老人用の手押し車(シルバーカー)おすすめ人気ランキング9選!おしゃれ・安全

おばあさんと女の人

※本サイトはプロモーションが含まれています。

この記事では老人用の手押し車について、おすすめの製品をランキング形式で紹介しています。老人用手押し車はシルバーカーとも呼ばれ、老人が安定して歩行するのに役立ったり、座って休んだり、荷物を載せて歩けたりするものです。

自立歩行ができる人が使用することが前提になっている点が歩行器と異なります。コンパクトで小回りが利くタイプや、やや大型で荷物を多めに積めるタイプなど、製品によって特性が異なりますから、用途に合わせて選ぶことが重要です。

この記事を参考に自分やご家族に合った手押し車(シルバーカー)を選んで、散歩や買い物を楽しんでください。


おばあさんと赤い三輪自転車
電動三輪自転車が高齢者に大人気!おすすめランキング9選|安全に使用するには?

老人用の手押し車(シルバーカー)とは?

老人用の手押し車(シルバーカー)とは?
老人用の手押し車(シルバーカー)とは、押して移動する車のことです。多くが4輪車ですが、前輪が1つの3輪タイプもあります。

自立歩行ができる人が使用することが前提で、自立歩行が困難な人が体重の支えにしながら歩く器具ではありません。体重を支えて歩く器具は歩行器(歩行車)といい、シルバーカーとは区別されるので注意しましょう。

老人用の手押し車(シルバーカー)は、歩行を安定させたり、荷物を載せて移動したりするために用います。座って休むことができる製品も多く、散歩をしたり買い物をしたりするのに便利です。

手押し車(シルバーカー)を利用するメリット

手押し車(シルバーカー)を利用するメリットは、以下の3つです。

  • 歩行が安定する
  • 荷物が楽に持ち運べる
  • 座って休むことができる

歩行が安定する

手押し車(シルバーカー)は、自立歩行ができる人を対象とした器具です。一人で歩けはするものの、多少左右のバランスを取りずらい、少しふらついて安定した歩行ができないというような場合は、シルバーカーを使って歩くと安定した歩行ができます

そもそも自立歩行ができない人やシルバーカーを使っても歩行が難しい人は、歩行器の一種である歩行車を利用することを検討してください。

荷物が楽に持ち運べる

手押し車(シルバーカー)の多くの製品には、荷物を入れるバッグやカゴが付いています買い物に行く際にシルバーカーを利用すると、重い荷物も負担を感じることなく楽に持ち運びができます

積むことができる荷物の重さには製品ごとに上限があるので、荷物を運ぶことを主な用途としてシルバーカーの購入を検討している場合は、積載重量についてもチェックしておきましょう。

座って休むことができるる

一部例外もありますが、手押し車(シルバーカー)の多くは、座って休むことができる座面を備えています。歩き疲れたときに座って休むことができます

安全のため、座る際には停車ブレーキをかけてシルバーカーが動かない状態にしてから座るようにしましょう。

なお基本的にシルバーカーは人が座った状態で動かすことを想定した構造にはなっていないので、車椅子代わりに使うことは避けてください。

手押し車(シルバーカー)と歩行器の違い

手押し車(シルバーカー)と歩行器の違い
手押し車(シルバーカー)と歩行器の大きな違いは、シルバーカーは自立歩行ができる人を対象にした福祉用具であるのに対して、歩行器は自立歩行が困難な人が安全に歩行するための福祉用具である点にあります。

特に歩行器の中でもキャスターが付いた歩行車と呼ばれる製品はシルバーカーと似ていますが、ハンドルやグリップが体を囲むように配置されていて、体重を支えて移動できる仕組みになっています。

自立歩行が困難な人がシルバーカーを使用すると、体重をしっかり支えることができず転倒したりする危険性がありますから、注意してください。

この記事では、基本的にシルバーカーに分類される製品を紹介していますが、一部歩行車に分類される製品を含んでいます。

シルバーカーと歩行器の違いについては、以下のような福祉用具の販売サイトなどでも解説されていますので、それらのサイトもご参照ください。

参考
歩行器とシルバーカーの違い介福本舗(かいふくほんぽ) | 福岡市西区小戸にあるショールーム併設の福祉用具レンタル・介護用品販売ショップ

老人用の手押し車(シルバーカー)はレンタルできる?

