ハンドクリームには癒しの香りが強い香水のような匂いがするタイプから、香りが控え目なタイプ、テクスチャーが強いハンドクリームなどの数多くの種類があり、香りの持続時間が長いローズ成分やシアバター配合のハンドクリームが人気です。
ハンドクリームは女性の手にうるおいを与える保湿効果だけでなく、メンズの手にもうるおいと爽やかなフレッシュさを維持するためにおすすめです。
ハンドクリームのメーカーはロクシタンを始めとして、イソップ、クナイプ、ジルスチュアート、サボンといったメーカーが人気です。この記事では女性はもちろん、男性にもおすすめのハンドクリームを手頃な値段のプチプラタイプを含めて、幅広く紹介していきます。



目次
いい香りが持続するハンドクリームとは。どれくらいの時間香りが続く?
いい香りが持続するハンドクリームとは、使用期限内であることが前提になります。ハンドクリームの使用期限は決して長くはなく、未開封であれば3年、開封した後であれば1年程度と言われています。
この期間を過ぎればいい香りが持続させるのが難しくなるので、使用期限を確実に守る必要があります。
香りの持続時間が短いと、1日に何度も塗り直す必要があって面倒なので、ハンドクリームを選ぶ際には、できるだけいい香りが長時間持続する製品を選ぶのがおすすめです。しかし、実際にどのぐらい香りが持続するかを予測するのは難しいので、口コミやレビューを参考にするといいでしょう。
ハンドクリームの香りが強くても肌への負担は大丈夫?
ハンドクリームの香りが強いことで肌荒れなどの症状が出るのであれば、肌への負担が大きくなっている可能性があります。たとえば、香水のようなローズの香りの強さが気に入っていても、使ってみたら手が荒れるのであれば、肌への負担が大きくなっていると考えられます。
そのような場合には、ローズの香りよりも肌荒れ防止のために医薬部外品のハンドクリームを選ぶのがおすすめです。医薬部外品のハンドクリームであれば、肌荒れ防止効果が大きいので、乾燥対策以外にもひびやあかぎれの防止にも役立ちます。
いい香りが持続するハンドクリームの成分の種類
いい香りが持続するハンドクリームの主な3つの種類を解説します。
- 尿素系ハンドクリーム
- ビタミン系ハンドクリーム
- 保湿系ハンドクリーム
尿素系ハンドクリーム
尿素成分が多く配合されているのが特徴のハンドクリームです。パッケージの成分表示にも最初に尿素配合と書かれていることが多いのでわかりやすいでしょう。
尿素には硬くなった手肌の角質を柔らかくする効果があり、保湿効果に優れています。
ただし、ひびやあかぎれがしていたり、傷がある場合には滲みて痛くなる可能性があるので注意が必要です。
尿素はもともと、人間や動物が排泄した尿に含まれる成分であるものの、本物の尿から採取しているのではなく、同じ成分を人工的に作り出したものが配合されています。
ビタミン系ハンドクリーム
ビタミン系ハンドクリームは主な成分としてビタミンBやビタミンE、ビタミンCなどが多く配合されているタイプのハンドクリームです。これらのビタミンはサプリメントのビタミン同様に血行を改善したり、細胞の再生機能を高める効果があります。
ひびやあかぎれのように手荒れ状態を改善する効果があり、手肌が乾燥しやすい人におすすめのハンドクリームです。夜の就寝前にビタミン系ハンドクリームを塗ってからマッサージしておくと、朝起きたときに手肌にうるおいがあり、ひびやあかぎれを効果的に防止します。
保湿系ハンドクリーム
ハンドクリーム全体の8割を占める保湿系ハンドクリームは最も一般的なタイプのハンドクリームです。尿素系でもビタミン系でもないハンドクリームは保湿系ハンドクリームだと考えてよいほどに普及しているタイプのハンドクリームです。
ヘパリン類似物質やワセリン、セラミド、コラーゲン、シアバター、ホホバオイルなどが主成分になっていて、手肌の保湿効果が高いハンドクリームとして知られています。手肌が乾燥しやすい人におすすめです。
いい香りが持続するハンドクリームのおすすめブランド一覧
いい香りが持続するハンドクリームのおすすめブランド5つと特徴や評価を解説します。
- シャネル(CHANEL)
- ロクシタン(L’OCCITANE)
- イソップ(Aesop)
- ジルスチュアート(JILLSTUART)
- サボン(SABON)
シャネル(CHANEL)
