※本サイトはプロモーションが含まれています。
ミステリーやファンタジーを中心にネット上の各種小説ランキングの上位作やベストセラー本なども少なくありません。
良書との思わぬ出会いがあることもあり、初回利用時の30日間の無料体験なども生かしてぜひ一度お試しになってください。

この記事を書いたライター:ツバキ
2009年に宙目(ユマ)ケンというペンネームで幻冬舎主催の『パピルス新人賞』を受賞し、翌年『カミナリラヴァー』(幻冬舎)で小説家デビューしました。
以降はキンドル出版のKDPやカクヨム・noteなどの投稿サイトで小説を発表しながら、コツコツとマイペースで書き続けております!(^^)!。
【中学生におすすめ】小説ランキング21選!映画化された人気の感動作品も紹介
目次 閉じる
- 【ファンタジー・SF】Kindle Unlimitedで読めるおすすめ小説6選
- 【推理・ミステリー】Kindle Unlimitedで読めるおすすめ小説7選
- 【ビジネス・自己啓発】Kindle Unlimitedで読めるおすすめ小説6選
- 【恋愛】Kindle Unlimitedで読めるおすすめ小説6選
- 【ドラマ】Kindle Unlimitedで読めるおすすめ小説6選
- Kindle Unlimitedのお得なキャンペーン
- 小説が読み放題!Kindle unlimitedとは
- AmazonプライムとKindle Unlimitedの違い
- 今読むべき人気小説の探し方は?
- Kindle unlimitedで小説を読むメリット
- Kindle unlimitedで小説を読むデメリット
- Kindle Unlimitedの解約方法
- Kindle unlimitedの重要ポイントまとめ
- この記事を書いたライターからのコメント
【ファンタジー・SF】Kindle Unlimitedで読めるおすすめ小説6選
新世界より(上)
作者 | 貴志祐介 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 382ページ/1312KB |
ジャンル | SFファンタジー |
紙の本の出版年 | 2008年 |
出版社 | 講談社 |
- マンガやアニメのファンはこの原作本でキャラの心情や詳細な世界観を楽しめる
- 呪力と呼ばれる超能力を身に着けた1000年後の日本を舞台にした壮大なSFファンタジー
- 本作収録の2編では12歳の少年少女が主人公でありジュブナイル小説としても読める
「新世界より(上)」の特徴
本作は全7編中の2編を収めた上巻で、人類千年の歴史ミステリーの謎を解く魅力も持ち合わせたSFファンタジー活劇。
Kindle Unlimitedではシリーズものの多くが上巻だけ無料になっているものの本作は現在「上中下」3巻がすべて読み放題です。
ハリー・ポッターと賢者の石
作者 | J・K・ローリング |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 462ページ・4378 KB |
ジャンル | SFファンタジー |
紙の本の出版年 | 1999年 |
出版社 | 静山社 |
- 映画シリーズも大ヒット、ハリポタこと「ハリー・ポッターシリーズ」の記念すべき原作・第1作目
- 大人も楽しめるエンタメ小説でありながら、児童文学らしい抜群の読みやすさも魅力
- 映画の大ファンなら、原作を読むことでハリポタの世界観により没入できる
「ハリー・ポッターと賢者の石」の特徴
全7巻ある「ハリー・ポッターシリーズ」の第1巻なので、映画や原作にまだ触れていない人でも予備知識なく入っていけます。
また映画の大ファンの方は、改めて基礎知識を固めるのにも役立つのではないでしょうか。
ビアンカ・オーバースタディ
作者 | 筒井康隆 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 158ページ・6298KB |
ジャンル | SF学園ミステリー |
紙の本の出版年 | 2012年 |
出版社 | KADOKAWA |
- SF小説界のレジェンド・筒井康隆が挑んだ最初にして最後の若者向けライトノベル作
- 巨匠の作品とは思えないほど、難しい漢字や文学表現のない読みやすい文体
- 作者も語るよう、ライトなストーリーの背後に何かが読み取れる文学的な魅力もあり
「ビアンカ・オーバースタディ 」の特徴
美少女ヒロイン・ビアンカは人間の生殖に興味を持つ生物研究部所属の女子高生。
そんな超キャラ立ちヒロインに未来人が絡んできたりとストーリーは唯一無二の独創性を放っています。
新人の手による続編「ビアンカ・オーバーステップ」と合わせて読むとより楽しめるかもしれません。
農協月へ行く