老人用の手押し車(シルバーカー)はレンタルもされています

レンタルもできますが、注意点として歩行が困難な人向けの福祉用具である歩行車は介護保険の適用対象になりますが、シルバーカーは介護保険の適用対象になりません

歩行車のレンタル料金は介護保険を適用すれば、自己負担は1割程度で済む場合が多いです。実際にレンタルを検討する場合は、要介護・要介護支援の認定が必要になります。

介護保険を利用して歩行車をレンタルしたい場合は、お住まいの市町村のホームページを確認したり、問い合わせしたりしてください。

例えば、東京都千代田区の場合は、以下のようなページがあります。

参考
(介護予防)福祉用具貸与<レンタル>千代田区ホームページ

これに対して、レンタル費用の全額が自己負担になるシルバーカーの場合、レンタルをするよりも購入した方が負担額が小さくなる場合が多くなります。

試しにレンタルしてしばらく使ってみる場合などを除いて、基本的にシルバーカーは購入する方がいいでしょう。シルバーカーの購入費用の一部を補助してくれる自治体もあります。

老人用の手押し車(シルバーカー)の注意点

老人用の手押し車(シルバーカー)の注意点
老人用の手押し車(シルバーカー)の注意点は以下の2つです。

  • 自立歩行が困難な人は使用しない
  • 購入後も使用者に合っているか時々確認する

自立歩行が困難な人は使用しない

繰り返しになりますが、手押し車(シルバーカー)は自立歩行ができる人が使用することを前提にした福祉用具です。

自立歩行ができない人がシルバーカーに体重を預けて歩行しようとするとバランスを崩して転倒したりする危険性があります。自立歩行が困難な人が使用する場合は、体重を預けることができる歩行車を選択してください。

購入後も使用者に合っているか時々確認する

上記とも関係しますが、高齢者の身体の状態は年月を経ると変化していきます。シルバーカーを購入した時点では自立歩行ができていた人でも、いつの間にか歩行が困難になっている可能性もあります。

時々はシルバーカーを使って歩行している際の状態をチェックして、危険性がないか確認をするようにしましょう。シルバーカーを使っても歩行が難しくなっているようなら歩行車に変更することを検討した方がいいでしょう。

老人用の手押し車(シルバーカー)の選び方

老人用の手押し車(シルバーカー)の選び方
老人用の手押し車(シルバーカー)の選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • 購入する目的や用途に合わせてタイプを選ぶ
  • 使用する人の身長に合ったハンドル高さの製品を選ぶ
  • ブレーキのかけ方や停車ブレーキのかけ方をチェックする

購入する目的や用途に合わせてタイプを選ぶ

手押し車(シルバーカー)には、小回りが利きやすく持ち運びに便利なコンパクトタイプ、やや大きめのサイズで安定感があり荷物もたくさん積めるスタンダードタイプ(ボックスタイプ)、両者の中間のミドルタイプなどのタイプがあります

コンパクトタイプなら、スーパーなどの店内でもスムーズに移動できますが、買い物の量が多いと載せきれなくなる可能性があります。スタンダードタイプは逆に買い物の量が増えても大丈夫ですが、狭い場所での移動が難しくなるかもしれません。

両者の中間であるミドルタイプは便利ですが、両者の中間的な性格の製品なので、どちらの欠点も持っているとも言えます。

また多くのシルバーカーには座って休める座面が装備されていますが、一部に座面がない製品もあるので、購入時にはチェックしておいてください。

使用する人の身長に合ったハンドル高さの製品を選ぶ

手押し車(シルバーカー)は、ハンドルの高さが調節できる製品が多いです。何段階でハンドルの高さが調節できるか、調節できる高さは何cmから何cmまでかが明記されています

ただし調節できる幅には限界があります。シルバーカーの主な製品は、平均的な身長の女性に合わせて作られているので、男性や背の高い女性、あるいは小柄な人は、それぞれの身長に合った製品を選ぶようにしましょう。

ハンドルの高さの目安は、身長÷2+5~15cm程度です。確認した上で購入してください。

ブレーキのかけ方や停車ブレーキのかけ方をチェックする

安全にシルバーカーを利用するためには、ブレーキのかけ方は非常に重要です。自転車に似たハンドルの下にレバーがあるタイプや、バー状のハンドルの下にやはりバー状のレバーがあるタイプなどがあります。ブレーキ操作がしやすいかチェックしましょう。

また多くの製品は、座って休む場合や坂道の途中で止まる場合などに車輪が動かないように固定するための停車ブレーキを装備しています

停車ブレーキは、通常のブレーキと同じハンドルで操作できるタイプや、別に車輪のところにブレーキが設けられているタイプなどがあります。停車ブレーキについてもチェックしておいてください。

