和子はある日、理科室を掃除しているとラベンダーの香りをかいで意識を失ってしまう。

目覚めた後、ふいに過去へタイムリープするようになり、予言を的中させたことで学友たちの信用も得る。和子はその原因を突き止めるべくあの日の理科室に戻って、自分に何が起こったのかを知ろうとする。

こんな人におすすめ
日本のSF小説のクラシックな名作が読みたい方、最近のSFには中々ないアイデアや想像力に惹かれる方などにおすすめの小説です。

完全なる首長竜の日

作者乾緑郎
ジャンルSFミステリー・ホラー
ページ数247ページ
発売日2011年1月8日
評価・レビュー
読みやすさ
(4.5)
ミステリー色
(5.0)
エンタメ性
(4.5)
文学性
(5.0)
ユニークさ
(5.0)
ポイント
  • 審査員の満場一致で『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し綾瀬はるか主演で映画化もされた人気作
  • 数々の伏線が終盤にきて綺麗に回収されるSFミステリーとしての完成度が高い上にそれを崩す遊び心もあり
  • 意識あるものとないものの相違や集団無意識の不思議さなど文学作品としての深いテーマも扱っている
気になるポイント
  • シュールで非日常的な展開が続くため分かりやすいミステリーを好む方にはやや不向き

「完全なる首長竜の日」のあらすじ

和淳美は自殺未遂を起こした弟の浩市と、最新の医療機器を通じてセンシングと呼ばれる意識上の対話を続け、浩市の自殺の動機を突き止めようとする。

そのうち、漫画家である淳美のファンだという息子を持つ母と知り合い、センシングの恐るべき真実に気づかされる。

こんな人におすすめ
多くの不思議な現象が回収される完成度の高いミステリー、哲学的な深みも持ったSFミステリーをお探しの方などにおすすめの小説です。

君の膵臓をたべたい

作者住野よる
ジャンル青春ラブストーリー
ページ数328ページ
発売日2015年6月19日
評価・レビュー
読みやすさ
(5.0)
ミステリー色
(3.5)
エンタメ性
(4.5)
文学性
(4.0)
ユニークさ
(4.0)
ポイント
  • 浜辺美波主演の映画でも人気を集めた「読みやすいラブストーリー」として300万部越えを果たした大ヒット作
  • ヒロインの桜良が愛読している「星の王子さま」とも共通するテーマがあり人生において大切なことを教えてくれる
  • 読みやすいストレートな展開から大きなツイストが入る筋なのでストーリーとしても印象深い
気になるポイント
  • 難病ものなど王道のラブストーリーはどうも苦手だと言う人にはやや不向き

「君の膵臓をたべたい」のあらすじ

友達も恋人も作らず悠々自適な学校生活を送る「僕」はあるとき、病院で見つけた秘密の日記帳を読んでクラスメイトの山内桜良が余命わずかであることを知る。

「僕」は桜良とつき合ううちに人から必要とされることの尊さを知ってゆくが、やがて過酷な運命がたちはだかる。

こんな人におすすめ
比較的最近の作品でメディアミックスもされた日本の青春ラブストーリーのベストセラー作品が読みたい方におすすめの小説です。

コンビニ人間

作者村田沙耶香
ジャンルドラマ・純文学
ページ数168ページ
発売日2016年7月27日
評価・レビュー
読みやすさ
(5.0)
ミステリー色
(3.5)
エンタメ性
(4.0)
文学性
(5.0)
ユニークさ
(4.5)
ポイント
  • 日本で100万部を突破したうえにアメリカの権威ある雑誌「ザ・ニューヨーカー」の年間ベストブック10作にも選出
  • 執筆中は作家自身もコンビニ店員だったためコンビニバイト歴18年のヒロインの描写にリアリティあり
  • いっけん異様なコンビニ人間の人生を通して世間一般の「普通」を問う芥川賞作品ならではの文学性もあり
気になるポイント
  • ミステリーやSFファンタジーなど読者をグイグイ引っ張ってゆく小説が好きな方にはやや不向き

「コンビニ人間」のあらすじ

古倉恵子は夢の中でもレジ打ちをするほど、コンビニのバイトに生きがいを覚えている変わった人。

そんな恵子も30代半ばになり若者とのギャップなどからバイトに限界を感じ始めたとき、かつて一緒にバイトした男と同棲することになる。その男のすすめもあってちゃんと就職しようとするのだが…。

