電動三輪自転車が高齢者に大人気!おすすめランキング9選|安全に使用するには?

おばあさんと赤い三輪自転車

今回は、高齢者に人気のおすすめ電動三輪車をご紹介します。一般的な自転車に比べて安定性が高く、危険を回避しやすいのがメリット

サイズや重さのある荷物を運ぶ場合はもちろん、子供を乗せて走行する場合にも安心できます。

ただし、ヤマハやブリヂストンパナソニックなどから多彩なモデルが発売されており、購入する際にはどれを選んでよいか迷ってしまいがち。

選び方のコツや注目すべき機能・性能も解説しているので、選択に迷った際は参考にしてみてください。


自転車の上に乗ったヘルメット
【義務化】自転車ヘルメットを被ろう!大人用おすすめ9選

電動三輪車の魅力

電動三輪車の魅力
電動三輪車の最大の魅力は、安定性の高さ。一般的な二輪の自転車に比べてふらつきにくく、走行時はもちろん停止時にもバランスをとりやすいのが魅力です。

乗り降りも落ち着いてできるので、高齢者からも人気を集めています。

また、電動アシスト機能を利用できるのもポイント。軽い力で快適に走行でき、坂道を登る際や荷物が多い際にも比較的ラクに移動できます。

さらに、カゴが後部に配置されたモデルが存在するのも電動三輪車のメリット。重心が低めに設計されており、重さのある荷物を乗せた場合でもふらつきを予防できます。

電動三輪車に免許は必要?

電動三輪車を運転する際は、一般的に車やバイクのような免許は必要ありません。通常の自転車と同じようにしっかりと練習をしてから公道に出れば、安心して走行できます。

ただし、電動アシスト自転車と電動自転車には違いがあるので注意が必要。

モーターの力でペダルを漕ぐ力をアシストする電動アシスト自転車に対して、電動自転車はペダルを漕がなくても前進します。

電動自転車の場合は運転に免許が必要なので留意しておきましょう。

高齢者向け電動三輪車の注目したい機能・性能

高齢者向け電動三輪車の注目したい機能・性能
高齢者向け電動三輪車の注目したい機能・性能は、以下の3つです。

  • 低床フレーム
  • スイング機能
  • 積載性能

低床フレーム

高齢者向けの電動三輪車を探しているのであれば、ラクに乗り降りできるモデルが便利

フレームがくびれた形状の「低床フレーム」または「低床U字フレーム」を採用した製品は、足をあまり上げなくても自転車に乗れます

サイズやタイヤが小さいモデルを選択しても乗り降りしにくい場合には、低床フレームを採用した電動三輪車を選択しましょう。

スイング機能

一般的な二輪の自転車に乗り慣れているのであれば、「スイング機能」を搭載した電動三輪車が便利。スイング機能は車体を左右にスイングできる機能のことで、二輪車のような感覚で走行できるのが魅力です。

