ネイルマシーンを使い始めた初心者向けに一通りのビットが揃っているセットから、ネイルケア用といった目的別のビットを数本をまとめたもの、同じ形状で表面の粗さが変わるタイプ、本格プロ仕様のものまで、おすすめの商品をご紹介します。



目次
ビットの互換性は?他のマシーンでも使える?
ビットとは、ネイルマシーンにつけるアタッチメントのことです。下処理やサンディング、ネイルオフなど、用途に合わせて取り替えます。
ビットの特徴は、違うメーカーでも基本的には軸のサイズは同じなので、どのネイルマシーンにもつけられることです。ビットの規格は、国内だけでなく海外製でも基本的には同じです。気になるビットがあれば、ビットだけ買い足すことができるので経済的です。
ただし、まれに互換性のないビットもあるようなので、購入の前には念のため規格チェックはしておきましょう。
ビットは面取りが必要?
ビットを使用する前には、必ず面取りをおこないます。
面取りとは、円柱状のビットの角の部分を削っておくことです。面取りをおこなわないと、ビットの角が肌に直接触れてケガをしてしまうことがあります。ただし、ビットの先が丸く角のないものは面取りの必要はありません。
面取りには、ダイヤモンドドレッサーを使います。面取りするビットをネイルマシーンに装着して、45度くらいの角度でダイヤモンドドレッサーに当てて削ります。時短したい時は、ネイルマシーンの回転数を7000~10000回程度に設定します。
またビットの形状によっては、使ううちにカスなどが溝にたまって切れ味が悪くなるものもあるので、このような場合、ふたたび面取りをおこなうと、切れ味が回復します。
ネイルマシーンのビットの種類
ネイルマシーンのビットの主な3つの種類を解説します。
- 甘皮処理などのケアに使うもの
- サンディングに使用するもの
- ネイルオフに使うもの
甘皮処理などのケアに使うもの
甘皮処理にはピンクビットを使います。爪の根元にある甘皮や爪の表面全体を覆っている薄い不要な角質(ルーススキン・甘皮の一種)を取り除きます。
根元の甘皮は、本来、雑菌などが爪の内部に侵入しないようにガードする役割があるので取りすぎはNGです。ジェルのくっつきをよくするために、爪全体のルーススキンを丁寧に除くほうが大切です。
お手入れ中に出てきたカスや不要な角質はブラシビットで丁寧にかきだします。
サンディングに使用するもの
サンディングには円錐状のマンドレールを使います。マンドレールを使う時には、必ずサンディングバンドを外側に巻きます。サンディングバンドは基本的に使い捨てなので、切れ味が悪くなってきたら、新しいものと交換します。
マンドレールを使うと時短になりますが、爪にあたる面が広いので削りすぎる可能性があるので、注意しましょう。
サンディング後、バッファーを使うと、爪の表面がツヤツヤになります。
ネイルオフに使うもの
ネイルオフにはゴールドビットを使います。ジェルがはがれてきた爪の根元部分を削ったり、爪表面のジェルをオフできます。ゴールドビットを使えば、リムーバーでのネイルオフが少量ですみ、爪へのダメージを抑えられます。
ゴールドビットは目詰まりしやすいので、削りが悪くなってきたら、リムーバーに浸してカスを洗い落とすなどのお手入れが必要です。
またゴールドビットを使ってのネイルオフは、削りすぎてしまう傾向があるので、爪への当て方は慎重におこないます。
ネイルマシーンのビットの選び方
ネイルマシーンのビットの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 使用目的によって選びます。
- 素材で選びます。
- 粗さで選びます。
使用目的によって選びます。
ビットの種類はたくさんありますが、まずは使用目的によって選びます。主な種類を3つに分けて紹介しましたが、そのほかフットネイルのためのビットもあります。
また、同じ甘皮処理に使うビットでも、紹介したビンクビットだけでなく、ルーススキンや爪のサイドの除去など、細かな部分のケアにはポイントスリム、硬くなってしまって取れにくい角質除去にはフットボールダイヤバーなど、より適したビットがたくさんあります。
素材で選びます。
ビットの素材はたくさんありますが、よく使われているのがセラミック、炭化タングステン、ジルコニア(人工ダイヤモンド)です。
3つの中で一番やわらかいのがセラミック。価格もリーズナブルです。
セラミックよりも硬く、ジルコニアよりも柔らかいのが炭化タングステンです。セラミックよりは価格が高くなりますが、耐久性にすぐれているので長く使えます。
もっとも硬くて丈夫なのがジルコニアです。
そのほか、各金属の特性を活かした合金なども用いられています。
粗さで選びます。
ビットの粗さもさまざまですが、主に粗い順からXコース、コース、ミディアム、ファインの4つに分けられます。