老人用の手押し車(シルバーカー)のおすすめ人気ランキング9選

【9位】リッチェル(Richell)アルキュートUL

製品サイズ43×52×85~91cm
製品重量3kg
耐荷重80kg(最大使用者体重)、1.5kg(積載重量)
素材アルミ(フレームパイプ)、ポリエステル(バッグ・座面表生地)、車輪(ポリプロピレン・EVA樹脂)、ハンドル(合成ゴム)
折りたたみ
評価・レビュー
歩行が安定する
(4.0)
荷物が積みやすい
(4.0)
持ち運びやすい
(5.0)
ポイント
  • 今回紹介している製品で最も軽い、重さ3kgのシルバーカー
  • 軽量ながらバッグを倒せば腰かけになり座ることもできる
  • 折りたたみ用レバーを上げると簡単に折りたたむことができる
気になるポイント
  • バッグの積載重量は1.5kgで買い物が主な用途の人には足りない可能性があります。
  • ハンドルの高さ調節は3段階で、あまり細かな調節はできません。

「リッチェル(Richell)アルキュートUL」の特徴

軽量なシルバーカーです。バッグを倒すと座面になります。座面には防水加工がなされていて、雨などが染み込みにくくなっています。買い物の際に使うには収納力が足りないかもしれませんが、散歩などは軽快に楽しめます。

こんな人におすすめ
バッグの収納力が必要なく軽快に散歩などを楽しみたい人

【8位】ユーバ産業 スワレル AS-0275

製品サイズ50×48×87~96.5cm
製品重量5.8kg
耐荷重80kg(最大使用者体重)
素材アルミニウム(フレーム)、綿(バッグ部 花柄の製品)、ポリエステル(バッグ部 ワイン・ネイビーの製品)、タイヤ(EVA発泡車輪)、ハンドル(TPR樹脂・ABS樹脂)、開閉グリップ(PP)
折りたたみ
評価・レビュー
歩行が安定する
(4.0)
荷物が積みやすい
(5.0)
持ち運びやすい
(4.5)
ポイント
  • 座席の先端にカゴホルダーを装備していて、スーパーの店内カゴが載せられる
  • 座面を上に90°回転させると固定され、カゴの中の荷物が簡単に取り出せる
  • 坂道などで停車する際に便利な停車ブレーキも手元のレバーで操作できる
気になるポイント
  • 筋力が衰えたお年寄りが一人で扱うには重いという声があります。
  • 小柄な人には座面が高過ぎて座りにくいという声があります。

「ユーバ産業 スワレル AS-0275」の特徴

ショッピングカートとして便利に使える製品です。スーパーの店内カゴを載せた際に使うカゴホルダーを装備していて便利で、座面の蓋は90°回転させると自動的に固定され荷物を両手で取り出せます。

こんな人におすすめ
買い物をする際に使うことを主な目的にシルバーカーを探している人

【7位】フェニックス商事 Nice Way シルバーカー スマート F000118

製品サイズ62×77×約73~86cm
製品重量7.9kg
耐荷重90kg
素材アルミニウム(本体)
折りたたみ
評価・レビュー
歩行が安定する
(5.0)
荷物が積みやすい
(4.0)
持ち運びやすい
(4.0)
ポイント
  • 横幅が広く足元のスペースも広いので歩きやすいシルバーカー
  • ブレーキレバーを下に降ろすとブレーキがロックされ、座るときや坂道で停車するときに便利/li>
  • バッグは着脱可能で、外すと肩掛け鞄として使える
気になるポイント
  • 横幅が大きな製品なので店内などでの使用には適さない面があります。
  • 今回紹介している製品の中で最も重量があります。

「フェニックス商事 Nice Way シルバーカー スマート F000118」の特徴

横幅、奥行き共に大きめの製品で、安定性に優れています。一方で小回りは利きにくいので、スーパーの店内などで使うには不便を感じるかもしれません。荷物を入れるバッグが着脱できて、外すと肩掛け鞄になるので便利です。

こんな人におすすめ
多少サイズは大きくても安定性が高いシルバーカーが欲しい人

【6位】島製作所 テノールEVO

製品サイズ46×61.5×90~99cm
製品重量約4.8kg
耐荷重90kg(最大使用者体重)、2kg(カゴ載荷重)
素材アルミ(本体)、スチール(カゴ)、ビニールレザー(座面・背もたれ生地)、ホイル(PP)、タイヤ(EVA)、ライトゴム部分(TPE)、ライト(LED、プラスチック)
折りたたみ
評価・レビュー
歩行が安定する
(4.5)
荷物が積みやすい
(4.0)
持ち運びやすい
(4.5)
ポイント
  • ハンドルの高さが高めに設計された男性や背の高い女性に適したシルバーカー
  • 黒を基調にしたシックなデザインで、男性にも使いやすい
  • 夜間の外出時に便利な取り外し可能なLEDライト付き
気になるポイント
  • カゴの容量が2Lで買い物した荷物を入れるには小さめです。
  • ハンドルの高さは最低にしても90cmなので、小柄な人には向きません。