また、カーブの際に車体を傾けられるのもポイント。曲がり角もスムーズに走行できます。安定性とコマ割りの効きやすさを両立できるのがメリットです。

積載性能

電動三輪車は、「積載性能」の高さも魅力の1つ。並行した二輪の間にカゴを搭載しているモデルであれば、一般的な二輪の自転車に比べて、たくさんの荷物が積載できます。

また、サイズや重量のある荷物を乗せた場合でもふらつきにくく、安定した走行が期待できるのもポイント。電動三輪車は、買い物に使用する場合にもおすすめです。

電動三輪車は危険?安全に使用するために注意すべきポイント

安全に使用するために注意すべきポイントは、以下の3つです。

  • 公道に出る前に練習する
  • 二輪自転車に乗れない場合は使用を考える
  • 二輪自転車とは走行性能が異なる

公道に出る前に練習する

電動三輪車を使用する場合には、実際に公道に出る前に練習をするのが重要

二輪の自転車に比べて安定感に優れている電動三輪車ですが、ユーザーの適応能力や路面の状態によってはバランスを崩したり点灯する可能性もあります。

空き地など危険のない場所で練習し、体が慣れてから公道で走行するように心がけるのがおすすめです。

二輪自転車に乗れない場合は使用を考える

一般的な二輪自転車に乗れない場合は、電動三輪車が使用できるか検討が必要です。

特に二輪自転車に近い乗り心地が得られるスイング機能搭載モデルは、走行時に車体が傾くことでバランスを崩してしまう可能性も。

安定性の高い電動三輪車の運転には、ある程度の運動能力が必要です。

二輪自転車に乗れない方は、実際に走行する前に乗車可能かチェックするのがおすすめです。

二輪自転車とは走行性能が異なる

二輪自転車と電動三輪車では走行性能が異なります。特に障害物を超える際や傾斜のある道を走行する場合は、二輪車とは違う挙動をするので注意しましょう。

また、後部に2つのタイヤを搭載しているモデルは、発進時に地面についた足を轢いてしまう場合も。

後輪の位置に注意し、タイミングよく足を上げるように気をつけるのがポイントです。

高齢者向け電動三輪自転車の選び方

高齢者向け電動三輪自転車の選び方
高齢者向け電動三輪自転車の選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • バッテリーの容量で選ぼう
  • 電動アシスト機能の切り替え数で選ぼう
  • 付属品で選ぼう

バッテリーの容量で選ぼう

電動三輪車は、基本的にバッテリーを積んで走行します。走行できる距離に影響を与えるバッテリー容量(Ah)は、製品ごとに異なるので注意しましょう。

週に数回使用する程度で長距離を走行しないのであれば、10Ah以下のモデルでも十分通勤で毎日使用する場合には、11〜15Ahほどの容量を備えたモデルが便利です。

また、長距離を走行する場合や坂道でパワーモードを継続的に使用するのであれば、16Ah以上のモデルを選ぶのがおすすめです。

電動アシスト機能の切り替え数で選ぼう

電動三輪車のアシスト機能は、製品ごとに切り替えできる数が異なります。切り替え数の多いモデルほど、使用するシーンや路面状況に適したパワーに調節が可能

自分が想定した速度も出しやすく、坂道も快適に走行できます。

また、切り替え操作が簡単なモデルを選択するのもポイント。文字が大きく表示されている製品やボタン数が少ないモデルであれば、走行中でもスムーズに操作できます。

付属品で選ぼう

電動三輪車を使用する際は、盗難を防止するカギや夜間の走行をサポートするライト、荷物を積載するカゴなどが必要

カギ・ライト・カゴなどが標準で付属しているモデルであれば、ベット購入する手間やコストが軽減できます。

また、バスケットカバーやひったくり防止ネットが付属している製品も便利。カゴに入れた荷物の盗難対策としてもおすすめです。

高齢者向け電動三輪車のおすすめランキング9選★

【9位】E-PARTON(イーパートン)電動アシスト三輪自転車SB BEPN20SB

製品サイズ約W162×D58×H106cm
製品重量約30.3kg
タイヤサイズ(インチ)20インチ(フロント)/16インチ(リア)
バッテリー5.8Ah
充電時間約3時間30分
1充電あたりの走行距離目安低モード:約30km/中モード:約25km/高モード:約20km
評価・レビュー
走行性能
(3.5)
走行可能距離
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 前後のカゴにたっぷりと荷物を積載できます。
  • 低・中・高のアシストモードをシーンに合わせて切り替えできます。
  • 適応身長は145cm〜と幅広い体格の方に対応できます。
気になるポイント
  • レバー操作に慣れが必要という声もありました。
  • スイングレバーが重いというレビューもありました。
こんな人におすすめ
比較的リーズナブルな価格で購入できるので、コスパを重視する場合にもおすすめです

【8位】PELTECH 20×16型 電動アシスト 三輪車 TDN-163L

製品サイズ全長1,690×全幅560mm
製品重量29kg
タイヤサイズ(インチ)20インチ(フロント)/16インチ(リア)
バッテリー6Ah
充電時間約3.5時間
1充電あたりの走行距離目安エコモード:32km/標準モード:27km/強モード:22km
評価・レビュー
走行性能
(3.5)
走行可能距離
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 日本電産製の品質に優れたモーターを搭載しており安心して使用できます。
  • 前輪鍵やパーキングブレーキ、前大型樹脂バスケット、後大型メッシュバスケットなどが付属しています。
  • スイング機能を搭載しており二輪自転車に近い乗り心地が楽しめます。
気になるポイント
  • 運転する際に右に傾くという声もありました。
  • アシスト機能を使っても上り坂がキツイというレビューもありました。
こんな人におすすめ
日本製のモーターが採用されているので、品質を重視する場合にもおすすめです

