プレゼントにも最適な選りすぐりのハンドクリームなので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
女性からも人気の綺麗な男性の手とは
女性からも人気の綺麗な男性の手とはササクレがなく、男性らしいセクシーさを感じる手です。
顔や服装ばかりを意識して手荒れケアを疎かにしている男性が多いですが、実は女性は手も見ています。手をきっかけに男らしさを感じる可能性も高いので手のケアは男性の身だしなみとしては必須です。
仕事柄どうしても手が荒れてしまい、ハンドクリームが欠かせないという男性や、オシャレや身だしなみに気を遣いたいという男性におすすめです。
メンズがハンドクリームを使用するメリット
メンズがハンドクリームを使用するメリットは、以下の3つです。
- 清潔な印象を与えます。
- 女性へのアピール度が増します。
- ほのかな香りでワンランク上のオシャレができます。
清潔な印象を与えます。
ハンドクリームの主な役割は手に潤いを与えることです。潤いのある手は美しく、相手に清潔な印象を与えます。
一方、手が乾燥してガサガサになってしまっていると見た目が悪いだけでなく、まったく手入れをしない不潔な印象を与えかねません。ビジネスパーソンなら名刺交換や資料の受け渡しなど、思いのほか自分の手が人の目に触れる機会が多いことを自覚しておきましょう。
女性へのアピール度が増します。
女性が男性に対して色気を感じる部位に「手」のパーツも入っていることをご存じですか?
マイナビウーマンのデータによると、男性の手に魅力を感じると答えた女性は約48%もいたそうです。
男性の手というと、ごつごつしたたくましい手を想像しがちですが、長くて美しい指やつややかな手に魅力を感じる女性も多いとか。モテ男になるためには、顔や髪、ファッションだけでなく手のお手入れも大事なようです。
ほのかな香りでワンランク上のオシャレができます。
日本人は外国人に比べると、香水をつける割合が少ないそうですが、ほのかないい香りを嗅いで不快になる人はいません。香水や香料入りの化粧品を使うのはちょっと抵抗がある男性でも、いい匂いのハンドクリームなら手軽に使えます。
お気に入りの匂いをいつもつけていることで「オシャレな人」と思ってもらえたり、TPOに合わせてハンドクリームの香りを変えることで、ワンランク上のオシャレができるかもしれません。
おすすめのメンズのハンドクリーム使用方法
ハンドクリームで効果をより実感させるには、まず手にハンドクリームをのせて両手を擦り合わせながら手の温度で温めながら馴染ませると浸透して伸びがよくなります。指先や指の間などもクリームをなじませることも大切です。
仕事上どうしても手作業をしなくては行けない人はハンドクリームがついたままだと仕事に支障をきたす可能性もあるのでお風呂上がりや夜寝る前につけると良いでしょう。
女性の中にはお手洗いに行く度につけるという人もいるので、ベタベタなどが気にならない場合は自分の好きなタイミングでも良いでしょう。
メンズ向けハンドクリームのおすすめブランド一覧
メンズ向けハンドクリームのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- JO MARONE LONDON ジョーマローン ロンドン
- ボトコラックス
- ディーフィット
JO MARONE LONDON ジョーマローン ロンドン
やはりこちらは男性に最もおすすめしたいハンドクリームです。
英国スタイルを象徴するブランドとして世界69か国で展開していて香水に至っては他の香りと組み合わせることもできて毎日違った香りも楽しむことができるように作られています。
ジョーマローンの商品はメンズにも使いやすい香りとデザインで、高級感ある香りを演出してくれます。
20代の若い世代から60代のイケおじまで幅広く愛用されていて、日常に優雅な香りを取り入れたい人はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
気になる異性とデートで大事な日だという人もおすすめです。
ボトコラックス
乾燥とニオイの2方向からのケアが必要と考え、全身とハンドに塗ることができます。
香りを楽しみながら保湿効果もできる「ハンド&ボディクリーム」で、ケアしたいけど時間がないという人におすすめです。
デキる男の身だしなみを整えるをコンセプトのもと、スーツなどの衣類についたニオイを解消する「ファブリックミスト」なども展開していて、一流のビジネスマンの雰囲気を演出してくれるでしょう。