これをネイルファイルの粗さをあらわすグリット数で示してみると、Xコース100G、コース150G、ミディアム180G、ファイン240Gとなります。
100Gはネイルオフ用、180G~240Gは自分の爪の長さや形をととのえたり、爪の表面の凹凸をなくすために使う粗さです。
使用目的や使いやすさで選びましょう。
ネイルマシーンのビットのおすすめ10選
ネイルマシーンのビットのおすすめをご紹介します。
ASNOMY ネイルアート ドリルビット
最初に紹介するおすすめのネイルマシーンのビットは、「ASNOMY ネイルアート ドリルビット」です。
本数 | 3本 |
---|---|
原材料 | タングステンカーバイド合金 |
カラー | ゴールド |
梱包サイズ | 9.8x7x1.2 cm |
梱包質量 | 20g |
- 微研削・粗研削・中仕上げの3タイプです。
- 先端が丸いので、面取りが不要です。
- プラスチック製収納ケースが付いています。
「ASNOMY ネイルアート ドリルビット」の特徴
同じラウンドの形状ながら、微研削用のファイル、粗研削用のコート、中仕上げ用のミディアムの3種の粗さが揃っていて、使用目的や好みに応じて替えられます。セラミックより耐久性のある炭化タングステン製です。
MZCMSL ボール ダイヤモンドネイルビット
次に紹介するおすすめのネイルマシーンのビットは、「MZCMSL ボール ダイヤモンドネイルビット」です。
本数 | 3本 |
---|---|
原材料 | エメリー(金剛砂) |
カラー | シルバー |
梱包サイズ | 7x1x10 cm |
梱包質量 | 20g |
- キューティクル除去用ビットです。
- 直径が1.8mm、3mm、5mmの3タイプをセット。)
- 摩擦熱がほとんど発生しません。
「MZCMSL ボール ダイヤモンドネイルビット」の特徴
ビットの長さや形状は同じながら、先端の球の直径が1.8mm、3mm、5mmの3タイプをセットしたキューティクル除去用のビットです。爪の根元、サイド、除去場所のサイズによって使い分けられます。
Depvko ネイルドリルビット16点セット
次に紹介するおすすめのネイルマシーンのビットは、「Depvko ネイルドリルビット16点セット」です。
本数 | 16本 |
---|---|
原材料 | セラミック |
カラー | レインボー・ホワイト |
梱包サイズ | 15.9x14x1.19cm |
梱包質量 | 82g |
- 16本のビットをセットにしています。
- 防塵のコンパクトボックスに収納して届けます。
- 穴あけや研磨、爪の整形、キューティクル除去にも対応。
「Depvko ネイルドリルビット16点セット」の特徴
5ピーススペシャルアンダーネイルクリーナー(UNC)ビット、2ピースボール型ビット、2ピースフレームビット、1ピースブラシ、6ピースセラミックネイルファイルビットをセット。穴あけだけでなく、研磨、キューティクルやアクリルの洗浄、爪の整形、不要な角質の除去などができます。
MelodySusie ネイルドリルビット
次に紹介するおすすめのネイルマシーンのビットは、「MelodySusie ネイルドリルビット」です。
本数 | 7本 |
---|---|
原材料 | 合金炭化タングステン |
カラー | レインボー・ホワイト |
梱包サイズ | 10.1×6.8×1.7cm |
梱包質量 | 50g |
- アメリカのネイリストと美容師が開発したブランドです。
- 正逆回転に対応した両刃設計です。
- ネイルケア&ネイルオフ用のビットセットです。
「MelodySusie ネイルドリルビット」の特徴
円柱型ビット(粗砂)、 円柱型ビット・半丸(中砂)、 トーチ型ビット(細砂)、 円錐型ビット(細砂)、 円錐型ビット・ミニ(細砂)、 安全ビット(細砂)、 ブラシビットの7本をセット。正逆回転に対応しているので、どちらの手でマシーンを持っても使えます。
Pinkiou ネイルビットセット
次に紹介するおすすめのネイルマシーンのビットは、「Pinkiou ネイルビットセット」です。
本数 | 7本 |
---|---|
原材料 | セラミック、ジルコニア |
カラー | ホワイト |
梱包サイズ | 6.6×3.6×3.2cm |
梱包質量 | 40g |
- 耐久性の高いセラミックとジルコニアの材質です。
- 研削工学に基づいたファッショナブルなデザインです。
- 小さなくぼみをつけて交換しやすい形にしています。
「Pinkiou ネイルビットセット」の特徴
セラミックとジルコニアの材質で耐久性、摩耗性、耐腐食性を向上させています。交換しやすいように小さなくぼみをつけたりコンパクト設計にするなど、見た目だけでなく使いやすさにこだわったデザインです。