「島製作所 テノールEVO」の特徴

男性向けを意識したシルバーカーです。ハンドルの高さが高めに設定されている他、デザイン的にもシックにまとめられています。背が高い女性、フェミニンなデザインが好みではない女性にもおすすめです。

こんな人におすすめ
一般的なシルバーカーよりもハンドルが高い製品が欲しい人

【5位】ウィズワン(withone)ヘルシーワン LEGERE(レジェール)

製品サイズ53×52×75.5~84.5cm
製品重量3.95kg
耐荷重75kg(最大使用者体重)、2kg(バッグ)、5kg(メッシュカゴ)
素材アルミニウム(車体 一部プラスチック)
折りたたみ
評価・レビュー
歩行が安定する
(4.5)
荷物が積みやすい
(4.5)
持ち運びやすい
(5.0)
ポイント
  • 小柄な人向けの高さを抑えたシルバーカー
  • 27.5×32×79cmのかなりコンパクトなサイズにたためて収納・運搬に便利
  • ブレーキ操作が手元で可能で、駐車用ストッパーもボタン操作で簡単
気になるポイント
  • 軽量で取り回しの良い製品ですが、座ることはできません。
  • バッグだけに重い荷物を載せると重心が前にかかり倒れやすくなる場合があります。

「ウィズワン(withone)ヘルシーワン LEGERE(レジェール)」の特徴

ハンドル高さが低めの小柄な人に適したシルバーカーです。座面がなく、座って休むことはできません。デザイン的にもおしゃれで、たたむとコンパクトなる使い勝手の良い製品なので、座る機能が必要のない人にはおすすめの製品です。

こんな人におすすめ
座って休む機能は必要なくコンパクトにたためる製品が欲しい人

【4位】幸和製作所 ルミド SIMD02

製品サイズ43×50×85~91.5cm
製品重量約4.0kg
耐荷重80kg(最大使用者体重)、5kg(袋の積載荷重)
素材アルミニウム合金(本体)、ポリエステル(座面・バッグ)
折りたたみ
評価・レビュー
歩行が安定する
(4.5)
荷物が積みやすい
(4.5)
持ち運びやすい
(4.5)
ポイント
  • スリムな本体幅で、ほどよく荷物が入るバッグを備えたミドルタイプ
  • 幅が小さいのでスーパーなどの店内でも使いやすく、座って休むこともできる
  • 足元のストッパーで駐車ブレーキがかかる
気になるポイント
  • 座るときに滑りやすく、少し不安に感じるという声があります。
  • たたんでもあまりサイズが小さくならず、自動車には乗せにくいという声があります。

「幸和製作所 ルミド SIMD02」の特徴

本体の幅が狭く、取り回しが良い製品です。荷物も5kgまで積めるので、買い物を主な用途にする人にも便利に使えます。価格も安めで幅広くおすすめできる製品です。

こんな人におすすめ
サイズ感や機能面のバランスが良い、コスパに優れた製品が欲しい人

【3位】竹虎ヒューマンケア 歩行車 ハッピーIINB

製品サイズ55.5×62×78~87cm
製品重量7.7kg
耐荷重100kg(最大使用者体重)、5kg(バスケット最大積載量)
素材アルミニウム(本体フレーム)、PVC(座面部分)
折りたたみ
評価・レビュー
歩行が安定する
(5.0)
荷物が積みやすい
(4.5)
持ち運びやすい
(4.0)
ポイント
  • 介護保険適用(貸与)の対象となる安全性・信頼性の高い歩行車
  • ハンドルとブレーキは握りやすく、ブレーキを下に降ろせばパーキングブレーキがかかる
  • バスケットを外してストラップを引くことで簡単に折りたためる
気になるポイント
  • 自動車に乗せたり運んだりする際には、高齢者一人では重いという声があります。
  • 軽い力で動くので、座った状態から立ち上がるときに動いてしまうという声があります。