ディーフィット
美顔器などのパイオニア、美容家電のヤーマンの子会社です。金沢の金箔製造業を発祥とする和コスメブランド「まかないこすめ」を展開しています。
高級感や非日常感は演出できませんが、機能性抜群でなんといっても安く誰でも入手しやすいのが特徴です。
商品名に「プロ」や「業務」がついているだけあって効果抜群と言われていて主婦の口コミでも好評です。
メンズ向けのハンドクリームの選び方
メンズ向けのハンドクリームの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- テクスチャーで選ぶ。
- 手肌の状態に合わせて成分で選ぶ。
- 香りで選ぶ。
テクスチャーで選ぶ。
ハンドクリームをつけるとベタベタしてしまうのがイヤだという男性も多いようです。また仕事中、書類に油分がつく、スマホやパソコンに汚れのようについてしまうのが気になるという人も。そういう人は、塗ってもすぐにサラサラになるタイプのハンドクリームを選ぶようにしましょう。
一方、手のガサつきがひどい人は、塗った後、しっとりするタイプでケアするようにしましょう。
手肌の状態に合わせて成分で選ぶ。
ゴワゴワした肌状態は角質が硬くなっているため。角質を柔らかくする尿素配合(医薬部外品)のハンドクリームがおすすめです。ひび割れやあかぎれがある場合は、抗炎症成分配合(医薬部外品)のハンドクリームを。また血行を良くするビタミンEもおすすめの成分です。
ハンドクリームを塗っても水などを扱う機会が多く、すぐにクリームが取れてしまうという人はワセリン配合のものを。ワセリンにはコーティング効果があります。乾燥肌には保湿成分のグリセリン、アミノ酸、ヒアルロン酸、セラミド、シアバターなどが配合されたものがおすすめです。
香りで選ぶ。
男性に人気の香りは、さわやかなシトラス系や柑橘系の香りです。香りを嗅ぐだけでリラックスできるとの声も多いです。また頭がスッキリするということでハーブ系を好む人もいます。同じ香りの系統でも、微香性のもの、香水がわりに使えそうなものなど香りのレベルはさまざま。好みに合わせて選びましょう。
香りを持続させるには、手の甲や手のひらだけに塗るのではなく、ひじまで塗るのがコツです。手に塗ったクリームは手洗いですぐに取れてしまいますが、腕に塗った分はずっと残っているので香りが長続きます。
メンズ向けのハンドクリームのおすすめランキング20選
おすすめのメンズ向けのハンドクリームランキングをご紹介します。
【20位】ニベアメン クリーム
最初に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「ニベアメン クリーム」です。
商品重量 | 75g |
---|---|
梱包サイズ | 7.6×7.2x2cm |
スキンタイプ | 乾燥肌 |
香り | 微香性 |
用途 | 全身 |
- 顔や首元など、全身に使えます。
- 潤い成分グリセリンを配合しています。
- ヒゲ剃り後のお手入れにも!
「ニベアメン クリーム」の特徴
顔や首元、手、足、体、全身に使え、乾燥した肌にサラッとなじんでカサつきを防ぎます。ヒゾ剃り後にも使えるので、これ1個でスキンケアができます。
香りは微香性なので、強い香りが苦手な人でも使えます。
【19位】リーフ&ボタニクス ハンドクリーム グレープフルーツ
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「リーフ&ボタニクス ハンドクリーム グレープフルーツ」です。
商品重量 | 65g |
---|---|
商品サイズ | 5.4×3.4×12.5cm |
肌タイプ | 普通肌 |
香り | グレープフルーツ |
原産国 | 日本 |
- 潤いを保つオリーブスクワランとマカダミアナッツ油をベースにしています。
- 石けんメーカーがつくったハンドクリームです。
- 香りはつけたての時だけ香り、いつまでも残りません。
「リーフ&ボタニクス ハンドクリーム グレープフルーツ」の特徴
松山油脂は釜炊き製法と透明石けんの製法をコアとして、シャンプーや化粧品をつくっているメーカーです。
オリーブオイルスクワランとマカダミアナッツ油をベースに、肌になじむシアバターを配合し、手肌のカサつきやささくれを防ぎます。
【18位】クワトロボタニコ ボタニカル エッセンスイン ハンドクリーム メンズ