作者 | 筒井康隆 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 228ページ・1372KB |
ジャンル | SF短編集 |
紙の本の出版年 | 1979年 |
出版社 | KADOKAWA |
- 表題作「農協月へ行く」など7つの作品が収録された短編集
- 「日本以外全部沈没」など、ブラックユーモアによる痛烈な風刺で現代社会にも通じるテーマもあり
- Kindle unlimitedの中、2021年の現時点で唯一読める筒井康隆の過去の人気作品
「農協月へ行く」の特徴
初版が1979年の古典SFなので文体の読みづらさはありながら、基本は笑える短編集なので今も幅広い年齢層に受ける要素を持っています。
ラノベしか読まないSNS世代の若者にも今、筒井康隆ブームが起こっています。
この本を読むと色あせない人気の秘訣がきっと分かるでしょう。
日本沈没 決定版
作者 | 小松左京 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 794ページ・15871KB |
ジャンル | SFドラマ |
紙の本の出版年 | 1973年 |
出版社 | 文藝春秋 |
- 日本SF作家のレジェンド・小松左京の代表作の中、2021年現在「Kindle unlimited」唯一の対象作品
- 半世紀ほど前の出版ながら、古い漢字やレトリックなどが少ない非常にシンプルで読みやすい文体
- 上下巻が1つにまとまっていたり、読者の理解を促す図判があったりなど、電子書籍ならではの魅力あり
「日本沈没 決定版」の特徴
関東大震災などを巻き起こしながら日本列島が後2年で沈むという切り口は、今もなお多くの人の興味をかきたてる筋立てでしょう。
「もしこんな最悪なことが起きたら」というディストピアSFの体裁ながら、日本人の業を描くという点も大いに評価された古典の名作です。
星の王子さま
作者 | サン=テグジュペリ |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 178ページ・2179KB |
ジャンル | SFファンタジー |
紙の本の出版年 | 1953年 |
出版社 | ゴマブックス株式会社 |
- 不朽の名作「星の王子さま」が葉祥明氏のキュートな挿絵と浅岡夢二氏によるシンプルな新訳により「Kndle版」として再生
- 現在2021年、カテゴリー別ランキングでベストセラー1位に選出
- 横書きで大き目の文字、小さな挿絵も各所にちりばめられていて、世代を問わず非常に読みやすい
「星の王子さま」の特徴
小惑星からやって来た星の王子さまが操縦士のぼくと共に地球を旅するという児童文学を代表するファンタジー小説です。
名作絵本と同じく、大人でもこの小説を読み込めば人間への理解を大きく深められるはずです。
ファンタジー小説のおすすめ15選。ベストセラーや受賞歴があるものを厳選!
【推理・ミステリー】Kindle Unlimitedで読めるおすすめ小説7選
ポー傑作選1 ゴシックホラー編 黒猫
作者 | エドガー・アラン・ポー |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 300ページ/2541KB |
ジャンル | 推理ミステリー・短編集 |
紙の本の出版年 | 2022年(日本)※収録作「黒猫」のアメリカでの初出しは1843年 |
出版社 | KADOKAWA |
- 推理作家の巨匠・米国人作家ポーによる代表作「黒猫」をふくむ傑作ぞろいの短編集
- 冒頭作など5分ほどで読めるショートもあり河合祥一郎氏による現代語訳も読みやすい
- 2023年ネットフリックスでドラマ化された「アッシャー家の崩壊」も収録
「ポー傑作選1 ゴシックホラー編 黒猫 」の特徴
現代の推理小説の基盤を作ったとされるエドガー・アラン・ポーによる11の短編と3つの詩を集めた短編集の第一巻。
冒頭作「赤き死の仮面」は現代にも通じる感染症の恐怖を主題にした富裕層のごう慢を突く秀逸なゴシックホラーです。
金田一耕助ファイル5 犬神家の一族
作者 | 横溝正史 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 384ページ/1618KB |
ジャンル | 推理ミステリー |
紙の本の出版年 | 1972年 |
出版社 | KADOKAWA |
- 私立探偵「金田一耕助」シリーズの中でも屈指の人気を誇る日本推理小説界の金字塔
- 遺産相続をめぐる殺人ミステリーの源流とも言える作品で現代の読者も共感しやすい
- コミカルさと知性を合わせ持つ金田一や仮面をかぶったスケキヨなどキャラも立っている
「金田一耕助ファイル5 犬神家の一族 」の特徴
今も数多くのTVドラマが作られ時代を越えて愛される横溝正史の代表作の1つで、太平洋戦争の悲劇も交える推理ミステリーです。