【7位】トラスコ中山(TRUSCO) 電動アシストノーパンク三輪自転車 ハザードランナー トライアシスト THR-5503E

製品サイズ1,570×540×1060cm
製品重量33kg
タイヤサイズ(インチ)20インチ(フロント)/16インチ(リア)
バッテリー8.5Ah
充電時間約4時間
1充電あたりの走行距離目安低アシスト時:約30km/中アシスト時:約25km/高アシスト時:約20km
評価・レビュー
走行性能
(4.0)
走行可能距離
(3.5)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • ノーパンクタイヤを採用しており空気入れも不要です。
  • スイング切替レバーを操作すればスイング機能も利用できます。
  • ブレーキロック付きなので安心して駐輪できます。
気になるポイント
  • 自転車の調整に苦労したという声もありました。
  • 製造メーカーと販売店で取扱説明書が違ったというレビューもありました。
こんな人におすすめ
目立ちやすいカラーが採用されているので、車などに存在をアピールして安全に走行したい場合にもおすすめです

【6位】ミムゴ アシらくプティット MG-TRM18P

製品サイズW140×D58×H95.5cm
製品重量約27.5kg
タイヤサイズ(インチ)18インチ(フロント)/14インチ(リア)
バッテリー5.8Ah
充電時間約3時間30分
1充電あたりの走行距離目安低モード:約30km/中モード:約25km/高モード:約20km
評価・レビュー
走行性能
(3.5)
走行可能距離
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • コンパクトなサイズが採用されており乗りやすい電動三輪車です。
  • 機能性だけでなくデザイン性にも優れています。
  • ライトも付属しており夜間でも安心です。
気になるポイント
  • 電動自転車なので少し高額というという声もありました。
こんな人におすすめ
サイズが小さめなので、小柄な方にもおすすめです

【5位】ミムゴ(MIMUGO) アシらく・トロワ MG-TRM20T

製品サイズ約W162×D58×H106cm
製品重量約36.5kg
タイヤサイズ(インチ)20インチ(フロント)/16インチ(リア)
バッテリー8.5Ah
充電時間約6時間
1充電あたりの走行距離目安低モード:約35km/中モード:約30km/高モード:約25km
評価・レビュー
走行性能
(3.5)
走行可能距離
(4.0)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 電動アシスト機能により坂道もラクに上がれます。
  • LEDライトが搭載されており安全に走行できます。
  • デザイン性が高くおしゃれな外観を有しています。
気になるポイント
  • 少し練習が必要という声もありました。
こんな人におすすめ
飛び出し防止センサーやスピードセンサーが付いているので、安全性を重視する場合にもおすすめです

【4位】パナソニック(Panasonic) ビビライフ BE-FU831

製品サイズ全長1,620×全幅590(ハンドル部)×全幅580(2台部)mm
製品重量32.6kg
タイヤサイズ(インチ)18インチ(フロント)/16インチ(リア)
バッテリー16Ah
充電時間約4.5時間
1充電あたりの走行距離目安パワーモード:約56km
評価・レビュー
走行性能
(4.0)
走行可能距離
(4.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 耐リム打ちパンクタイヤを採用しているのでパンクのリスクを軽減できます。
  • テールアップサドル・ソフトを搭載しており走行時にかかる負担を和らげます。
  • サドルガードマン機能によりサドルの盗難を予防できます。
気になるポイント
  • 慣れるまで時間がかかりそうという声もありました。
  • スイング固定金具を外さないと乗りにくいというレビューもありました。
こんな人におすすめ
パーキングブレーキが搭載されているので、坂道などでも安全に停車したい場合におすすめです