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「クワトロボタニコ ボタニカル エッセンスイン ハンドクリーム メンズ」です。
商品重量 | 40g |
---|---|
梱包サイズ | 16.4×11.8×2.4cm |
肌タイプ | 全肌質 |
香り | ベルガモット&ローズマリー |
商品タイプ | クリーム |
- 3次元構造の3D保湿膜を開発しました。
- 4種の植物エキスとレチノール(ビタミンA)を配合しています。
- するする・さらさらしてベタつきません。
「クワトロボタニコ ボタニカル エッセンスイン ハンドクリーム メンズ」の特徴
「枯れない男の肌メンテ」をコンセプトにした日本発の男性ボタニカルスキンケアブランド。1本で手荒れ予防、エイジングケア、爪ケアができるのが特徴です。
【17位】馬油クリーム レモングラス ハンドクリーム
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「馬油クリーム レモングラス ハンドクリーム」です。
商品重量 | 30g |
---|---|
商品サイズ | 6x6x3cm |
肌タイプ | 乾燥肌 |
香り | レモングラス |
商品タイプ | クリーム、オイル |
- 熊本県産の馬油にレモングラスの精油を練り込んでいます。
- 熊本阿蘇の工房で手づくりしています。
- 乾燥肌、荒れた肌に潤いを与えます。
「馬油クリーム レモングラス ハンドクリーム」の特徴
熊本阿蘇の工房で手づくりした、肌に優しい馬油クリーム。馬油は肌にスーッとなじみ保湿力に優れていて、乾燥肌、荒れた肌に潤いを与えます。通販限定商品です。
【16位】idio アイディオ
次に紹介するおすすめのメンズ向けハンドクリームは、「idio」です。
ブランド | idio |
---|---|
商品用途 | ハンドクリーム |
重量 | 30g |
長さ×幅×高さ | 12.4 x 5.7 x 2.7 cm |
- ヒト脂肪細胞順化培養液エキスを配合
- 韓国では昔から傷治療の成分として使用されているCICA成分を配合
- テクスチャーはべたつかずサラサラ
「idio」の特徴
idioはヒト脂肪細胞培養液を配合していてハリと弾力をケアしてくれて、巷で話題のCICAも実は韓国では昔から愛用されていています。
別名「皮膚再生アイテム」と呼ばれる成分が入っているので手荒れケアも期待できて、今注目されているハンドクリームです。
【15位】FERNANDA(フェルナンダ) Hand Cream Maria Regale WP (ハンド クリーム マリアリゲル)
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「FERNANDA(フェルナンダ) Hand Cream Maria Regale WP (ハンド クリーム マリアリゲル」です。
商品重量 | 50g |
---|---|
商品サイズ | 3.5×2.8×12cm |
肌タイプ | 全肌質 |
香り | フローラル |
原産国 | 日本 |
- ジャスミン、洋梨、スズランの香りをブレンドしています。
- 日本人の肌質に合わせた日本製です。
- マカダミア種子油など6種類の植物由来成分を配合しています。
「FERNANDA(フェルナンダ) Hand Cream Maria Regale WP (ハンド クリーム マリアリゲル」の特徴
オリジナルの香りづくりをしている日本のフレグランスブランドです。日本人の肌質に考慮して国内で製造しています。
マリアリゲルは、ジャスミンと洋梨の豊かな香りを基調としてすずらんの優しい香りを加えたものです。
【14位】PAX NATURON(パックスナチュロン) ハンドクリーム イランイラン&ミュゲ
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「PAX NATURON(パックスナチュロン) ハンドクリーム イランイラン&ミュゲ」です。
商品重量 | 70g |
---|---|
商品サイズ | 13.5×5.6×13.2cm |
肌タイプ | 全肌質 |
香り | イランイラン&ミュゲ |
原産国 | 日本 |
- 100%自然由来成分です。
- 保湿成分のアロエエキス、オリーブスクワランを配合しています。
- 開閉しやすいワンタッチキャップです。
「PAX NATURON(パックスナチュロン) ハンドクリーム イランイラン&ミュゲ」の特徴