お洒落のブランドとして知らぬ人がいないほど有名なフランスのシャネルはウェア、シューズ、ジュエリー、バッグ、財布、時計などのアクセサリーに加えてハンドクリームなどのコスメ系製品も幅広く展開しています。
シャネルのハンドクリームはベタつくことなく、素早く手肌に馴染むのが特徴であり、手肌を乾燥から守ると共に癒し効果に優れた高級感がある香水のような香りも楽しめます。
ロクシタン(L’OCCITANE)
ロクシタンは南フランスのコスメブランドとして知られ、創業者のオリビエ・ホーサン氏がローズマリーのエッセンシャルオイルを蒸留して発売したのがメーカーとして飛躍するきっかけになりました。
ロクシタンのハンドクリームは天然の保湿成分に加えて、ローズなどの香りが楽しめるのが特徴です。香水のようなフレッシュで爽やかな香りと優れた保湿効果で人気のハンドクリームブランドとして高く評価されています。
イソップ(Aesop)
イソップはオーストラリアで1987年に創業したコスメブランドであり、こだわり抜いた天然成分配合のスキンケア、ヘアケア、ボディケアアイテムを製造販売しています。
イソップが誇るメルボルンの科学者チームによって開発された製品は強いこだわりがあり、納得がいく製品が開発できた場合にのみ、新製品として発表する徹底ぶりです。
イソップのハンドクリームはエッセンシャルオイルから抽出した癒しがある香りと使いやすい保湿力が特徴です。
ジルスチュアート(JILLSTUART)
ジルスチュアートは著名なファッションデザイナーのジル・スチュアートが創設したファッションブランドです。こだわりがあるコンセプトが「イノセント・セクシー」となっている通りにお洒落を徹底して追求する姿勢が明確なブランドとして知られています。
コスメブランドとしては日本のコーセーがライセンスを取得して展開しており、ハンドクリームなどのコスメ製品を販売しています。
ジルスチュアートは全世代を対象にしたコスメブランドのアンケートで1位を獲得するほどの人気ブランドで、幅広い世代から人気があります。
サボン(SABON)
サボンは1997年にイスラエルで創業したコスメブランドとして人気があります。イスラエルにある死海のミネラルに強いこだわりがあり、ラベンダーオイルを配合した製品が目立ちます。
サボンというブランド名はイスラエル言語であるヘブライ語の石鹸を意味する「SAVON」から名付けられました。サボンが製造するハンドクリームはどこにいても心地良く手肌をケアしやすいように作られています。
いい香りが持続するハンドクリームの選び方
いい香りが持続するハンドクリームの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- うるおいが長時間持続するハンドクリームを選ぶ
- 肌荒れしにくいハンドクリームを選ぶ
- べたつきにくいハンドクリームを選ぶ
うるおいが長時間持続するハンドクリームを選ぶ
長時間手肌のうるおいが持続するハンドクリームを選ぶのがおすすめです。
塗布してから短時間でうるおいが消える保湿力が弱いタイプのハンドクリームでは、1日に何度も塗り直す必要があるので面倒です。うるおいが持続する基準としては、塗布してから3時間以上うるおいが続くのであれば、保湿力に期待できます。
短時間にうるおいが失われて保湿力が下がると乾燥から手肌を守れないので、できるだけうるおいが長い時間持続するタイプのハンドクリームを選ぶようにしましょう。
肌荒れしにくいハンドクリームを選ぶ
肌荒れしやすい敏感肌の人は感染対策以外にも、ひびやあかぎれ防止になるハンドクリームを選ぶようにするのがおすすめです。
エタノールや尿素が成分として多く配合されているハンドクリームは保湿力が高い反面、刺激が強くて肌荒れの原因にもなる可能性があります。
敏感肌の人の場合は、厚生労働省が認可した効果や効能が認められる成分が多く配合されている医薬部外品のハンドクリームを選ぶとひびやあかぎれ防止に役立ちます。
べたつきにくいハンドクリームを選ぶ
ハンドクリームを塗布してからすぐにパソコンやスマホを使いたい人はべたつきにいタイプのハンドクリームを選ぶのがおすすめです。
べたつきやすいハンドクリームでも塗布してからしばらく時間が経てば、べたつきが消えるものの、その間はパソコンのキーボードやスマホを触りにくいデメリットがあります。
仕事などでよくパソコンを使うような環境の人はさらっとしてべたつきにくいタイプのハンドクリームを選ぶようにすると快適です。