こんな人におすすめ
読みやすい文体でリアルかつユーモラスな庶民の現実が書かれていて、世界的にも高く評価された小説をお求めの方におすすめします。

転生したらスライムだった件1

作者伏瀬
ジャンル異世界転生・ファンタジー
ページ数306ページ
発売日2014年5月30日
評価・レビュー
読みやすさ
(1.0)
ミステリー色
(4.0)
エンタメ性
(4.5)
文学性
(3.5)
ユニークさ
(5.0)
ポイント
  • シリーズ累計発行部数が4000万部を超えたマンガなみの大ヒット作で異世界転生ものの元祖
  • 日常会話がそのまま文章になったようなラノベ最大の強みである読みやすさが全開
  • RPGゲームのような目に見えて成長が実感できる展開には読者を引っ張る力がある
気になるポイント
  • 「ワンピース」など少年ジャンプ系のシンプルなストーリーが苦手な方には不向き

「転生したらスライムだった件1」のあらすじ

三上悟はあるとき通り魔に刺されて死んでしまうが、異世界ダンジョンの中でドラクエでお馴染みのスライムとして転生していることに気づく。

ざこキャラのスライムでも新たなスキルを次々と獲得してゆくことで仲間が増えてゆき、冒険の旅が続いてゆく。

こんな人におすすめ
漫画のようにスラスラ読めるラノベの大ヒットシリーズや、今さらながら異世界転生ものの作風を知りたい方などにおすすめの小説です。

変身

作者フランツ・カフカ
ジャンル不条理ドラマ・ファンタジー
ページ数121ページ
発売日1915年
評価・レビュー
読みやすさ
(4.5)
ミステリー色
(4.0)
エンタメ性
(4.5)
文学性
(5.0)
ユニークさ
(5.0)
ポイント
  • 100年以上前に書かれた作品でありながら読みやすい文体で文章量も少ない中編小説
  • 冒頭から人が虫に変身する不思議さで読者を引っ張りコメディとしての読みごたえもあり
  • 職を失うと家の中でさえ居場所を失ってゆく切実な展開は現代社会にも通じる
気になるポイント
  • ブラックジョークがありながらもずっと救いのない展開が続くため全般的なストーリーとしては暗い

「変身」のあらすじ

青年グレゴールはある朝目覚めると自分が巨大な虫になっていることに気づき戸惑う。

妹や親はそれでもグレゴールを部屋の中にかくまって一緒に暮らすが、生活に困るようになりこれ以上世話をするかどうかの判断に迫られる。

こんな人におすすめ
読みやすい世界の古典文学に触れて教養をつけたい方や、シュールで不条理な物語を楽しみたい方などにおすすめの小説です。
あなたの感想やレビューをお願いします!
1
2
3
4
5

Submit

     

Cancel
レビューを投稿する
ぐーちょ

平均評価:  

 1 レビュー

 by もり
星の王子さま

あえて書くまでもないほど定番中の定番かもしれないけれど、それでもやっぱり何度でも推したい一冊。自分も子供の頃に読んで素敵だなと思った作品でしたが、大人になってふと読み返した時に全然別の深い感慨があり、はっとさせられました。人生の折々で、読むたびに心の別の箇所に効くような…そんな作品です。