アラン・ポー作品にも通じるゴシックホラー要素があり、なしすまし系トリックがさらにその不穏さを引き立てています。
配達あかずきん 成風堂書店事件メモ
作者 | 大崎梢 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 247ページ/751KB |
ジャンル | ミステリー |
紙の本の出版年 | 2006年 |
出版社 | 東京創元社 |
- 約13年の書店員勤務経験がある作者ならではの書店員が探偵役を務める5編の短編集
- 書店で普段は買わない雑誌を買った老婦人が失踪するなど日常的なミステリーが主題
- 書店配達の雑誌に盗撮写真が混入した謎を追う表題作「配達あかずきん」など独自色も豊か
「配達あかずきん 成風堂書店事件メモ」の特徴
大崎梢の人気シリーズ『成風堂書店事件メモ』の第一作となるミステリー短編集で、書店員の作者ならではの発想が光っています。
冒頭作「パンダはささやく」では謎のメッセージをひもとく暗号ミステリーの楽しさがあります。
シャーロック・ホームズの冒険 新訳版
作者 | アーサー・コナン・ドイル |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 455ページ・999KB |
ジャンル | 推理ミステリー |
紙の本の出版年 | 1953年 |
出版社 | KADOKAWA |
- かなりの古典作品ながら、石田文子氏による新訳により非常に読みやすくなったとの口コミ評価多数あり
- 現在Amazonで、カテゴリー別ランキング・ベストセラー1位作品
- 近年ハリウッドで2作の映画が作られたりと今も大人気、児童文学として読みやすい魅力もあり
「シャーロック・ホームズの冒険 新訳版」の特徴
今も知らない人はいないと言える名探偵シャーロック・ホームズが活躍する超定番の推理ミステリー小説。
12編からなる短編集なので、1話完結型のTVドラマのように基本設定さえ押さえておけばどこからでも読めるのも大きな魅力です。
体育館の殺人
作者 | 青崎有吾 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 352ページ・3456KB |
ジャンル | 学園ミステリー |
紙の本の出版年 | 2012年 |
出版社 | 東京創元社 |
- 「体育館の殺人」というタイトル通り、多くの読者が入り込みやすい、ありふれた日常を舞台にした学園ミステリー
- 天才で変人と呼ばれる探偵役の男子生徒も、アニメオタクな一面があり非常に共感しやすいキャラクター
- 最終章の前に「読者への挑戦」というメタ推理小説的チャプターがあるなど、独創性もたっぷり
「体育館の殺人」の特徴
表紙絵といいタイトルといい文体といい非常にラノベ的な体裁ながら、第22回鮎川哲也賞を受賞した実力もある学園ミステリーです。
冒頭に主要キャラの紹介や学校の見取り図があるなど、きめ細かな読者サービスも光っています。
孤島の鬼
作者 | 江戸川乱歩 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | |
ジャンル | 探偵・推理小説 |
紙の本の出版年 | 1930年 |
出版社 | 東京創元社 |
- 江戸川乱歩の長編代表作。密室殺人、孤島が舞台などミステリーの原初的で定番の作風
- 20代の若さであまりの恐怖から頭が総白髪になったという最初の告白から「何があったのか」と読者をつかむ
- 初版時の竹中英太郎氏による古風な挿絵が、ストーリーと相まって恐怖を誘う
「孤島の鬼」の特徴
日本を代表する推理作家・江戸川乱歩が送るホラー要素が強い探偵・推理ミステリーです。
探偵役の男が衝撃的な死を迎えるなど、古典作品ながらオリジナリティがある点も見逃せません。
ただ、ファイルサイズが8MB以上あるので、ストレージの少ないKindle端末の方はご注意を。
白昼の死角
作者 | 高木 彬光 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 662ページ・783KB |
ジャンル | 犯罪・推理ミステリー |
紙の本の出版年 | 1960年 |
出版社 | 光文社 |
- 推理作家が天才詐欺師と出会い、その犯行歴を記してゆくという斬新なアプローチ
- 大企業を相手に巨額な詐欺を働く、世直し的な悪党を描くピカレスクロマンス
- 1963年にはTVドラマ、1979年には角川映画にもなった今も語り継がれる古典の名作
「白昼の死角」の特徴
詐欺師・鶴岡の犯行歴を始め、実在の人物や事件をモチーフにした大胆不敵な作品。
虚実を巧妙に織り交ぜたメタ推理小説的な魅力があり、本当に起こったことなのではと思われる人も多いでしょう。
【作家が選ぶ】推理小説のおすすめベスト20選|知られざる傑作は?