いい香りが持続するハンドクリームのおすすめ7選
おすすめのいい香りが持続するハンドクリームを紹介します。
PAX NATURON(パックスナチュロン) ハンドクリーム イラン&ミュゲ 70g
最初に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「PAX NATURON(パックスナチュロン) ハンドクリーム イラン&ミュゲ 70g」です。
ブランド | PAX NATURON(パックスナチュロン) |
---|---|
内容量 | 70g |
香り | イランイラン |
商品タイプ | クリーム |
スキンタイプ | 全肌質 |
特別な原料 | アロエベラ |
商品特長 | モイスチャライジング |
対象年齢 | 大人・子供 |
- うるおいが長時間持続する保湿成分が配合されているので、万全の乾燥対策になります。
- 手の甲に塗布して全体に延ばすと、爽やかな香りと心地良いテクスチャーを楽しめます。
- 配合されているのが100%自然成分であり、香りにも天然香料が使用されています。
「PAX NATURON(パックスナチュロン) ハンドクリーム イラン&ミュゲ 70g」の特徴
合成界面活性剤や合成防腐剤などの化学物質を一切使用していない天然成分によるフレッシュな香水のような香りとテクスチャーを楽しめるハンドクリームとして人気があります。石鹸で手洗いした直後の乳化した手肌にもしっかりと馴染み、女性にも男性にも使いやすいハンドクリームです。
ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック) ハンドクリーム 43g
次に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック) ハンドクリーム 43g」です。
ブランド | ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック) |
---|---|
内容量 | 43g |
香り | アロマ |
商品タイプ | クリーム |
スキンタイプ | 乾燥肌・敏感肌 |
特別な原料 | シアバター・ヒアルロン酸 |
商品特長 | モイスチャライジング |
対象年齢 | 大人 |
- オーガニックの自然な植物の香りは人口香料の匂いが苦手な人にも使いやすいです。
- 保湿成分と美容成分が豊富に配合されているので、女性の手を優しく癒してくれます。
- 伸びが良いテクスチャーは使用感が柔らかく、べたつきにくいです。
「ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック) ハンドクリーム 43g」の特徴
あくまでもフレッシュな自然成分配合にこだわった美容ハンドクリームとして人気があります。ティーツリー葉油、ラベンダー油、オレンジ果皮油を基調とした植物アロマでボタニカルな香りは香水のような爽やかさが楽しめます。
LEAF BOTANICS(リーフ&ボタニクス) ハンドクリーム ラベンダー
次に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「LEAF BOTANICS(リーフ&ボタニクス) ハンドクリーム ラベンダー」です。
ブランド | LEAF BOTANICS(リーフ&ボタニクス) |
---|---|
内容量 | 65g |
香り | ラベンダー |
商品タイプ | クリーム |
スキンタイプ | 普通肌 |
特別な原料 | シアバター |
商品特長 | モイスチャライジング |
対象年齢 | すべての年代 |
- シアバターが配合されているので、保湿と美容効果に優れたハンドクリームです。
- プチプラな価格でありながら、高品質な成分が使用されているのでコスパに優れています。
- 本物のラベンダーのような香りが楽しめて、癒し効果抜群のハンドクリームです。
「LEAF BOTANICS(リーフ&ボタニクス) ハンドクリーム ラベンダー」の特徴
美容と保湿効果が長時間持続するスクワランとマカデミアナッツ油をベースにした成分配合により、女性だけでなく男性の手肌によく馴染みます。フレッシュなうるおいによる手肌のケア効果を長時間持続するのが特徴のハンドクリームです。