合成界面活性剤など化学物質を使用しない、100%植物由来成分のハンドクリームです。手によくなじむので、つけてすぐパソコンなどで仕事ができます。
手肌の潤いを保つアロエエキス、オリーブスクワランを配合しています。
【13位】サンタール・エ・ボーテ 【フレンチクラシック】ハンドクリーム ホワイトティー
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「サンタール・エ・ボーテ 【フレンチクラシック】ハンドクリーム ホワイトティー」です。
梱包重量 | 36.29g |
---|---|
梱包サイズ | 12×9.1×3.4cm |
スキンタイプ | 全肌質 |
香り | ホワイトティー |
商品タイプ | クリーム |
- オシャレなフレンチスタイルのデザインです。
- 香料はフランス・グラース産のものを使っています。
- 保湿成分のシアバター、オリーブオイルを配合しています。
「サンタール・エ・ボーテ 【フレンチクラシック】ハンドクリーム ホワイトティー」の特徴
サンタール・エ・ボーテ社は南仏プロヴァンスで自社で香水や化粧品をつくっているメーカーです。フランス・グラース産の香料を使ったミルクティーのような上品な香りが特徴です。
【12位】GRASSE TOKYO ハンド&ボディークリーム
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「GRASSE TOKYO ハンド&ボディークリーム」です。
商品重量 | 35g |
---|---|
梱包サイズ | 13×3.8×2.2cm |
スキンタイプ | 普通肌 |
香り | ウォーターリリー |
原産国 | 日本 |
- オーガニック認証取得のシアバター(保湿成分)を配合しています。
- レモンの清涼感からスイレンの瑞々しさへ移り行く香りです。
- 全身に使えます。
「GRASSE TOKYO ハンド&ボディークリーム」の特徴
オーガニック認証のシアバターやオリーブオイル、マカダミアナッツ油、ローズヒップ油など、厳選した植物由来の素材を使用しています。レモンの清涼感、スイレンの瑞々しさがバランスよく香る爽やかな香りです。
【11位】ボトコラックス
次に紹介するおすすめのメンズ向けハンドクリームは、「ボトコラックス」です。
ブランド | ボトコラックス |
---|---|
商品用途 | 顔・手・全身クリーム |
重量 | 85g |
長さ×幅×高さ | 15.6 x 6.2 x 4.2 cm |
- 乾燥やテカリが気になる男性が使える
- 顔から全身使えてハンドクリームとしてもボディクリームとしても◉
- ケアにできるだけ時間をかけたくない男性がサッと使える
「ボトコラックス」の特徴
できる男のみだしなみのアイテムをコンセプトとして作られたメンズ用のエイジングケアブランドで香水メーカーが開発した乾燥テカリ抑制のボディ&ハンドクリームです。
お風呂上がりとか髭を剃った後に肌の手入れに使っている男性が多く、テクスチャーは伸びがよく香りがほのかにします。
【10位】LUSH ハンドインハンド
次に紹介するおすすめのメンズ向けハンドクリームは、「LUSH ハンドインハンド」です。
ブランド | LUSH |
---|---|
商品用途 | ハンドクリーム |
重量 | 117g |
長さ×幅×高さ | 7.2 x 7.1 x 5.2 cm |
- 男女ともに利用できてプレゼントやギフトとしても最も好まれている商品
- 商品の幅が多く店員が自分にあった物を選んでくれる
- 保湿効果が高くほのかに香るシアがいい匂い◉
「LUSH ハンドインハンド」の特徴
ガーナの北部にある、この村の主要産業は良質のナチュラルバターがたっぷり配合されていて、なんと100名の女性が手作業でシアの実を砕き、水と混ぜてこねながら、徐々に不純物とバターを分離させているそうです。
肌に水分を与えてくれるローズウォーター、柔らかく健やかな状態に仕上げる月見草オイルにフレッシュなレモン果汁が入っています。
手が乾燥していて荒れている人にはぴったりです。
寝る前にたっぷり塗ると翌朝もちもちとした手になり効果を実感しやすいため、寝る前に塗るのがおすすめです。
【9位】イソップ(Aesop) レバレンスハンドバーム
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「イソップ(Aesop) レバレンスハンドバーム」です。
商品重量 | 30g |
---|---|
商品サイズ | 3x3x16cm |