【ビジネス・自己啓発】Kindle Unlimitedで読めるおすすめ小説6選
賢者の書
作者 | 喜多川泰 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 165ページ/3755KB |
ジャンル | 自己啓発・ファンタジー |
紙の本の出版年 | 2009年 |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
- 前向きな言葉で気持ちを熱くするメッセージが詰まった自己啓発系ストーリー
- 9人の賢者を巡る旅行中の少年サイードと会社員の出会いから始まるファンタジー
- 自己啓発的な内容でもシンプルで分かりやすい文体が好評で一気読みにもおすすめ
「賢者の書」の特徴
著書累計100万部を超える人気作家・喜多川奏によるファンタジーと自己啓発をうまく調和させたフィクションです。
「人は何度だって生まれ変われる」といったパワーワードに、塾講師経験のある著者ならではの味つけが加わっています。
地平線を追いかけて満員電車を降りてみた 自分と向き合う物語
作者 | 紀里谷和明 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 329ページ/約11.3MB |
ジャンル | 自己啓発 |
紙の本の出版年 | 2020年 |
出版社 | 文響社 |
- Yoshikiの推奨本としても知られるシンプルなストーリーを軸にした自己啓発フィクション
- 老紳士の支配人と主人公による相談に乗ってもらう対話形式のため読みやすい
- チャプターがすべて「~あなたへ」と題されているので好みの話が見つけやすい
「喜ばれる人になりなさい 母が残してくれた、たった1つの大切なこと」の特徴
ハリウッド映画の監督歴もある紀里谷和明による「実践によって検証済み」と銘打たれた自己啓発系のフィクションです。
自由に生きてきた著者ならではの解放的なメッセージに、多くの読者が前向きになれるとの声を上げています。
夢をかなえるゾウ1
作者 | 水野敬也 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 410ページ・8108KB |
ジャンル | ファンタジー・啓発小説 |
紙の本の出版年 | 2007年 |
出版社 | 文響社 |
- 「Kindle unlimited」フィクション部門でも屈指の人気作、ビジネス啓発書にもなるファンタジー小説
- 全4巻・累計430万部の売り上げ、10年以上ロングセラーを続ける大ヒット小説の第1巻目
- 関西弁をしゃべる象が主人公のファンタジー作であると同時に、一般向け啓発書にもなりうる金言集
「夢をかなえるゾウ1」の特徴
数多くの偉人の名言を元に人生を変えてくれるヒントが平凡な会社員の物語を通してちりばめられた啓発小説です。
ただ、他の3巻が「Kindle unlimited」対象外なのはとても残念なところ。
左遷社員池田 リーダーになる: 昨日の会社、今日の仕事、明日の自分
作者 | 鈴木孝博 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 208ページ・927KB |
ジャンル | ビジネス小説 |
紙の本の出版年 | 2016年 |
出版社 | リーブル出版 |
- 現在、Kindleストアの経済社会小説のランキングで3位、会社経営の指南書としてビジネス界からも評価
- 著者は慶応義塾大学卒、野村證券の要職も務めたこともある現役の経営アドバイザー
- 会社経営のやり方を、組織作りから人事まで章立てで体系的、具体的に明示
「左遷社員池田 リーダーになる: 昨日の会社、今日の仕事、明日の自分」の特徴
出世コースから外れた会社員の主人公が、ビジネスマンとして逆転成功を収める痛快なサクセスストーリー。
ビジネス啓発書としての評判に止まらず、小説としての完成度やおもしろさでも高く評価されています。
運転者 未来を変える過去からの使者
作者 | 喜多川泰 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 202ページ・15054KB |
ジャンル | 啓発小説 |
紙の本の出版年 | 2019年 |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
- 「運は良い悪いではなく、使う貯めるものだ」など、人生の知られざるヒントに満ちた啓発小説
- 著者は横浜で学習塾を20年以上営む教育者、ファンタジー系の自己啓発書「賢者の書」以降、多数の著作あり
- 人生を長い目で見て今を判断する、大きな視野からの人生観が評価された人生の応援書
「運転者 未来を変える過去からの使者」の特徴