ロクシタン(L’OCCITANE) シア ハンドクリーム 30ml
次に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「ロクシタン(L’OCCITANE) シア ハンドクリーム 30ml」です。
ブランド | ロクシタン(L’OCCITANE) |
---|---|
内容量 | 30ml |
商品タイプ | クリーム |
スキンタイプ | 普通肌 |
特別な原料 | シアバター20%配合 |
商品特長 | 95%以上が自然由来成分 |
- 2秒に1本売れているというキャッチフレーズ通りに人気が高いハンドクリームです。
- ロクシタン独自のヴェールをかけたようなテクスチャーが手肌を乾燥から守ります。
- 天然由来の成分が95%以上配合されており、人工的な匂いが苦手な人も使いやすいです。
「ロクシタン(L’OCCITANE) シア ハンドクリーム 30ml」の特徴
ロクシタンハンドクリームに使用されているシアバターは西アフリカのブルキナファソにあるシアの木の実から抽出され、手肌を乾燥から守るうるおい保湿や美容、癒し効果が高いです。
YUZUハンドクリーム
次に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「YUZUハンドクリーム」です。
ブランド | 美健 |
---|---|
内容量 | 75g |
香り | 柚子 |
商品タイプ | クリーム |
スキンタイプ | 全肌質 |
特別な原料 | シアバター・オリーブオイル |
商品特長 | モイスチャライジング |
対象年齢 | 大人・子供 |
- 高知県産の天然柚子エキスが配合された、フレッシュで爽やかなハンドクリームです。
- もぎたての柚子の香りを楽しみながら、手肌がしっかりケアされているのを実感できます。
- 4種類の国産柚子由来成分が手肌を長時間フレッシュな状態を持続させてケアします。
「YUZUハンドクリーム」の特徴
厳選された高知県産の柚子精油が使用されているのが特徴のハンドクリームです。柚子の香りが強過ぎず控え目にしてあることで、癒しや美容、うるおい湿効果が際立ちます。
BULK HOMME(バルクオム) ハンドクリーム 50g
次に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「BULK HOMME(バルクオム) ハンドクリーム 50g」です。
ブランド | BULK HOMME(バルクオム) |
---|---|
内容量 | 50g |
香り | フローラルフルーティー |
商品タイプ | ジェル |
スキンタイプ | 普通肌 |
特別な原料 | アロエベラ・グリセリン |
商品特長 | モイスチャライジング |
対象年齢 | 大人・子供 |
- メンズ・ビューティーに特化したメーカーが開発したハンドクリームです。
- 形状記憶処方によるジェルタイプなので、手肌の角質層の奥まで浸透して保湿します。
- 配合されているメデュフォーム油が手肌にワックス的な保護膜を作ってケアします。
「BULK HOMME(バルクオム) ハンドクリーム 50g」の特徴
手の平と手の甲の皮膚タイプの違いに着目して必要な部分に必要なうるおいと保湿を与えて、乾燥から手肌をケアするハンドクリームです。配合されている成分のL-ピロリドンカルボンが皮膚に爽やかなテクスチャーを長時間持続させます。
ザーネクリームE 48g 医薬部外品
次に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「ザーネクリームE 48g 医薬部外品」です。
ブランド | エーザイ |
---|---|
容量 | 48g |
香り | マイルド |
商品タイプ | クリーム |
商品特長 | 天然型ビタミンEによる血行促進 |
- 大豆から抽出されたレシチンが配合されていて、手肌のうるおいを持続させます。
- 控え目でマイルドは香りなので、きつい匂いが苦手な人でも違和感なく使えます。
- 手肌だけでなく、顔やデコルテ、肘や膝などのケアにも効果的です。
「ザーネクリームE 48g 医薬部外品」の特徴
配合成分の天然型ビタミンEは肌の血行を促進して、うるおいや保湿効果だけでなく美容効果も期待できます。さらに、有効成分のグリチルリチン酸ニカリウムが消炎効果により、手荒れやひび割れを抑えるのが特徴のハンドクリームです。