【3位】ブリヂストン(BRIDGESTONE) アシスタワゴン AW1C31

製品サイズ全長1,660×全幅580mm
製品重量28.3kg
タイヤサイズ(インチ)18インチ(フロント)/16インチ(リア)
バッテリー12.3Ah
充電時間約3時間30分
1充電あたりの走行距離目安弱モード:62km/強モード:48km
評価・レビュー
走行性能
(4.5)
走行可能距離
(4.0)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 両輪ローラーブレーキによってしっかりとした制動力が得られます。
  • 大型のリヤバスケットには17kgまでの荷物を積載できます。
  • リモコンFロックにより屈まずに前輪錠の開閉ができます。
気になるポイント
  • スイング機能に乗りにくさを感じるというレビューもありました。
こんな人におすすめ
低床フレームが採用されているので、乗り降りのしやすさを重視する場合にもおすすめです

【2位】ヤマハ(YAMAHA) PAS ワゴン PA-16W

製品サイズ全長1,665×全幅580mm
製品重量29.3kg
タイヤサイズ(インチ)18インチ(フロント)/16インチ(リア)
バッテリー15.4Ah
充電時間約4時間
1充電あたりの走行距離目安弱モード:77km/強モード:57km
評価・レビュー
走行性能
(4.5)
走行可能距離
(4.5)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • 操作パネルのボタンが大型で見やすい文字が表記されています。
  • 1度の充電で長距離の走行が可能です。
  • またぎやすい低床U字フレームも採用されています。
気になるポイント
  • カーブ時に大回りになるという声もありました。
こんな人におすすめ
弱モードで77km走れるので、長距離を走行する場合にも場合にもおすすめです

【1位】ブリヂストン(BRIDGESTONE) ラクットワゴン RW0B42

製品サイズ約W162×D58×H106cm
製品重量28.4kg
タイヤサイズ(インチ)20インチ(フロント)/16インチ(リア)
バッテリー9.9Ah
充電時間約4時間10分
1充電あたりの走行距離目安弱モード:100km/強モード:59km
評価・レビュー
走行性能
(4.5)
走行可能距離
(4.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • サドルが低めに設計されており小柄な方でも足が地面につきます。
  • フレームの高さも低くまたぎやすいデザインです。
  • オプションでバスケットカバーも購入できます。
気になるポイント
  • パーキングブレーキが硬いという声もありました。
  • 変速機の操作がわかりにくいというレビューもありました。
こんな人におすすめ
カラーバリエーションが豊富に展開されているので、好みのカラーを選択したい場合にもおすすめです

高齢者向け電動三輪車の重要ポイントまとめ

高齢者向け電動三輪車の重要ポイントまとめ
高齢者向け電動三輪車の重要なポイントは以下の3つです。

  • 車体が左右に揺れるスイング機能搭載モデルであれば二輪自転車のような乗り心地が得られる
  • スムーズに乗り降りしたい場合にはフレームが低めに設計されているモデルが便利
  • 荷物を乗せて走行するなら前後にカゴを備えたモデルがおすすめ

この記事を書いたライターからのコメント

電動三輪車は二輪自転車に比べて安定性に優れており、高齢者でも扱いやすいのが魅力。モーターのアシスト機能を利用すれば、走り始めや坂道も快適に走れます。

ブリヂストンやパナソニック、ヤマハなど有名メーカーの製品は性能が高め。

予算に余裕がある場合には大手メーカー製品、コスパを重視する場合にはその他メーカーの製品をチェックしてみるのがおすすめです。

ですこ
ライター:ですこ

大阪在住。音楽イベント制作業に携わっていた経験があるオーディオ・ガジェット好きライターです。
ヘッドホン・イヤホンなどの聴き比べが趣味。
自らバンド活動を行っていたこともあり、楽器やDTM関連の機器、ソフトについても日々情報に触れております。
最近は、歌ってみたやゲーム実況配信などに必要な機材類についても興味津々です。


自転車の上に乗ったヘルメット
【義務化】自転車ヘルメットを被ろう!大人用おすすめ9選

綺麗な空と自転車
クロスバイクのメーカー一覧|おすすめバイク12選!初心者も女性にも◎

2台の自転車
安いけど使いやすい!サイクルコンピューターおすすめ9選|高コスパ・初心者にも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です