スキンタイプ | 全肌質 |
香り | ウッディ、スモーキー、シトラス |
商品タイプ | クリーム、バーム |
- やや重めのテクスチャーです。
- 皮膚軟化剤と植物由来成分を配合した保湿バームです。
- 使用期限は製造から5年間です。
「イソップ(Aesop) レバレンスハンドバーム」の特徴
オーストラリアの自然派コスメブランドで、女性にも人気です。厳選された皮膚軟化剤と植物由来成分を配合した保湿バームでべたつくことなく手指を保湿します。全身に使えます。
【8位】John’s Blend(ジョンズブレンド) ホワイトムスクの香り
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「John’s Blend(ジョンズブレンド) ホワイトムスクの香り」です。
商品重量 | 70g |
---|---|
商品サイズ | 6.9 x6.9x3cm |
スキンタイプ | 全肌質 |
香り | ホワイトムスク |
原産国 | 中国 |
- オシャレなスチール缶のパッケージです。
- 保湿力の高いホホバオイル、シアバターを配合しています。
- ほのかに甘いホワイトムスクの香りです。
「John’s Blend(ジョンズブレンド) ホワイトムスクの香り」の特徴
パヒューマー・ジョンによってブレンドされた商品のブランドです。なかでもホワイトムスクは人気の香りです。シンプルなのにオシャレなパッケージデザインが特徴です。
【7位】ロクシタン(L’OCCITANE) ヴァーベナ アイスハンドクリーム
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「ロクシタン(L’OCCITANE) ヴァーベナ アイスハンドクリーム」です。
商品重量 | 28.35g |
---|---|
商品サイズ | 4x4x8cm |
スキンタイプ | 全肌質 |
香り | シトラス |
原産国 | フランス |
- フランスの自然派コスメブランドです。
- シリーズNo.1人気のシトラス系の香りです。
- 体温でもすぐに溶け、なじみやすいシアバターを配合しています。
「ロクシタン(L’OCCITANE) ヴァーベナ アイスハンドクリーム」の特徴
1976年設立のフランスの自然派コスメブランド。レモンのような香りがほのかに香り、女性にも男性にも評価が高い香りです。ヴァーベナは、ロクシタンのハンドクリームの中でも人気No.1の香りです。保湿力に優れたシアバターを配合しているのが特徴です。
【6位】NULL ヌル 薬用 ハンドクリーム
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「NULL ヌル 薬用 ハンドクリーム」です。
商品重量 | 60g |
---|---|
商品サイズ | 1.9×4.7x14cm |
スキンタイプ | 乾燥肌 |
香り | グリーンティー |
商品タイプ | クリーム |
- 医薬部外品の薬用ハンドクリームです。
- 保湿・美白・抗炎症の3つの有効成分を配合しています。
- アルコール、着色料など5つの無添加です。
「NULL ヌル 薬用 ハンドクリーム」の特徴
保湿成分のヘパリン類似物質、美白成分のプラセンタエキス、抗炎症成分のグリチルリチン酸2Kの3つの有効成分を配合した医薬部外品の薬用ハンドクリームです。
アルコール、着色料、パラベン、鉱物油、石油系界面活性剤は不使用です。
【5位】プラウドメン ハンドクリーム
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「プラウドメン ハンドクリーム」です。
商品重量 | 60g |
---|---|
梱包サイズ | 13x4x3.9cm |
スキンタイプ | 全肌質 |
香り | グルーミング・シトラス |
生産国 | 日本 |
- オリーブオイルなど4種の天然由来オイルが入っています。
- 爽やかなシトラスの香りです。
- ビジネスパーソンに人気の日本のブランドです。
「プラウドメン ハンドクリーム」の特徴
オリーブオイル、ホホバオイル、アルガニアスピノサ核油、アーモンドオイルの4種の天然由来オイルを配合した保湿効果の高いハンドクリームです。ほのかなシトラスの香りなのでビジネスシーンにも適しています。
【4位】バルクオム ハンドクリーム
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「バルクオム ハンドクリーム」です。