初心者でも読みやすい小説の選び方

初心者でも読みやすい小説の選び方を以下の5つのポイントから解説します。

  • 話し言葉に近い文体
  • むだの少ないシンプルな文章
  • 自分の好きを優先する
  • 読者を引っ張るフック
  • はっとするようなセリフ

話し言葉に近い文体

初心者でも読みやすい小説の選び方として、最も分かりやすいのは話し言葉に近い文体の小説に目をつけることです。

これはAmazonでのサンプル読みでもすぐに分かることで、友達と話しているような感覚で読めるものがこれに当たります。

特にラノベ小説は少年漫画、少女漫画のセリフがそのまま地の文になったような作品が多くあり、読みやすさでは一番です。

小説なんて自分に読めるわけがないと思っている方は特に、ラノベのような話し言葉に近い小説を一度読んでみてください。

むだの少ないシンプルな文章

初心者でも読みやすい小説の選び方として、むだの少ないシンプルな文章である点も非常に大切です。

純文学などのまじめなジャンルでは未だに文学的な言い回しや熟語が多用され、初心者に高いハードルを立てています。

しかし村上春樹や湊かなえに代表されるよう、傑作小説には読みやすくて味わい深いシンプルな文章で書かれたものもあります。

初心者の方ほど、難しい熟語などがないシンプルな文章の小説を選ぶと良いでしょう。

自分の好きを優先する

初心者でも読みやすい小説の選び方として最もシンプルなコツは、自分の好きな何かからその小説を選ぶことです。

小説を原作にした映画やドラマが好き、その主演俳優のファン、大好きな有名人が推している小説などなど。

そういう好きな何かがあれば、小説が少々難しかったり面白くなかったりしても案外最後まで読み続けられるものです。

小説はどこかとっつきにくいと思っている方ほど、そういう好きからまずは入ってゆくことをおすすめします。

読者を引っ張るフック

初心者でも読みやすい小説の選び方としてもう1つシンプルなコツが、読み進めたいと思わせるフックがある小説を選ぶことです。

フック、つまり読者を食いつかせる要素の多くはキャッチコピーとして広く宣伝されています。

湊かなえ「告白」の映画版コピーは「告白が、あなたの命につきささる」で、カフカの「変身」は朝起きたら虫になっていた話です。

こういったことに「何それ」と気になった方はすでにフックされているので、大抵の小説が読みやすく感じられるでしょう。

はっとするようなセリフ

初心者でも読みやすい小説の選び方として、はっとするようなセリフがあるものを選ぶことです。

これも「星の王子さま」の「大切なものは目に見えない」など、キャッチコピーとして宣伝されていることもあります。

小説の中からセリフだけ飛ばし読みして何か刺さるものがあれば、あなたの好みに合う小説であることが多いです。

物事の見方が変わるはっとするようなセリフがあれば、大抵それはあなたにとって読みやすい小説になるでしょう。

小説の読み方や読書のテクニック

小説の読み方や読書のテクニック
小説の読み方や読書のテクニックの主な3つのポイントを解説します。

  • 大体の内容を先に知っておく
  • できるだけ要所にしぼって読む
  • ブックマークやメモを取る

大体の内容を先に知っておく

初心者に向けた小説の読み方・読書テクニックの基本として、読む前に大体の内容を知っておくことがあります。

Wikipedia・Amazonレビュー・小説のレビューサイトなどをざっと読めば、その小説のあらすじやポイントが大体分かるもの。

ネタばれ投稿に気をつける必要もありますが、内容を把握していれば読み始めても大筋から迷子になることはありません。

小説を早く読んだり内容の理解を深めたりするためにも、大体の内容やテーマを知っておくことは大切です。

できるだけ要所にしぼって読む

初心者に向けた小説の読書テクニックとして、できるだけ要所にしぼって読むことがあげられます。

サクサク読める小説もふくめどんな小説にもムダな描写があり、大筋を理解していればその外れている箇所が分かるものです。

ミステリーなどではさりげない箇所が重要な伏線になることもありますが、その場合も後で読み返せばいいだけの事。

できるだけ要所にしぼって読む経験を積めば、短い時間の中でその小説が深く理解できるようになるでしょう。

ブックマークやメモを取る

これは電子書籍で小説を読む際に限られますが、初心者向けの読書テクニックとしてブックマークやメモを取ることがあります。

紙の本の場合だと、ふせんを貼ったりマーキングをつけたりするのは結構めんどうくさいもの。

しかしキンドルなどの電子書籍であれば、タップだけでブックマークをつけられたりメモもメール感覚で打てたりします。

そうしておけば読み終わった後に、それらの跡をたどるとどういう小説だったかを理解するうえで大きな助けになるでしょう。

初心者でも読みやすい小説の重要ポイントまとめ

初心者でも読みやすい小説の重要なポイントは以下の3つです。

  • 第一に話し言葉に近い文体やシンプルな文章にあり
  • 映画版が気に入っているなど自分の好きなものから入っていくこと
  • 気になるアイデアやはっとするセリフがある作品

この記事を書いたライターからのコメント

初心者におすすめしたい15選を振り返ると、一般評を重視しながらも私自身が愛読した作品が多いことに気づかされます。

それらの小説は、ポップカルチャーの1つとして小説が今の時代にも生きたコンテンツだと思わてくれるものです。

ただ配信動画が全盛期の今、日本でも世界でも若者たちはますます小説から離れていっているのも確かなこと。

世界の片隅にいる小説家の1人として、そんな時代の逆風を受け止めながら今後も書き続けたいと思っています。


推理小説おすすめ
推理小説のおすすめベスト15選。初心者向けから本格派まで紹介

ミステリー小説おすすめランキング
とにかく読んでほしいミステリー小説おすすめランキング21選【2023最新】

心に響くおすすめの時代小説
【作家が選ぶ】時代小説のおすすめ13選|心に響く名作に出会おう

1 COMMENT

もり

星の王子さま
あえて書くまでもないほど定番中の定番かもしれないけれど、それでもやっぱり何度でも推したい一冊。自分も子供の頃に読んで素敵だなと思った作品でしたが、大人になってふと読み返した時に全然別の深い感慨があり、はっとさせられました。人生の折々で、読むたびに心の別の箇所に効くような…そんな作品です。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です