ZJchao ネイルドリルビット
次に紹介するおすすめのネイルマシーンのビットは、「ZJchao ネイルドリルビット」です。
本数 | 30本 |
---|---|
原材料 | 陶磁器、ステンレス |
カラー | シルバー |
製品サイズ | 1x1x1cm |
製品質量 | 10g |
- 2014年設立の美容製品ブランドです。
- 形状や長さの違うビット30本をセット。
- コンパクトなので携帯にも便利です。
「ZJchao ネイルドリルビット」の特徴
形状と長さが違う30本のビットをセット。材質は陶磁器とステンレスで錆びにくいのが特徴です。研磨、研削、剥離、ドリル、彫刻ラディアンに適し、自然な爪にも人工の爪のどちらにも使えます。
GreenLife ネイルドリルビットキット
次に紹介するおすすめのネイルマシーンのビットは、「GreenLife ネイルドリルビットキット」です。
本数 | 10本 |
---|---|
原材料 | タングステン鋼カーバイド |
カラー | シルバー |
梱包サイズ | 9.8×6.4x1cm |
梱包質量 | 20g |
- さまざまな形状のビットが10本入っています。
- コンパクトでユニークなデザインです。
- リーズナブルな価格が魅力です。
「GreenLife ネイルドリルビットキット」の特徴
トップが小さなドームになったキューティクルクリーンビットや先端が細くシャープなビットなど、さまざまな形状の10本のビットをセット。ネイルケアやジェルの研磨などに最適です。
Felimoa ネイルマシン用ドリルビット
次に紹介するおすすめのネイルマシーンのビットは、「Felimoa ネイルマシン用ドリルビット」です。
本数 | 20本 |
---|---|
原材料 | タングステン鋼 |
カラー | シルバー、レインボー |
梱包サイズ | 13×8.8×2.4cm |
梱包質量 | 80g |
- ネイルアートやケアに使うビットを20本セット。
- 高硬度のタングステン銅を使用しています。
- ほとんどのマシーンに対応した汎用タイプです。
「Felimoa ネイルマシン用ドリルビット」の特徴
20種類のドリルビットセットなので、爪のケアやネイルアートに合わせて、使い分けができます。高硬度で耐久性のあるタングステン銅素材なので、長く使えます。
petitor ビットセット
次に紹介するおすすめのネイルマシーンのビットは、「petitor ビットセット」です。
本数 | 6本 |
---|---|
原材料 | セラミック |
カラー | シルバー、ピンクなど |
軸径 | 2.34mm |
サンディングバンド | 6個 |
- ネイルケアや下準備用のビット6本セットです。
- 本格プロ仕様です。
- サンディングバンド6個付きです。
「petitor ビットセット」の特徴
ケア用ビット3本、セラミックピンクビット、マンドレール、ブラシビットがセットです。6個のサンディングバンド付きです。プチトルネイルマシーン推奨ですが、軸径は汎用タイプなので、ほかのマシーンにも使えます。
KESYOO 超硬ドリルビット
次に紹介するおすすめのネイルマシーンのビットは、「KESYOO 超硬ドリルビット」です。
本数 | 10本 |
---|---|
原材料 | タングステンスチール |
カラー | シルバー、ホワイトなど |
製品サイズ | 9.3x6x0.6cm |
製品重量 | 50g |
- 錆びにくく汚れにくいタングステンスチール製です。
- ネイルケアからネイルオフまでのビット10本セットです。
- ガラスや石などの加工にも使えます。
「KESYOO 超硬ドリルビット」の特徴
タングステンスチール製なので、耐摩耗性、高硬度、耐腐食性、耐久性が良く強度がアップ。サビにくく、汚れにくいのでお手入れも簡単。長期使用ができます。ガラスやプラスチック、石などの加工もできるので、アートネイルツールとしても使えます。
ルボナリエ ネイルマシン用ビット ネイルアート ドリルビット アタッチメント ジェルネイルオフ タングステン (ゴールド 3本セット)
5本 ダイヤモンド ネイルマシーン用ネイル ドリルビット 爪 足の角質ケア キューティクルクリーン電気ファイルバフツール
Biutee3万回転/分 高速回転 プロ用電動ネイルマシン ネイルドリル 電動ネイルファイル ネイルマシーン ハードジェルネイルのオフにも最.
ネイルマシーンのビットの重要ポイントまとめ
ネイルマシーンのビットの重要なポイントは以下の3つです。
- 汎用性が高いので、少しずつ揃えることができます。
- 使用目的や爪の場所などによって上手に使い分けましょう。
- 面取りやサンディングバンドを巻くなど、安全対策は怠らずに!