商品重量 | 50g |
---|---|
商品高さ | 約13cm |
スキンタイプ | 普通肌 |
香り | フローラルフルーティー |
原産国 | 日本 |
- 水分を固めるアイスクラッシュゲルタイプです。
- 肌の調子を整えるアロエベラ葉エキスを配合しています。
- L-ピロリドンカルボン使用で、皮膚にさっぱりした感触を与えます。
「バルクオム ハンドクリーム」の特徴
形状記憶処方のジェルを手になじませた瞬間、水のような感触に変化し角質層の奥までしっかり浸透するアイスクラッシュゲルです。肌になじんだ後は、形状記憶で水分油分の皮膚を形成して水分を肌に留めやすくします。
【3位】プロ・業務用ハンドクリーム 60g 3本セット
次に紹介するおすすめのメンズ向けハンドクリームは、「プロ・業務用ハンドクリーム」です。
ブランド | ディーフィット |
---|---|
商品用途 | ハンドクリーム |
重量 | 220g |
長さ×幅×高さ | 17.5 x 7.7 x 6.3 cm |
- 段ボールや水仕事など手が荒れやすい業者用のハンドクリーム
- 嗅覚過敏の人でも使えると言われている無香料
- ベタつかずしっかりと浸透するので男性でも使いやすい
「プロ・業務用ハンドクリーム」の特徴
商品名にオシャレさは欠けていますが、どのハンドクリームを使っても効果がなかった人がリピートしているという声が多く上がる商品です。
匂いがしないのでリラックス効果は望めませんが、プロ・業務用というだけあり、ひどい肌荒れでも効果を感じやすいと言われています。
【2位】MOLTON BROWN(モルトンブラウン) オレンジ&ベルガモット
次に紹介するおすすめのメンズ向けのハンドクリームは、「MOLTON BROWN(モルトンブラウン) オレンジ&ベルガモット」です。
商品重量 | 49.9g |
---|---|
梱包サイズ | 2.5 x2.5 x10.8cm |
スキンタイプ | 普通肌 |
香り | オレンジ、ベルガモット |
原産国 | イギリス |
- セルビアの街からインスパイアされた香りです。
- グリセリン配合で、肌に潤いを与えます。
- 少し硬めのテクスチャーながら、伸びの良さがあります。
「MOLTON BROWN(モルトンブラウン) オレンジ&ベルガモット」の特徴
ベースノートはムスク、イランイライン、シダーウッド、ハートノートはネロリ、カルダモン、ガルバナム、トップノートはオレンジ&ベルガモット、マンダリンの大人の男性の香りです。
【1位】JO MARONE LONDON ジョーマローン ロンドン
最初に紹介するおすすめのメンズ向けハンドクリームは、「ジョーマローン ロンドン」です。
ブランド | ジョーマーロン ロンドン |
---|---|
商品用途 | ハンドクリーム |
重量 | 48.19g |
体積 | 50ml |
長さ×幅×高さ | 5.1 x 6.4 x 10.2 cm |
- ジョーマローン人気NO.1のハンドクリームで男女ともに使われている
- アプリコットの種子由来の保湿成分抜群
- 英国の果樹園で収穫した熟したての果実を使用しており香りに高級感を演出
「ジョーマローン ロンドン イングリッシュ ペアー & フリージア ハンドクリーム 」の特徴
英国の洋梨が使用されていて、フリージア、アンバー、パチョリ、ウッドで豊潤に仕上げたゴールドに輝く甘美な香りで普段使いから夜寝る時にリラックスしたい男女が好んで使用しています。
このハンドクリームに使われているアンバーという香料は、嗅ぐ人を官能的な気分にさせてモテるとも言われています。
J PRIMEというメンズ雑誌の編集長 戸賀敬城さんも絶賛していてイケおじの中でも愛用されている商品です。
異性へのプレゼントとしても好まれています。
MENON ハンドクリーム メンズ 60g ホワイトムスク の 香り 保湿 乾燥肌 無添加 日本製 男性 ムスク ギフト プレゼント ユニセックス ベタつかない いい匂い 乾燥 クリーム
ハンドクリーム メンズ ギフト 香りが良い 女性 ハンド ケア シトラス HAND CREAM - L - [liberty floral]
メンズ向けのハンドクリームの重要ポイントまとめ
メンズ向けのハンドクリームの重要なポイントは以下の3つです。
- ベタつかないサラサラタイプなら仕事中でも使えます。
- 香りでイメージアップできたり、気分転換できたりします。
- 肌質や手肌の状態により、最適な成分配合は変わります。