不幸のどん底に陥った会社員の物語を通して、運を上手に転がすことの大切さが説かれた啓発小説です。
ファイルサイズが15MB以上になるので、ストレージ空き容量の少ないKindle端末の人には注意が必要です。
わたし、定時で帰ります
作者 | 朱野帰子 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 290ページ・893KB |
ジャンル | お仕事小説 |
紙の本の出版年 | 2018年 |
出版社 | 新潮社 |
- 2019年に吉高由里子さん主演でTVドラマ化もされた大人気小説、現在全3巻あるうちの第1巻
- どうしても定時で帰る信念を曲げないヒロインを中心に、どこにでもある会社員たちの悲哀をみごとに描写
- 長時間労働や過労死が根づく日本社会で、多くのビジネスマンに生きる勇気を与える啓発書
「わたし、定時で帰ります」の特徴
「あなたは何のために働いていますか?」というTVドラマのキャッチコピーに心を揺るがされるビジネスマンに必読のお仕事小説。
会社員の「あるある」事項に満ちた物語で、多くの読者に自分の職業を再考させるきっかけを与えうる小説です。
【恋愛】Kindle Unlimitedで読めるおすすめ小説6選
さいはての彼女
作者 | 原田マハ |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 184ページ/1396KB |
ジャンル | 恋愛・ドラマ |
紙の本の出版年 | 2008年 |
出版社 | KADOKAW |
- 女性ばかりが主人公の4編から成る短編集で現在Amazonの「角川文庫」でベストセラー1位作
- 表題作「さいはての彼女」でハーレーダビッドソンを乗るナギちゃんが多くの読者から大人気
- どの短編にも女性同士の淡い愛情が感じられ北海道の景色など旅を感じさせる風景描写もあり
「さいはての彼女」の特徴
第一回「日本ラブストーリー大賞」の受賞作家としても知られる原田マハによる女性の再生をテーマにした短編集。
都会で仕事に疲れたバリキャリ女性たちが、さいはての旅を通じて挫折や悩みから立ち直る姿は多くの女性の心をとらえています。
君の膵臓をたべたい
作者 | 住野よる |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 262ページ・1388KB |
ジャンル | ラブストーリー |
紙の本の出版年 | 2014年 |
出版社 | 双葉社 |
- 累計発行部数は300万部を突破、2017年・浜辺美波さん主演の映画も大ヒット、漫画化やアニメ化もされたラノベ
- 近年これだけ大ヒットした小説が「Kindle unlimited」の長期的な対象作になることは非常に珍しい
- 余命が短い女子高生と孤独な男子高生のプラトニックなラブストーリー
「君の膵臓をたべたい」の特徴
ラノベを小説の第一線に持ち上げたとも言われる名作小説で、病弱のヒロインが涙を誘う悲恋ラブストーリーです。
ただ、セリフなどで独特のセンスが光った文芸作品でもあり、読み人を選ぶ作品だとも言えるでしょう。
ギフト
作者 | 原田マハ |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 89ページ・944KB |
ジャンル | 恋愛・短編集 |
紙の本の出版年 | 2009年 |
出版社 | イースト・プレス |
- 第1回「日本ラブストーリー大賞」受賞者による、読みやすいわずか89ページの恋愛短編集
- 著者・原田マハはニューヨーク近代美術館のキュレーターも務めた才女
- Kindleの電子書籍設定で文字を「横組み」にすれば、顔文字になる遊び心あふれる楽しみも
「ギフト」の特徴
ごくありふれた日常を題材にして、普通の人たちを丁寧に描いた多幸感あふれるショートストーリー。
幸せすぎて非現実的との見方もありながら、こころの癒しになるとの称賛の声も上がっています。
僕は僕の書いた小説を知らない
作者 | 喜友名トト |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 247ページ・760KB |
ジャンル | ドラマ |
紙の本の出版年 | 2018年 |
出版社 | 双葉社 |
- よくある記憶喪失ものをパロディ化した作風で、小説を書く作家自身が記憶喪失になるという斬新な切り口
- ある時点から記憶が蓄積されなくなった前向性健忘という症状を軸に、ミステリー的な展開力もあり
- ヒロインとのラブストーリーも読みどころ、記憶を超えた人のこころの神秘も大きなテーマ
「僕は僕の書いた小説を知らない」の特徴
生涯記憶はありながら、1日で短期記憶がリセットされる作家のがんばりを通じて多くの人を励ます小説です。