【プチプラ】いい香りが持続するハンドクリームのおすすめ2選
おすすめのプチプラのいい香りが持続するハンドクリームを紹介します。
ユースキン 120gボトル 指定医薬部外品 クリーム
最初に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「ユースキン 120gボトル 指定医薬部外品 クリーム」です。
ブランド | ユースキン |
---|---|
内容量 | 120g |
香り | カンフルの香り |
商品タイプ | クリーム |
スキンタイプ | 全肌質 |
- 120gの大容量なので、家族全員でも使いやすい人気のハンドクリームです。
- 就寝前に塗っておくと、朝までうるおいや保湿効果が持続します。
- 有効成分dl-カンフルは香水のようなフレッシュで爽やかな香りがします。
「ユースキン 120gボトル 指定医薬部外品 クリーム」の特徴
4つの有効成分が手肌にうるおいを与えて保湿する定番ハンドクリームとして安定した人気があります。ビタミンE誘導体のトコフェロール酢酸エステルが血行を促進して手肌をケアし、dl-カンフルやクリチルチン酸が炎症を鎮めてひびやあかぎれを防ぎ改善します。さらにグリセリンが皮膚のうるおいを持続させる効果があります。
クナイプ(Kneipp) ハンドクリーム バニラ&ハニーの香り 75ml
次に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「クナイプ(Kneipp) ハンドクリーム バニラ&ハニーの香り 75ml」です。
ブランド | クナイプ(Kneipp) |
---|---|
内容量 | 75ml |
香り | バニラ&ハニー |
商品タイプ | クリーム |
特別な原料 | アーモンドオイル |
商品特長 | モイスチャライジング |
対象年齢 | 大人・子供 |
- 塗布した直後でもベタつかないので、仕事中の女性にも男性にも使いやすいです。
- 天然美容成分のアーモンドオイル、マカデミアナッツオイル、ハチミツエキス配合です。
- 控え目ながらも甘い香りは手肌はもちろん、心の癒しにも役立つハンドクリームです。
「クナイプ(Kneipp) ハンドクリーム バニラ&ハニーの香り 75ml」の特徴
クナイプのハンドクリームは天然成分にこだわって作られており、防腐剤やパラフィン、シリコン、鉱物油、着色料が使用されていない肌に優しいハンドクリームとして人気です。塗ってすぐに手肌の角質層に浸透して、うるおいとフレッシュなテクスチャーを長時間持続するのもクナイプのハンドクリームの特徴です。
【メンズ向け】いい香りが持続するハンドクリームのおすすめ2選
おすすめのメンズ向けのいい香りが持続するハンドクリームを紹介します。
PROUDMEN.(プラウドメン) ハンドクリーム グルーミング・シトラスの香り
最初に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「PROUDMEN.(プラウドメン) ハンドクリーム グルーミング・シトラスの香り」です。
ブランド | PROUDMEN.(プラウドメン) |
---|---|
内容量 | 60g |
香り | グルーミング・シトラスの香り |
商品タイプ | クリーム |
スキンタイプ | 全肌質 |
特別な原料 | ホホバオイル・アルガンオイル |
商品特長 | 潤い・保湿 |
対象年齢 | 大人・子供 |
- さらさらした爽やかな使い心地なので、仕事中のメンズに使いやすいと人気です。
- 肌に簡単に浸透するので、長時間爽やかなうるおいが持続するハンドクリームです。
- 手肌だけでなく、髭剃り後の頬や口元の保湿にも使えるので、男性にとって便利です。
「PROUDMEN.(プラウドメン) ハンドクリーム グルーミング・シトラスの香り」の特徴
オリーブオイル、ホホバオイル、アルガンオイ、アーモンドオイルの4種類の成分が配合された男性用ハンドクリームです。爽やかなうるおいと保湿効果が長時間持続するだけでなく、癒しのある香りも男性に人気の理由です。
MENS NULL メンズハンドクリーム ヘパリン類似物質 医薬部外品 40g
次に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「MENS NULL メンズハンドクリーム ヘパリン類似物質 医薬部外品 40g」です。