「竹虎ヒューマンケア 歩行車 ハッピーIINB」の特徴

レンタルする際には介護保険の適用も受けられる安全性と信頼性の高い製品です。安定して歩けますし、座ったときも安定感があります。ブレーキ操作もやりやすいので、安全性を重視して製品選びをしたい人におすすめです。

こんな人におすすめ
自立歩行が困難で安全に歩くことができる製品を探している人

【2位】楽々健 ラクーノワゴン

製品サイズ49×57×86~91cm
製品重量5.8kg
耐荷重80kg(座面)、10kg(バッグ)
素材アルミニウム、ナイロン、PP、PVC、ウレタン
折りたたみ
評価・レビュー
歩行が安定する
(4.5)
荷物が積みやすい
(5.0)
持ち運びやすい
(4.5)
ポイント
  • カゴの容量が大きなシルバーカーで、価格が安くコスパが良い
  • 収納時サイズは50×34×94~99cmでコンパクトにたためる
  • 前輪キャスターは、0°固定、90°可動、360°可動の変更ができる3WAYタイプ
気になるポイント
  • 小柄な女性が使用するにはサイズが大きすぎるという声があります。
  • 駐車ブレーキをかける際に2つのレバーを同時操作する必要があり、手が不自由な方には難しいかもしれません。

「楽々健 ラクーノワゴン」の特徴

低価格のシルバーカーです。カゴの容量が大きいので買い物に便利で、背もたれも付いているので座って休むときにも快適です。折りたたむと幅28cmまで小さくなります。

こんな人におすすめ
コスパが良い、容量が大きなカゴ付きのシルバーカーが欲しい人

【1位】幸和製作所 テイコブST07

製品サイズ50.5×60×81.5~90cm
製品重量約5.7kg
耐荷重100kg(最大使用者体重)、12kg(袋の積載荷重)
素材アルミニウム合金(本体)、ポリエステル(座面・バッグ)、ポリプロピレン・EVA樹脂(車輪)
折りたたみ
評価・レビュー
歩行が安定する
(5.0)
荷物が積みやすい
(5.0)
持ち運びやすい
(4.5)
ポイント
  • 座面の奥行きが32cmあり、深く座ることができる
  • 後輪の厚みが4.8cmと広く路面の溝などに入り込みにくいため走行しやすい
  • 座面下のバッグの容量が大きく積載荷重も12kgあり、買い物などに便利
気になるポイント
  • たたんだ状態で固定するストッパーがなく開いてしまうという声があります。
  • 凹凸がある路面で使うと、前輪がカタカタする音がして気になるという声があります。

「幸和製作所 テイコブST07」の特徴

少しサイズは大きめですが安定感のある製品です。座面が深く、しっかりとした肘掛けも付いているので、座ったり立ったりする際も安全です。荷物も沢山積めます。

こんな人におすすめ
しっかりと座れる安定性の高いシルバーカーが欲しい人

老人用の手押し車(シルバーカー)の重要ポイントまとめ

老人用の手押し車(シルバーカー)の重要ポイントまとめ
老人用の手押し車(シルバーカー)の重要なポイントは以下の3つです。

  • シルバーカーには歩行が安定する、荷物が載せられる、座って休めるなどのメリットがある
  • 様々なタイプがあるので、用途に合ったシルバーカーを選ぶことが重要
  • 自立歩行が困難な人はシルバーカーではなく歩行車を選ぶべき

この記事を書いたライターからのコメント

シルバーカーは生前祖母が使っていました。コンパクトなタイプで安定性はあまり高くなかったようでしたが、坂の多い地域に住んでいたので軽いものが使いやすかったのでしょう。

購入を検討される際には、お住まいの地域の環境のことも考慮に入れた方がいいかもしれません。

シルバーカーは、主な用途や使用する人の歩行能力などによって適する製品が変わりますから、この記事も参考にして、使う人に合った製品を選んでください。

基村 輝
ライター:基村 輝

熊本県出身、東京都在住のライターです。ぐーちょで執筆をさせていただく以前から、家電や電動工具などの記事を中心に書いてきました。
商品の特徴を分かりやすくお伝えするのはもちろん「読んでよかった。ためになった」と思っていただける記事を書きたいと思っています。
ドラえもん、ガンダム、仮面ライダーを愛する男です。


おばあさんと赤い三輪自転車
電動三輪自転車が高齢者に大人気!おすすめランキング9選|安全に使用するには?

熱中症対策グッズ
【2024】熱中症対策おすすめグッズ27選|高齢者や子どもにも

豚の蚊取り線香
賃貸でもできる!ベランダの虫よけ対策グッズおすすめ人気10選。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です