記憶が消える作家がどうやって小説を完成させるのかという点でも、読者を引っ張る力があります。
夜は短し歩けよ乙女
作者 | 森見登美彦 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 320ページ・803KB |
ジャンル | 恋愛ファンタジー |
紙の本の出版年 | 2006年 |
出版社 | KADOKAWA |
- 累計売上130万部、2007年の本屋大賞2位、2017年にはアニメーション映画化もされたロングセラー作品
- 「お友達パンチ」を得意とする武道家のヒロインなど、キャラ立ちした登場人物が満載
- 虚実が入り混じり、珍事件も続出するハチャメチャで独創性あふれる世界観
「夜は短し歩けよ乙女 」の特徴
ヒロインを始め3人のメインキャラの語りが1人称で交代する構成で、次から次へとシュールなできごとが起こる恋愛ファンタジーです。
ただ、古典文学的な表現が多く、読む人を選ぶ作風だと言えるでしょう。
絶対に読みたい恋愛小説のおすすめ15選。名作から最新まで紹介
【ドラマ】Kindle Unlimitedで読めるおすすめ小説6選
護られなかった者たちへ
作者 | 中山七里 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 396ページ/2522KB |
ジャンル | ドラマ・ミステリー |
紙の本の出版年 | 2018年 |
出版社 | NHK出版 |
- 2021年に佐藤健さん主演で映画化もされた人気作で福祉保健事務員の餓死死体の謎が波紋を呼ぶ
- 東日本大震災後の生活保護の実態を追求することが主題もなった社会派ミステリー
- 捜査一課の刑事と元模範囚という対照的な男の2つの視点で進むためストーリーが多様に理解できる
「護られなかった者たちへ」の特徴
「岬洋介シリーズ」など数々のヒット作で知られる中山七里による、福祉行政の闇を暴く重厚な社会派ミステリーです。
作中で行政に翻弄される生活困窮者の姿には、多くの読者から共感の涙を流したという声があがっています。
博士の愛した数式
作者 | 小川洋子 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 214ページ/728KB |
ジャンル | ドラマ |
紙の本の出版年 | 2003年 |
出版社 | 新潮社 |
- 芥川賞作家で海外ファンも多い小川洋子による文庫で100万部を売り上げた大ヒット作
- 記憶障害の老数学者と家政婦とその10歳の息子による疑似家族的なホームドラマ
- シンプルで分かりやすい上に豊かな味わいのある文体が幅広い読者から好評
「博士の愛した数式」の特徴
記念すべき本屋大賞の第一回受賞作、映画化もされた人気作で、数学と人生を融和させたユニークな世界観が大きな魅力。
実在しない虚数をこころの中にあるものだというように、多くの博士のセリフには味わい深い詩情が詰まっています。
エミリの小さな包丁
作者 | 森沢 明夫 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 343ページ/3893KB |
ジャンル | ドラマ |
紙の本の出版年 | 2016年 |
出版社 | 角川 |
- 失恋や失業により都会から田舎に逃げてきた25歳のエミリの再生の物語
- 魚料理のリアルな描写がふんだんにありグルメ小説としても楽しめる
- 15年ぶりに会うエミリに優しくする祖父など好感度の高いキャラが多い
「エミリの小さな包丁」の特徴
こころ温まるヒューマンドラマを得意とする作家・森沢明夫による若い女性の喪失と再生を描くドラマです。
海辺の田舎町のいきいきとした描写やエミリの祖父の丁寧な生き方などにも読者から評判の声が上がっています。
ペスト
作者 | アルベール・カミュ |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 386ページ/2664KB |
ジャンル | ドラマ |
紙の本の出版年 | 1950年(日本)・1947年(フランス) |
出版社 | 新潮社 |
- フランス人作家アルベール・カミュによる感染症を題材にした作品でコロナ禍の日本で大ヒット
- 感染症拡大を防ぐための隔離政策による閉塞感などコロナ禍を経験した現代人の共感を呼ぶ
- ペストという感染症を不条理の象徴と見てそれに直面した人間の多様な本性を描写
「ペスト」の特徴
ノーベル賞作家・カミュの代表作の1つで、コロナ禍に世界中の読者を魅了したことで再評価された古典の名作です。
ファシズムの脅威も込めたペストを通して、無慈悲な不条理に対する人間の高潔さや醜さが存分に描かれています。
純喫茶トルンカ