ブランド | MENS NULL |
---|---|
内容量 | 60g |
香り | グリーンティーの香り |
商品タイプ | クリーム |
スキンタイプ | 乾燥肌・普通肌・敏感肌・脂性肌・混合肌 |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム・ヘパリン類似物質・プラセンタエキス(1) |
商品特長 | ハイドレーティング |
- 1日2回の使用で2ヶ月間使用可能なので、コスパにも優れたハンドクリームです。
- プッシュ式なので、適量のハンドクリームをを簡単に手に取れて便利です。
- 厚さがわずか15mmの薄さは鞄に入れて持ち運びやすくて便利なハンドクリームです。
「MENS NULL メンズハンドクリーム ヘパリン類似物質 医薬部外品 40g」の特徴
ヘパリン類似物質、プラセンタエキス、グリチルリチン酸2Kの3種類の配合成分によって、手荒れや肌荒れを防ぎます。プラセンタエキスはうるおいと保湿効果があり、プラセンタエキスにはメラニン生成抑制による美白効果、グリチルリチン酸2Kには手肌の炎症を抑える効果があります。
【控え目に香る】ハンドクリームのおすすめ2選
おすすめの控え目に香るハンドクリームを紹介します。
MAMA BUTTER(ママバター) 無添加ハンドクリーム 無香料 40g
最初に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「MAMA BUTTER(ママバター) 無添加ハンドクリーム 無香料 40g」です。
ブランド | MAMA BUTTER(ママバター) |
---|---|
内容量 | 40g |
香り | 無香料 |
商品タイプ | クリーム |
スキンタイプ | 全肌質 |
特別な原料 | シアバター |
商品特長 | モイスチャライジング |
対象年齢 | 大人・子供 |
- 保湿成分として、香り控え目なオーガニックシアバターが使用されています。
- 最大限、天然由来の原料が使用されているので、手肌を優しくケアして乾燥から守ります。
- 原料から製造工程にいたるまで、動物実験を一切していない環境に優しいハンドクリームです。
「MAMA BUTTER(ママバター) 無添加ハンドクリーム 無香料 40g」の特徴
敏感肌の妊婦にも使いやすい製品を目指して開発されたハンドクリームです。天然由来のシアバターをメインの保湿成分として配合しており、香りが控え目で刺激が少ないのも魅力です。プチプラと言えるほどのリーズナブルな価格も人気の理由でしょう。
ロコベースリペアクリーム 30g
次に紹介するおすすめのいい香りが持続するハンドクリームは、「ロコベースリペアクリーム 30g」です。
ブランド | ロコベース |
---|---|
内容量 | 30g |
香り | 無香料 |
商品タイプ | クリーム |
特別な原料 | シアバター |
商品特長 | すぐれた保湿力とカバー力 |
- 防腐剤無添加なために、ハンドクリームのテクスチャーが硬めになっています。
- 水に強く、手肌を乾燥から守るフレッシュな保湿効果が長時間持続します。
- 手肌の角質層の隙間に密着して、うるおいと保湿効果を持続させるハンドクリームです。
「ロコベースリペアクリーム 30g」の特徴
手肌にうるおいを与えて乾燥から守るためのポイントになる皮膚バリア機能に欠かせないセラミド3、コレステロール、遊離脂肪酸の3種類の肌脂質成分がバランスよく配合されています。爽やかでフレッシュな手肌を持続させるハンドクリームとして人気があります。
いい香りが持続するハンドクリームの重要ポイントまとめ
いい香りが持続するハンドクリームの重要なポイントは以下の3つです。
- ハンドクリームは手肌にうるおいを与えて、乾燥から守ってくれる。
- ハンドクリームは香りの持続時間と保湿効果で選ぶのがおすすめ。
- ハンドクリームの使用期限は未開封で3年、開封すれば1年程度なことに注意する。
編集者の一言
また、ハンドクリームはプレゼントの定番ですが、いくつあっても嬉しいものです。
おしゃれでいい香りのハンドクリームをプレゼントでもらうと「この人はセンスがいいんだな。」と感じますよね。
わたしはイソップ (Aesop)の香りが大好きです。
michiko