作者 | 八木沢里志 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 324ページ・1610KB |
ジャンル | ドラマ |
紙の本の出版年 | 2013年 |
出版社 | 徳間書店 |
- 現在Amazonのカテゴリー別ランキングで、ベストセラー1位に選出された人気作品
- 多くが家族の問題を抱えた純喫茶に集う人たちの人生を描く群像ドラマ
- それぞれに過去を引きずる3人の人物を主役にした3つの連作短編集仕立て
「純喫茶トルンカ」の特徴
純喫茶のマスター、娘の女子高生やバイトの大学生を中心にハートフルな人間ドラマを爽やかに描いた佳作です。
前世で恋人だったと言い出すお客さんが来るなど、ちょっとしたハプニングにもこころ癒されます。
余命10年
作者 | 小坂流加 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 304ページ・716KB |
ジャンル | ラブストーリー |
紙の本の出版年 | 2007年 |
出版社 | 文芸社 |
- 現在Amazonのカテゴリー別ランキングでベストセラー1位に選出、累計売上50万部の人気恋愛小説
- 二十歳で余命10年と宣告されたヒロインと重なるように、文庫本の刊行前に作者の小坂流加氏も38歳で夭折
- 2022年の春、小松菜奈さん主演の映画も公開予定でまさに今が旬の小説
「余命10年」の特徴
難病ヒロインの恋愛ものはまさに定番中の定番のラブストーリーですが、作者も執筆中に闘病中だったことで一気に注目された作品です。
しかしただのセンセーションに止まらず、丁寧な情景・心象描写など文芸作品としての価値も大いに有しています。
きみと暮らせば
作者 | 八木沢里志 |
---|---|
紙の本の長さ/ファイルサイズ | 229ページ・2312KB |
ジャンル | ドラマ |
紙の本の出版年 | 2015年 |
出版社 | 徳間書店 |
- 11歳年の離れた兄と妹、ぼんやり者としっかり者の名コンビによるハートフルな日常ドラマ
- 血のつながりのない兄妹を通して、家族愛や人のつながりへの理解を深めるテーマあり
- 表紙画でもかわいい猫の種田さんが、ストーリーに絶妙な味わいをを加える
「きみと暮らせば」の特徴
事故で両親を亡くした年若く血縁のない兄妹という設定以外は、ほぼすべてありふれた日常が軽快なタッチで描かれた佳作。
200ページを超える長編ながら、ラノベのように一気に読めるリーダビリティの高さも大きな魅力です。
Submit your review | |
|
0 reviews
Kindle Unlimitedのお得なキャンペーン
Kindle Unlimitedは、ネトフリなど多くの動画配信サイト同様、入会時に30日間の無料キャンペーンを行っています。
契約期間中に解約さえすれば、文字通りただで1か月間、対象作品の読み放題が可能。
また「Kindle Paperwhite」などのKindle端末の購入キャンペーンとして、「3か月分のKindle Unlimitedつき」という特典もあり。
Amazonの商品説明欄に目立つ形で記載されているので、Kindle Unlimitedを安く利用したい方は要チェックです。
小説が読み放題!Kindle unlimitedとは
Kindle unlimitedとは、ひと言でいえば本のサブスク。
月額980円さえ払えば現在200万冊を超える電子書籍ライブラリの中から何でも読めるサービスです。
今回お届けする小説「文学・評論」の対象数は現在、4万冊ほど。「ライトノベル」や「趣味・実用」の部門にも数多くの小説が含まれるので実際はそれ以上の数になります。
Kindle unlimitedのご利用に向いているのは、図書館にいるときのように色んな本を好奇心の向くままに読みたい方。また、購入前にその本をじっくり読んでから判断したいという方などが挙げられます。
AmazonプライムとKindle Unlimitedの違い
AmazonプライムとKindle unlimitedの違いは、第一に会員になって読める電子書籍の数が全然違います。
Amazonプライム会員になると「Prime Reading」という本のサブスク特典を受けられますが対象書籍数は1200冊ほど。Kindle unlimitedでは200万冊以上読めるのでまさにケタ違いの差です。
ただ、Amazonプライム会員では月額わずか600円で音楽・動画配信、無料の商品配送など他にも数多くのサービスを受けられます。本にそれほど興味がない方はAmazonプライム特典の「Prime Reading」、本が大好きな方は「Kindle unlimited」をおすすめします。
今読むべき人気小説の探し方は?
Kindle Unlimitedで今読むべき人気小説とは、今月中にも対象作品から外れそうな今しか読めない小説のこと。
探し方の1つは、まずGoogleの検索欄に「Kindle unlimited もうすぐ」と入れます。第一位に来たAmazonページを開くと「Kindle Unlimited: もうすぐ読み放題が終了するタイトル」というカテゴリー検索欄が出ます。
そこに「小説」や「作家名」を打てば、Kindle Unlimitedで、今しか読めない小説のおすすめページに移動。無料対象外作品もあるので、値段が0円で横に「Kindle Unlimited」の文字があるものだけに注目。
また長期的に読める作品も多くふくまれているので、「期間限定キャンペーン」とあるものに絞るといいでしょう。
自分が読みたい作品が、このカテゴリーにあれば早めに読むことをおすすめします。
Kindle unlimitedで小説を読むメリット
Kindle unlimitedで小説を読むメリットは、以下の3つです。
膨大な電子書籍ライブラリが指操作だけで利用可能
Kindle Unlimitedの蔵書は200万冊を超え、小説以外にもコミック・科学・楽譜スコアなどジャンルも幅広くあります。AmazonとKindle Unlimitedの会員登録さえすれば1か月間、対象作品を何度でも自由に読み放題。
図書館で借りたり本屋で立ち読みしたりするよりも、はるかに時間と体力の節約になります。また指先1つで一覧表をスクロール検索できるためスピーディに自由に閲覧が可能。より多くの書籍に出会うチャンスもあります。
数多くのデバイスに対応している
Kindle Unlimitedはスマホ・PC・タブレットと3つのデバイスに対応。スマホアプリの「Kindle」、MacとWindowsパソコン用の「Kindle for PC」、ネット上にある「Kindle Cloud Reader」で利用できます。
クラウドサービスもあるので、Kindle UnlimitedはWi-Fi機能のあるすべてのデバイスで使えると言えるでしょう。
利用者はTPOによってデバイスを切り替えられるので、いつどこででも読書が可能。デバイス間の同期にも対応しているので、読書中のメモ書きなどを他のデバイスに反映させることもできます。
オフラインでも10冊までなら読める
Kindle Unlimitedでは、契約期間内であれば最大で10冊、ご自身のデバイスの「Kindleライブラリ」に保存しておけます。
ダウンロードしているので、Wi-Fiのないオフライン環境でも本を読むことが可能。電波状況が不安定な公共交通機関での移動中などにも、ライブラリにある本なら安心して読むことができます。
また10冊以内であれば、読み終えた本をライブラリから外すことで新たな書籍をいくらでも追加できるのでとても便利です。
Kindle unlimitedで小説を読むデメリット
人気作家の小説がまだ対象作品になっていない
「ハリーポッター」のJ・K・ローリングを始め海外では多くの人気作家が「Kindle Unlimited」に自身の著作を開放しています。しかし著作権に厳しい日本では、まだ十分に普及していません。
東出圭吾・村上春樹・伊坂幸太郎などの本はキンドル本にはなっても、Kindle Unlimitedには入っていないことがほとんど。それでも今回紹介した「君の膵臓を食べたい」や「余命10年」など映画化もされた大ヒット作が長期的に対象作品になっていることもあります。
しかし日本の名作小説やベストセラーを何でも読み放題という状況からは、まだほど遠いというのが現状です。
Kindle Unlimitedの解約方法
Kindle Unlimitedを解約するには、ネット上でAmazon公式サイトにログインしてご自身のアカウントを開く必要があります。
Kindleアプリからは行えず、アプリ自体を削除しても解約したことにはなりません。
アカウントにある「メンバーシップを管理」欄の下にある「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をクリック。その後、登録したメールアドレスに解約通知メールが来れば手続き完了です。
すぐに解約されるわけではなく、解約の際に記された終了日まではライブラリの本を読めます。そのため無料キャンペーン中でも、契約期間内ならいつ解約してもOK。
早めに済ませておけば、うっかり期間を過ぎて次月の月額料金が課せられてしまったということも避けられるでしょう。
Kindle unlimitedの重要ポイントまとめ
Kindle unlimitedの重要なポイントは以下の3つです。
- Kindle Unlimitedは、広く浅く書籍を読みたい方におすすめです
- Kindle Unlimitedは、ジャンルを問わず多くの良書との出会いを求める方におすすめです
- Kindle Unlimitedは、どこででも好きな時間に色んなデバイスで本を読みたい方におすすめです
この記事を書いたライターからのコメント
Kindle Unlimitedには、人気作を数多く読めることや買おうかどうか迷っている作品を試し読みできるなどの利点があります。
図書館には貸出数制限や返却義務などがあるので、本のサブスクサービスほど自由に読み放題になるわけではありません。
「新着」などトップページのラインナップは日々変わってゆくので、思わぬ出会いがあるのもKindle Unlimitedの大きな魅力です。
【胸キュン】BL小説おすすめ15選!溺愛、学園ものなど
【作家が選ぶ】時代小説のおすすめ13選|心に響く名作に出会おう
とにかく読んでほしいミステリー小説おすすめランキング21選【2023最新】